hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「自分 仕事 わからない」

検索結果: 10467件

彼女とのメールがしんどいです。

5日前に彼女ができました。 LINEを一日中やっているのですがしんどいです。 精神病院の待合室で知り合いました。 彼女はガス(ライターのガスを吸ってハイになるらしいです)依存症。僕は薬物依存症で精神病院に通っています。 待合室で会ったら挨拶をする程度の仲だったのですが12日ほど前に「LINEを交換しよう。遊ぼう。」と言われメールを7日(起きてる時間はずっと)したあと僕の家に遊びに来てその時に「付き合ってほしい」と言われ付き合うことになりました。 それから毎日寝てる時間と仕事のある時以外はずっとメールしているのですがしんどくなりました。 まだ付き合って1週間も経っていないのに「大好き」とか「愛してる」と言ってくるのにも気味の悪さを感じます。そして僕にも「大好き?」、「愛してる?」と聞いてきますが気持ち悪さを感じます(聞かれて「大好き」、「愛してる」と返してしまう僕も良くないと思いますが)。 友達がいなく話す相手が母親しかいない僕にとって彼女ができたのは幸運と言っていいのかもしれません。 だから繋がってくれる相手は貴重です。 でも一日中メールするのはしんどいです。 正直彼女の事も付き合ってすぐなので好きではありません。 付き合っている大きな理由の一つに付き合ってからというもの坐禅が楽になった事があります。時計をちらちら見ながら25分の坐禅だったものが35分の坐禅を時計を見ずに楽にできるようになりました。1時間の坐禅にも挑戦しましたができました。 それと人とうまく接する事が少しできるようになった気がします。 このようにいい事もあるのです。 この部分では彼女に感謝します。 メールだけがしんどいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

主人が義母から跡継ぎとは思ってないと言われて……

よろしくお願い致します。 2010年11月に結婚し、主人と2人で圏外に住んでいました。主人は4人兄弟(男3人女1人)で長男です。 義父から「実家に入ってほしい」と言われ主人も私も仕事を辞め、両親を一生面倒見るつもりで2014年3月に主人の実家に入り、義父母(病気持ち)と義弟(三男独身)と主人と私の生活が始まりました。 同居して5ヶ月が経ち義父が病気で亡くなり、主人が喪主をし、世帯主も主人になりました。義母と義弟からは食費3万円をいただきその他の生活費は主人の給料ですべて支払っています。 私の方もほとんどの家事をし、病院や習い事の送り迎え等をし、仕事は4、5時間の短期のバイトをしたり等義母に負担をかけないように生活してきました。 義父が亡くなってから義妹(離婚し3人の子供と圏外で暮らしています。実家から車で2時間程度の距離)の頻繁な実家帰省が始まり2ヶ月おきに1週間の滞在、時には前回から1ヶ月経たないうちにまた1週間、10日間滞在することもありました。 義妹が子供達の学校を休ませてまで実家に来ることもあり、それを義母は笑って許している……そんな事があり主人は義母と義妹を交えて「実家に来すぎている、減らす事はできないか」と伝えたところ、 義母は「娘に会うのに何で周りに気を使わなきゃいけないの!」そして義妹は「何で自分の実家に帰ってくるのに周りに気を使わなきゃいけないの!」との事でした。 ここで義母は主人に「あなたを跡継ぎとは思ってない」と言ったそうで、それを主人から聞かされた私はもう今までと同じような生活は出来ないと思いました。 主人も私と離婚することは全く考えてなく家を出る、もうこの家には顔も出さない、親戚ともお付き合いする事はないと言っており、私達はアパートを借り、出る事にしました。 他の兄弟も交えて2、3度話をしましたが義母は変わらず堂々巡りです。 この決断は良かったのか、主人にそこまでさせてしまったことが申し訳なく、今後はどのように生きていけば良いのか悩んでいます。ただ、義母と義妹には関わりたくないという気持ちは変わりません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

