相談させていただいて以来、彼との関係をお互いスッキリさせるため私なりに頑張ってきました。 良い報告をさせていただきたかったのに、法律は私の味方ではなかったようです。 そもそも見極める力がなかった… そんなのを求めて裁判を始めたのではないのに。 ならどうすればよかったの?と言う想いでいっぱいです。 今以上心配かけたくなくて誰にも話せないせいでモヤモヤし自分を責めることしか出来ないため、こちらに甘えさせていただきました。 気にかけてくださって、ありがとうございました。
現在28歳の長女(独身・同居)は高校生の頃から少しずつ金遣いが荒くなり、現在に至っています。 現在、長女は掛け持ちのアルバイトで収入はそれなりにありますが、預貯金はなく、困れば、私から借金します。少しづつ返しますが、返し終わらないうちに、借りにきます。 使い道はファッション、美容などで、身の丈に合わない使い方です。 おおらかで、人当たりよく優しい子ですが、ストレスを溜め易い性格で、買い物がストレス解消になっている様子なので、最近は指摘はせず、見守っていますが、金銭感覚については見直して欲しいです。 毎回、「これで最後だからね。」と言いながら貸してしまう私もよくないのですが、正直なところ、親子関係を悪化させたくはないという気持ちがあります。 貸すのは1万円から10万円くらいです。 私はどのように重い定め、長女にどう伝えるのがよいでしょうか? ご助言、よろしくお願いいたします。
こんにちは。 私は最近、犬を飼い始めました。生後3ヶ月のオスです。 以前から犬を飼いたくて、念願叶ってすごく嬉しいのですが、やはりしつけやお世話の大変さは覚悟していたものの、飼育するのが初めてで、不安で一杯です。 特に寂しさや構ってほしさでクンクンと鳴いてくるのですが、それにいちいち構うと、犬も鳴くと構ってもらえるということを学んでしまうため、無視しなければならないと様々なサイトに書いてあり、心を鬼にして無視していますが、やはり新しい環境で不安なんだろうなと考えると、犬のしつけのためだと分かっていますが、心が苦しくなります。 また、私はもともと考えすぎたり気にしすぎる性格のため、お世話の方法やしつけについて、たくさん調べていて、それでもなお毎日不安なのですが、家族の他の人たちは全く犬を飼うことに不安のないような態度に思います。 これは私が深刻に考えすぎたり、気にしすぎているだけでしょうか?
説明すると長くなってしまうのでこちらの相談を見ていただきたいです https://hasunoha.jp/questions/17526 https://hasunoha.jp/questions/18461 今でも「もう殺しちゃえ」とか「地獄覚悟で殺しちまおーぜ」など 冷たい感覚でそういう風に決断というか思考にいきつくことがあります。 でもなんとか実行に移してないという状態でもあります このような冷たい感覚、恐ろしい気持ちから抜け出したいです。 一生付きまとう罪なんでしょうか。 正直重たくて仕方ないです、死んでしまいそうです。 なんとかなりませんか 仕事しててもこういうことに頭がもってかれるんです
以前にも長男の件で相談させてもらったものです。 普段からうちの旦那と長男の仲が悪く、私はいつも二人が何かあった時は、それぞれを出来る範囲内でフォローしていたのですが… そんななか、ついに問題が起こってしまいました。 旦那が言葉づかいや態度が悪い長男にキレてしまい、取っ組みたいの大喧嘩をしました。 それこそ、殴る蹴るの暴力でうちの旦那は長男に対してかなり暴力を振るってしまい、流血はないですが、太ももや肩、胸などを打たれていました。旦那は人が変わったような顔つきで長男も驚いた様子でした。私がようやく喧嘩を止めて、旦那にキツく注意しました。 旦那もふと我にかえり、なんて事をしたのだろうと放心状態でした。 長男は、もうこんな家に居たくないと言い、私の実家に一泊させてもらおうと行ったものの、私の兄に、ここはおまえの家じゃないから帰れと追い出されて家に戻ってきてました。 殴る蹴るの大喧嘩は、今回が初めてではなく、以前にもしてますが、今回はとても恐怖を感じました。 普段でも長男には、言葉づかいは気を付けなさいと言っているのですが、なかなか上手くいきません。遅い反抗期のような感じです。 今回はさすがに私も旦那が怖くなり、普段は優しいときもあるのですが、今回の件ですべて帳消しになってしまいました。 旦那もかなり反省してますが、私もそう簡単に許すことができないです。私も彼の言動にショックをうけてしまっています。 私も旦那に対して話を上手く切り出せずにいて、今日は旦那の誕生日だというのに家の中が暗く重ーい雰囲気です。 ケーキは準備したのですが、旦那は食べてくれなかったです。 長男は旦那と元々合わないので、今回の件でより溝が深くなりますます険悪な感じです。 他の子供達も心配してますが、私自身もどう対応していいのか、非常に難しい問題です。 こんな状態がしばらく続いているので、修復できなければ離婚の2文字が頭にチラチラとよぎってます。 長男はもうすぐ二十歳になろうとしてます。周りの方に今回の件を相談すると、長男には早めに自立してもらい家から出て一人暮らしさせたほうがいい!と言われましたが、彼の経済力では今は出来そうにないです。(現在はアルバイトをしていますが) 今後どのようにしていけば、上手くいくのでしょうか?何か手立てはあるのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします!
