こんにちは。 私が考える執着の心による現実への反映について教えていただきたいです。 私は、お金に対しての執着がありません。 40年以上生きてきましたが、お金に困りどうしようって思うこともありませんでした。 もちろん、若い頃はお給料は安くて一人暮らしもしていたので生活が苦しいこともありましたが、それならばとアルバイトをしてしのいでいました。身内にお金を借りてあとから返すこともできたと思いますが、その時は全く考えもせずに普通に深夜のファミレスのバイトをしていました。 そのかわりといっては申し訳無かったのですが、会社に遅刻をして迷惑をかけることもありました。若気の至りだと反省しています。 その後も深夜バイトではないものの、コンビニで休みの日に働いたりして生活をしていました。 社歴20年以上たち、給料もあがり、主任になり、その後係長に昇進もして、お金に困ると事は本当にありません。大金持ちという事はありませんが。 出世欲も全くなく、自分の能力を仕事でいかせてそれで満足の自分でしたが出世という形にも現在なってます。 その別で、恋愛ではいつも付き合う相手から別れを告げられる事が多いです。 恋愛になると自分の心の癖で、相手に依存や執着心が出てしまい、いつも不安的中の結果に陥ってしまいます。 自分が掴みたいと執着という形で思ってしまう事は掴めず、そんなに気にしていない事柄は(私の場合でいうと、お金や出世など)結果、掴めているというような事があるのかなと思いお聞きしたいです。 少し前、引き寄せの法則とかいうのが本などでよく言われていましたが、潜在意識で思う事が現実に投影されるのかなと思っています。 お金と出世には、執着なくて当たり前として掴め、恋愛に関しては、ずっと一緒にいたいのに別れを告げられるかもしれない、またうまくいかないかもしれない。っていう事を潜在意識で思ってそうさせてしまうというような事があるのでしょうか。 そういう事がある場合は、その思いにフォーカスさせない方法、考え方などあれば教えていただきたいと思っています。
祖母の死から二年経ちます。 それまで親が相続の関係で揉めていたので怒りしかありませんでした。 遺言状を真ん中の叔母が書かせて全財産を真ん中の叔母に託すという趣旨を書いてたのが見つかって、叔母が牛耳ってたので目茶苦茶でした。 弁護士に父が相談して何とか取り分は取れたようです。 それが解決し半年たった今頃急に涙が出てきて、寂しい気持ちが拭えなくなり、何故か心が荒み自暴自棄になりそうです。 子供の頃はお世話になってた祖母なので、その優しい祖母の姿と、叔母に言いくるめられた祖母の寂しさのようなものと、叔母への怒りと恐怖と人間不信とぐるぐるしてしまって、ヤケクソになりそうです。 後、疎遠になった好きな人も難病の母の介護をずっとしていて、その人に対しても何だか嫌になってきました。というか、この祖母の死すら乗り越えられない私がその人とも今後関わる機会かあったとしても向き合える気がしません。このまま疎遠のまま逃げ出したい気持ちと、別にその人は悪くないのになという気持ちと半々です。 本当は母や上の叔母が一番ショックだろうに自分のことばかりで、そんな自分も嫌になります。 いとことも叔母の関係でギクシャクして、昔はとても仲良しだったので虚しいです。 ただ、今までその問題を仕事でがむしゃらに消してたのがプツッと糸が切れたように放心というか、悲しさ虚しさしんどさがどっと押し寄せてきます。一気に仕事どころじゃなくなってしまいました。 明日戦争で私が死ぬとか、明日私が病気で死ぬわけでもないのに何悶々としてるんだろう、という想いも消えないです。 他にも去年別の祖母を介護したあと入居して、それも今頃寂しさや虚しさに繋がっているかもしれません。 習慣のように仏壇でお礼をしてましたが、今思うと最近は理由がわからないまま強迫観念のような感じでやらないと気がすまない感じでした。 広い意味で老病死への向き合い方、乗り越え方を教えてください。 (両親は余りにも淡々とお金の手続きを済ませた、それ以上は話ししたくないという感じだったのでお坊さんに相談しました)。
