hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 687件

他人の子供を新しいお墓に入れてる事に疑問です。

主人は2人兄弟で5つ離れた40歳の兄がいます。その義理の兄には6つ年上のバツイチ子持ちの彼女がいます。3人いたんですが、知的障害の長女が水難事故で4年前に亡くなりました。それをきっかけに交際している事を母親に話し、籍をいずれ入れたい人として紹介したのですが、義母は離婚している為片親だからと舐められたくないのといずれは結婚するからという理由で墓を建て彼女の子供を納骨しました。私は籍を入れてからでも遅くないのでは…と思ったのですか。 案の定、4年経っても籍を入れないままです。 私は、知らない家の墓にたった一人でお墓に入れられてる長女が可哀想に思えて仕方ありません。頻繁にお墓参りしている様子もなく、生けてある花はいつも造花です。 『あなたには関係ない』と言われればそうなんでしょうが、気になってしょうがないのです。 先日、不思議な事に『お墓に行かなきゃいけない』と突然思い、気付いたら花とお線香を持ってお墓にいました。お参りをしたら自然と涙が出てきました。 お墓に入ってる長女はどう思ってるんでしょうか?この子の為にいい形にする為に私に出来る事はあるんでしょうか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

感情がコントロール出来ない

2歳女児と11ヶ月男児の子育て中です。 子供が気に入らないことをすると「やめて!」「早くして!」「邪魔!」などと物凄い形相で怒鳴ってしまいます。1度も手をあげた事はありませんが、子供を傷つけ、精神的に虐待していると思います。長女はとても悲しそうな顔をして泣いてしまいます。怒鳴ったあとは物凄い罪悪感が出てきて謝ります。すると長女は謝っているのがわかるようで笑顔で「うん!」と言ってくれますが、もう2度と怒鳴らないと心に誓っても3、4日経つとまた同じ事の繰り返しです。こんな小さな子に本気で怒鳴る自分が許せません。 また、主人も癇癪持ちで子供が泣きやまなかったり、言うことをきかない時など怒鳴りちらし、物に当たったりします。長女はそんな主人を見て恐怖のあまり私のところに駆け寄ってきてしがみついたまま動かなくなってしまいます。そんな時私は自分の事は棚に上げ主人を責めてしまうのですが、後から考えると自分も主人と同じく感情まかせに子供に辛く当たっているんだと思い知らされます。 普段は主人も私も子供たちを愛し、可愛がって育てているのですが、1度スイッチが入ると感情が抑えられません。 こんな2人が親なんて子供たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうか感情をコントロールできる方法などアドバイスいただけないでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

元夫のDV-1

昨年離婚したのですが、悩んでいます。 元夫のDVに耐えかねて逃げたのですが、未だに精神科に追い詰められます。我慢して我慢して我慢して我慢して我慢し続けました。子どもたちが安心安全に暮らせるならと。 しかし先日、次女SOSがありまして、暴言を吐かれた、学校を辞めさせられるかもしれないと。 元夫に聞いてみると、確かにそういう事を言ったとのこと。 その場は収まったのですが、後日、インターネットでとある精神障害者のページを見ていたら、元夫の行動、言動にピッタリ当てはまる疾患が出てきました。 境界性人格障害です。 長女に話したら、前から何か精神病を持っているから気づいていたとのこと。 相談して、精神科を受診して下さいとお願いしました。その時は返事がなく、どうするかわからなかったのですが、 次の日に次女に様子を聞いたら、私が元夫を病気にしたてあげて、子供を奪うつもりだと言い出したそうです。 その後、長女と次女からのLINEが止まったので、元夫に怒鳴られているのではないか物凄く心配になり、警察に連絡して様子を見に行ってもらいました。 結局何もなかったのでよかったのですが その事で元夫の感情にに火を付けてしまい、また娘達に辛い思いをさせてしまいました。長女にはめちゃめちゃ怒られました。憎んでいるようです。それは仕方ないと思ってます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