体調を崩し、伏せっている日々です。 こうしていても家賃やら支払いは待ってくれないのも現実で、これからどうしたらいいか?と悩み体と心も動きません。それもこれも自分の気持ち1つでなのでしょうが。一人暮らしの寂しさもあります。今回倒れた事により、温いところ、人の温かさが欲しい。って思っている自分がいます。思いどおりにはならないのですが、今の状況ではよくない。なんとかしなければと病むばかりです。どんな事にも勇気があれば、今体の事、仕事の事をどのようにしたらいいか。自分で決断できなくています。乱文で伝わるでしょうか?失礼します
私は、保育士をしており今は3年目です。 私は一歳時クラスの担任をしております。先日子どもを怪我させてしまいました。 子どもが子ども用トイレに行って戻ってくる時に、転んでしまい、ちょうどあったトイレの淵に歯をぶつけてしまい、乳歯前歯が一本、神経が壊死してしまいました。 私は一緒にトイレには入らず入り口で見守っていました。他の保育士もそうしていたので同じようにそうしましたが、近くに手を繋いでいればそうはならなかったと思います。 当日、保護者には謝罪しました。ですが翌日、夫婦で怒って保育園に来ていた保護者を玄関で見つけて、どう声をかけたらいいか分からず、あいさつだけして通り過ぎてしまいました。 すると、園長に報告されてあの保育士はなんだ、ということになってしまいました。 信用を失ったんだとおもいますが、これからも顔を合わせなければならないので辛いです。 同僚も、近くの上司はフォローしてくれますが、他クラスの人からは責められそうな空気で、白い目が怖いです。 明日、保護者にはもう一度声をかけて謝りたいと思うのですが、 責任が重く、辛いです。どんな顔をされるかわかりません。 また、保育園での命に関わる事故などのニュースを見るたびに本当に辛いです。 どんな気持ちでいればいいのでしょう。
3歳の息子を持つ主婦です。 今、夫と離婚を前提とした別居をしています。 原因は夫が複数の女性と不倫をしていたことです。 ずっと嘘をつかれ、裏切られていました。 そのたびに喧嘩し、泣き、身も心もボロボロになって行きました。 私は完全に夫を信用できなくなっていました。 時にはヒステリックになるときも。 夫はそんな私に嫌気が差し、出ていきました。 「お前も子供も好きじゃない。荷物だ。子供より自分の方が大事だ。自由に生きたい」 私は夫を責め続けたことを後悔しました。 どうして信じてあげられなかったんだろう。 私が我慢すればこんなことにはならなかったのに。 それでも少しずつ離婚に向けて準備をしていきました。 早く離婚をしたがった夫に、環境が整うまで待って欲しいと言い続け、何度も何度も衝突し意見が合わず、調停を申し込みました。 夫は、自分の欲しかった物を買い、車を買い替え、好き勝手過ごしている一方、私達は車もお金もないせいで不自由な思いをしている。なにより子供に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも子供を捨てた父親でも子供に会う権利がある。 けれど夫は自ら子供と会う時間を制限します。子供が電話したがっていると伝えても電話してくるなと言います。なぜなら必要以上に関わる必要がないから。夫の行動は、周りの人間に自分はイクメンだというアピールがしたいだけのように思えます。でも子供はパパに会えた日はとても嬉しそうにしています。 私はこの現実がたまらなく辛く、悔しいです。 もちろん私にも非はあります。 私だけが嫌な思いをするなら我慢できます。 子供は純粋に父親を想っていて、いつも笑顔で本当に優しい息子です。 この子が私達のもとに生まれてきてくれた以上は、世界一しあわせにしてあげたいのです。 息子がしあわせになる為には父親が必要だということはわかっています。 それでもどうしても夫のことを許せない気持ちがあり、毎日嫌なことばかり考えてしまいます。 私が我慢していれば子供はしあわせになれますか? 私自身がしあわせになる為にはどうすればいいですか? 長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。