好きな人が出来たのですが、自分から素直に好意を伝えてアプローチしてもいいのかと悩みすぎてしまいます。 悩む理由は男性は女性から好意を感じたら逃げたくなるや、性的対象として利用するという恋愛理論にとらわれすぎて悩みすぎてしまうのだと思います。 他の人とデートをしたときに自分から肩を寄せるなどアプローチをしたところ 真面目だと思っていたのに急に 次会った時はもっとイチャイチャしようと言われておしりを触られました。 そういう事もあり、ますます 好きな人にアプローチすることで冷められて性的に利用されるのではと考えすぎてしまいます。 この前、寝落ち通話をしたのですが 本当は今度電話する時も寝落ち通話したいし、次会った時は手を繋ぎたいので自分から袖を引っ張ってアプローチしてみたり 来年も一緒に来たいと言って付き合いたいと思ってる意志をさりげなく伝えようかなとか、肩にもたれてみようかなとか考えてたのですが、上記の出来事があり素直に自分の好意を伝えるべきか悩んでます。 自分の好意を素直に伝えても良いと思いますか? また、モヤモヤするくらいなら また自分のことをどう思ってるかと思い切ってきいてみようかなとも思ったのですが、そんなことをして望んだ回答が返ってこなかったら好きバレして立場が不利になるから辞めろと恋愛理論家の支持者に言われたのですが、どう思いますか? よろしくお願いします。
元カレと価値観の違いでお別れし、半年経った先日「お誕生日おめでとう」だけメッセージを送ってみました。意外にも元カレからは「ありがとう!元気?」などの好感触の返信だった為、「ご飯行こうよ」と誘ってみました。 「ご飯はいいけど復縁はないよ」と釘を刺され、「それでも会いたいんだよ」と返信をし、現在はからの返信待ちです。現在酷く落ち込み、涙が止まらない状況です。 彼への私の気持ちは執着なのか、本当に好きだからなのか正直分かりません。けれど事実として、彼とまた同じ時間を過ごせたらと考えています。 彼を半年間忘れることができず、ずっと彼に囚われているのも事実です。 彼以上に好きになれる方も、好きになってくれる方もいる気がせず、未来が真っ暗です。この歳になってお恥ずかしいのですが、精神がかなり参っており、消えてしまいたい衝動すらあります。 どのような心持ちで生きていけばよいでしょうか。
開いていただき、ありがとうございます。 未だにずっと心の中で引っかかっている棘が、秋頃になるとますます痛くなり相談できる相手もおらず久々にこちらに来た次第です。 私は今、大学3年生20歳です。話は高校1年生の秋、既に冬の季節になりかけの頃に遡ります。登場人物は私と、私の古い友人であった彼の2人です。 私と彼は小学校からの縁で中学・高校も同じでした。実はいうと、少々恋愛関係になりかけた(なっていたのか?)の関係でした。高校が一緒になったと知った時、LINE上で自分のプロフィールを書くというのが流行り、明らかにまだ私に好意を抱いている(好きな子の欄には私のことが100%かかれていました)ような感じでした。 それから数ヶ月、隣のクラスではありますが時々話をしたり、帰り道にすれ違ったりして過ごしていました。私と彼が恋愛関係にあったことを高校の友達に知られたくなく、秋頃から少し素っ気ない態度を取ってしまいました。私は、特に恋愛感情もなく、そういう関係だと知られたくもなかったし今は違うと相手に遠回しに伝えたかったのです。 そしてある日。どこか胸騒ぎがする、そんな日でした。私が彼の一報を聞いた時、胸の心の穴がポカンと空いたような感情でした。 それを聞いたのは、高校の学年での緊急の集まりで知った時には立っていられないくらい号泣し、クラス中に私の鳴き声が響きました。 