はじめまして。バツイチ、子持ちでこの年になっての恋愛でどうしたらいいのか気持ちの持っていき方がわかりません。 私には、2年半お付き合いした13こ下の彼がいましたが、つい先日私の方から別れを告げました。彼の事は大好きですが、まだ若く将来ある彼の事、私の娘の事などトータル的に考え別れた方がいいと思い凄く悩んだ末の決断でした。 ですが、別れた後ものすごく後悔し、日々の生活も、仕事も手につかない状態になり、もう二度と連絡をとらないと覚悟を決めていたはずなのに、私の方から連絡をとり、よりを戻したいと身勝手なお願いを彼にしました。 彼は別れる時、もの凄く真剣に考えて私の覚悟を受けいれとても辛い思いをしたと、言っていましたが、よりを戻してほしいと言う私のお願いには答えてもらえませんでした。今でも私の事は大好きで今まで通りご飯に行ったり遊びに行ったりして繋がってはいたいし、めんどうも見ていきたいが、よりは戻さない。と。理由を聞くと私の嫉妬と束縛がキツかったとの事。もっと自由になりたい、、と。 今は、他に彼女とか、将来誰かと結婚とか考えていない。なるようになる、、と 楽天的な考えのかれです。 私は、そばにいれるのであれば恋人でなくてもいいと思い彼の言うとおりにしました。 それからも毎日LINEして休みが合えばご飯に行ったりしています。※体の関係はありません。 私が辛いと言うと、ずっとそばにいたらいい、とか。 ずっと僕の支えになって、、とか。ずっと一緒にいてもいいようなことをいったりもします。 ですが最近本当にこれでいいのか、わからなくなっています。。 恋人ではないとはいえ、好き、と言ってもらえていたが、本当は好きではないんじゃないか、、そばにいてくれているのも私への同情からではないのか、、 そもそもこんな関係どうなのか、、 私は彼の言葉に甘えこのまま彼のそばにいてもいいものなのでしょうか。 それとも、この関係をきっぱりと断ち切って新たな道を歩くべきなのか、、、 長くなり、また文章もよくわからない感じになり申し訳ありません。 どうか、ご回答よろしくお願いいたします。
以前、こちらで好きな人がいることと、男性にトラウマがあることを相談いたしましたが、それを踏まえて今回の悩みを聞いて頂けると嬉しいです。 わたしは職場の人を好きになり3年くらいたちます。 彼がわたしを信用してくれていること、わたしのトラウマも受け入れアドバイスをくれたこと、恋愛として「好き」という気持ちもあるのですが、わたしにとって本当に大切な人なのです。 彼に気持ちも伝えましたが、わたしはトラウマがあるため性的な部分で彼を満たすことができないと思うと、はっきり「付き合ってください」ということが出来ませんでした。 彼も「付き合ってくださいじゃないんだね。笑」と少し苦笑いし、結果振られてしまいましたが、わたしの好きという気持ちを汲み取ってくれました。 告白してから気まずくなったりすることもなく、仕事終わりに2人で呑みに行ったり、ドライブをすることもあります。これは以前もしていたことですが… 彼にとって、わたしが居心地がいいのはなんとなくわかります。それは束縛を嫌う彼が、彼女というカテゴリーにくくられることなく、なんでも話せる異性がわたしだからと思うからです。 ですが、たまにその関係が寂しく思う時があります。 振った相手にここまで優しくするのは何でだろうと。 彼の人間性かもしれませんが、本当に優しいんです。 振られた際に 「俺も○○さん(私)も人だから考えが変わる。俺が○○さんを好きになるかもしれないし、○○さんに他に好きな人が出来るかもしれない。気持ちが変わらなければまた気持ちを伝えてくれてもいい」 と言われたことがひっかかります。 今の関係でも充分楽しいのですが、友人に相談をすると「それで付き合ってないのおかしくない?」とも言われます。 しかし、彼が他の女の子にわたしと同じようなことをしていたとしても、全然嫉妬心などがわかないのです。 彼がとても大切な人なのは確かですが、わたしにとってどんな存在なのかがわからなくなってきているのもあります。 わたしがとるべき行動、今は何をするべきなのか、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。
