こんにちは。 詳しいことを書くと特定される可能性があるため難しいのですが、色々あって生きるのがとにかく辛くてしんどいです。 昔から苦しい思いを沢山してきました。なのにこれから何十年も生きなきゃいけないと思うと憂鬱になります。こんな人生、早く終わらせたいです。まぁ死ぬ勇気もないのでこれから生きていくと思いますが。 外で楽しそうにしてる人を見ると泣きそうになります。なんで自分はこんなにも惨めなんだろう。そもそもなんでこんな思いしないといけないんだろう。学生ならもっと楽しめ、もっと辛い人はたくさんいる、努力不足だ。そんなの分かってます。やらなきゃいけないことなんて山ほどあります。でも今は辛くて何も出来そうにありません… 大学に行ってもどうせ楽しめないんだろうな、キラキラしている周りと自分を比べてまた病むんだろうなと思い勉強も前向きな気持ちでできません。 抽象的で分かりにくい文ですみません。 幸せになりたいです。けど生きるのが辛くて何事に対しても悲観的に考えてしまいます。 私はこれからどうすればいいんでしょうか。
春から飲食店でホールのバイトを始めました 最近辞めたい気持ちも出ています 第一にそのお店は人手不足で、かなりシフトを入れられています 面接時は週3〜4日の4〜6時間希望、夜は夫が夜勤の日なら入れる(月に5日)と話し採用されました 固定シフトではなく、毎週希望を出して決まるお店です 夫との時間を大事にしたいので、柔軟に働かせてくれそうと考え選びました 契約書上は週4×4時間ですが、月に80時間以上は当たり前、先月は100時間超です さらに昼と夜両方勤務の日が増えており、基本実働8時間を超えるので、体がつらいです 希望外の夫が夜勤でない日の夜も、断りなく入りだしたのも不安です 事前に伝えれば、土日祝でも希望日は休ませてはもらえているのですが… 時給も変わらないので、平日昼のみの契約で他は入らない子持ちの方が羨ましいです 私は怪我をした人が出たからと、体調不良の中昼と夜と働いた日もあります 第二に休祝日に必ず一緒になる高齢の方からの当たりがきつく、店長が容認していることに参っています 良いとは思っていないようですが、その方を改善させる気はありません まだ仕事ができる方なら納得もいくのですが、雑だったり、自身のミスを勘違いして言ってくるときもあります(流石に私じゃないと返してます) 夜よりも昼の方が急がしく、満席時は60人以上入る規模のお店なのに、土日祝日の昼のホールはその方と私だけです 店長には私ばかり叱られ、他の人がしていない仕事を教えられたり、最近入った方を気遣うように言われたり、件の高齢の方との関係も私側で対処するように言われ、求められるハードルが高すぎないか、と感じています そこまでストレスが溜まっている自覚はなかったのですが、先週末は2日連続勤務中に泣いてしまいました 私だけ、不毛な努力を強いられてると感じてしまっています 店長に、今までの子はみんなできていた、このままでは困ると言われたのが頭から離れません でも1年以上働いているのは高齢の方と平日のみの方の1人だけなんです… 泣こうが2日とも夜の勤務をしたため、夫に晩御飯を作ることもできませんでした 今日もこれから、昼と夜と仕事なのに眠れていません でも、仮に辞めてもより良いところで働けるとも思えません それくらい、私の職歴は酷すぎます 同じような人不足の職場しか雇われないのではと どうしたら良いでしょう
先日友達と絶縁してしまいました。 私が全て悪いのです。友達の秘密を私が口外してしまったばかりにとても傷付けてしまいました。何度も謝りましたが、もう関わりたくないと言われてしまいました。 秘密、と言っても口止めはされていませんでしたが、言いふらすような内容でないことも分かっていました。しかし彼女はその話をクラスなどでかなり大きな声で話していたので、周囲の人にも確実に聞こえていました。始終笑って話していたので、私は勝手に、隠すようなことでもないのかな、と認識してしまったのです。(人によって恥ずかしいと思うか自慢に思うか、分かれるような内容だったのです。)それがまず間違いでした。 私は、クラスでは彼女と二人で行動していても、文化祭などのイベントでは殆ど一人でした。彼女は私よりもずっと好きな友達が他クラスにいるようで、その子のところへ行くのです。私とまわる約束をしていても放っていきました。だから彼女は、私と仕方なく一緒にいるだけで本当は嫌いなのだろうと思っていました。(私の過度な被害妄想と自己肯定感の低さも影響していました)しかし中途半端なプライドは持っていた私は、惨めな気分にさせられたことに憤り、その仕返しのように彼女の話をとある友人にしてしまいました。本人も大声で話していたのだから構わないだろう、と軽い気持ちで。嫌なことがあるなら本人に言って話をするべきだったのに、それによって関係が悪化することを恐れて卑劣な方法で鬱憤を晴らすようなことをしてしまいました。 