子供の名前、改名も悩み。市町村と同じ漢字

1月に次女が産まれました。 違う読み方ですが他県に全く同じ漢字の市町村があり、改名した方が良いのではと悩んでいます。 まだ産まれて数ヶ月で、家裁も通りやすいとネットで見たのもあります。 長女の名前と関連させたいと考え、 なかなか決まりませんでしたが、秋頃から主人にコレ、というのが出てきて、 今回は主人の推しの名前読みになりました。 (長女の名前はどちらかというと私の推し) ただ漢字はなかなか決まらず、姓名判断を見て考えていました。 姓名判断では、1文字目は、同じ意味でも画数の多い字の方が良かったのですが、主人が長女と同じ漢字で合わせたいとの事で、今の漢字が候補となりました。 二文字目はもっと女の子らしい字でも考えましたが、上の子が中性的な漢字なのに、下の子だけ女の子らしい漢字なのは長女がかわいそうかと思い、 大吉ではありませんが、姓名判断と私の好みで決めました。 (左右対称が良いみたいなのも見たので…) それでも、出産前には決められず、読みも含めていくつかの候補の中から産まれてから決めました。 でも、主人が、早く届け出しちゃいたいからもう出すよ?よし決まり! のようなノリで出してしまったのも、まだ期日があったのに、なぜもう少し考えなかったのかと、後悔。 それから、家族と同じ漢字を使うのは良くないというのも見てしまい、それも気になっています。 上の子の名前は市町村に限らず苗字など、色んな所でありえますが、当て字ではないし、とてもいい意味だし名前だと思うので、全く気にしておりません。 でも、下の子は当て字の感覚で… それなのに、同じ漢字で市町村があり、まさか同じ読み方の苗字まであるとは、ショックです。 (届け出時、市町村あるのは知ってはいましたがあまり気にしていませんでした) でもけっこう大きな市町村のようで… 将来、子供がそちらの地域に行ったり、都会に行ったり、大学などでそちらの友人が出来たりしたら、笑われるのではないか… そう思うと、今なら、漢字を少し変えるだけでその心配は無くなる!…と思うのです。 ただ、やはり戸籍に残るのは… 主人は、もう届け出したんだからいいの!、 と、怒るし、気にしていないようです。 正直、読み方も、今ではありふれた名前にしてしまった、という思いもあります。 主人の推しだから余計に考えてしまうのか… 夜も眠れません…

有り難し有り難し 33
回答数回答 4

義父との関係について

旦那とお付き合いしてる時に長女を妊娠し、つわりが酷く仕事を退職。借金もあり家計が苦しくなり、旦那の実家へ住むことになりました。長女の誕生はとても喜んでくれました。最初はそこまで仲が悪くはなかったです。 ・義父は義母と死別しており、その寂しさからお酒や女の人に溺れるようになったそうです。そして水商売をしてる女の人とお付き合い(結果的に騙されてるだけでした。)貢いでしまい義母の遺産300万程?を使い込んでしまったようです。クレジットカードも渡していたり合計800万程貢いでしまい、同居時『俺だって金がねぇ』が口癖になってました。義父は公務員の為、給料は約40万ボーナスは約100万程だと。 ・光熱費/水道代→義父 食費→私達 こんな感じですが義父は自分がお金が無くなると 『家賃を払え』等お金を要求するような事を言います。 ・義父は行きつけの居酒屋で、長女(孫)の事を話してたらしいのですが、その話し方が孫を見る目ではなく、 女の人として見てるようないやらしい言い方だったり 洗濯物をたまに欲してるだけなのにいつもやってるかのように言う(私の下着も干してやってるんだ!)と言っていた。 ・私の実母に対して口説く。 (キスしてやろうか?/寂しいなら抱いてやろうか?)等 ・長女誕生後はいいおじいちゃんとは言えませんでしたが、孫に対してなにか買ってくれたりはしてくれました。次女の妊娠が発覚し報告した際に『金がねぇのに2人目かよ』と言われました。 ・次女誕生後、義父は新しい女が出来たようで そちらにばっかりお金を使うようになり、また仕事から帰宅後→寝るまでの時間ほぼ毎日ずっと電話しています。ご飯の最中もです。また普段は孫の面倒を見ていないくせに彼女に良い人だと思われたいからなのか電話の最中は孫を見ている"いいじぃじ"を演じるのです。それがとても気持ちが悪いです。 ・また彼女にお金を使い過ぎているようで、毎年払えてた保険金(10万円程)が用意出来ず、ひいばあちゃん(義父の母親)に頼りお金を借りたみたいです。 ・旦那曰く、義父は借金(銀行のローン)等をしている可能性が高いとの事。確かにお金周りが以前よりも厳しくなり、なにかあると直ぐにお金!お金と言います。 こんな義父とこれからも生活して行くべきでしょうか?無理してでも家を出て生活するべきなのか悩んでおります。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