付き合って1ヶ月程の彼氏がいます。 彼の職業はホストです。 出会いはお店とは全く関係の無い場所で出会いました。2回目のデートで告白され、その時に実はホストであると打ち明けられました。 彼のお店に行ったことは1度もありません。デート中、私がお金を出した事もありません。彼の自宅にも行っており、連絡は毎日取っています。 出会ってから付き合うまでの期間が短すぎて彼の中身を知る前に付き合ってしまったのも良くなかったと思いますが、 彼のちょっとした言動や時間管理のだらしなさ、私の優先順位等、これはどうなの?と思う所が日に日に増えてきました。 連絡があれば嬉しいし、会えるとなれば気持ちが上がるのですが、 ・一緒にいてもそこまで楽しいと思えない ・何を考えてるか分からない ・常にお客さん最優先で、休みの日もお客さんと会っている ・たまに連絡が遅い など、私が恋愛をする時に彼氏に求めている事が満たされていないと感じる時が多く、彼のデートドタキャンも相まって別れを考え始めております。 お客様あっての商売だと思いますし、彼が枕営業をしていたり、ある程度プライベートを女の子に切り売りする事については特に何とも思いません。 私が悲しいのは、彼女であるのに大切にされていないと思われても仕方がない対応をされている事です。 ホストを辞める目処も立っており、彼を信じたい気持ちもありますが、ちりつもの不信感から信用ができず、周囲からの反対の声も多く、信じたい気持ちと別れを切り出したい気持ちがせめぎ合っています。 様子見という手もありますが、自分自身モヤモヤしながら日々を過ごすのが嫌いで、白黒はっきりつけてしまいたいです。 ですが、3年ぶりの彼氏で、一度手に入れたものを手放す事に対して後ろ髪を引かれる思いもあります。 何かアドバイスをお願いします。
今まで計6人と付き合いましたが全員碌な別れ方をしていません。 私は昔から自分に自信が無いので男性と付き合うと相手に尽くし過ぎてしまいます。 その結果、相手は徐々に私に横暴になり、我儘になり、長続きしません。 その反省を踏まえて、次の人には自分の主張をハッキリ伝えるようにすると、我儘な女は嫌だ。と離れていきます。 1番長く続いた方(4年間)も、ずっと私に優しかったのですがある日から私を邪魔扱いし始め、罵り、一方的に別れを告げられました。後日、職場の人と入籍したことを知りました。 婚約までいった方には、いきなり「入籍はまだしない。5年同棲して俺に相応しいと俺が認めてから。」と、横暴な態度をとられ冷めてしまいました。もともと私のことを試すようなことばかりする人でした。 私はこのあと1回首吊り自殺を図りました。 いつまでも独り身なのを焦った父親に結婚相談所に入れられました。 でも、紹介される方々は会ってすぐに一人暮らしの私の家に泊まりに行きたい。一緒に旅行に行きたいなど、段階を踏まない人達で受け付けません。 この前も、仲の良い男友達にいきなり告白され、お前とは結婚も考えると言われ1日デートした後、「俺、実は彼女いるんだよね(笑)浮気しちゃった(笑)」と言われました。 恋愛以外でも、職場の男性の上司、先輩からセクハラパワハラを受け悪い噂を流され続けて、とあるエリアでは私が問題児扱いされています。先輩に頼まれたので先輩の職場まで休みの日にわざわざ必要なものを届けに行ったのに、「お前と結婚する奴なんかいねーよ(笑)」と笑い者にされました。こういう理不尽な出来事に怒ると私が批難されます。 あるときは痴漢に遭い、警察を呼びましたが犯人は私を不細工と罵り続け逃げてしまいました。 感傷に浸りやすい性格もあって、こういった積み重ねが続いて傷は深くなる一方で男性不信になってしまいました。 両親を安心させる為にも、将来の為にも、世間体としても結婚したほうが良いのはわかっているのですが、もう男性と付き合うのが億劫だし怖いのです。 これから、結婚相談所で婚活を続けるべきなのでしょうか。どうしたらいいのかわかりません。
2週間ほど前に初めて振られました。高校に入ってから4ヶ月付き合っていた彼氏と別れました。 本当に初めての経験ですごい混乱していて、2週間たった今でも毎晩涙を流してしまいます。 今も動揺していて文章がぐちゃぐちゃで申し訳ないです。 どうやったら立ち直れますか……