彼は私たちの前からいなくなってしまいました。お葬式に行った際、会場は親族の方々の泣き声、古くからの友人、先生方が集まりました。なぜいなくなってしまったのか、小耳に挟んだ話ですと、不祥事をしてしまい留学に行けないと思った彼は、死を選んだとのことでした。 あのお葬式の際、彼の父が私に肩をトントンとして少し微笑んだのです。私は、お葬式の際、泣かないように必死に作り笑顔を作っていました。(笑顔はいけないとわかっていても耐えきれなかったのです) 涙目の私を見て、そうしてくださったのだと思います。 数年たった今、なぜ彼が旅立ったのか ・ 私のせいなのだろうか私が避けたりしたからなのかなど様々な疑問が浮かびます。 御家族の方とも面識がありましたが、自分の心が受け入れられず未だにお宅に伺い線香を上げることができていません。(コロナでもあり) もう何年も経ちました。もうお宅に行ってもよいのでしょうか。
私は神社が好きです。 特に最も好きな神社の神主様と 仲良くなり何度も行きました。 そして、神主様のツイッター 神社の企画担当様と相互フォローに なり、楽しく過ごしました。 私も他の方々のように 神社のお力になりたいと企画様に DMでメッセージを送ったら 向こうから何もできないくせにと 無能扱いされました。 その出来事が衝撃的すぎて その時の心境を自分のアカウントに 英語で綴ったところ、企画様に ブロックされました。 その上、神主様は遠回しに 私は不要な存在を意味するツイート それを発見してしまい 毎日が辛くて自殺したくなるまで 追い詰められました。 確かに自業自得な部分がありますが 神に使える者とは思えない仕打ちで 私は再起不能です。 その神社は心の拠り所だったのに 裏切られた痛みをどう処理して 生きていけばいいのでしょうか? 私には分からないので教えて下さい。
なぜ私の願いは成就しないのでしょうか? 神社で御祈禱、お寺で御護摩。 叶う他人と叶わぬ我と何が違うのですか? 「そんなこと知りません」なんて殺生なこと言わないでください。 カテゴリが恋愛相談ですので本分はそういう次第でございます。叶いません。 「今はまだ期ではない。今回はご縁がなかった。いずれ良縁に恵まれるよ。」他人はそう言います。 どうしても納得できません。 毎回毎回耐え難きを耐え、蓋を開ければ蚊帳の外。 知らぬ存ぜぬ処で事態は動き、座して期を待つつもりが座して死を待つことになる。 こちらが勝手に恋焦がれて浮足立って何か耐えて忍んでいるのはもちろん重々承知しています。 でも毎回馬鹿を見ます。まあ馬鹿なんだけど 恋路も旅路も余りにうまくいかないので、せめて死に場所くらいは…と思いましても遭い遇うこと難しの法に出逢い、道元禅師の本なんて読んじゃったもんだから死に切れません。 うまくいかないことも御心と、こころの底から思えればどんなに良いか。まだそのようには思えません。 書いてて何が主題かわからなくなってきました。 馬鹿ですね 正直しんどい この愚か者に一言でもあれば有り難いです。
大学生です。付き合って一年半になる彼氏がいます。 今回ご相談したいことは、その彼ことです。 付き合う前、私の事を好きになり、私がタバコを大嫌いだと知り、禁 煙していると共通の友人に聞きました。 当時私も彼が好きでしたが、喫煙者とは 絶対に付き合えないという気持ちがありましたが それを聞いて付き合うことにしました。 しばらくして彼がタバコをやめていなかったことを問い詰めました。 すると、別れたくない、 私と居たいならやめなければいけないこと、 分かっているのに、辞められない。 必ず○月までに辞めるから。 という約束を2回し、2回とも失敗しました。 私は初めて本気でキレてしまいました。 嘘をつくのは2回目、辞められないなら 最初から俺はタバコ辞めないと言えば良かったじゃん、 タバコが云々ではなく、影で嘘をつかれ 続けていたこと、約束を守ってもらえなくて すごく傷ついたこと、ぶつけてしまいました。 