二、三人を通してその話が本人に回ってきた時、彼女は怒っていました。すぐに私が口外したことを伝え謝りましたが、彼女には「信用してたのに」と失望されてしまいました。ショックでしたが、なにより衝撃的だったのは、私が彼女に信用されていたことでした。嫌われていると思い込んで、信用を裏切ってしまったことが本当に申し訳なくて、罪悪感に押し潰されそうで、死にたくなりました。そこまで思っているはずなのに、今言い訳ばかり並べて彼女を悪くさえ言う自分が世界で一番嫌いです。 何を言われても、どうせ嫌われているという考え方を変えることができません。そのせいで友達を傷つけてしまう自分にまた絶望します。人を傷つけた分際で罪悪感から逃れようとして、本当に情けないです。どうすればいいのでしょうか。どうかご助言をお願いします。
こんにちは。 市役所職員3年目(公務員)の24歳です。 先輩から受けてしまったパワハラにより、1年目の夏に抑うつ状態となり、部署異動。異動後、初めはうまくいってましたが、上司から再び長期間にわたるパワハラを受け、昨年の5月から適応障害により休職しています。どんなに一生懸命真面目にお仕事をしても、苦手分野が多いためか失敗を繰り返し、上司からは「今後ここにいたとしても周りから冷たい目で見られそう。公務員の仕事もできないようじゃ、他の仕事に行っても厳しそう」と言われたり、ミーティング中に机を叩かれたり、他にも色々な厳しい言動を半年以上受け続けながら過ごしていました。 毎日吐き気や腹痛、めまいを起こすようになり、耐えられず、休職を申請。最初は上司から休職を反対されましたが、無事人事の方の力を借りて休職することができました。 現在、精神科で公認心理師によるカウンセリングを受けています。適応障害とのことなので、「あなたが本当に進みたい道に行くのが1番。環境を変えることが大事。」と言われました。確かに公務員という選択は、正直親からの勧めがかなり強かったです。私は昔から空港で働くことを夢見ていました。志望理由は沢山あります。そのため、航空業界へ転職したいと言ったところ、父親から「市役所でダメなようじゃ航空業界なんてもっと厳しいぞ?じゃあ、◯◯(某航空会社)の企業理念はなんだ?説明してみろ!」と怒鳴られました。また、「病院から環境を変えることを勧められてる」と話したところ、「医者とかアイツらは現実を見てない!患者を治療して終わりなんだよ!アイツらにノルマはあるのか?」と怒鳴られました。いつも親身になって下さる方々を悪く言われ、悔しく、しんどいです。 説教が終わった後、父親から「厳しく言ってごめんな。でも、娘のことを思って言ってるんだ。」と言われました。 また、父親は「あなたが航空業界に行きたいならそれでいい。ただ、福利厚生とかあなたの性格を見て公務員がいいと思ったんだ」と言いました。自分のことは自分が1番分かるはずなのに、公務員になった結果、私は適応障害で苦しんでいるのに、とモヤモヤしました。 実家暮らしで本当にしんどいです。昔からこのような父親です。休職中なので一人暮らしはすぐには始められません。このしんどい気持ちの整理の仕方や対策等アドバイスを頂きたいです。
運動部のマネージャーをしています。 4回生の男性が主務をしているのですが、入部以来ろくに仕事を教えて貰えずいつも部員の練習を見ているだけで劣等感を覚えていました。最近になって仕事を振って貰えるようになったのですが、主務の教え方と相性が悪く、仕事についてよく理解出来ず何度も聞き返しているうちに不機嫌になられてしまい、いつも中途半端な状態で仕事を初めて失敗して怒られています。私自身視野が狭く要領が悪いので仕事でミスをしてしまうのは私の落ち度なのですが、主務の態度が余りに感情的で嫌になります。何度か失敗するうちに私の事を使えない頭のおかしい奴と認定したらしく、「お前でもその程度はできるんだ・お前もたまにはマトモなこと言えるんだ」と馬鹿にされた発言をよくされます。また、ミスをして怒られる時も「そろそろキレるぞ」「舐めてんのか」「しばくぞ」「死ね」「辞めろ邪魔だから」「(お前は頭悪いから)もういいわ」と私の言い分に聞く耳を持たず一方的に怒られ話し合いを断たれ一方的に悪く言われます。私の後輩も同じように扱われ1度鬱になり休部していました。指導者にこのことを相談したのですが、「主務が感情的なのは知っている。マネージャー同士のことはお前らのことでどうにかしろ」と言われました。 主務に馬鹿にされ見下され仕事を教えて貰えず1度死ぬことを覚悟した時もありました。自分はこの部活と競技が好きでマネジメントも好きなので続けていきたいのですが、とにかくこの主務がパワハラ気質で辛いです。どうすればいいでしょうか。
YouTubeで、見たら呪われるかもしれない動画を見てしまいました。 私は呪われてしまうのでしょうか? 私はどうすれば良いでしょうか?