こんばんわ。話が分かりずらいかもしれません。申し訳ありません。 付き合って1年の彼氏に嘘をつき続けられていた事が判明しました。 少し卑猥な話になってしまうのですが申し訳ありません。 最近彼が週に4.5回自慰行為をしていると話してくれました。でも今までは自慰行為をしているのかと聞くと2週間してない。などと答えていました。 自慰行為をしていたこと自体は良いのですが、今まで私にずっと平気な顔で嘘をつき続けていたのかと思うととても悲しいです。 たったそれだけの事なのですが、悲しいし彼のことを信じれなくなってしまいそうで怖いです。 この人は平気な顔で嘘をつくという事が出来てしまうんだ。今までも嘘をつかれていたけど私が気づかなかっただけかもしれない。浮気も平気でするかもしれない。などネガティブな事を考えてしまいます。 私はどうすればいいですか、こんな小さなことで信じれなくなる私が悪いですか? 普段の生活の中では本当にとっても優しい方で、この人と結婚したいなと思う程理想の彼氏です。 やっぱり私が我慢すれば、この自分の気持ちを無視すれば解決ですよね、、 文章がまとまってなくて申し訳ないです。、
4ヶ月程前から、(おそらく)付き合っている人がいます。 短期間にもかかわらず、初めて素を出して接する事ができる異性にやっと出会えたと私は感じています。 しかし、彼は私の事を同じ様に思ってくれていないような気がしてなりません。 会うと優しくしてくれるのですが、会うまでが一苦労、同じ職場という事もあるのか彼からの連絡は一切なし。私が連絡すると気が向いたときにしか会ってくれなく、変わりの日程調整も稀にしかしてくれません。嫉妬させるような事をいわれたりと、彼が考えている事が理解できない時があります。 最近では自分がしつこいのではないのか、迷惑なのかもしれないと思いどのように接したらいいか悩んでいます。 この曖昧な関係を終わりにした方が良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
既婚しているのですが、仲のいい友達と遊んだ時に出会った女性と肉体関係を持ってしまいました。 その関係を持った女性は、職場の同僚と友人だったようで、おそらく私が肉体関係を持ってしまった事を知っていると思います。 仕事がうまくいかず、自暴自棄になっていたとはいえ、このような事をしてしまい激しく後悔しています。また、妻のことはとても好きで申し訳なく思っています。 この出来事は悔い改めるため妻に尽くしていくしかない、仕事も懸命にこなしていくしかないと思っています。肉体関係を持った女性とも縁を切ろうと思います。 ただ、妻への申し訳なさ、肉体関係を持った女性への申し訳なさ、自分自身の不甲斐なさにどうにかなってしまいそうです。 そして、自分がしてしまった過ちなのに、職場の人に知られているのではという気持ちです。本当に嫌気がさします。なんと身勝手でおこがましいのかと感じます。 自分は色々な事を気にしてしまったり、失敗や悪い事をしてしまっては後悔したりする特性があるのもわかっています。 このまとまらない混沌とした気持ちとどう向き合えばよいのか、これからどうすればよいのか、長文駄文ですがどなたかお聞きいただけないでしょうか。
私は彼氏に嘘をついてしまいました。内容が下ネタになってしまいすみません。 彼氏に中出しをされたのは初めてだと言ってしまいました。 彼氏に「初めて?」て聞かれ、思わずそうだと言ってしまいました。 そこで「ううん違うよ」なんて口が裂けても言えなくて、私自身傷つくような真実があるのならば隠してほしい。 と感じる性格なのもあり、自分がされたいことを彼にと思い隠してきました。 けど彼の性格を知っていくにつれ、これは彼氏にとって「裏切り行為」に入るのだと気づきました。 彼は過去を一切気にしない人なので、そのとき私が勇気を出して「初めてじゃないよ」と打ち明けても気にせず受け入れてくれたと思います。 けど彼は過去に、初めての相手に処女だと嘘をつかれた後に浮気されて別れた経験がありそこからトラウマになったようで、私に至るまで恋愛経験が0でした。 バレることは確かにないです。 でも彼に対して私が嘘をついて、裏切って、その状態で向き合っていいのかとすごく悩みます。 彼はきっと正直に言って欲しかったと思います。 だから正直に打ち明けたいと私は思っていますが、彼にとっての裏切り行為を許してもらえるのか本当に怖くて、怖すぎて勇気が出ません。 ここまま隠していく方が良いのでは?という気持ちもありながら、罪悪感に押しつぶされそうで。 けど正直に話して今の関係や、彼から受けた愛がなくなることが怖くてどうしたらいいか分かりません。 どうかご教授お願いします。