また頑張るからと言ってくれました。 でも彼は正直きっと、彼はもうタバコを辞められません。 実際、彼の家のベランダには灰皿が隠されています。 私は、彼がもし本気ならと 彼の好きなことをしたり禁煙セラピーの本を一緒に読んだり、いろいろなことをしてみました。 あまり恩着せがましいことを言いたくありませんが、私がやることやって向こうの努力が見えないと、さすがにムカつきます。 もうあまり信じられません。 実際、彼が煙草を許す女の子、私は非喫煙者と付き合った方が お互い楽なのでは、なんて考えてしまいます。 すごく彼に失礼なことをしています。 彼が私を愛してくれていることも分かります。大好きな彼氏がいるくせに、苦しいです。 それでも、煙草だけは絶対に嫌な気持ちも変わりません。 客観的にみて、回答して下さる方は 同じ事を繰り返す私達をどう思われますか? 自己中な自分への甘えと苛立ちと、彼が大好きで、大好きな分それだけ嫌いな気持ちがぐちゃぐちゃになり、 うまくいく2人も上手くいかなくなってしまうのが怖くなり 喝を入れるお言葉や背中を押されるようなお言葉が欲しく、ご相談させて頂きました。 長文になり大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
今年の4月私は正社員で働き始めました。彼氏も同じ時期に仕事を始めました。その後すぐに妊娠が分かって、お互い働き始めてお金もないし、育てていけるだけの余裕がないので下ろす事にしたんです。ですが、下ろすお金もなくて喧嘩が増えて話が平行線のまま全く進みません。下ろす日は決まりましたがお金がありません。彼氏とは何回も話し合ってますが全く前に進まなくて、子供は9週目に入ってどんどん大きくなっています。私の親は払える状況でもなく誰にも頼れません。もうどうしたらいいのか分からず途方に暮れています。今すごく苦しいです。どうしたらいいのか、どうするべきなのか全くわかりません。彼氏は給料の全額出してくれますが、私の給料の日が遅くて中絶に間に合いません。産む方向でも考えましたが、育てられるお金もなくて、ただただ時間だけが過ぎていきます。1日1日がとても怖いです。子供は大きくなるし中絶できなくなってしまいます。彼氏とどう話し合ってどう解決していくのが良いですか。教えてください。
30代半ば女性です。長文で申し訳有りません。 去年、おつきあいしていた年下の彼を親に紹介しました。しかし彼の持病と彼の家族が生活保護であること、学歴、仕事等で反対されてしまいました。 持病のほうは、私の父も同じ病名で闘病し生死をさまよった経験があり特に反対されました。 付き合いはじめは、生活環境の違う彼の言動に、合わないと思うこともありましたが、最終的に人柄の良さに惹かれました。 彼のことは大好きですが、親の反対理由も十分に理解できます。 私は浪人もし博士課程まで進学させてもらい、現在も創作活動をしていて何かあったときは援助してもらったりと、親にはとても感謝しているし、仕事に生きる親を尊敬もしています。 両親からは結婚しろとは言われていません。むしろ作家として生きろというような親です。しかし父親はとても心配していました。 そして、私も彼の家庭事情や病気の悪化による将来への不安が無いわけではありませんでした。 そんなとき、彼と別れるか親と決別するか、地元の友達に相談していたところ、結婚相談所を勧められました。 友達は同じような経験を経て、そこを利用し今年結婚するといいます。 迷いましたが、お見合いをすればもしかして彼を忘れられるのではと、心の支えにしていた家族から縁を切られるのも嫌で、年齢的な焦りから追われるように父の援助のもと登録し何人かに会うに至りました。 彼とは辛いですが距離を置きました。 しかし、お見合い相手に会うたびに彼への愛おしさや優しさを再確認し、再び彼と会ってしまいました。 