こんばんはななみです 今自分は働こうとしてていろんな所に面接に行っています。 求人を見てて、お!俺でも働けそう!と思う求人を見かけると、たまにいじめられてた記憶が一瞬だけフラッシュバックします、一瞬思い出すのが厄介で働けても職場でいじめられるんじゃないかとか、今俺が苦しんでるのはもとをたどればいじめてきたヤツのせいじゃないのか?などと一瞬考えてしまい恐怖と怒りと悲しみの感情が一緒にやってきます。 求人を見てると必ずフラッシュバックするわけじゃなくてたまにフラッシュバックします、この一瞬が凄くしんどくてえずいたりするときもあって精神的にもキツいです。
二回目の相談です。 小学校の時担任の先生からわいせつ行為を受けていました。 それも絶対に許せないことですが、 心情的にその時に気がついてくれなかった、守ってくれなかった母を恨むことがあり、自分でコントロールできません。 母はもう80過ぎで、とても気丈ですが、私が教師からわいせつ行為を受けてたことは知りません。 普段は大丈夫ですが、喧嘩の時や感情が高ぶった時、言葉には出しませんが、ものすごい恨みの気持ちが出てきます。 どのようにコントロールしたらいいでしょうか? 今更、小学生の担任教師のわいせつ行為を母に話しても解決にはならないと思っています。 ちょうど私が悩んでいる頃、家庭内が大変でした。父が借金の保証人になり、大変な借金を抱え込んでしまい、母が働き始めた頃でもあります。 母が大変で忙しくて、まさか自分の子供がそんな被害に遭っていたとは思わないのでしょう。母が忙しくて大変だったのは子ども心に、また今でももちろん、頭では理解できています。
はじめまして、現在うつ病、発達障害診断を受け施設通いをしています。 私が高校の頃に母が癌で入院し、退院後に父とテストの結果で喧嘩し、そこから数年会話できず、家もギクシャクしたまま暮らしています。 当時は成績が悪く、母が自分の面倒を見てくれてるからと擁護してくれましたが出来の悪い娘で申し訳ないと思っています。 そして現在、父は部屋にこもり、定年退職を迎え今はまた働き始めていますが家にいる時間がとても長いです。 母は生活費を渡さない父を頼れずパートを始めました。 しかしそれも少ししか入らず、私自身施設通いの為、収入はありません。 父は何か苛つくことがあると扉を大きな音を立てて閉めたり、家の中を無駄にうろうろすることが多くなります。 それが私達にはとても苦痛で、私は大きな音に心臓が飛び跳ね、動悸が止まりません。 私は早く鬱を克服して社会復帰をしたいのですが、大きな物音や喧嘩を見るたびに動悸が止まらなくなり、家にいても休まりません。 ついには母も父に殺意を覚え、なんとか抑えよう、と話したりもしましたがいつか何か起きるんじゃないかととても不安です。 私も自傷癖などあり、現在はおさまっていますが再び再発しそうで必死に堪えています。 長女は結婚し家を出たので次女と私と母で暮らし、父は部屋にこもっています。 5年以上この暮らしなので少しでも改善したいと思っています。 何かお言葉があると救われます…。
先日はこちらに相談させていただき、すごくためになりました。 ありがとうございました。 違う話で悲しい思いしています。 相談に乗っていただきたく思い、また来てしまいました。 今SNSの投稿や配信で名指しで載せられてます。 先月喧嘩して縁が切れた人がいまして、その人の勘違いで終わってしまったのですが、かなりイラついてるみたいで合計4回も投稿などに名前出されて消してもらえません。 私の事をすごくひどい人だとか、関わらない方がいいですよとか。 今までのLINEや電話、そして県外から遊びにきてくれた事も本当は迷惑で、ウザかったし渋々付き合ってたんだと周りに言っています。 私から連絡した事ほとんどないのに… 私は周りの人を巻き込みたくないし、不快にさせたくないのでひたすら我慢してますが、その人の投稿を見て信じた人が私から離れていってます。 付き合い長かったのに私の話は少しも聞いてもらえずに離れていきました。 その人にただ、投稿を消して欲しい、2度と載せる事をしないで欲しい… 辛いです。 悲しくて涙が止まりません。 私の事怒っても、謝らせても私個人の事なら我慢します。 大事な人達を巻き込まないで欲しい。 どうしたらいいかわかりません。 人間不信に陥りそうです。
