物心ついた時から、姉と比較されて生きてきました。親は姉を贔屓するばかりで、自分が学校でいじめを受けている事を伝え、行きたくないと言っても困った困った、とだけ言って何も手を差し伸べてくれたり、解決したりしてくれませんでした。 自分は生まれてこなければよかったのではないか、と何度も思いました。 姉一人分の愛情しか持ってなかったのなら、何故私を産んだのかと。 いじめられても、病気しても知らんぷりされ続け、 今は家を出て一人暮らししていますが、数年前に鬱病になった時も、親は私の体よりも、会社を辞められて実家に戻ってこられたら困ると言わんばかりの言葉を吐き捨てられ、反面、姉が少しでも具合が悪いと言うようなら遠方からでも車を飛ばして駆けつけていく有様です。 この差は何なのか、自分はどうして姉と同じ待遇にしてはもらえないのか、辛くて仕方なかったです。 そんな中、父親が入院したとの報告を受けましたが、蔑ろにされてきても、親は親だと思い、見舞いに行くよと電話をくれた母に言いましたが、 母はコロナのせいで見舞いには行けないから電話してあげてと言われ、仕事が早く終わった時に電話して近況聞いたり励ましていました。 そんなある日、父親に電話した際、今日母と姉が見舞いに来てくれたんだと聞かされました。嬉しそうでした。 けど私はびっくりして、電話もそこそこに切ってしまいました。 母ひ私に嘘をつき、仲のいい姉と二人で見舞いに行ってたんです。 ああまた、私はこんな時も仲間外れにされるのか、と心底悲しくなってその日は泣いてばかりいました。 こんな関係で、介護問題や遺産だの、今後の老後問題で母や姉と会うのが気まずいし会うのが怖いです。 私はどうすべきなのでしょうか。 母は毒親だったのだと、今なら思えますが、それでも自分の親からされてきた事を考えても、親を助けたいと思っていますが、未だ仲間外れにされてる以上、放っておくのが賢明なのでしょうか。
私は介護士をしてるのですが、数年前と今年とで2度身体を痛めてしまい休職してます。 会社はとても人間関係もいい楽しい職場だし、やりがいもあって、管理職のポジションも与えてくれました。 ただ復帰しても、また3度目で身体を痛めてしまうんではないかと不安になり、続けられる自信がなくなってしまい、近日中に退職する意向を伝えました。 そんな中、介護以外の仕事をとにかく見つけなきゃいけないと今必死になっています。 夫がいますが、夫のお給料では安いので、生活をするには私も働かねばなりません。 自分の身体の事も心配ですが、同時に家の経済的な事も心配で、パートや派遣でもいいし何か仕事しようと探してます。 しかし、これといってピンと来る仕事もない、介護士の仕事程やりたい事もない、できそうだと思って派遣会社に登録したりパート面接に応募するけど、 「仕事ができなかったらどうしよう」「ブラック企業だったらどうしよう」「いじめにあったらどうしよう」と、 色んな不安要素が巡りに巡って、応募しても別のところに採用されたと嘘をついて、応募を取り消したり面接をキャンセルしたりしてます。 他の仕事でピンと来ないから介護士の仕事も探すけど、やはり3度目の体調不良が来るのが怖くて応募に踏み切れません。 夫にも相談しており、夫からは自分の好きなことしたらいいよと言ってくれています。 ただ生活費諸々の負担を夫1人に背負わせている事にとても負い目を感じます。 結局自分は何がしたいのかわからなくなって、その度に泣いて、「私は何もできないんじゃないか」「もっとちゃんと自分の身体大事にしていればよかった」と更に不安や後悔をしてまた泣く…という毎日を繰り返してます。 休職してすぐ医者に痛い時は安静にしてるようにと言われ、安静にしてる内に今では引きこもってしまうようになりました。 このままじゃ何も変わらない、家計の為にも行動しなきゃと気持ちだけが焦ります。 私はどうしたらいいでしょうか。
9才の息子に対して、ものすごく怒ってしまいます。 私の中のスイッチが入ると、全く制御が効かなくなります。頭や身体を叩くこと、物を投げつけることもあります。(怪我をさせたことは一度もないです。) 当然泣きますが、泣いても許す気持ちにはならず、言葉で攻め続けるのです。 イライラがMAXから怒りに変わり、許せない!という気持ちになります。 そのあとは自己嫌悪に陥りますが、一方でスッキリしたような気持ちも感じるので、自分が怖くなります。 5才くらいの頃から、始まったと思います。頻繁ではないですが、月に一度くらいでしょうか。 当時は、保育園で落ちつきがなく、行動面で先生からよくない報告があった時などに、帰りの車内から叱咤が始まり、帰宅後にエスカレートするパターンだったと記憶しています。 今は4年生になり、それなりに学校生活に馴染んでいるようですが、コミュニケーションがうまくないようで友達関係はいつも心配しています。(大きなトラブルはありませんが、ちょっとしたことを私の方が悩み過ぎたり、先のことを心配し過ぎているかもしれません。) 勉強はそこそこ出来る方なので、勉強においては周りに一目置かれる存在でいてほしい、またそうすることが、彼がいじめに合わないための方法だと考えているような面もあります。 そのせいか、最近は学習面で私の思うようにならないといちいち口出し、スイッチが入ることが多くなりました。 中学に入ってから成績上位にいられるように、そして高校でトップクラスの学校に入れるように、という強い思いがありそれに突き動かされている気がします。(ちなみに中学受験はしないです) スイッチが入ったときの自分があまりにもすごくて、言葉も汚く罵りますし、なぜだか、彼に対すり恨みのような、憎しみのような気持ちが沸くことがあるのです。 今朝は朝からそのようなことがあり、学校から帰って来ても会いたくない気持ちですし、またスイッチが入る恐怖で顔を見たくありません。 どうにも、気持ちのコントロールが難しいのです。逃げ出したくなりこともあります。 ちなみに、夫は家事育児、すごく手伝ってくれます。 私自身は、叩かれたり厳しく育てられましたが、暴言を吐かれることはなかったです。 実親とはある事情で疎遠になっています。