徐々にお見合いも意気消沈してしまい、彼と普通に結婚できたら良かったのに、と今まで感じたことのないほどの罪悪感とどん詰まりの絶望が襲ってきました。 親には彼との結婚は不幸になる、相手にも時間をさくことは失礼なので会うな、と言われています。 確かに私は去ってしまった方が良いのかもしれません。でも離れられない。彼は過去持病で結婚話が破談になっているので、次こそは幸せになりたいといいます。 彼の家庭環境が複雑で、不安はあるものの私が彼を幸せにしたい気持ちもあり、一方で親とも縁を切りたくない、お見合いをして安心してほしい、と答えも出ず、時間も無い状態で、いっそのこと自分が消えれば解決するのではと思ってしまいます。 双方とも幸せになる正しい答えはあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
こんにちは、相談させてください。 よく行くお寺のお坊さんに一目惚れをして、よかったら連絡を下さいという一言を書き、連絡先を書いた手紙を渡しました。 人生で初めてのラブレターでした。 待つ事、早1ヶ月お返事が来ません。玉砕です。 返事がないことが返事。 とわかっているし、覚悟はしていましたが、やはり気になってしまいます。 それに加え、嫌がられるかなとか、そのお寺中の噂になっていたらと少し怖くて、そのお寺にも行けなくなってしまいました... 全てはわたしが決めてした事なので、仕方がないですが、もう一度そのお寺に足を運んでもいいと思いますか? 避けられたり、嫌がられたりするのがとても怖くて、悩んでいます。
私は軽音部に入っています。 ドラムが好きでずっと高校生になったら軽音やるんだ!と決めていました。大好きなドラムが仲間と共に出来ると信じ、入部しますがボーカルは退部…さらにベースも辞めボーカルは居ないはもうボロボロです。 一生にわずかしかない高校時代、思い切り部活ができない、、大会でライブして笑い合うことさえできないと考えるとあぁ、私の人生いつもこんな感じだなぁ…どうせこの先もこうなんだろうなぁと凄く悲しくなります…新入生からボーカルを引っ張ってこようとも思いましたが確実ではないし…後輩に抜かれてくんだろうなぁなどとどんどんネガティブの沼へとはまって行ってしまいます 他の同級生のバンドに嫉妬してしまいます… 私そんな悪いことしてるかなぁ…なんで私がやりたいことやれずに悩んでんだろう…なんで私より嫌なやつが楽しそうにしてるのかなぁってもう頭の中がぐちゃぐちゃです。 心を落ち着かせる、前向きになれる言葉をかけて頂けたら嬉しいです。
アングリマーラは大量に人を殺したにも関わらず、お釈迦様に出会う有り難いご縁があった上に悟りを開いたと聞きます。 アングリマーラは何故こんなにも恵まれてるのですか?不思議でなりません。 アングリマーラに殺された人の気持ちを考えると何故こんなやつが悟りを開くんだと強い憤りを感じます。 自分も悪人ですけどアングリマーラより酷い事はしてません。 なのに、アングリマーラはお釈迦様の弟子になれて僕は地獄に堕ちて苦しむ。 この差はなんでしょうね? 嫉妬してます。
こんばんは。 事務職(正社員)で会社勤務中の21歳です。 現在4ヶ月目です。 事務職を選んだ理由は、「働きながらイラストレーターを目指す」為です。土日祝日休み・殆ど定時上がりである事務職の方が、両立しやすいと考えた為でした。 でも、実際4ヶ月事務職をしていて、この選択は正しかったのか?と段々不安感を抱くようになりました。 なぜかというと、事務職の仕事自体好きでないからです。いつまでも出世できず、営業さんのサポート的な役割から抜け出すことはない、縁の下の力持ち… こういうのがいやで、新卒の時、事務職を辞めた経験があります。 今の若い、大切な時間を無駄にしてる気持ちになってしまうのです。 イラストレーターの夢だけの為に毎日8時間我慢しています。 時々、昨年1年勤めた、販売の仕事が楽しかったなと思ってしまいます。 (働きながら夢を追うには、販売の正社員では難しいと思って辞めました) 本当は長く働くならこっちの仕事がしたいです。 どうしたら、自分の今の選択を信じられるのでしょうか? こうして、うだうだ悩まず、努力する人が夢を叶えられるんでしょうね…
