hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「私 」

検索結果: 61017件

年よりは愚痴が多いのか

心の病気持ってしんどいので優しいコメントでお願いします。     めったに怒らない私もばばの愚痴がひどいので、怒鳴り散らしました。   ばばの部屋を借りたり話をしにいくとばばは甘えて足が痛いとかピンクで編むのいやとか   ほほが痛いとか愚痴の言い続けです。   病院にいったらというとこんなん言ってもなおらへんといいます。ほほはいぼが痛いみたいですね。   私に甘えて来てくれたらついつい愚痴がでるというけど、あんまり毎日なので、   私も病気を持って乳がんの痛みや睡眠薬を多めにしないと眠れなかったりして   つかれてきれて怒ったら、「甘えてごめんなさい」と謝ってくれたけど   ぼけてるからまたいうでしょうね。   母には何もいわないのに私が優しくて甘えていうというから   病気があるから治らなくなるからダメよといいました。   母にいったら怒られるのわかってるからいわないんでしょうね。   なんで年寄りって愚痴が多いんでしょうね。   毎日聞いてると嫌になりますね。   誰かよく世話してくれるかもばばは知っていますし、私に甘えて  いえばいいと思っているのが腹がたちますね。  

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

元夫のことが忘れられません

2ヵ月前に夫と離婚したのですが、 離婚後も仲良くしたいので、月に一度は会う約束をしました。 そして、いつか2人がまた共に歩けるようになったら、迎えに行くとも約束しました。 先日、月に一度会う約束をしていた日だったので、元夫の家に行きました。 そしたら、歯ブラシなどが2つずつありました。元夫に聞いたところ彼女ができたそうです。 非常にショックでした。 さらに、元夫はそれでも私のことを嫌いになったわけではなく、 また会いたいとも思っていること、それで迎えに来られなくなったわけではないということ、私にも笑っていてほしいと言われました。 完全に拒絶されたほうがまだマシだったと思います。 私が生活に困らないようにと日用品を置いていった物を、その彼女に使っていたりしている痕跡を見て、非常に胸が苦しくなりました。 もうこのまま元夫への気持ちを抱いたまま死んでしまいたいとも思っています。 元夫を好きでいたいのに、それはできないのだろうとは分かってはいます。 ですが、離婚する時にいつか迎えに行くと交わした約束が私には何とか生きるための理由でした。 こんな人生ならもう生きていくのがつらいです。 こんな私を許してもらえないでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自分の考えていることがわかりません

私は人のことを思いやったり考えて行動ができません。 それをどうにかしたくて付き合ってる彼に協力してもらいだめなこと直した方がいいことを指摘してもらっています。 でも直そうとしても頭の中が自分の考えばかりになったりどうしても自分勝手な考えばかりになってしまい、怒られ続けています。 彼が指摘してくれるのは私のためというのは時間が経って頭の中が落ち着いたら気がつくのですが、そのときはなぜだめなのかも考えられません。 自分なりに考えて動いたつもりでも独りよがりで自分勝手だと言われてしまって、私がよかれと思ってやったことも怒られてしまいます。 それに私はいわゆる逆ギレのようなことをしてしまいます。 私の頭とか心がまだまだ子供なのです。 わかってるんです。 でもそのときになると冷静じゃいられなくなってしまうんです。 彼にもういいって言われても次は頑張ると繰り返し、そして繰り返し裏切り、これで彼を何度も苦しめています。 こんな私は価値のない人間なのです。 死ぬ勇気もないクズです。 どうしたら落ち着いて考えられますか どうしたら常に冷静に考えて行動、発言することができますか

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

許せない

私は親、親戚から虐待を受け誉められずに育ちました。 とある大きな神社で前に、うちの母はいつも怒鳴っていると言ったところ、そんな親がいるはずがない、あなたは感謝が足りない、親だって人間だから機嫌の悪いときもある、あなたは親の存在を当たり前だと思っている。自分は親に感謝していると神主に叱責されました。 かなり傷ついてしまいました。 就労支援で仲良くなった若い女の子がいます。 その子が他の女性に母親の愚痴を言ったそうで、その女性は女の子に私はお母さんの味方だ、感謝が足りないといったらしいです。 私は自分の事を思い出して、その女の子も傷ついてしまっただろうなと思いました。 しかし、女性に理解を求めるのは無理そうな気がしてなにも言えませんでした。 女の子は様子を見ていると、その女性を避けていますが、私はどちらとも仲良くしてもらっています。 こういう私の態度はどっちつかずで卑怯ですか? 親をずっと憎んで許せない私は間違いですか? でも、そういう感情を捨てきれなくても、他のいろんな人たちに感謝しています。 それではいけませんか? それと別の話になりますが報告です。職場ではよくしてもらえていて、今日は仕事が楽しいと思えました。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2
2023/02/19

お坊様とhasunoha管理者の皆様へ

こんにちは hasunohaを利用させていただいているよっしーと申します。 hasunohaに携わっている皆様、今まで本当にありがとうございました。 このような場所でお礼をするなんて場違いだと思いますが、どうかお許しください。 このhasunohaに出会い、私は人生がとても変わりました。 ここに出会わなければ私はずっとネガティブで暗い人間のままでした。 お坊さんの法務は毎日休みがなく、とても忙しいと聞きます。そんな中でも親身に相談にのってくださる皆さんには本当に感謝しかありません。どうか、無理をせず、お身体に気をつけてお過ごしください。また相談させていただく機会があるかもしれません。その時はまたよろしくお願いいたします。 また、このhasunohaを管理してくださっている方々、このようなとても心が落ち着く、素晴らしいサイトを作っていただき、本当にありがとうございます。これからもこのサイトが永遠と続くよう願っています。 本当にありがとうございます。 皆様本当に、無理をせず、お体に気をつけてお過ごしいただければ幸いです。 私は国語が苦手ですので、とても汚い分だったと思います。本当に申し訳ございません。回答はしないでいただいて大丈夫です。 みなさんに届いてくだされば十分です。 ここまでお読みくださりありがとうございます。何度も申し訳ございませんが、無理をせず、お体だけには気をつけてください。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

狡猾な自分。心を入れ替えたい。

こんにちは。よろしくお願いします。 自分は性格が悪く、心が澱んでいると感じています。 具体的には 人がしてくれたことをすぐに喜べなかったり、損得勘定で物事を考えてしまったりします。 物事が思い通りにいかないとすぐに腹を立てます。 また狡賢くて口がうまく、思ってもないことを言ったり(相手の気分を良くさせるような誉め言葉など)作り笑いをしたりすることも多いです。 こんな自分でも大切にしてくれる家族や友人がいます。 大切にされたり「あなたは優しいね」と言ってもらえたりするたび、「本当の私はとても性格が悪いのに、、、」と自己嫌悪に陥ります。 人の優しさにふれるたび、自分はなんて思いやりがなく小さな人間なのだとまた自己嫌悪になります。 要は私は自分が一番可愛くて仕方ない勝手な人間なのです。 この性格の悪さで長く生きてきてしまい、振り返ると失ったものがたくさんあります。 先日友人の優しさに触れる機会がありました。 ずっと狡猾に生きてきた私にも友人は変わらず接してくれて、感謝の気持ちとともにこの自分の悪い性格を治したいと心から思いました。 心を入れ替えて、狡賢くなく心優しく、人に感謝できる穏やかな人間になりたいです。 お坊さま方から心を入れ替えるためのヒントがいただけたら嬉しいです。 厳しいアドバイスでも大歓迎です。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1