心の問題 についてです。私は現在高校3年生女子です。6年前の小学6年生の時、クラスメートグループに虐められていました。 友達は支えとなってくれましたが、いじめアンケートで何度書いても、先生に直接困っている旨を伝えても、クラスメート、担任、学年主任、全員知っていたのに誰も助けてくれませんでした。卒業までの間に1年間只々辛かったです。親同士が仲良く幼少期を共に過ごした幼馴染にも裏切られ、何度自宅のアパートから飛び降りようと思ったか、この経験を経て、私は必ず心の底には人間不信という嫌な感情が付き纏います。他人に心を開くのが怖くなり、人間関係も消極的になりました。 現在、あの頃の記憶が時々フラッシュバックするものの、生徒会副会長に立候補したり、学級副委員長を務めたり、人間関係も好調で優しい友人に恵まれ、日々感謝し、今日までは前向きに生きているつもりでした 。 きっかけは中学が一緒のクラスメートとの会話でした 。 ク「K(虐めてた主犯です)って覚えてる?今凄いらしいよ」と。 Kは中学に上がってからと言うものの、学校には来ず、ある国民的グループの養成所に通い、ダンサーをし、国民的グループがメインの映画でバックダンサーとして務めたと噂では聞いていました。 そして現在、韓国のテレビ番組に出演し、アイドルの卵として活躍しているのです。 私は正直言って憎いです。久し振りに殺意が湧きましたし、憎悪の気持ちが止まりません。ネットでキャーキャー騒がれてるKの本当の姿を剥がしてやりたくてたまりません。『こいつはこんな男だよ』ってファンに言いたいです。韓国はスキャンダルに厳しいらしいので売ってやりたいです。実家ですが家の住所も兄弟の名前も知ってます。憎くて憎くて堪らないです、 この気持ちを抑えるにはどうしたら良いのでしょうか? 私が大人になって、『過去のこと』と割り切ればいいんでしょうか? 割り切れば割り切るほど自分を殺している気がして虚しさが募ります
この春に3年の交際を経て結婚しました。 先日、寝室を掃除していたところ夫の昔の携帯電話を発見してしまい、つい出来心で覗いてしまいました。 私と出会う前のメールの数々の中に頻繁にやり取りしている水商売の女性がおり、夫の好意丸出しのメールに、その女性が好きだったんだなぁと思い、過去のことなのになんだか切なくて苦しくなってしまいました。 メールを見ているうちに、その女性が私の知っている方なのではないかと思えて来たのです。 私も結婚する前まで6年ほど夜は水商売をしていて、同名の女性と一緒に働いていました。 夫とはそこのお店で出会いました。 この女性が私と働く前いたお店の名前が、夫の過去のメールの相手と同じ。 名前も漢字も同じ(本名)。 私はこの女性にいじめられていました。 カウンターで隣に立っている時、ピンヒールで足の甲を踏まれたり 裏でタバコを押し付けられたり、タバコの灰をかけられたり 自分の好きなお客さんが私のことをちょっとでも褒めると「いい気になるなよ、お前はこの店で1番ブスなんだから」と囁かれたり… 怖かったので事細かに記憶しています。 2人の時にしかしないので周りは気付きませんし、私も揉め事が起こると良くないと思い誰にも言わず黙っていました。 この件がなければ、いいお店だったので私は水商売歴の全てをこのお店で過ごしました。 彼女は半年くらいした後に他のお店へ移りました。 この件はお店を辞めても誰にも話していなかったのですが、先日、夫が別の行きつけのスナックでいじめがあってという話題を聞いて来たらしく「働いてる時に何かなかった?」と聞かれ、もういいかと思い、話しました。 誰にやられたんだと夫がしつこく聞いて来たので彼女の名前も出しました。 夫はその時は怒っていましたが、あのメールを見てしまった今、夫は本当はどんな気持ちだったのだろうと考えてしまいます。 私をいじめていた女性を、昔夫は好きだったのかもしれない… 自分の妻が自分の昔好きだった人にいじめられていたなんて知った時、どう思っただろう… あの時、言わなければ良かった… そもそも携帯なんて見なければ良かった… いろんな思いが湧き上がって来ます。 過去のことですし、自業自得だとは思うのですが、どうやって気持ちを切り替えたら良いのかわかりません。 1人で抱え込むのが辛く、こちらに吐露させて頂きました。