はじめまして 親族との仲が悪く悩んでいます。 祖父母が今老人ホームに入っているのですが、キーパーソンが叔父(近所に住んでます)でその叔父の許可がないと面会出来ないのです。施設に面会を頼んでも断られてしまいます。 私の実家に対して叔父の意地悪がもう何十年も続いており、老人ホームを入ってることをいいことに祖父母のお金を使ってやりたい放題で、だけどいい方法が思いつかず悩んでいます。 何か祖父母に会う手立てはございますでしょうか?それと、意地悪な叔父に対してどのような心持ちでいればよいでしょうか? お知恵を拝借出来れば幸いです。
SNSで誹謗中傷等をしてしまい、自宅に探偵の方がやってきました。謝罪で解決することができたのですが、今までの誹謗中傷等の報復がとても怖いです。逮捕されたり、裁判を起こされないか毎日毎日不安です。毎日神社に通い、お参りをしています。もう二度とやらないと誓っています!!!これからは罪滅ぼしをするために人のためにアクションを起こしていこうと目標を立てています! しかし、毎日毎日不安な日々を送っています。とても苦しいです。友達に話を聞いていただいたのですが、少し経つとまた苦しくなります。どうすれば楽になれるでしょうか?
すごく苦しいのですが 質問したくても公に公開することに抵抗を感じてます。 やってもないことを一方的に決めつけられて 誹謗中傷を向けられて やってないと言いたくても、言われてる場所が2chなど反応すると炎上してしまい 体力気力だけを奪われスルーが良い 反応すると彼らと同レベルと言われてしまうようなところです。 無断転載も許可を求められて断っても勝手に使っていくような人も、最近そのようなことを受けて 話しても通じない人ばかりで世の中がクソだと 思ってしまい死にたくなります 平和に過ごしたいだけなのに 他人の自分勝手さに迷惑を受け続け 人間が嫌でたまりません 自分に力があれば良かったのにと 努力しても実りのない現状に苛立ちもあります
はじめて質問させていただきます。 私は今高校3年生で、スーパーでもう1年半近くレジのアルバイトをしているのですが、最近、27歳のパートの女先輩の性格が悪すぎて困っています。 その先輩は23歳のパートの方に対していつも酷い態度をとっています。話しかけても無視したり、仲間外れにしたり、本人の目の前で私にその人の悪口を言ったり、陰でも悪口を言ったりしています。他にも私以外のアルバイトの子の悪口、例えば、アルバイトの男の子のことを「あんな子と付き合いたくなくない?」と言ったり私の1個上のアルバイトの女の先輩のことを「大学落ちちゃえばいいのに」と言ったり、最低です。やることが幼稚すぎます。 私はいつも悪口を聞かされる時は苦笑いか、「あー」か「そうなんですか」しか返していません。それで、昨日、バイトがあったのですが、私はこれといってなにかした覚えは無いのですが、私が言ったことに対して何一つ返事が返ってきませんでした。私が23歳のパートの方と仲良くしてるのが気に入らないのか、気分なのかわかりませんが困っています。 前に、「お客様に27歳のパートの女先輩の態度が悪い」とアルバイトの私に言ってきて私が謝りました。この先輩の性格はどうしようも無いというのはわかっているのですがどうしても気にしてしまいます。 私的には解決策は何個か考えていて 1.話しかけられたら普通に対応する 2.必要最低限しか関わらない 3.「その人の人生なんだから私を好きになるのも嫌いになるのもその人の勝手」と広い心を持つ 4.悪口言ってる人は自分が気づいてないだけで周りにも嫌われていると考えるようにする 5.こんな人気にするだけ時間の無駄と考える 私はすごく仕事が出来るという訳では無いですがレジの一番偉い人にもすごく良くしていただいたり、他にもパートのおば様方にも良くしていただいたり、お客様とも仲良くなれたので、このバイトは辞めたくないです。23歳のパートの方もすごく優しいので、もし、27歳のパートの女先輩が23歳のパートの方と仲良くしていることがきっかけで私を嫌いになろうとしても私は絶対23歳のパートの方と仲良くしたいと思っています。 私が挙げた他に、何か良い考えや心がけはないでしょうか? よろしくお願いします!