どうしたらいいかわかりません

子供がまだ小さい頃の夫の不倫から始まり、子供が大きくなるにつれて夫の子供に対するモラハラ虐待がここ三年ほどで、一気に酷くなり特に長男がいわれのない事でネチネチいびられ脅され怒鳴られ、わたしが仲裁すると子供の前で私に家を出ていけと脅し、私の話には聞く耳持たないので何も変わらないまま同じことを繰り返すという状態でした。 そしてついに長男は親のお金を盗む癖がついてしまいました。 最近では夜中に家を出てしまうくらい追い詰められて、警察に探していただき、ちゃんと見つかったから良かったのですが生きた心地がしませんでした。 あまりにもひどいモラハラだったので近くに住む義両親にも相談しましたが何もしてくれません。 私の両親は遠方に住んでおり電話で相談し色々アドバイスしてもらいなんとかやっていました。 長男は夫には近寄らなくなり食事もバラバラにとるようになっていき、私は何とか夫と話し合い、思いを伝えこのままでは別居か離婚になってしまう。これ以上子供達を苦しめないでほしいと話しました。今は夫自ら自分の部屋で過ごすようになり子供たちはリビングで過ごせるまでになりました。夫のモラハラを目の当たりにしてきた子供達の夫に対する嫌悪感、心の傷は消えることは無いでしょう。 思い切って出て行くべきなのかもしれないのですが何故か踏み切れません。 夫も反省しているのだとは思いますが今の状態だと何も解決していません。 次女はまだ小学生。今後同じ思いをしたらどうなるのか将来の不安は絶えません。 つい先日の出来事です。 ご飯を作ったのに長女、長男2人とも食べない日があり、長女に怒ってしまいました。その後長女が不機嫌になり理由を聞くと私に対して、お前のせいだお前が八つ当たりするからだとお前と初めて呼ばれた事にショックを受けて、これが引き金で1人になると涙が出てしまい制御できない日が続きました。 長女も苦しんでいたのだと思います。頼りない母親で反省しています。 今もあまり変わりませんが、休みの日になると家事が出来なくなります。無気力になってしまいます。 夫も幼少期に愛情を受けず大きくなったのが薄々義両親を見ていて分かり、夫も可哀想な人だという気持ち、情があるのでなんとか解決出来ればと思いますがどうしたらいいものか分かりません。 どう前を向いたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