私はお世辞にも可愛い、綺麗とは言えない容姿です。 目が大きく二重ですが、鼻が大きく顔のパーツがとにかく大きくて濃くてすぐ顔も覚えられてしまいます。 おまけに白目が大きく黒目の小さい三白眼なのでキツイ顔に見られやすく普通にしていても人相がとても悪いです 子供を産んでからは特にきつい顔になってしまい自分で自分をみるたびに嫌で嫌で外出などをしても楽しさが半減してしまいます。 若い頃はカラーコンタクトで黒目を大きくして誤魔化していましたが、いつまでも偽物の目をしていられないし金銭的な事もありやめました。 素の自分に自信を持ちたいと思ってまず容姿磨きをし、内面も変えなきゃと考えてはいますがなかなか上手くいきません。 楽しい事でもない限り自然と笑顔を作ったり愛想笑いも苦手で、気づくとまるで犯罪者のような冷たい顔になっています。 子供の検診などに行くと優しそうな顔のお母さんがたくさんいて、自分が偽物の母親(独り身)なように思われていて愛情のある母親、人間として認めてもらえてないんじゃないかと考えてしまいます。 生きざまは顔に出るとはよく言いますが、31歳になって、これが私の顔なんだと本当に悩んでいます。 小学生でいじめをうけて育ち、社会に出てからも人間関係をきづくのはあまり得意とはいえず よくつまずくようになり、今に至ります。 このままでは子育てやまた仕事で人と関わるようになっても支障がでそうで怖いです。 なにをどうしたら良いのか、とにかく人相が悪いというだけで損をしているような気がして心から楽しめません。 どう生きていけば良いのかどんな些細な事でも構いませんのでどうかアドバイスをお願い致します。
前夫のことです。 ずっと叶わず、小学生の頃からずっと好きだった人がいました。 その人の私に対する笑顔や態度は、不登校でいじめにあっていた私にとって大きな支えになっていました。いつの間にか、学校へ楽しく行けるようにもなり、好きになっていました。 そんな彼は、色んな人と付き合っていたり、異性からモテていました。 中々叶わない恋で、学生の頃は他の人とお付き合いをして忘れようとはしたのですが無理でした。 数年後、20代前半に当時付き合っていた人と、子供ができたこともあり結婚しました。 子供が生まれ、色々な事情があり離婚しました。 そんな矢先、Facebookで小学生の頃からすごく好きだった彼と再会をしました。 振り向いてくれなかった時とは違い、すぐに付き合うことになりました。 そして家族の反対を押し切り、結婚をしました。半年後には、子供ができたのですが… 私は妊娠7ヶ月でした。最近様子が変だなと思っていたら、職場の子持ちの人と浮気をしていました。 そして、問いただすと、逆ギレ、暴力、暴言、全て私のせいと言われ離婚を切り出され、妊娠中に離婚をしました。DVはたまにありました。 彼は離婚を恋愛のように簡単に別れられるものだと思ってるみたいです。 彼は離婚から、半年後には子持ちの浮気相手と結婚しています。 離婚後、彼とは一切関わっていません。出産等も全て1人でしてきました。 離婚して2年ほど経ちますが、私は未だに小学生の頃の記憶があるせいか、散々だったのにも関わらず、彼に戻ってきて欲しいと思ってしまいます。別れた方が幸せだなって思えるのに、夢にまで出てきます。 正直この気持ちがモヤモヤしていて、苦しいです。解放されたいです。 浮気相手にではなく、元夫に怒りもあります。 [私と子供を守れなかったんだから、次も無理だろう] [また同じことを繰り返す]等も思ってますが、吹っ切れません。。。 時間が解決してくれるとよく聞きますが…そんな問題じゃない気がします。 自分はバカ女なのは、よく分かっています。 長々と乱文で申し訳ありません。両親や友だちにも相談できず、この気持ちをどうにかしたいです。アドバイスをお願いします。
周りに相談できる人がいないのでまた相談させてください。 中年になって「あの時、ああしていればこんな人生送ってこなかっただろうな」と悔やんでいます。私は平の平、崖っぷち銀行員でお金もあまりありません。 具体的に後悔というのは、小学校のころからしっかり勉強して、いい大学に行き、資格を取っていればなあ。親がだらしなく下流家庭でした。お金ないのに避妊もせず子供をごろごろ作る動物のような親でした。イジメられたとき我慢せずに、反撃するべきだったなあ。小学校の時、爪でいじめっ子の顔を血が出るほどひっかいたり石で殴ったこともあったのですが、先生に怒られてそれ以来、暴力ができなくなりました。 女子力を若いうちに身に着けていればなあ。あまりにも女子力が低く、一部のオタクな男子にしかもてませんでした。言いたいこと人にズバズバ言える度胸を付けていればなあ。メンタル落ちた時、病院なんか行かず、スポーツで鬱鬱を解消していれば。変な薬のせいでさらに心に変調崩し、判断力も落ちました。藪医者選んだ私がバカでした。 本当は看護師になりたかったのですが、友達の親せきで看護師をしている人の話を聞いて、大変そうで諦めてしまいました。病院内の人間関係が大変とか夜勤のことなど。人が亡くなった時、遺族にたいする対応とか。根性のない高校生だったのでとても自分には無理と判断してしまいました。警察官の道もあったのですが、交通事故死の写真をバイト先で見ることがあって、現場検証なんて壮絶すぎて無理とあきらめてしまいました。 結局は自分の判断のせいですが、まわりにきちんと相談できる大人もなく、若くて人生経験がなかったので間違った選択をしてしまったり、勉強するべきとき若かった時間を全て無駄にしてしまいました。その結果、55点ぐらいの人生を歩んでいます。取柄など健康ぐらいしか無しです。たかが銀行員なので定年まで働ける保証もありません。 今更、遅いのですが、諦めるしかないのでしょうか。