自分はオンラインゲームで知り合った女性と遠距離恋愛というかネット恋愛をしてました。 でもある日彼女から 家族の事で忙しいから別れるって言われました。僕は嫌でしたけど別れました。 でも、自分は彼女の事がやっぱり忘れなくて、また告白しました。また付き合ってくれました。でも、ケンカが多くなり別れ話になりました。 LINEで色々話してたらいきなり彼女から返信が来なくなりました。ブロックされたのかなと思い数件送りました。そしたら怖いって言われて別れました。 自分がしつこくしてるのは十分分かってたんですけど好きだったんです。 それからあまり絡みがなくなってきて自分が悪口を書いてしまいました。相手も自分に悪口を言って来ました。 ケンカがどんどん激しくなり、言い合いになりました。 ちゃんと電話とかで話してなんとかおさまったんですが ネットに自分の本名を晒されました。 これは酷すぎると思って彼女に問いつめました。 そしたらあんたが悪口書くのが悪いと言われました。 個人情報ばらすのと口喧嘩は違うと思いました。 個人情報を消してくださいと話とか色々してたら消してくれました。ここまではいいんです。 もう関わってもないのにまた自分の個人情報を調べてきてもうどうすればいいかわかりません。 関係ない人達まで巻き込んでいて怖いです…。
質問としては、因果応報は本当にあるのか?ということです。 長文且つややこしい内容で失礼します。 以前から推し活について、このサイトでご相談しておりますが、この度大好きなアイドルのコンサートに行けることが決まりました。 私は抽選で外れたのですが、私の事情を知っている知り合い(Aさんとします)が当選して、私をコンサートに誘ってくれたのです。 Aさんとは当該アイドル以外にも、共通の好きなアーティストを通して日々仲良くしていたところ、今回のコンサートに誘われました。 この3年間は本当に辛かったです。 2021年に別の知り合い(Bさんとします)が、私を当該アイドルのコンサートに誘ってくれて、条件は次回以降のコンサートでチケットのお礼をする、というものでした。 そして2022年に私はコンサートチケットを応募しましたが、落選したことをBさんに話すと一方的に喧嘩をふっかけてきて、挙句にはBさんが私のために当てたチケットを勝手に譲渡していたことが分かり、私はコンサートに行けませんでした。(その後、Bさんとは縁を切りました) 去年は私が当選したのですが、病気にかかりコンサートに行けず、結局別の人(初めて当該アイドルのコンサートに行くことになった)に譲りました。 後日談にはなりますが、知り合いだったBさんは、あれから第一希望の場所の公演チケットが全く当たっていません(住んでいる地元じゃなくて、遠方ばかり当選)。 さらには、2021年に私と同じくチケットのお礼を条件にコンサートに誘われた別の人(Cさんとします)も、3〜4年連続落選でチケットのお礼が出来ていないとのことです。 冒頭のAさんはB,Cさんとは赤の他人で、2023年から私と仲良くしている状況です。 たくさん悲しい思いをして、悔しくて堪らなかったけど、こうして思いが報われたのが純粋に嬉しいです。 内容がまとまっていなくて、バラバラで申し訳ございませんが、どうかご回答をお待ち申し上げております。
最近、会社で自分がどう思われているか、悪口を言われているのでは、と気になります。 自分の知らない所で悪く言われている気がします。今日もそういう感じがしました。 皆は普通に接してくれますが何処で何を言われているか、どう思われているのか、考えてしまい、仕事も嫌になる時もあります。 被害妄想、気にしなきゃいい、と言う人もいますが、どうしても気にしてしまいます。