これからの自分の考え方を示してほしい

私は三姉妹の末っ子です。長女は他県に嫁ぎ、次女は実家から車で1時間、私は車で30分程の所に住んでいます。 先日、姉と喧嘩しました。それは実家の両親からの小さな頼み事を私が渋った事で長女に非難されたのです。「自分の都合しか考えてない、行けない事はないんだし、日頃から世話になってるんだから行ってあげろ」と。 私は私なりの解決をしようとしていたのに、そんな風に言われた上に「お母さんはあんたの事を頼ったんだから、頼ってくれたと思えないの?」と言われました。(結局は私が行って解決しました) 私はその言葉が凄くショックで、確かに私は実家にとてもお世話になっています。週に2回は実家に行き、夫が居ない日は泊めてもらい、野菜を分けてもらったり、夫と一緒に食事をご馳走になったりします。 それはとても感謝してしています。 私が実家にしょっちゅう帰るのは自分の私利私欲の為だけではなく、若くはない両親の事が心配なのです。 今、専業主婦で近くにいる自分が出来る事はするつもりですが、私は子供もおらず、長男に嫁いだ為、両親の事はとても案じています。 と同時に私もとても不安で、これから先私が常に見守り続けなければならないのか、できれば子供が欲しいが、その時両親には負担が大きいのではないか…等。 同じ子供である筈の姉にそんな風に言われ、次女にも、長女から喧嘩の話を聞いたらしく、「あんたも、世話になってるんだからそれ位しなさいよ〜」と言われました。 私1人が世話になっているのか、私が両親の事をするのは2人の姉にとっては世話になっているんだから当たり前、長女からはこれからは何があっても頼られていると思えと思われているんだなと、孤独な気持ちになって考えると涙がとまりません。 元々仲の良い姉妹ですので、こじれたくないのですが、私が今迄通りの気持ちになれる気がしません。 これから両親の世話にならない事も無理だと思うので私の考えの間違い、私の心が軽くなる言葉があれば教えてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

嫁の私をシッターとして使う義理妹と義理両親

私は長男と結婚した嫁です。別居です。 夫には妹が3人おり、それぞれ結婚して末っ子夫婦以外は子供もいます。義理父は子供に興味のない亭主関白な人で、家族への連絡のやりとりは義理母にこうゆう風に言えと任せっきりな人です。 ある日義理母から夫にメールきて、週末次女の夫も仕事が休みで帰ってくるし、外食するから予定空けといてと連絡が入りました。予約は7人で入れていると。夫が私に予定空けといてと言われたので分かったと答えたのですが、その後人数が私達も含めた数がどうやら合わないと思い、義理母に聞くと、父、母、長女(シングルマザー)、次女とその夫、三女、三女の夫は仕事で来れないからこの7人で。私と義理妹の子達と私の子供は数に入っていないとのことでした。その段階で子供達は私が見ないといけないのかとわからないまま日が過ぎ、前日がきたのですが、どうやら長女の娘4歳と次女の息子3歳は仲が悪い為、次女の息子だけ外食に連れていき、長女の娘は私が預かってほしいと夫に連絡がきました。 いつも長女は自分の遊びの為に週末子供を実家に預けたり我が家に預けたりするので慣れていますが、今回限りは納得がいきません。 義理妹の旦那さんや、夫は参加するのに、子供は邪魔だから嫁の私に預けて大人だけで食事に行くとゆうのは常識がないと思うのですが、どう思われますか? 年末年始やお盆は実家にみんな集まって食事をするのですが、いつも私が座る席はなく、となりの部屋で子守をし、小皿にお寿司を少し分けてもらうだけです。 嫁はそれでも我慢して生きていかなくてはなりませんか? きっと私が爆発して何か一言でも言うと義理父は怒りだすとおもいます。そうなると夫も実家での関係は悪くなり我が子も可愛がってはもらえなくなるとおもい、辛抱するしかありません。 夫の事は嫌いなわけではないですが、義両親と義理妹とこれからも上手くやっていかないとと思うとストレスが溜まり、離婚も考えてしまいます。 この先どうしていけばよいのか、言いたい事をぶつけてもよいのか教えてください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/05/15

死を意識する子ども

6歳の娘を育てていますが、その子がやたらと死を意識するような言動が多く不思議です。子どもとして正常なのでしょうか? その子のまえに2歳離れた娘がいましたが、先天性の疾患があり4ヶ月でお空に帰ってしまいました。わが家には長女の仏壇があり、朝夕に手をあわせ、月命日には墓参りをしています。 3ヶ月前にはわたしの祖母が亡くなりお通夜に参列しました。棺に手紙を入れて、亡骸と対面もしています。 飼っていた猫も老衰し、亡くなる時を見守り、ペット葬儀場でお骨になるまでをみせています。 同年代の子どもより亡くなった人(ペット)と接するエピソードが多いからかもしれませんが、「◯◯ちゃん(長女)はお空にいるんでしょ?今日は背負って一緒に小学校に行くんだ~」 成人式のニュースをみて、どんな振り袖が着てみたい?と話しかけた主人に「パパは成人式の時まで生きてるの?いつまで生きてるのかな?」 祖母のお通夜をした葬儀場前を通ると「大バァちゃんはまだここにいるの?死んだらどこにいるの?」などよく聞いてきます。 死に対して恐怖を感じてる様子はありませんし、死を意識した会話を悪いことだとは思っていませんが、なにかにつけてまわりの大人たちに「いつまで生きるの?」と聞くため、変な子どもと言われます。 長女の死について詳しく話したことはありません。長女の死因や死生観についてなど、なにか特別な説明や教育をしてやったほいがいいのでしょうか?どうしてやればいいのかわからずモヤモヤします。ただ、変な子どもと言われるのは不本意だし、よくないなと思っています。なにかいい言葉がけなどあれば教えてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