初めて投稿致します。 先月、職場での暴言・いじめに加え過労の挙句主人が 突然死しました。 医師が判断した死因は「心筋梗塞(虚血性心疾患)」でした。 朝6時半に家を出て帰りは午前様。 月~金の勤務に、土曜日出勤も加わり更に酷いと日曜日も 仕事をしていました。 仕事のミスはお前が悪いと罵倒される。 自分が手を動かすのではなく若手を使えと言われていましたが、 実際はその上司は若手全員をつれて毎晩飲みに 連れ歩いていたそうです。主人が指示を出そうとしても、 会議から戻れば職場に人はおらず、仕事のミスの責任だけ 押し付けられ長時間労働を強いられていました。 完全なパワハラで、罵倒・暴言が毎日数か月続き 私の想像を絶する精神的ストレスを抱えていたと想像しております。 亡くなる前日は25時半に就寝、4時半に起床。 睡眠時間3-4時間程度で出社しました。 当日の夜は送別会でした。 少し顔だしたら帰るよ、とメールがありましたが 恒常的な睡眠不足と過労のため少量のお酒で帰宅出来なくなり、 会社の寮に泊まった翌日に帰らぬ人となってしまいました。 主人の手帳には4月の予定が書きこまれており、主人の誕生日や 旅行へ行こうという約束もありました。 亡くなってしまうとは本人も思っていなかったと思っております。 数か月間、働き過ぎて肉体の限界が分からなくなるまで 精神的に追い込まれ挙句の果てに突然死してしまった主人の魂は、 どうしているのか知る方法はないのでしょうか。 毎日遺影に話しかけていますが気が狂いそうです。 数回夢に現れました。 昨日の夢は、過去に戻り(これから亡くなる事は言えないけど) 体が心配だから検査入院して!とお願いしたら 本人は「痛いじゃーん、怖いじゃーん」と笑顔で回答していました。 結婚してから単身赴任が2年以上続き、やっと自宅から 通える職場で新婚同様でした。 葬儀は済ませておりますが、まだ納骨もしていませんし 戒名もついておりません。本籍地で葬式を行う予定です。 主人と会話する事は出来ないと思いますが、 遺影に話しかけてる事や私の想いは通じるのでしょうか。 生きる意味すら分からなくなりそうです。 何かアドバイスがありましたら、お願い致します。
はじめまして。 私にはいま、同い年の彼氏がいます。つきあってそれこそもうすぐ2ヶ月とまだ短いですが、同棲のような生活を送っています。 わたしはADHDという発達障害を持っていて、さらに過去に虐待、いじめ経験があることでよく病んだり、時々わたしが生きてることがひどい罪悪感になります。 そのことでよく失敗したり、うまくいろんなことをこなせなかったりして、困らせてしまって、けどある程度分かろうとしてくれて、受け入れてくれます。さらには、解決法を考えてくれたりアドバイスをくれたり、どうしたらいいかも一緒に考えてくれて、とても素敵な人です。 親からも周りからも見捨てられたような環境で育ったため、こんなに素敵な人のそばにいていいのか不安になってしまいます。過去のこともちゃんと説明していて、私が心を開け、素直になれたのは彼が初めてです。甘えるということができる環境になく、甘える行為が怖く、今までの彼氏にはできなかったのに彼にはすんなりできました。 私もできるなりに彼を笑顔にするため、彼と幸せになるために勉強や行動というのでしょうか、いろいろしています。語彙力がなくうまく説明出来ないのですが...なるべく彼をいろんな面で支えたりするように努めています。 その中で、自尊心がほぼないので、わたしはかなりの頻度で彼氏の元カノ、目に入る女に嫉妬してしまいます。彼氏は今までの人とは違い、浮気などをしないのはわかっているのですが、つい怖くなってしまいます。 信じていいのにどこかでどうしても怖さが抜けません。 私は彼にそんなになにかをしてあげれるわけでもないし、勿論そういうのを彼は求めてる訳では無いのは見ててわかるのですが、、、 ちなみに彼氏も私と似たような過去を持っています彼の方が少しだけ闇は深いかも知れません。 私のわがままなのかも知れませんが、今の彼にはできれば死ぬまでそばにいたい、支えあいたい、2人で幸せになりたいと思っています。 そのためには私も少し考え方を明るくしたり、ものごとをまっすぐみてみたりしていきたいなと思っています。彼氏のことをしっかり見て、信じたいです。 うまくまとまりきってない拙い文で申し訳ありません。 よろしければ、アドバイスなどをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
こんにちは。僕は今浪人生です。 長くなるかもしれません。すみません。 少し前にADHD・双極性障害と診断されました。 ADHDは、落ち着きがなく集中するのがむずかしく、物忘れやミスがひどく、当たり前のことが当たり前にどうしてもできないような障害です。先天的な障害なので治すのは不可能だそうです。 双極性障害は、気分の浮き沈みが異常なほど激しくなってしまい、自制がきかないほどハイになったり急にひどい鬱病のようになってしまう病気です。薬を服用はしていますがあまり効果の実感がないです。 そのときは自分が障害を持っていることなど知らず勉強も運動も苦手で、中学や高校ではいじめの標的になり、高校生の時に通信制に転学してなんとか卒業しました。通信制の学校にいたときは、恥ずかしながら不良とつるみ酒やタバコをやっていた時もあります。 