わたしは10代のころから不登校になり、その後もうつ病になったり普通の社会生活を送ることができない日々が続きました。 20代では、少し遅れましたが大学に通うことが出来るようになり、無事卒業しました。 卒業した後もまたうつ病になり働けない時期がありましたが、最近やっと働けるようになりました。 自分でもよく頑張ったなと思います。 ですが、この10数年間のうちに家族や周りの人にどれだけ迷惑をかけてきたんだろうと落ち込む事があります。 自暴自棄になり、悲しませるようなことを沢山してしまいました。 酷い言葉を投げつけたこともあります。 でもみんな優しいので「元気になって本当に良かったよ」と言ってくれます。 もの凄くありがたいです。 でも、罪悪感に襲われます。申し訳ない気持ちでいっぱいになります。過去の自分が恥ずかしくて堪らなくなります。 しっかりと自分の人生を歩んでいこうとは思っています。 しかし、この罪悪感とどう向き合えばいいのかわからず悩んでいます。 誰にも相談出来ず、ここに書かせていただきました。よろしくお願いいたします。
こんばんは。 以前、適応障害で相談した者です。 精神疾患になり帰省して1ヶ月たった日の夜中に旦那さんからLINEが来ました。 「今日帰って来れないなら終わらそう」と。 その日の前日に旦那さんからLINEがたくさん来てかなりキツイ事を言われました。 「性格を直せ。病気のせいにするな、性格がそうさしてるんやろ。相手の事を本当に考えてないから変わらない(性格が)」 「自分が弱いなら、強くなれ その弱さで人を傷つけてはいけない 人は一人では生きていけない 私は、◯◯が帰る前に、この先は良くならない!真の課題から逃げても前に進まないと伝えた。強く生きてください」 ホントはもっと沢山あるんですが… こんな事を前日に言われ帰る事はできませんでした。 生まれて初めて凄く自分の性格が悪くダメだと全部否定されてる感じがして… 私の中で「育てられた環境?家庭?家族?家族まで否定されてる?」と思い凄く悲しくなり…生きてていいのかな?いなくなった方がいいのかな?と初めて思い一日中涙が止まりませんでした。 旦那さんからLINEでもこんな風に言われたら怖いです。 ただただ、恐怖しかなく帰るのが怖いです。 また口数が少なかったら「コミュニケーション能力が低い」って言われるんでしょうね。 人を見下す… 耐えれるか… 自分で自分を心配してしまいます。
中絶するか迷っています。経済的な面や子が小さいこと、子供の頃主人が食べ物に困ったためそんな思いをさせたくない、私の精神面、主人の仕事の忙しさに加えて精神的に参っている、病気になったときのことなど不安があり残念だけど中絶すると決断に至りました。ただ、人殺しになる、子三人は生活が困難か、楽しそう、子供の面倒をみながらつわりに耐えられるのかなど決断に揺らぎがでました。話し合って中絶から産む方向へと変わってきました。私が中絶したくないから迷い、その反面殺さず守れた、でも流産しないかと最低な考えも出ています。結局答えがでません。 胎嚢はもうすでに命なのでしょうか? 心拍が確認できてからが命なのでしょうか? つわりが始まってきたのか気持ちが悪くなんだか気持ちも重くなってきました
初めまして。 目を通して頂き、ありがとうございます。 早速ですが、相談したいことがあり投稿させて頂きました。 悩みは、「暴力や盗みを繰り返す弟と自分の結婚などの将来についての不安」をどうしたらいいかというものです。 私の弟は18歳の時に高校を中退してから、以前にも増して気性が荒くなり、自分の気に入らないことがあると家で暴れて物を壊したり家族に暴力を振るうようになりました。 酷いときは「殺したくなってきた」等と言って包丁を向けてきたこともあります。 また、今は自分で家を出ていき、本人は無職のまま彼女と暮らしているようなのですが、たまに実家に誰もいないときを見計らって私の物や家族の物を持ち出しリサイクルセンターや買い取りの業者に頼んで買い取ってもらい自分の小遣いにしていてそれも困り事です。 暴力の件も、家族の物やお金を盗む件も何度も警察に相談しているのですが、警察は「家庭のことなので、警察はこれ以上介入出来ないです」と言われ、結局家族でどうにかしてくださいと言われるばかりです……。 そしてつい先日、弟は友人と喧嘩になり暴力をお互いに振るったということで警察のお世話になりました。 しかし、こんな私でも、現在結婚を考えている彼氏がいます。 そして、今まで他人には弟の存在を隠してきたのですが、彼氏にはいつかは話さなければならないと思い、つい先日弟の存在や暴力を振るうこと、警察の世話になってしまったことなどを打ち明けました。 