妻との喧嘩と今後の生活

[私(男)] ・30歳会社員 [妻] ・25歳専業主婦 ・2月に出産 妻と性生活のことで喧嘩になりました。 内容は「私のアプローチが足りない」「積極的に来てほしい」というものでした。 その内容自体はおとなしく聞いていて、直そうとしていたのですが、 「そっち(私)からは要望ないの?私ばっかり要望だすってことは興味ないんだね!」と 言われて売り言葉に買い言葉で「じゃあもう少し痩せなよ」と言ってしまいました。 するとこの言葉がトラウマになったようで、 「痩せるまでエッチはしないし、痩せたとしてももうトラウマで出来ない」 「体を見せるのも触らせるのも無理」 となり、もはや離婚寸前なのではないかと思ってしまう状況になりました。 結局私が平謝りしたものの、 上記のトラウマと心のダメージが大きいようでぎくしゃくしたままです。 (妻が全くしゃべらなくなる、私と同じ空間にいたがらない) 【質問】 私が言い放った言葉は過ちだったのでしょうか。 「自分は好きに指摘する癖にこれぐらいでトラウマになるのかよ」と思ってしまっている自分がいます。 そして私はこれからもひたすら謝り続け、寄り添い続ければいいのでしょうか。 もはや結婚生活が破綻しているような気がしていて、ひどく落ち込んでいます。 どうかご回答お願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/12/09

婚約者がいるのに好きな人が出来てしまった

私は数年お付き合いした彼氏と婚約中です。しっかりしていて理性的で、不器用なところはありますが、誠実で優しい人だと思います。 5年間ずっとその人だけが好きでした。 この人と結婚するんだと思い、遠距離を乗り越えて婚約するところまで至りました。 しかし、今になって会社の先輩と唐突に仲良くなり、好きになってしまいました。 初めは寂しさを紛らわすくらいの感覚でした。体の関係を持ち、これは良くないと関係を切る話をしたところで好きなんだと自覚しました。 先輩は既婚者なので遊んでいるだけでしょうし、私も先輩を略奪するような覚悟はなく、関係を切る意思は変わりません。 欲と寂しさに流されて彼氏を裏切ってしまった罪悪感でいっぱいです。 とはいえ婚約破棄するような覚悟も無く、墓場まで持って行っていいものか悩んでいます。 彼のことは今でももちろん好きですから、結婚したい気持ちは変わりません。ただ、私のような人間が彼とこのまま結婚していいものか、自分が心の中で苦しめば贖罪になるのか悩んでいます。 先輩のことが完全に心から消えた訳では無いので、よりつらいです。 理性をコントロールし、弱い自分に喝を入れられるようなアドバイスを頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

たった今中絶をしました

どんな理由があるにせよ、これ以上の無責任な事はないと思います。 たった今目が覚めたところで、今点滴中です。 3人目の子を授かりました。 長男には体の障害があり、抱っこや補助などがずっといるのと、成長すればする程、本人の不自由さも増す障害なので、長男をほっておけないのと 次男はまだ1歳になったばかりで、次の子が産まれる時も、まだまだ話がちゃんと通じるというか、聞き分ける事の出来ない年齢という事と 金銭的な問題 旦那も、朝から夜中の1時2時にならないと帰ってこれない仕事なので、ほぼサポートが得る事が出来ないので、今回は泣く泣く諦めました。 でも、流産しやすい危機も乗り越え、ようやく人らしい形になんとなくなっていました。 1ヵ月を過ぎると、お腹の赤ちゃんも本能で逃げるそうです。それを掻き出す形になります。 長男の障害を受け入れる時に、命とはどんなに大切なものか。子供とは何か。当たり前のようで、全て奇跡で、日々感謝していこう。と思いながら、障害を受け入れただけに、今回の決断が悔しくて悔しくて、お腹の子に申し訳なくてどうしようもありません。 ちゃんと水子供養もするつもりですし、エコー写真を飾って毎日手を合わせるつもりではいますが、本当にやりきれない思いです。 親として最低の事をしてしまいました。せっかく来てくれた命なのに、、、産んであげられなかった これから私に出来る事。そして心の持ち方など、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 一生この罪は背負って生きていくつもりです。