つい三ヶ月程前、最愛の人に別れを告げられてしまいました。 彼女は1人になりたい自由になりたい、このまま貴方と居てもほかの人を好きになるかもしれないと私に言いました。 私は深く傷付き考え悩み、それでも愛していた人だからこそ彼女が望んだ自由を与えようと別れを受け入れました。 ですが、一ヶ月もしない内に彼女は異性、それも複数人の方と遊んでいたり連絡を取っていたりしました。それを知らなければ楽な事でも今はインターネットやSNSが普及している時代、手に取るように自然にその情報が入ったり彼女から聞かされたりします。 私は彼女と別れた今でも彼女を愛していて、その類を聞く度に1人で苦しみ悩んでしまいますが、別れを受け入れ自由にした手前その気持ちを彼女に伝える事もできません。人にもとても話せません。 しかし悩んでしまいます、結局1人になりたいとはそうして遊び、現を抜かしたくて私が邪魔になったからなのかと彼女に深く深く恨み苦しみがあるのにどうしようもなく彼女が好きなのです。 私の器が小さいのでしょうか?私が変われば彼女はまた私の元に戻ってきてくれるでしょうか? 彼女への想いは一度忘れ、悩む事ももう苦しいしやめたいです。忘れて自分の今のグログロとした感情から脱却し自分を変えたいです。 どうしたら想うのを止められるでしょうか?執着心を取っ払う方法はないでしょうか?
モラハラ気質のある6歳年上の彼と別れました。 彼とは結婚を考えていて、本当に本当に大好きで大切でした。人生で一番好きでした。きっとこれからもそうだと思います。 でも彼はモラハラで一度離婚しています。子供もいます。元奥様が親権を持っていて、会っていないそうですが、私の親は猛反対で、約5ヶ月間反対を押し切ってお付き合いを続けていました。 この5ヶ月間、たしかに喧嘩が多く、私の意見は聞かないでねじ伏せられて終わる喧嘩がほとんどでした。どんなにひどいことを言われても、でもそれでもいい一緒にいられるなら私が我慢すればいいと思っていました。 本当に大好きでした。初めて会った時から、安心感があって、この人と結婚するだろうなと思ってしまったのです。 別れ話も何回も何回もしたけど、私はからのことが大好きで離れられなくて、一度距離を置いてみた時期もありましたが私はご飯が食べられなくなってしまい1週間で3キロ痩せてしまい、結局別れず、、でした。 付き合ってすぐ遠距離になったのですが、彼が2回、私が1回のペースでお互いに会いに行っていました。 別れなくては、とは心の中でわかっていました。 今回、本当に些細なこと(お皿を下げるときにソファーに食べ物のタレをこぼしてしまった)で喧嘩をして、「もし結婚しても私は地方に住まないといけないから親と離れないといけないし、こんな風に少しのミス、悪気のないことでも、反省してるのに詰められて言い訳だとか言われて生きていくのかな。親に大切に育ててもらったのに親に申し訳ないな」と思って、衝動的に別れると言って家を出てしまいました。 (3時間かけて地元に帰ってきました) 彼もそこまで止めてこなかったし、 私じゃなくてよかったんだな でも私は彼じゃないとだめなのに やっぱり戻って謝って仲直りしたらよかった でもこのまま勢いででも別れないと一生別れられないよな 後悔してでも別れてよかった頑張った でもやっぱり好き大好き戻りたい会いたい という気持ちでいっぱいです。 でも彼にはすでにラインもインスタもブロックされて、シェアスケジュールアプリからも退会されました。 もう連絡もとれない、諦めはつくのですが、こんなに好きな人にもう会えないというのが辛すぎて耐えられません。