しばらくして大学に行くことを決め、勉強を始めましたが、時期が遅かったのとADHD特有の「先延ばし」によって落ちてしまいました(やらなければならないことも先延ばしにしてしまうことです)。 それで今はとりあえず浪人をしています。 勉強も手につかず、不良友達とも大学受験を期に連絡を絶ったため友達もおらず、バイトをやってみてはいるものの「どうしてこんなことも出来ないの?」と言われ続け職場を日々転々としています。 やらなければならないことを重々わかっているのに先延ばしにしてしまうし、集中が全く出来ないし、言動がおかしいので友達もどんどん離れていきました。勉強もバイトも全くうまくいきません。毎日布団に入ると死ぬことを考えます。 自殺未遂も1度やりました。首に青く跡が残ってしまい、必死に隠しています。 どちらも日本では理解が進んでいない症状のため、説明しても「甘えだろ」と一蹴されてしまいます。当たり前のことが当たり前にできず毎日がつらいです。そして不安です。もう生きることに疲れてしまいました。 どうすればよいのでしょうか。
僕は男子大学生です。小学校高学年の頃からよく仕草や喋り方(タイミング、ニュアンス、表現など)を周囲からいじられ、天然だとよく言われます。 天然だと可愛がってもらえるというメリットがありますが、それ以上の生きづらさを感じています。 例えば ・意見を軽んじられる 会議で真剣に意見を言っても、それとは関係のない僕個人の仕草などを笑われてしまい意見は聞いてもらえない ・目上の気難しい人に粘着される ポンコツだと思われているためか、学校や部活にいる小うるさい先生やみんなの前で僕を叱ることで相対的に自分の能力を周囲にアピールしたがる先輩に目をつけられ、やたらと揚げ足取りやマウンティングを受ける ・後輩に舐められる 勉強や部活で結果を出しても「意外に凄い」「実はやる人なんだ」といった感じの反応ばかりで、結果が後輩たちとの関係には反映されず、日々の会話では相変わらず仕草や受け答えなど浅い部分を話題に僕をいじってくる。 別に尊敬されたい訳ではないけど、見下されているようで虚しい …というのが中学、高校、大学、それぞれの部活や学外のクラブ、バイト先などあらゆる集団に属するたびに繰り返されてきました。 最近入ったゼミでも早速「こいつ天然じゃね?」と言われ、上記の三つの苦しみがここでもまた繰り返されるのか…と思い憂鬱です。 みんな笑顔で僕を「愛されキャラ」だと言うため、集団での孤立やいじめを受けた経験はありません。 しかし、みんなが知能の劣ったペットである僕を可愛がっているように見えてしまい、いじめられるよりこういった悪意のない感情の方が惨めな気分になります。 正直これを書いている今も文がおかしくないか、それをお坊さんに笑われていないかなどと考えてやたらと疲れます。 また、将来就職や結婚など大事な局面を迎えますが、そのとき天然=頼りない奴だという印象だけで不利益を被る場面も出てくるのではないかと思い、辛くなります。 昨年うつ病を発症した際精神科で相談しましたが、ADHDやアスペルガー症候群などではなく個性だと言われたため余計にどうすればいいのか分かりません。 僕はこの先天然を克服するか、気にせず自信を持って生きるかのどちらかを選ぶ必要があると考えています。 そのためにどんなアプローチが有効でしょうか。 いい案があればよろしくお願いします
私は来年、成人式を控えています。 生まれてから、ずっと同じ土地で過ごして来たので、成人式の会場も生まれ育った土地です。 成人式に向けて、中学時代の同窓会SNSグループが作られました。私もたまに連絡を取り合う小学校からの友人から誘われました。 私は中学校を半分ほど不登校で過ごしました。いじめというわけではありませんでしたが、人と少しでも違うことをすれば非難を浴び、一人でトイレや移動教室への移動をすれば仲間外れ、教師に相談しても手放される、みんな同じでなければならない、しかしスクールカーストは絶対というような閉鎖的な空気が嫌になってのことでした。 高校へも進学し、今は専門学生ですが、地元を出たら中学時代のような事は起きずに過ごせました。中学卒業後に出会った人は「みんな違ってみんな良い」と笑い飛ばすような人達で、中学時代の事なんて忘れていました。 地元が違う高校時代の友人達と、成人式に振袖を着たら写真を送りあおうね、終わったらみんなで集まろうと話していた矢先に、中学の同窓会SNSグループに誘われたのです。 私は一気にあの時の恐怖を思い出しました。悪い事だろうと同じ事をしなければいけない空気、外の世界を見ようともしない閉鎖的な空間。 中学までにできた数少ない友人からの誘いであった手前断りにくく、かといってグループに参加する勇気もありません。もちろん彼ら彼女らも年を重ねて変わっていることは頭では理解できるのですが、どうしても怖いのです。 トラウマが蘇って、誘われたという通知でさえ手が震えます。参加するべきかどうかその画面を見るだけで涙が出そうです。 グループ参加を拒否することもできますが、誘ってくれた友人に悪い気もします。参加したところで、来てなかったのにと言われてしまう、受け入れて欲しいわけではないけど拒絶される恐怖もあります。 中学時代の自分と今の自分の板挟みにあっています。 グループには参加するべきなのか、自分勝手な考えで、私だけが中学時代から成長していないようでとても辛いです。 この悩みを解消するにはどうしたら良いのでしょうか?