有り難し有り難し 125
回答数回答 2

同居中の実母と旦那の不仲で板挟みが辛い

一年程前から、実の両親と旦那と二世帯で同居しています。同居している中で、旦那と実母が仲が悪くなりました。 旦那は、温厚な方で人懐っこいところがありますが、だらしない部分があります。そんなだらしないところが母は嫌で、色々と注意を旦那にしていました。それが、旦那にはストレスだったようで段々と母に対してイライラするようになり、母に注意されるたびに腹を立て部屋に籠る事が増えてきました。それと、私に母に対しての不満をずっと言ってきていました。 ここ最近、旦那の家でのストレスや他のストレスで喧嘩が多くなってきて、ついに爆発をし一生顔を合わせないと言い始めました。 私も、前々から別居した方が双方のためにいいのではないかと考えていて、何度か提案していましたが、同居は私達からの提案だったのもあり、申し訳ないし、気まずくなるから我慢すると言っていましたが、今回もう一度提案したところ、別居しようという話になりました。 それを次の日、父(単身赴任中)に相談しようと連絡したところ、私もストレスが溜まっており、泣いてしまった為、心配してすぐに帰って来てくれました。ですが、旦那はその時イライラしていたので落ち着いてから別居する時の引っ越し費用などもしっかり考えてから話したかったのに急に帰ってきて、事前に帰ってくる事も私は話しておらず、それに対して腹を立て、話し合いに参加せず、家出しました。。それに対して父は激怒しており、母も旦那ともう話さない、別居後は会いたくないと話しております。父は仕事先に戻ってしまったので、旦那含めた話し合いは後日になりました。次回の話し合いの時に旦那に激怒して話し合いになるのか不安ですし、また、家出するのではないかと心配です。私自身、現在妊婦8ヵ月で子供も産まれる為、離婚は考えていません。 どうしたら、話し合いが上手く行くか、また、今後の旦那と実の両親が普通に接するようになるにはどうしたらいいかわかりません。 文章がまとまっておらず、読みにくいと思いますが、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

後悔 恐怖 不安に押し潰されそうです

強い後悔と将来への恐怖、不安をここにご相談させていただきます 1年半ほど前、同じ会社のAさんと不倫寸前のところまで踏み込んでしまいました 当時私には長く付き合っていた彼がいましたが、結婚する気がなく態度も冷たくなってきたこともありAさんに救いを求めていた部分がありました 奥様、お子さんのいらっしゃるAさんも家庭での居場所がなく、2人で泥酔するまでお酒を飲み、酔っ払って手を繋ぐ、ハグをするなどをしていました 今となっては言い訳でしかありません 私は彼から結婚する気がないと言われ散々泣いて別れたことをきっかけにさらにお酒に溺れ、Aさんと不倫ギリギリの行為をしてしまいました こんなことは良くない、大切に育ててくれた両親にも顔向け出来ない、Aさんのご家族に対してもとんでもない過ちだとわかっていました ただその時はAさんといる時間が救いとなり、ギリギリの行為を2回はしてしまいました そのころ、同じ会社でAさんとも私とも仲が良い先輩から結婚を前提に付き合いたいと言っていただきました そんなことを言ってもらえる資格も無い私はお断りをしましたが、諦めずに好きでいてくれ、先輩の誠実さや人柄に惹かれ私もこの人と人生を共にしたいと思うようになりました Aさんにはもうこれから2人で飲むことも辞めましょうと伝え、私も先輩に対し誠実に愛していきたいと思ったためそれ以降Aさんと2人で会ってはおらず、仕事で関わる際にも何もなかったようにお互い話しています その後私から先輩に告白し、お付き合いをしお互いの両親にも挨拶して同棲しています 今年中にはプロポーズすると言われているのですが、Aさんとのことが何かの形で婚約者である先輩に知られたらと思うと、彼を失う恐怖で食事も喉を通らず頭痛がしてきます Aさんとのことは私の過ちとして一生反省、後悔しながら墓場まで持っていくつもりですが、婚約者もAさんも同じ会社であり私だけ幸せになることをAさんが許さなければ先輩にあの時のことを伝えるのではないか、酔った際に誰かに話したり、どこかから先輩が知ってしまうのではないかと夜も眠れなくなります 先輩と付き合い同棲し、婚約予定でいることはAさん含め会社の人はほぼ知りません いざ結婚となった際にAさんに伝える恐怖もあります 強い後悔、彼を失う恐怖と不安を一生背負っていくのが過ちを犯した私への罰なのでしょうか

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

24歳上の人を好きになりました

大学1年生です、今私には好きな人がいます。 (詳しく話すと長くなるのですが父親のせいで男性恐怖症、過呼吸になりやすく、薬ももらっています) あまり人間に興味をもてなかったり、深く入っていかないし心を開けません。そんな私でも、男の人を好きになることができました。 でも、干支ふた回り上の人です。 母親が1年前からはじめた小さな店の従業員の人です。彼は結婚したことがありません。高校を中退して職業も今まで転々としている感じです。接客が上手な人です。でもどこか影みたいなのを感じる人です。それだけに少し気になっていました。徐々に連絡を取るようになり、友達にも家族にも相談できなかった悩みを話すことができて、彼も私とかなり似ている経験と価値観をもっています。何かと私のことを気遣ってくれます。 彼が働く店のオーナーの娘である私、また、付き合うことになったとしても24歳年上、高校中退した彼を両親が認めるはずがありません。彼は仕事場では問題児です、40代だけど笑 そんなよくない言動を母に愚痴られても、不思議と好きという気持ちは変わりません。 でも、気持ちだけではどうにもならないです。 思いを伝えても困らせるか、後々気まずくなるだけ。付き合うことになってもこの先のことや周りの反応を考えると、、、。次の恋に進もうとしてもたぶん、彼のことが頭から離れないと思います。もうどうしたらいいかわかりません。 私たち自身は年の差感じないほど仲良しというか、会話がはずみます。それとなーく恋愛の話をしても、お互い先の言葉は言えない空気になります。彼のもっと近くにいたい、それはどうしたら叶うのでしょうか。 長々と失礼しました。 あきらめるしかないのでしょうか、だとしたら諦める方法を教えてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