すると、「俺は気にしない。弟は弟だし、◯(私)は◯(私)だから。ただ、暴力を振るわれるのは心配だから何かあったらすぐ連絡して」と言ってくれました。 その言葉がすごくありがたくて、嬉しかったのですが、色々結婚などの将来のことを考えると、こんな厄介な家族(弟)がいる女と結婚なんかしたらこの人に迷惑をかけてしまう日が来るんじゃないかと考えてしまって、自分は身を引くべきなのではないかと思ってしまっています…。 家族の問題を抱える私なんかより、もっと普通の家族関係の女性と一緒になった方が彼氏の幸せになるのではないでしょうか…。 自分がどうしたらいいのかわからず、日々悩む毎日です。 面倒かと思いますが、何か一言頂けると幸いでございます。 よろしくお願い致します。
中1の息子ですが、 時間が守れず、 行動はマイペース。 学校や習い事には 遅刻もしくわギリギリ、 就寝時間も ゲームが長引き守れません。 食事も 残すのか食べるのか わからない様な ダラダラとした食べ方で 1時間近く食卓にいます。 社会人になった時に困らないよう 注意はするのですが直りません。 どうしたらいいのでしょうか?
もうすぐ35歳になる独身女性です。 30歳から3年間一人暮らしをしていましたが、仕事で体調を崩し、実家に戻りました。 付き合っていた彼とも別れてしまい、今はフリーです。 周りの人からは「いい年なのに、実家に戻ったなんて…」と苦笑いされ、(そんなにおかしいことなのか)と思ってしまいました。 私がやっていることは世間一般的にはおかしいことなのでしょうか。 次に家を出るときは結婚の時にしたいとは思っています。 ご教示お願い致します。
実は友人の家で生活していたんですが実家の方に戻りました。借金があり返済の為に夜、バイトに行く事に決めました。寂しくて両親には心配かけれず一人で何とかしようと覚悟しているのですが既婚者の男性と知り合い関係を持ってしまいました。いけない事と分かっているけど今は彼と離れる事が出来なくて離れたら生きれません。彼が側に居てくれるから日常生活が送れています。私、最低ですよね!彼の事で苦しい思いをするのは分かってますが、その苦しみより離れる事の方が辛い。こんな私は死ぬべきですね。
おはようございます^^ 主人と子どもについての相談です。 家訓を作るなど、昔ながらのお父さんという感じの主人です。 子どもには門限、家族内のルールは全て主人が決めるのですが、なかなか家にいることも少ないので、どうしても主人と子ども達との距離ができているようで、主人自身それを悩んで居ます。 反対に私が子どもに甘いため、雨が降っていると不安になりすぐ学校へ迎えに行ったり(^_^;) 主人には、ママは過保護過ぎと言われ、、 どっちもが厳しいと子どもの逃げ場がなくなる気がして。 子どもたちもお父さんのことは好きなんですけどね。 どれだけ主人が可愛がってきたことか^^
旦那が糖尿病で1年通院しています。内服と注射しながら休みなく大工として働いています。私も食事に注意しながら生活しています。私はパートとして5時間働いていています。最近、重いものをもってしまいヘルニアと膝を痛めてしまいました。子供も8歳、4歳います。旦那は給料も並みがありますから、経済的にも不安定にあります。私は今月仕事を止めようと思っています。そして短時間にしてリハビリに通おうと考えています。それながらも育児、家事、仕事をしていくのにやれていけるか不安です。自分がボジティブにいたいですし、子供に迷惑になったり当たらないか不安です。
去年も書かせていただきました。あれからまだ内縁の夫と暮らしています。 理由は子供達の父親がいなくなってしまったらかわいそうな思いをさせてしまう、私の夜の仕事の間見てくれているから助かっている、昔の優しさやちょっとした気遣いがあるから本気で嫌いになれていない…というところなんだと思います。 私はお金を持ってくる家政婦なのかな…って毎日思っています。 仕事をする気は無いみたいです。接客はむいてない、タクシーの運転手はお客と喧嘩しちゃうから稼げないだろう、昔の仕事に戻るのはいいけど今は給料高くないでしょ、と言い訳ばかり。 去年、籍を入れる予定でした。 