わたしは4月から語学の専門学校に通っています。 同時に家から遠いので1人暮らしも始めました。 ですが、もう専門学校を辞めたいです。 わたしは他の人より学習能力が低いのか、学校で勉強しても家で自習をしても、他の人より理解するのに時間がかかります。 6月に検定を受けた時、わたしだけ落ちました。 その時に先生に「あなたの努力が足りない」と言われ今まで以上に努力しました、勉強方法や時間も変えましたがやはりうまくいきませんでした。 その時から学校に違和感や居心地の悪さを感じていました。 そして私は他の人より少し、周りを気にしすぎてしまう性格をしています。 面倒な頼み事を断らなかったり、何を言われているのかを気にしすぎてしまいます 先日親友に物を強く言ってしまった時がありました、すぐに謝ったのですが、親友が私を見る目は冷たく、話しかけても無視、周りの友人もその子に合わせて私に壁を作ってしまいました。 学習面とそのことがきっかけで、学校を辞めてしまいたいという気持ちが強くなってしまいました。 どこに行っても人間関係というものは付いてくると思います、逃げだとは思います。ですが、わたしは中学生の時同じようなことでいじめにあい3年間学校に通うことができなくなってしまい、それがトラウマになっています。きっとわたしは学校というものが向いていないんだと思います。 もし辞めたら、働くか今しているバイトでお金を貯め入学金だけでも親に返したいです。そしてわたしは言語を学びたいという気持ちをなかなか諦めきれていないので、お金を貯め自分の学びたい言語を勉強するために留学をしたいと考えています。親に甘えず、自分が貯めたお金で行きたいです。ですが、高い入学金や1人暮らしの資金を払って頂いていますし、学校にきちんと通えない娘だとがっかりさせてしまうと思うと、親に話せません。ですが今のこの状況が続くとわたしはきっとダメになってしまう気がします、なにかアドバイスをいただきたいです。 長くなってしまい申し訳ありませんでした。
統合失調症の姉に対する接し方、私がすべきことが分からなくなってきたのでアドバイスを頂ければと思います。 姉は小学生からずっと高校を卒業するまでいじめに合い(教師と生徒から)、その後に統合失調症になりました。暴力や暴言は日常茶飯事で家の中のモノはたくさん壊し、一番ひどい時には母を包丁で傷つけたこともあります。私も首を締められたりしたこともあります。 病気を発症して10年以上経ちますが、本人は病気のことを認めず病院にも毎回は行きませんし薬も毎日は飲みません。姉が病院に行かない時は両親だけが病院に行き薬をもらって来ます。 姉は高校卒業後は引きこもり状態で友達は1人もいません。引きこもっていて働きもせず、両親に暴力、暴言を吐いています。(父に対しての暴力はあまりありません)毎日だらだらと過ごしてます。かなりの浪費家で、自分のモノを買う事ばかり考えています。 働かなければいけないという考えはなく、両親に対してお前達が家から出て行け、自分のために家政婦と雇え、結婚相手を探せ、両親が死んだら他の兄弟が面倒を見ろと言ってます。 父は姉の病気が理解できず、姉が暴言を発すると暴言で対抗してしまい、姉の状態がひどくなって暴れだすというのが日常です。 父は元々手が早い人で、姉の暴言に耐えられず父が姉に暴力をふるった事は数えきれないほどあります。父は母にも暴力を振るう事があります。 私を含め他の兄妹は家を出ています。(誰も結婚はしていません) 姉は毎日のように私にメールや電話を何回もしてきて、私に迷惑をかけてくるな、傷つけるなと言ってきます。 姉の発言は妄想がかなり入っているので、まともに会話をすることはあまりできませんが、すごく上から目線で自分の言いたいことだけのメールを送ってくるので、最近はメールや着信を見ただけでもストレスが溜まります。 姉が病気を自覚し、病気を治す努力をしながら1人で生活できるようになってくれればそれに超した事はありませんが、私は今の生活を投げ捨てて実家に戻り姉の病気を治す手助けをするべきなんでしょうか? 私が実家に帰ったからといって姉の病気が治るとは思えませんが、両親が歳を取ってきてるし肉体的にも精神的にも疲れきっていて心配です。私がすべきことは何でしょうか。