私は成人済みの女ですが、中学生の女の子から片思いをされています。 その子とはSNS上で出会い、現在もSNS上でしか繋がっておりません。 その子とはたまたま同じマンガが好きだったため、それをきっかけに交流が始まりました。 最初はただ作品の話をするだけだったのですが、その子は家庭環境があまり良くないようで、ある日その子が「自傷行為します」という旨の投稿をしたため、私が全力で止めました。 それがきっかけで私に好意を持ち始めたようです。 それ以来相手の子が、私の一挙一動でいわゆる「病みツイート」をするようになりました。例えば私がたまたまその子の知らない作品の呟きをすると、明らかに機嫌が悪くなったり、鬱々しい内容を呟いたり……など。 他にも、別のサイトで私への想いを空ツイートしていたり……。 はっきりとその子が私を名指ししている訳ではありませんが、投稿の内容から、明らかに私のことだな……と確信しております。 思春期の子は同性を好きになることもあるという情報をどこかで見たことがありますが、私自身の恋愛対象はあくまで男性だけですし(同性愛の方を差別するつもりは決してありません)、しかもその子は中学生なので、困ってしまっております。 かといって下手なことを言うと、また自傷行為を始めてしまうかもしれなくて……。 現在、その子と複数のSNSで繋がってしまっていて、私が日記のように書いているブログの存在も認知されてしまっているので、どう距離を取るべきかも分からず……。 どうしたら良いでしょうか? アドバイスを下されば幸いです。
先日、大好きな彼氏に友達に戻ろうと言われました。私はそれを受け入れたくなくて、電話させてほしいと言いましたが無理でした。 彼は今、家のことや元カノのことでメンタルがズタボロで、私に迷惑をかけて嫌な思いをさせてしまうから、と言っていました。 (元カノには浮気をされ別れています。その後にすぐ私とお付き合いしました。) 私はそれを言われた時どうしたらいいのか分かりませんでした。 私のことはまだ好きだから、一回友達に戻ってほしい、と言われ言葉が出なくてずっと泣いています。ご飯も食べる気力がありません。 自分の気持ちを聞いて欲しいし、 私はまたお付き合いしてほしいと考えています。 純粋に好きで、大好きで、迷惑も掛けられてもいいしお互いをもっと大事にしていきたい、と考えています。 落ち着いたら話そう、と思い、 連絡を取らないようにしていますが 落ち着けなくてずっと泣いてしまいます。 本当にツラいです、時間が解決すると言いますが早く解決させたい気持ちでたくさんです。 相手のTwitterも見てしまって何なんだろうなって思ってしまいます。 なんなら早く連絡を取って振られて、もう二度と接点がなくなるようにもしたい気持ちもあります。 落ち着く方法はありますか? 私のことをまだ好きだという言葉を信じてもいいのでしょうか?
去年10年以上仲良くしていた友人に好きな人を取られてしまいました。 友人には好きな人の相談をしていたこともあり、付き合ったと報告を受けたときになんで?と意味がわからないという気持ちでいっぱいになりました。 また失恋したことよりも友人に裏切られたショックの方が大きく、出会って数ヶ月の男性と10年以上仲良くしているわたしを天秤にかけて、男性を選ばれたことが悲しくて悲しくてしょうがありません。 同時にわたしは好きな人も友人もなくしたのに、友人は好きな人を手に入れて幸せな日々を過ごしていると思うと憎いです。 年齢が年齢なので今後結婚の報告を受けたりすることを考えると憂鬱になります。 忘れようと思い、新しい恋に進もうとしてもなかなか前向きな気持ちにもなれません。 そろそろ1年が経つのに気持ちが浄化せず、憎さだけが募っていきます。 どうしたらこの感情を浄化することができるでしょうか。