人間関係の悩みから脱しれますか?

私は小学生の頃から 仲間はずれにされたり陰口をたたかれたりの繰り返しです..年頃になった時には自殺も考え リストカットしたり色々やってしまいリストカットした傷痕が今でも 残ってます。中3の時の教師(学校)のエゴで高校行くには行ったものの 人間関係で悩み 高2の夏に自主退学しました..今でも 話の合う人が見つかっても自然と距離をおかれたりと今でも理由わからず悶々とした日々を 過ごしています..中2と小6のふたりの娘がいて長女が小学中学年の頃からvalley選手なりたいと夢を話すようになったので valleyの小学生チームに加入しましたそこでも初めは良かったのですがだんだんママさん集団の中に入れなくなりわたしが何かした?と思いながら一昨年の長女卒部の時を迎えました次女も同チーム入ってたのですが長女が卒部と同時に次女から辞めたいと..その時 何故か 救われた気がしましたがこの4月 次女が ソフトボールチームにと言うので加入してますと言うのは今まで長女のおまけ的な感覚でvalleyやったりで自分の口からやりたいったのは初めてで..然し ここでも ほかのママとうまく絡めません!職場でも 私の顔を見てはひそひそ話をしてる人を目にしてしまったりあれこれ言われたりで 嫌な気分です..どのようにすればこのような人間関係の悩みがなくなりますか?と 生まれた時から 私は なにかしたのでしょうか?と 今でも 覚えてますが 母親に1度だけ小学生の時 「お前なんか産まないであの子を産んでりゃ良かった」と言われたことがあります!私には7歳離れた兄がいるのですが兄を授かる前に身ごもった事があるが中絶したと言うことは前から聞かされてましたと同時に両親が水子供養してるのを見ては私も幼い時から墓参りには一緒に行ったり家ではお線香あげたりとしてきましたがこのような状態は このコに対して私が まだやる事があるからでしょうか?ほんとにどうしていいかわかりません。またあのときのように 心が折れてしまいそうでたまりません..長々と失礼しましたと宜しくお願いします*_ _)

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

毎週金曜。。。

長文、まとまりのない文章で失礼します。 私は2年前から義両親と敷地内同居しています。 家は別々なだけまだマシなのですが、 それなりに毎日ストレスを感じ、口内炎は日常茶飯事、体調を壊すを繰り返しなんとかその生活にもなれ体調も良くなってきました。 車で30分もかかるとこに住んでいる義妹。 4月から義妹の長女が幼稚園に入園し、 幼児教室に長女を通わすのになぜか私たちの近くの幼児教室に通わしています。 はっきり言って毎週金曜は地獄です。 朝から幼稚園に送ってその足で隣の義実家に来て、昼過ぎまでいる。 そして義妹の次女を置いて30分もかけて幼稚園に迎えにいき、そのまま幼児教室に行く。 4時30ごろに幼児教室から帰ってきて夜ご飯、お風呂を義実家ですませる。 が毎週金曜の1日です。 私にも3人子供がいて子供たちは毎週金曜にくる いとこと遊ぶのを楽しみにしています。 最初は子供たちが喜ぶなら私は我慢しようと思っていましたが、 義妹の長女はかなり性格が悪く、小さいのであるていどはわかりますが、自分の思い通りにならなかったら怒鳴り散らし、私の末っ子を叩き、義妹が怒ると、なぜか義父が割って入り怒るのをやめろ!と義父が義妹に怒鳴る。 義妹の機嫌が悪くなる。 とゆう一連の流れが毎週あります。 ほんと疲れます。。 これが義妹の長女が小学校受験をする3年間、 さらに義妹の次女も同じようにしたとしてさらに3年間、計6年間もつづくと思うとゾッとします。 これをどのように心構えをしていたら毎週金曜をすんなり乗り越えられるのは教えてください。 ちなみに義妹の旦那さんは優しいのか、なにも言いません。 私の主人も自分の妹だからかなにもいいません。 私が主人なら、お前の旦那もごはんがいるんだから幼児教室がおわったら次女を迎えに来てそのまま帰って旦那のごはんを作れ! と言うと思います! それを言わない主人の家族。。意味がわかりません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