リストカットが止められません。 多分やり始めて5年が立ちます。 手首以外にも太腿を切ったこともあります。(手首だと目立つため) 切ってしまう理由は家族です。 その中でも1番の理由は母です。 もしかしたら産みの親ではないのかもしれないと思うほど、少し言葉遣いがきついです。 「面倒臭いな家族がおるって」「汚らわしい」「豚どもでていけ」「役にも立たんのに、邪魔でしかない」「飛び降りてまえ」「死んでまえ死ね死ね」「皆おらんなって欲しいわ」「お荷物」 「気い使えや」 他にも沢山言われます。 とても傷つきます。 でもきっと、産みの親なんだと思います。 私には何故母(母とも言いたくありませんが…) が子供を産んだのか分かりません。(私含め3人です) 子どもって、いてくれるだけでも幸せなものじゃないんですか? 私は今までで一番失敗したなと思うことはなんですか?と聞かれたら迷わず、生まれてきてしまった事だと答えます。 死にたいです。でもそれ以前に生まれてきたくなかったです。小学生の頃いじめ等もあり何度もマンションから飛び降りようと身を乗り出しましたが結局出来ませんでした。 でも時々あの時勇気を出して飛び降りてればなって思います。 でも、一方的に母を悪く言えません。。 学費も払ってもらってるし毎日働いて家事もちゃんとしてくれています。 だからこそ余計に苦しいです。 私より大変な人、もっともっと複雑な家庭環境の人、苦しんでいる人もいます。 自分でも弱いなって思ってます。 切る度に、やらないって決めたのにと思うと同時に一生やめることが出来ないのかもしれないと恐怖も感じます。 どの家庭でも死ねと言われるのが普通ですか? リストカットは、止められますか? いつか母に傷を見せつけてやりたいです。 お前のせいだと。(多分母には切ってることはバレています。カッターなんか持って何が楽しいの気持ち悪い等言われた事もあるからです。) (お金もないですし家を出ていくにも出ていけません。進学先が実習がとても大変な学科なので出ていったとしても結局1人ではこなせないと思います。。) もうどうすればいいのかわかりません
長文失礼します。私を嫌っている兄の行動にいちいち傷ついてしまう、惰弱な自分の心をどうにかしたいです。兄が私を嫌いだと行動で示し出したのは、兄が成人してからで、もう三年程経ちます。 以前は今より激しい対応にあっていたのですが、母の注意で辞めてくれました。今回は昔よりひどくは無いけれど、私がされてつらい兄の対応のお話です。 兄は私が兄のいる空間(居間など)に来たり、食事の時笑い声を出したり、母とお喋りをしたりすると、大げさなため息を必ず吐きます。殆ど舌打ちのような、隠す気のない大きなため息もどきです。 自分は不機嫌なんだぞ、お前ここにがいるのが俺は気に入らないんだ。と毎日毎日繰り返してくるんです。私を否定、嫌う行動を毎回繰り返されるので、兄のため息にすっかり敏感になってしまいました。 あぁ、また私の何かが嫌いで気に入らないんだって。人がいやがる事をしてはいけないという、小学生でも知っている事を兄は無視して私を傷つけてきます。なんでなんでしょう?嫌いなら無視すればいいのに 私は兄を嫌いになってしまったので無視しています。以前話し合った時、兄は家族を家族と思っていないと、ずっと家族という考えが大嫌いだったそうです。そして、考え方が真逆な私の事も嫌いだとはっきりと言われています。 それから兄は私を露骨に嫌い出しました。兄は外だったら嫌いな他人がいたら、すくなくともその他人から見られる聞かれる場所で何の反応も示さないだろうに、何故私には反応するのか 家族じゃないと言ったのに、血の繋がった他人なのに何故私に当たってくるのか、私は兄の行動に人間としての最低の礼儀として怒鳴ったり、舌打ちしたいのを我慢しているのに、なぜ兄は我慢してくれないのか。 兄が私の嫌がる事を繰り返してくる現状、兄をなるべく避けて工夫して生活をしていますが、最近兄が人間以下の生物に思えてきてるんです。 兄に黙って欲しくて喉をナイフで切り裂く妄想をしたりしてしまいます。針で喉を刺すとか。 世間様からしたらたいしたいじめでもないのに、こんな気持ちになってしまう自分が情けないです。後私が就職に失敗したから余計に兄が私を嫌うのではないかと恐れてしまいます。 思わず色々書いてしまいましたが、ここまで読んでくださったお坊様。 本当にありがとうございました。
ストレスをうまく発散できません。表面上はおどけた性格をしていますが、本当は傷つきやすく人とあまり一緒にいたくありません。人の言動に振り回されることが多く受け身です。現在は友人の誘いもこのくらい行けば大丈夫かな?と誘われないことがないくらいの頻度を考えて遊んだり発言をしたりしています。学校は楽しくありません。 友人や学業に問題はありませんでした。いじめを受けたこともありません。 小、高と不登校の時期気がありました。 中学の頃は自分に見立てたキャラクターを考えめったざしにしたイラストを描いてストレスを解消しようとしていました。理由はないのにつらくて仕方ありませんでしたので誰にも相談しませんでした。 高校の頃はつらくて仕方なくてそのころは毎日両親や親せきに申し訳ない、こんな人間に育ってしまってごめんなさいという気持ちで過ごしていました。 今専門学校に通わせてもらっています。高校のころと比べると人並みに話をし、笑います。少し自己肯定ができる人間になりました。高校の頃は余裕が一切なかったので笑ったりできませんでした。 