不倫している友人とうまくいかない

初めまして、宜しくお願いします。 幼なじみの親友の事なんですが、家族ぐるみで仲良く、なんでも話せる腐れ縁の様な関係です。 そんな友人ですが、最近不倫の道に足を踏み入れてしまいました。相談されたので、「今すぐ辞めたほうがいい、気持ち伝えてラインブロックして削除したら?」と、言ったら「今は仕事中だから夜する」といいその場では無理でした。それからなんの連絡もなく、毎日気になっていたので日にちを置いてこちらから電話して状況を聞きました。なーにも変わっておらず、こっちが質問しても泣いて答えてくれません。まずはその男は置いといて、私達の関係を見直してほしいのですが、友人の気持ちが全く分からずとても悲しくてたまりません。その電話で、感情が高まり少し言葉が荒くなってしまってしまったのですが。。 ただ、今この状況では彼と縁を切るまで会えないと言われ、何でそこまで会えないのか意味がわからないですが、もう何も言わず納得しました。そして連絡はどうしたらいいか聞くと、いつも通りと言われました。そんなわけないだろなぁーと思っています。もちろんそれっきり向こうから何の連絡もありません。やっぱりいつも通りではありません。 この様な状況で、私もどうしていいか分かりませんし、決して友人と縁を切るなど1ミリも思っておりません。それは電話でも伝えてます。 毎日ものすごくポッカリ穴が空いた様な気分で、寂しく、そして相手は男が腹立たしくてたまりません。奥さんと子供もいるのに。。奥さんを思うとうちも子供がいるのですごく辛いです。バレてはいない様です。相手のSNSを見たんですが、見る限り家族思いの多趣味な雰囲気良さそうな男です。悔しくてたまりません。 友人とはどうしたらいいと思いますか?こちらから連絡とったりしない方がいいのでしょうか? お返事お待ちしております。長々と読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/12/06

ペットを死なせて燃やすゴミに出した

5年前くらいの話です。当時私はかなりストレスフルな職場で働いていて、加えて一人暮らしの寂しさに耐えきれず、寂しさを埋め、癒しを求めてペットショップでインコを1羽買ってきました。 しかし、事前に必要な予備知識など持たずに勢いで買ってしまい、寒さにものすごく弱いことを知らず、自分寒い部屋に置いておいてしまいました。 そして、鳥はずっと食べるということを知らず、あまりにもずっと餌を食べている様子に心配して餌を控えめにしてしまいました。 すると、飼って3日目くらいの夜、仕事から帰宅すると硬直して死んでいました。私はとてもショックで、まさかこんなにすぐ死ぬとは思っておらず、気が動転してあろうことかインコを燃えるゴミに出してしまいました。 というのも、夜でもうどこのペット霊園もやっておらず、田舎なので調べても鳥を供養してくれるところが見つからず、こんなこと誰にも相談できずに途方に暮れ、元々生き物が腐っていくさまにとてつもない恐怖を感じるので早く死体を処理したいという自己中心的な思いで燃えるゴミに出してしまったという次第です。 今考えると人間としてあるまじき、鬼畜生のような所業だと思います。自己中心的な想い出一つの命を殺し、挙句の果てにはゴミにだしてしまいました。 そして、この期に及んでこのことを誰かに許されたい、このような場所で許しを得たいなどと、これまた死んだ鳥のことよりも自分のことしか考えてないような考えに自己嫌悪を覚えます。 とても苦しいです。 こんな私は普通の人と同じような幸せ、誰かと関わって、家庭を持ってなどという幸せは永遠に得られないのかと思います。幸せになる資格なんてない。人間とも動物とももう正面切って向き合えない。誰かや何かを大事にすることなんて自分にはできないんだ…と思い、誰かと笑い合って関わるときにもふと思い出して辛くなります。 私はどのように生きていけばよいのでしょうか?世の中や、死んだ鳥や、人間、動物、ありとあらゆるもののためにできることはまだあるのでしょうか?私はまだ、友人や恋人や家族を作って良いのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、ご回答いただけますと大変助かります。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