先日、仲の良かった異性の友達(今は他校)から急に嫌われ、全てのSNSをブロックされてしまいました。 共通の友人を通して理由を聞こうとしても、謝ろうとしてももう彼は私と関わりたくないようです。 会ってもないし、連絡もとっていなかったので、思い当たる節はあるか?といわれると直接的な理由はすぐには思いつきません。 それで考えられるのは、 ・仲の良い同性の友達に合わせて、彼の悪口を言ってしまったことがある。 ・彼の親友と私の友達が付き合っていたのですが、そのゴタゴタの中で彼女側についていて私もその彼氏(彼の親友)への嫌がらせ?に協力してしまっていた。 友達に流されたとはいえ、自分がしたことなので責任は自分にあることは分かっています。 理由がこのどちらかなのか、他に何かしてしまったのか、彼に聞く術もなければ、彼は『自ら言いたくない、自分で考えろ、関わりたくない』と思っているようです。 友達づてではありますが、私は 『関わりたくないと思わせるほど嫌なことをしたことは本当に申し訳ない。でも実際何で怒ってるのか私には分からない。謝るチャンスをくれるなら理由を話して欲しいが、関わりたくないと思うなら諦める。』といった内容のメッセージを送ってもらっていますが、返答はありません。 1ヶ月半近く経つのでもう私とは関わりたくない、という認識で私ももう彼のことを忘れたいのですが、なにか分からないけど人を傷つけてしまったモヤモヤ感、地元の友達なのでどこでいつ会うか分からないドキドキ感、また唯一仲の良い異性の友達だったので喪失感などなどで、1日に一回以上彼を思い出してしまいます。 それどころか、SNSでブロックされていないアカウントで彼をたまに検索しています。 正直、本人にバレたら嫌われるようなことを言ってしまっていたりしたのが今までの自分だと自覚しています。 今回の件があって、友達への言動を気をつけようと改めて思いました。 彼のことは忘れて、これからの友人関係はより大切にしていきたいと思っているのですが、どうしたら忘れられますか。 わかりやすく人からこんなに嫌われてしまったことは初めてで、辛くて、自己嫌悪もすごくて、何をするにも集中できません。 忘れ方と、今後の心構えを教えてください。
マッチングアプリで出会った30代の彼と昨年12月にお別れしました。 付き合った期間としては合計で2年ちょっとです。 以前、私から振ったことがあるのでこれで2度目の別れになります。 今回の別れの原因は私の不機嫌によるものです。 なんやかんやで連絡を取っており、3月頭に映画に誘った際には、お昼の映画から夜ごはんまで付き合ってくれました。 その帰りに私から寄りを戻したい旨を伝え、答えは保留になりました。 3月末には答えを出すと言われたものの、月の終わりには仕事が忙しくて考える余裕がなくて答えが出せないと言われてしまいました。 別件と重なって、私も精神的にもだいぶ参っていたため4月の1週目に締切を設定したところ、「仕事が忙しくて精神的にも時間的にも余裕がない。好き・嫌い以前に彼女を作る資格がない」と振られました。 この2週間後、私からまた連絡を再開しました。 5月上旬に電話したところ、出る前に切られたため電話が嫌な理由を聞いたところ、「期待しないと言われても期待させそうだし、弱っているから頼ってしまいそう、一方的に頼るのはずるいし嫌だ」と言われました。 よくよく聞くと2週間も体調を崩していたため、結局3日間食料を持って行ったり、洗濯物の手伝いをしたりしました。 その後向こうから電話がくるタイミングがあり、ちらっと飲みに誘ってみましたが「考えておく」と言われました。理由は会うのが怖い=告白されそうだからだと… 私が他の男性と手を繋いだりキスしてもいいってこと?と聞くと「それは嫌かも…私が他の人と結婚したら後悔すると思う、俺も諦めが悪いんだと思う。」などと言っていました。そのくせ、「今は私が一番わかってくれているけど、私じゃなきゃだめな理由はない」などの発言もあります。訳が分からない状態です。 今は出かける(と言っても飲みに行けたらいいな、程度)ことに難色を示されています。 ご飯だけはデートと同じだから目的がないと…と言われ、色々提案しましたが惨敗です。「どうしてそこまで頑張るの?申し訳なくなってきた」とも言われました。 天邪鬼すぎてだんだん面倒にもなってきてしまいました。 ちまちま会って、向こうももう一度付き合いたいと思わせるにはどうしたらよいでしょうか。長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