ご相談したいのは、オンラインゲームでの人間関係の話です。 私はあるオンラインゲームを約4年程やっています。1日のログイン時間は4時間程。 ゲームを初めたきっかけは、前の職場の同僚に誘われたからです。彼女とは趣味も似ておりお互い腐女子だった事もありとても仲良しでした。 ゲームを始めそれなりに共通のフレンドもでき2人だけのギルドも作りました。そのゲーム上で結婚というオプションがあり、キャラ同士で結婚する事で、そこでしか手に入らないアイテムが貰えるというもので、半分アイテム目的半分自キャラの結婚式が見たいがために結婚をしました。 ログインしてる時はほぼ彼女と一緒でした。 結婚から約3年後、私ももうベテラン勢になりもう一度最初からプレイしたくなった為、新たにサブキャラという物を育て始めました。勿論そのサブキャラでも彼女と常に一緒でした。 その頃から、彼女は職場が変わり私のログイン時間と1時間程しか被らないような生活になっていました。 彼女がログアウトした後に暇なので新しいコミュニティに入りBさんととても仲良くなりました。 暫くしてBさんから私のサブキャラで結婚をしないかと言われ、私は大喜びでそれを受け、彼女にも報告しました。 すると彼女は激怒し「暫くこっちではログインしない」と言いました。こっちという単語に不思議に思い聞いてみたところ、私が知らないサーバーで新たなキャラを育ていたそうです。 彼女はその後私がログインする時間を避けるようになり、私がログインしてもすぐログアウトしていきます。 どうしたらいいのかと共通のフレンドに相談もしてみたところ、彼女は私が好きなんだから折れてやりなよ?と彼女の肩を持つ人ばかりでした。 後日何となくTwitterを観ていると、彼女の裏アカウントを発見、そこには私の愚痴が永遠と書かれていました。それに同調する共通のフレンドの発言も見てしまい…本当に私と仲良くしてくれているフレンドは居なかったのだと気付いてしまいました。 Bさんは自分のせいで彼女との関係が拗れたと気にしており結婚もやめようと言われそのまま疎遠になりました。 私はこのまま彼女の機嫌が良くなるのを待ってた方がいいのでしょうか?それとも彼女ときっぱり縁を切り新たにコミュニティに入った方がいいのでしょうか? 私はゲーム内で常に一人の状態で寂しくて仕方がないです。
私には好きな人がいます。会う回数を重ねるごとに好きになったのですが、それと同時に意識し始めたら緊張してしまい上手くしゃべれなくなってしまいました。LINEもしていたのですが、彼が暇な時は電話もかけてくれてよく通話していました。 途中まではいい感じでした。しかし、何回目かの会った日の次の日からLINEの返信が遅くなり、一切電話もかかってこなくなるなど態度が急変しました。 原因は分かりません。私の予想では、緊張して話せなくなる私の態度のまま一緒にいてもつまらなく思え、あきれ、興味がなくなったのかなと思います。 会う約束もしていないので私が言い出さない限り会えないと思います。このまま会う勇気がないので、せめて電話がしたいと思いました。 今まで全部電話は彼がかけてきてくれていました。今度は私が積極的にならないと、彼とのあやふやな関係が少しはマシになる可能性すらなくなってしまうと思いました。なので、彼に電話をかけてもいいかと聞いたところ、いいよと返事がきました。 嫌われた可能性が高いのに、なんでいいよと返事されたのかはよくわかりません。彼の優しさなのでしょうか。 今度電話をかけ、彼がなんでこのように態度が変わってしまったのを聞きたいのですが、それはストレートに聞かない方が良いでしょうか?なんでこうなってしまったのか、モヤモヤしています。それとも諦めた方が良いでしょうか? 長々と分かりづらい文章で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