僕は20年前の掲示板の書き込みで抑うつ症を患い、3年後に統合失調症になりました。 以来、ネットの書き込みには過敏になってます。 とはいえ、ネットのいい所も好きなので、SNSなどは続けています。 先日、質問箱に、「あなたを採用したい会社はない」「病気を明かして同情されたいのか」「なぜ厚意のアドバイスを受けない(この前に一方的な求めてないアドバイスを受けました)」といった、誹謗中傷と思える質問(ではないですよね)が来ました。 頭の中はパニックになり、心臓がドクドクいって、警察に誹謗中傷について相談したり、警察で貰った法テラスのチラシで法律相談したりもしました。 いずれも刑罰はとえないとの回答でした。 仲間にも相談しました。 それで一時はスッキリしたのですが、今日再び思い出して、胸が苦しくなりました。 先ほどかかりつけの精神科に話を聞いて貰い、何とかスッキリしました。 こういった、いなせばいいのに間に受けてしまう書き込みに弱いです。 自業自得の炎上…まで行かないぼや騒ぎでも心臓がドクドクいいます。 お坊さん達は誹謗中傷をどのように捉えるのでしょうか? また、誹謗中傷に強くなる…というか、うまくいなせるにはどうすればよいでしょうか?
私は入社した時から課長からパワハラというかいじめを4年間受けてました 同じ有休を取っても私だけ叱責を受ける、他の人は言われない…そういう事がずっと続きました 直属の上司からは仕事の事で叱責を受ける、課長からは有休をとるたびに叱責を受けるという毎日でした 毎回有休の理由を聞いてくる…親の病気…と言っても残業や休日出勤の指示を出してくる…状態でした 親の介護も重なってノイローゼのような状態でした そして親との時間がタイムリミットが迫ってました 介護休暇も取りたかった…もっと休みたかった… でも、休むと又責められる…そう思いました… 私は緩和ケアに移った親を置いて会社に行きました 課長と直属上司に対して怒りを感じてました でも、結局責められるのが怖くて会社に行ったのは私なのでそういう怒りにフタをしてきました それから、直属上司も変わり課長も有休の事で叱責する事はなくなりました… でも、1番休みが欲しかった時は休めなくて今更…って思ってました そして5年経った今課長の奥さんが病気とかで、課長が休む事が増えてきました あの頃の事がフラッシュバックして怒りが今までにないくらい感じています 私は病院に寝泊まりして、その足で会社に行ったんだよ、あんたが休む事を許さなかったから… あんたもあれだけ休めないようにしたんだったらあんたも会社にこいよ… って心の中で思ってます… 私は親が癌になった時に覚悟が足りなかった…直属の上司のお陰で仕事を続ける事が出来てるけど、一方であの時何の配慮もしてくれない課長から逃げてれば違う看取りが出来たのかな…とも思います 課長でなく私なんですよね…分かってても許せない気持ちが消えないんです よろしくお願いします
こんにちは。ゆんです。 本日はいじめの復讐について、相談させていただきます。 私は3年前いじめに遭い、精神を病んでしまって、学校を退学さぜる得なくなりました。ずっと相手に復讐心があります。ですが、少し前に亡くなった祖母に「いじめの復讐はしない方がいい。いじめられたら、相手に地獄行の片道切符を渡してしまったと思えばいい」と言われ、思い踏みとどまっています。 でも、やはり辛い気持ちがぬぐえません。ついいじわるなことも考えてしまいます。その時は気持ちがむしゃくしゃしてしまうんです。それに、いじめに遭ってから、性格も暗くなってしまいました。 ただ、やはり、祖母の言う通り、復讐はしない方がいいのでしょうか? もし復讐してしまった場合どうなるのでしょうか? それと、相手に因果応報などは必ずくるものなのでしょうか?