初めまして。 彼氏と4年付き合い、そのうちの8ヶ月間同棲している者です。 大学生の頃から付き合っていたのですが、社会人になると彼氏の仕事が忙しいこともあり、上手くいかなくなり、別れ話の数が多くなりました。彼氏は忙しくなると全てを捨てたくなる傾向にあり、1人になりたいと考えるようです。そのため1年前に別れ話になった時もふられました。音信不通になり、電話もLINEも返事をしてくれませんでしたが、私が彼氏の実家まで突撃し、たまたま会えたため話し合って別れませんでした。(結局私が縋りついてしまいました。) 仕事が少し落ち着くと元に戻るようで私に対して愛情表現もしてきました。そのように落ち着いてきた頃に離れていると私自身も不安だったので、同棲を提案して一緒に住むことになりました。勿論結婚前提です。(双方の親にも挨拶しました。) その際彼氏は私の親に2年以内には結婚すると言ってくれていたので、そうだと思っていました。しかし現在結婚の話をしたところ、「分からない」「今は結婚は考えられない」「〇〇のことが好きかも分からない」と言われました。挙げ句の果てに一人暮らしをしたいと言い出してきました。そして「疲れてるんだからやめて」と仕事の忙しさからなのか、また私を切り捨てようとしてきました。先を見据えて大きい家具等も2人で買い順調に仲良くやってきたつもりだったので、本当に悲しいです。 ここ1ヶ月、たしかに趣味のゲームもやらず、私に対しても愛情表現は一切なく冷めているような感じはしていましたが、同棲してもこうなると思っていませんでした。 私は今でも彼が好きで一緒にいたいですが、別れたほうがいいのでしょうか。彼氏は忙しさから解放されたらまた戻るかもしれませんが、このまま期待して待ち続けたら幸せになれないリスクもわかっています。どうしたら決断ができるでしょうか。 1人でいるのは辛く毎晩母に泣いて電話してしまうので、会社も辞めて東北の実家に帰って再就職しようかとも考えています。 どのようにしたら後悔のない決断ができるでしょうか。すみませんが、ご回答頂けますと幸いです。宜しくお願いいたします。
付き合って2年少し、結婚して半年(一緒に暮らし出して2ヵ月)の夫婦です。 学生時代の縁あって再会し、遠距離で交際しました。 彼は学生時代から私に好意を持って下さって、交際期間1年互いに、真っ直ぐな愛情を向けプロポーズを受けました。仕事に向き合う姿勢、優しさ、楽しさ、何より好きと伝えてくれる彼を尊敬し、私も本当に好きでした。 彼のご実家は金銭的に貧しく、大学の奨学金に加え金銭の支援していたようで、私以前の彼女と一度結婚となったとき、金銭支援が原因で破談になった過去があります。金銭苦労されるも義母が専業主婦である部分に疑念を抱き、彼を通して義父に伝わり反対され破談に。(両親納得の上その後支援はしていない) プロポーズ前に一度、私自身その過去に不安を感じ、前の彼女と考えは同じで金銭支援はできない旨を伝え了承の上、結婚に至りました。 昨年末、彼の仕事が本当に忙しく寝に帰る状況で「会社に殺されそう、でも妻のため頑張る」と毎日のように言われました。 初めは嬉しかったものの、そこまで無理しないで、私のために頑張るという言い方に辛くなるというのを乱暴にLINEで伝えてしまいました。 その後小さな彼の発言が気になりLINEで伝えては仕事で疲れる彼の支えになるどころか深く傷つけました。 また実際に義両親に何度かお会いして、良い方なのは間違いないのですが、「二人とも安定職で高給でよかった、私達の存在が邪魔なら捨ててくれていい」などの発言から、どこか不安が込み上げ、同時期に彼にぶつけて傷つけてしまいました。 これが原因で、彼は「今まで私に会うことが楽しみで日々暮らしていたが、今後心安らぐ家庭を築けるか不安」と昨年末に離婚した方がいいのか話し合いになりました。 私は自分の気持ちにもなって欲しいという想いが先行して言い方を間違えた旨、彼は親の部分は深い葛藤の上、既に親に伝えており心配ない、仕事の忙しさを甘え過ぎていたと反省しやり直すことに。 今年に入り同棲して2ヵ月、日々大半は楽しいのですが年末の一件以来、どこか互いに気を使い、信頼を失い、互いに思いやれない部分が出てきて、些細なことから2度喧嘩し、その度に年末を二人で思い出しました。 以前あんなに好きと言ってくれた彼が離婚なんてと試すように私から離婚をだしたところ、一緒に歩む将来が見えないと言われました。修復は難しいでしょうか。