なぜ私を騙した彼は幸せなのか

初めてご相談させていただきます。 わたしは15歳年上、妻子持ちの方と不倫関係にあります。 出会った時は彼には独身と言われており、何度か疑いましたが結局それを信じ、それまであまりいい恋愛をしていなかった私は、ゆっくりと時間をかけ、彼を好きになりました。 半年ほど経ち、実は彼は結婚しており、もうすぐ子供が産まれるという事実を知りました。その時には心から彼を愛してしまっていた為、パニックでした。 久々に素敵だと思えた人でした。 なのにまた、悪い男にひっかかってしまっただけでした。 妻の妊娠中の暇つぶしだったのだと自分に言い聞かせ、彼と終わらせようとしましたが私の弱さもあり、そのままズルズルと続いてしまいました。 子供が産まれてからも、何も変わらず、むしろそれまで以上に私を求めてくれて、私も彼を求めました。 ほぼ毎日電話をしてくれ、当初週末は会えないと言いながらも、ほぼ毎週、平日の夜に加え、土日のどちらかも時間を作ってくれました。家庭のある人だなんて思えないぐらいに。 それでも、たまに家族の気配を感じる時、子供の写真をたまたま見てしまった時等、どうしようもなく胸が苦しくなります。 なぜ彼は家族がいるのだろう、なぜ家族がいるのに私に近付いたのだろう、彼にとって私はどんな存在なんだろう、そんなことを考えるととてもとても、苦しいです。 その苦しさから逃げたくてお別れしても、次は彼がいないことにぽっかりと心に穴が空いて、喪失感と孤独感に苦しみます。 結局、別れて戻ってを何度も繰り返して、3年も経ってしまいました。お互い依存してるのだと思います。 この間彼氏を作る努力もしましたが、なかなかいい人に出会えませんでした。 かたや彼は仕事も順調で、家も建て、口にはしませんが家族とたぶんうまくやっていて、とても幸せそうです。 なんで彼は私がいてもいなくても幸せなのに、私はこんなにつらいのだろう。 なんでしっかりと強い意志を持って別れられないのだろう。なんでこんなに大好きなんだろう。 毎日こんなことを考えます。 不倫が悪いことなのは分かっています。 いつかバチが当たるかもしれないとも思っています。 それでも、なぜ彼だけ幸せなのでしょうか。なぜ私だけがこんなにも苦しまないといけないのでしょうか。 それでも彼のことが大好きでとても悔しいです。 毎晩毎晩涙が出てきます。

有り難し有り難し 48
回答数回答 2
2023/11/19

離婚で気持ちが落ち込んでいます。

【事前情報】 ・私→30代男 ・妻→30代 ・長男→3歳 ・長女→1歳 【流れ】 今年の9月ごろ、妻から離婚したいと言われました。 理由は性格の不一致と男女関係として関係を保つことが難しいからだそうです。 私は不貞行為に該当する行為はしていません。 また、子ども二人の親権は私が取得することで合意していますが、 妻の希望としては「夫婦関係を解消するのみで関わり方はこれまでと変えないでいたい。母親としての務めは果たすしお金も出す」と話しています。 別居はすることになるのですが… 養育費も払うつもりであくまで妻は前向きに考えているそうですが、 私はそうは考えられません。 「結局自分の都合を優先して離婚+別居という選択肢を取ったのは自己中心的過ぎるのではないか」「そもそも妻が不貞行為をしていない証拠がどこにあるのか」「離婚協議書を協力して作っているが妻のバックに弁護士がいるのではないか」「今でこそ母親の務めを果たすと言ってるが今後気持ちが変わる可能性だってある」「妻は敵じゃないのか」と妻への失望と不信が私の中にあります。 私は親権を持つ側として子どもの人生のためにすべてを捧げる覚悟です。 ただ「今後への不安」「妻への不信と失望」「仕事、家事、育児」「離婚による周囲の見方への不安」でここ数か月追われており、心身共に疲弊しています。 特に精神的にかなり厳しく、何をしていても楽しくなくて笑ることが出来ません。 どう気持ちを切り替えていけばいいのでしょうか。 どう気持ちの整理をすればよいのでしょうか。 人生がどうなるのかも不安でたまりません。 私が子どもにとって良い父親であり良い家庭を築いていけるのか不安です。 アドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1