こんにちは。 母との関係で悩んでいます。 母は世間一般的にいい母なのかもしれませんが、昔から否定されるようなことばかり言われました。他の兄弟に対しては叱ることはあっても人格否定まではしませんが、私に対してはしてきます。 引きこもりの妹のことで悩んでいても、私がきつく言うと妹を庇おうと私に攻撃してきます。 今思うと私は昔からお手伝いをしたり勉強を頑張ったり親から認められたくて頑張ってきたのかなと最近思います。 仕事も母が望む仕事につきました。 何か上手くいかないことがあるとやっぱり母が言ったように私には無理なんだ、ダメな人間なんだと落ち込みます。 このままではいけないと、私は他の仕事を見つけ頑張ろうとしている時にやはり母の反対にあいました。 "あんたには無理だ。あんたの性格じゃ絶対出来ない。" と言われましたが、私は植えつけられた固定概念を壊して、もっと自分を好きになって自信を持って生きていきたいと思いやることにしました。 その後も、何故私には出来ないのか、それは何故やらない方がいいのかなどメールしてきて精神的に追い込まれましたがなんとかスルーしているうちに来なくなりました。 7月に祖母の○回忌があるから帰って来いと言われています。 仏教では両親や先祖を大切にすることを勧めていると思いますが、今はまだ会いたくありません。 私も悪いところがあっただろうし、育ててくれた親や先祖にも感謝はしているつもりですので縁を切りたいという気持ちはありません。 ですが、仕事は母が言った通り上手くいっていないながらも、自分を責めることは少なくなり少しずつ気持ちが前向きに向かいつつある段階の今会うのは怖いです。 それでも祖母の○回忌にはでたほうがいいでしょうか?
一番最初に付き合った方とは5年ほど付き合えたのですが 、その後に付き合った借金不倫モラハラ男にボロボロにされ、それ以降4人ほど付き合ってきました。ですが恋愛が全然うまくいかないです。 好きになったらもう大好き!大好き!と好き好き状態になるのですが、それに乗じて ・連絡がないと不安になる ・好きだと言われないと不安になる(行動で示してはくれている) ・嫉妬深くなる など、どんどん嫌〜な感情や不満が出てきてしまいます。 現在半年ほどお付き合いしている方がいるのですが、相手が転職や資格勉強などでいっぱいいっぱいの時に「どうして付き合ってるのに好きって言ってくれないのか」とめちゃくちゃ責め立ててしまい、付き合うのは無理ですと言わせてしまいました。ここ3ヶ月くらい、月1でそのような喧嘩をずっとしており、相手も我慢の限界だったようです。 結局私が別れたくないと縋り、今は私が連絡をしない条件で距離を置いています。今は全く連絡を取らず2週間くらいです。(自分から連絡できないよう連絡先は消しました) 毎日電話をしてくれていたため最初はとても寂しくて泣いていたのですが、仕事が忙しいのと自分が良くなかったな、相手にことを考えてなかったなといろいろ考える日々です。正直待つのも辛いですが、自業自得な部分もあるので...。SNSは繋がっているため、たまに彼を見かけます。めちゃくちゃ元気ではなさそうです。 恋愛以外は仕事も友人関係もうまくいってるように思いますが、本当に恋愛となると全然ダメになってしまいます。過去も相手を責めたり、メンヘラのようなことばっかりで別れてきているため、これはまずいと自覚はしています。ずっと泣いていたり辛い恋愛はしたくないです。 恋愛じゃなくて他に目を向けろとよくアドバイスがありますが、私は趣味でほぼ土日を空けていたりと没頭できるものを持っています。変なところで器用なのか、趣味や仕事をしながら片隅で恋愛のことを考えることができます。 自己肯定感も低めなので、それも改善していきたいとは思っています。 今の彼とも昔のような楽しい関係に戻りたいです。 どのように自分を変えていければいいのでしょうか。恋愛はどうすればうまくいきますか...?