こんばんわ。 質問させていただきます。 交際相手との間合いの計り方に自信がありません。 今月は相手の仕事が忙しい様子で 食事に誘って良いものか? 夜、LINEを送って良いのだろうか? と迷っています。 あまり連絡がマメではない方で食事の誘いやLINEをして鬱陶しがられないか…とか考えてしまいます。 やはり今月いっぱいは連絡を取らない方が良いのでしょうか? 自然消滅してしまわないか不安です。
進路を迷っていた私に外国語やってみたら?こっちに来たらいい、と父親から連絡が来て幼稚園の頃離婚して中学以来会っていない父親の元へ卒業後留学をしました。憧れていた父親と暮らせるのかと心が弾んでいましたがいざ会って父親の家に行くと当時18歳のわたしと1まわりしか違わない若い女性との同棲を隠していました。今までぽっかりと空いていてこれから埋めようとしていた父親の像がなにか崩れた気がしました。でも、私は我儘で負けず嫌いで父親を独り占めしたくて頑張って父親の目を私だけに行くように動きましたが女の嫉妬をかい地味な意地悪をされただけでなんだかそんな女と付き合ってる父親が馬鹿馬鹿しくなって語学も程々に1年半で留学を止めてしまいました。思い返すと様々な事があり、悪い留学では無かったと思います。しかしもう父親に会いも連絡戻りたくないとは思っています。 そして、帰ってきた今私は悩み事があります。 どうやら母親の方にもいつの間にかいい人ができたようで言ってはこないけど明らかにそういう気配があります。 恥ずかしながら、それがどうも苦しいのです。私はもう二十歳でありながら理想の家族というものがあるらしくそれがどうしても崩せません。私の知っている両親はいつも喧嘩していた気がしますがどうがんばっても私の『中』の、お母さんのパートナーはお父さんでありお父さんのパートナーもお母さんです。 だから、お父さんが他にいい人がいるから結婚したいと言われてもお母さんにそう言われても泣いちゃうくらい苦しいです。すでに恋人がいるお父さんのことはもうどこかで私のお父さんじゃ無かったと思って整理している気がします。 私はあまり自分のことを話すたちではないし一人っ子なので共有できる人もいません。友達にこんなこと話そうにもこんな話出来ないし、でもどうしても他の方の意見が欲しく書き込ませていただきました。 もう二十歳なんだし少し母親離れした方がいいと思っています。ですがどうしても寂しくて、心がぐちゃぐちゃし抑えようにも今も多分母は寝室でその人と話して笑い声がこちらまで響いてきて気持ちがどうも整理出来ません。 私にどうか、どうしたらいいか教えてください。どうしたらいいかすらわからないんです。乱文ですいません。お願いします。
はじめまして。 私には付き合って2年になる男性がいます。 その方とは職場の同僚の紹介で出会い、その同僚の実の兄でもあります。 その職場の同僚と、先日仕事の事で言い合いになり、それがきっかけとなり同僚は仕事を辞めてしまいました。 その同僚とは、今も気まずいままで、私は職場で同僚をイジメて辞めさせた人と影で言われ、孤立しています。同僚は、気を遣ってくれたのか、私に対しては違うと言ってくれましたが…。 そんな同僚のお兄さんと、このままお付き合いを続けても良いのか。 私との言い合いが退職の引き金となったのに、同僚の気持ちを差し置いて、お兄さんへの想いを貫いてお付き合いを続けてしまって良いのか。 同僚とギクシャクしたまま将来家族になれるのか。同僚が苦しんで退職を決めたのに、お兄さんと一生になりたいと言う私の気持ちは、ワガママでしかないでしょうか?
初めまして。 ご相談失礼します。 自分に自信がなく自分で自分を満たすこともできずそのせいで元カレにも大切にされていなかったのだと別れてみて気付いたのですが、酷いことや失礼なことを沢山言われたり体だけ求められたり都合のいい関係を続けられたりした元カレが新しく可愛くて魅力的な子といい雰囲気になっていてその子のことを前からずっと可愛いと言っていたのできっと親切にするんだろうと思います。 私には雑で酷い扱いをして自分が困ったときだけ感情をぶちまけるためのゴミ箱のような扱いをしてきた人が幸せになると考えるとどうしてももやもやして許せない気持ちになります。自分が幸せになるために集中すれば良い話なのですがなかなか日常を楽しむこともできず、このまま死んでしまった方が楽なのではないかと思います。