でも、1度目は、保証人の所に夫の母に書いてもらって役場に出してからご飯を食べに行こうって話でしたが、歯茎が腫れて痛いからご飯にいけないから今回はやめようと言うことになりました。 その次の月には、夫の母のところには少し遠いのでレンタカーを借りて行かないと行けないのですが、レンタカーを借りるお金もないから無理だとなり、断念することになりました。 あれから半年たちました。責任を取る気があるのか聞いてみましたが… 流され… じゃあ籍を入れなくていいからずっと一緒にいてねとわざと言ったら、それは別にいいけどと言われました。あなたはそれで良いんだ?と聞いたら違うでしょと半笑いして、話を流して、体を求めるようなしぐさをして場を納めようとします。いつもいつも… つい最近違う人とからだの関係を持ったことがありました。罪悪感でとても後悔しました。 しかし、夫を苦しめたいと思ってしまった自分も居ました。 私が仕事をして日払いで毎日貰ってきています。そうしないと夜をはじめて8年経つのに貯金もないので…ご飯も買えないし家賃なども払えないから… そのお金で夫はパチンコに行きます。負けて帰ってきても、ごめんとも言わず、家が散らかっていると子供 とくに下の子に当たります。その事で喧嘩になりますが、お前にいってる訳じゃないと言われ、私が大声で怒ると、怒鳴られる意味がわからないと逆ギレされます。 どうしてなんだろう、私の踏み出す一歩が出ないからこうなんでしょうか? 死ぬまでこのまま都合よく遣われるのは嫌です。でもどうして嫌いになれないのだろう…出ていってと言えないのだろう…わからないです。 どうすれば良いのでしょうか…
数年前、私の実の父(70代)と義理の姉(40代)(母の連れ子)が肉体関係になっている現場をみてしまいました。 義姉は何年も前から鬱や精神疾患を患い家族でサポートしてきました。 母は病気で亡くなり、実の父親も母親も居なくなってしまった義姉は父(姉からすると義理の父)に以前よりも依存するようになりそんな姉に面倒見のいい父は可哀想と思い実の父親のように面倒を見てきて居ましたが母親が亡くなってからは私も結婚し家を出て寂しかったのもあるのでしょうが、姉が誕生日の日に誕生日に1人は寂しいと父に会いにきた日に父親から関係を無理に迫って男女の関係になってしまったとあとから聞きました。 私は亡くなった母を裏切ったことを許せないのと現場をみてしまって何か一言でも言い放って出て行けばよかったのにその時はショックときもち悪さで何も言わず出て行き、あとで2人にメールで『あなたたちがしたことは人として最低です』と送りました。 当然2人からは謝罪メールやらいいわけの手紙が来たりしまた。でも3年経った今も許せません。 家が近いのでたまに見かけるのですが未だに2人が一緒にいるところを見かけます、、 父親と縁を切りましたが、父の娘(父の連れ子)や父側の親戚には何も言わず私だけ変えた状態なので父のことを何も知らない私以外の親戚とかは普通に暮らして居ます。 それも辛いですが、父には他の面でも恨みがあり何度考えても許せず、でも普通に暮らしてる父を見ていると苛立ち、親戚にいって全部ぶち壊したくなります。 私がみんなに言わなかったことをいいことに2人が未だに会うことが本当に許せません、、、 私のこの気持ちはどうしたらいいのでしょうか。私には結婚して子供もでき、父には合わせてませんが父親の親戚側からすると、私は結婚してから父と関わって居ないので冷たい人間だと思われてます。私だけがこんなに悔しい気持ちになるのは納得できません。 こんな気持ちどうしたらいいでしょうか
いつもお世話になっています。昔からモヤモヤしている事を相談させてください。私の母は善人でしたが災厄や不幸、不運を起こす人でした。本人にはその気が全くないのですが、結果的に災厄となりかなり苦労しました。事例を言いますと、借金の保証人になる、貯金を人に貸して生活苦になる、私の会社の上司に余計な事を言い大問題になる、失業した時に新聞の契約を勝手にしてえらい騒ぎになるとか数えあげればキリがありません。あんたが何かすれば必ず災厄になる、何もするな!何も言うな!と大喧嘩しましたが、本人に自覚がないため、死ぬまで直りませんでした。そのくせ私に心配性だと罵りました。私はだれが事を収めてきたんだ!私ならこんな問題を起こさないとケンカになりました。質問でありますが生まれつき自覚、悪気なく災厄を起こす人がいるのでしょうか?私はいると思っているのですが。