資格を取り就職をすることが現在の目標です。 ですが入学してから半年と少し経ち、初めて学校を休んでしまいました。自分を情けなく思います。普通の人たちが当たり前に学校に通えるのにひどく自分は甘えた人間だと思います。 学校や友人に問題があるわけではありません。よい学校、よい家族がおり自分は恵まれた人間だと思っています。よい環境で育ってきました。 そんな中で生きてきたのにストレスにめっぽう弱いです。 ストレスに強い、からっとした性格になりたいです。自分を肯定する方法、自分を好きになる方法、友人関係を損得で考えなくなる方法を知りたいです。 くだらない質問だと思われてしまうかもしれませんが、 回答を頂けたらと思います。読みにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
私は今学生で、アニメーターを目指し勉強しています。今は卒業制作に向け作品作りをしています。 その中で私は絵コンテ (どんな映像を作るのかキャラクターの配置とかを考えたり音の入れ方を考えたりする作業です。)という作業をしているのですが、完成した絵コンテを今回監督を務める同級生に見せたら、殆ど私が描いたものが無しになり、監督が描いた物が間に挟まって帰ってきました。 私は帰ってきた絵コンテを見て自分が描いた物を否定されているようで辛かったです。 半月かけて沢山の作品を見ながら考えたものなのに、それをほぼ外されてしまいました。 とても辛かったです。 私が絵コンテをやる必要が無かったんじゃないかと思いました。 どうせ、最後の決定権は監督にあるのだから私が考えても意味が無いのでは…。 酷くやる気を無くしてしまいました。 先日、どんな作品を作るか決める時や、それぞれの役職を決める時も似たような事があり、その時は過呼吸を起こしてしまいました。 その日からなんだか気持ちが上がらず、今ではなんとか友達の前ではテンションを上げているつもりなんですが、帰ってから心がギュッと締め付けられるように辛くなり、涙を流します。 親にもなかなか言えず、周りに相談できる人、話を聞いてくれる人がいません。 日々心が重くなっていく一方です。 小さい頃からいじめに4度合い、周りを疑う事、ネガティブな事しか考えきれません。 先生や親に相談しても、きっと卑屈に考えすぎず、ポジティブになろうと言われるだけです。 それでは、心が軽くなりません。 気持ちを最大限にあげる言葉とまでは言いません。 どうか、これから先少しでも頑張れるような言葉を一言でいいので頂きたいと思っております。 どうか、よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。
初めて質問させていただきます。 私は今全日制の高校に通っているのですが、行くのが怖くてたまらない時があります。いじめだとか、嫌なことをされたとかそういうのがあったわけではありません。でも二学期からぱったりといけなくなってしまい(一学期はちゃんといけていました)、今は授業日数がぎりぎりの状態です。一月からこれでは留年してしまうと、担任の先生と話し合ったりして頑張っていましたが、正直毎日とても辛いです。 もともと高校に入ってから不登校気味で、実は一度留年しています。それでも病院への入院などを経て、もちなおして行っていたのですが、それまで順調にいけていたと思っていたのが昨年の秋でぱったりと止まってしまいました。 今日は特に怖くて、とうとう丸一日学校を休んでしまいました。自分が普通でないと思うのと、両親へ迷惑をかけている負い目と、将来への不安が混ざって、怖い、としか言いようがありません。いっそ死ねばいいのかと思った時もあって、でもできなくて、どこまでも自分が中途半端に思えて、逃げたくてたまりません。 今朝親に休むと伝えた時、最初にここまで頑張ったんだからちゃんと行こう、みたいなことを言われました(今日は今日休んだらもう休めなくなる科目が多くありました)。それを聞いてどうしようもなく悲しくなりました。今の学校をやめるにしろ何にしろ、単位を取っておいた方がいいという考えなのだと思いますが、私はもうダメなんじゃないかと思いました。本当にいける気がしませんでした。 通信高校に行くということも考えています。でも将来どうするんだと考えた時、ものすごい絶望を感じます。これ以上時間をかけてはいけない焦りと、今が怖いのと、現実的な金銭の問題など考えて、一人でぐるぐると苦しいです。 楽になりたいです。自分の考え方を、もう少し明るいものにしたいです。今不安ばかりを見つけて、いい事を見つけられません。怖くてたまりません。いろんな人に慰められても納得できずに苦しいばかりです。どうしても普通でない私が悪いのかと考えてしまいます。 どうしたらこの不安は軽くなるのでしょうか。 周りの人に相談するのも怖いです。