母を大事にしなかった姉が許せない

今年、母親を病気で亡くしました。まだ若く、あまりにも、突然だったのでいまだにショックです。 家族で母親を看病していましたが、姉は 家の事、病院の付き添い、看病はほとんどせず、文句ばかり。母が入院したさいも母親に家事を手伝わないことを怒られたそうで拗ねて一回しかお見舞いに行きませんでした。 姉と私はどちらかというと性格反対で姉が甘えん坊でマイペース。私は真面目でよく、長女と間違われます。 実際、家の事を私の方が手伝うことが多く、両親ともに何かあると私を頼ることが多いです。感謝されることも多かったと思います。 姉はそれが気にくわなかったらしく家のことを手伝ってほしいと頼むといつも「どーせ、お父さんとお母さんはあんたのほうが可愛いんだ。だから私はやらない」と逆に怒られるばかりでした。 母親が亡くなったときも姉はショックもあったとは思いますが、全く葬儀の手伝いもせず携帯をいじるばかり。遺影の写真も、棺にいれる思い出の品も全部私に丸投げしてきました。これがお母さんにできる最後の親孝行なのに‥。 葬儀が無事終わってからも相変わらすで、お母さんがお世話になった方が家に来てくださったのに挨拶もせず部屋にこもろうとする始末。 さすがに我慢の限界で、せめて挨拶はしてほしい、今まで何もしてこなかったじゃないと言ったところ姉から「あんたが何も言わないから私は手伝わなかっただけ。あんたが調子にのって勝手に葬儀しただけでしょ。そんなこと言うならあんたとは二度と口をきかない」と、いわれそれ以来会話していません。 この世で、たった一人の母親なのになぜそんなことできるんだろうとショックだし、私に対してもなんでこんなこと言われるんだろうと辛いです。 私が母親を看病してきたことも、葬儀をしたことも私が調子にのってるのでしょうか?今も姉を許せません。ご助言を下さい

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

名付けの後悔について

昨年二女を出産しました。 名前については妊娠中から考え、画数や響き、漢字も納得のいくものを選んだつもりでした。名前はプロフィールのとおりです。 最近になり、この名前で良かったのかなと思うようになってしまいました。調べたつもりがそれほど画数が良くないらしい、ということを知ったことから始まり、「どうせ画数が良くないなら好きな漢字を使えば良かった。そもそも一番つけたい名前ではではなかった」と思うようになってしまいました。 気になるのは、音の響きが幼い感じがすること、昔流行ったが今は少し古い印象があること、スラング的に使われる言葉でもあることなどです。 今思えば長女の時と比べ、名前を教えた時の友人たちの反応も良くなかった気がします。 名付けのランキング表を見ては、他の名前が素敵に思え落ち込んでいます。長女の時にはこんな気持ちにはなりませんでした。 取り返しのつかない思いに動揺しています。親の私がこんな気持ちでは子供に申し訳ないです。 後悔するほどひどい名前ではないことは分かっていますし、ご縁があってこの名前になった、とは分かっていますが、もやもやしてしまいます。 なんとかこの名前で良かったと思えるようになるにはどうすればよいでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