こんばんは。久々に質問をさせていただきます。 最近ふと思うのですが、他人を尊重することと他人に無関心なことの違いはなんだろう?ということです。 自分は友達や周りの人に対してもあまり干渉しすぎないようにしています。 それは自分が他人に干渉されることがあまり好きではないからです。 なので他人にあまり関心がもてません。 極端なことをいうと、他人が幸せになろうが不幸になろうが、自分には関係ないと思うときもあります。(この考えは少し極端すぎると思いますが...) なんだか最近のニュースを見てると芸能人の過去のスキャンダルや不倫が発覚すると、周りな人が猛烈に叩いて、不祥事を起こした人を表舞台から消すことが多々ありすますが、正直言って「自分の家族ならまだしも、赤の他人の不祥事によく怒ることができるな」って思い、すごく違和感を感じます。 話を戻しますと、他人を尊重するということは、その人の考えを否定しないというのが一つの考えだと思うのですが、みなさんはこの違いをどのように考えていますでしょうか?
先日、初めて付き合った人を裏切って振ってしまい、その日に彼は自殺してしまいました。何度も何度も後悔しています。彼の支えを全て奪った挙句、私は彼を捨ててしまいました。死んで会いたいです。あの日に戻りたい、やり直したいという気持ちが膨らみすぎていて、ずっと死ぬことを考えています。いつ冷静に考えても、この状況に酔っているのではなく、純粋に彼に会いたい。このまま生きて私が幸せになってはいけないと強く思っています。酷いことをしたうえに、取り返しがつかない。不倫だったので、相手のお墓も分かりません。般若心経を読んだら彼は天国に行けますか?天国にどうしても連れて行ってほしいです。辛い思いをしてほしくない。本当の答えが知りたいです。まだ四十九日も終わっていません。彼は今どうしてるのでしょうか?
よく、死にたいと言う人がいます。何故なんでしょう。世の中には生きたくても生きられない人が沢山いるのに、健康で生きていて何でも出来て、贅沢だと思います。理由は色々あるんでしょうけど、私も死にたいと思う事は何度もありました。今も思います。娘が死んで火葬される時私も一緒に焼いて欲しいと思いました。病気になって、自由に歩けなくなって、目も見えなくなって、車椅子の生活で不自由になっても死にたくないと言ってた娘、助からなかった娘、なのに五体満足に生きている人達の死にたいと言う思い、私には理解出来ませんが、ちゃんと生きて欲しい。哀しむ人が必ずいるから、気付いてあげられなかった事を後悔して苦しむ人が必ずいると思うんです。残された者は一生苦しい。死んだら楽になるなんて思わないで欲しい。 そう願わずにはいられません。 私がまだ20代の頃、友達が不倫の果てに捨てられて自殺してしまった時もそう思っていました。馬鹿な奴だと…男なんてまた見つけたらいいのにって。死んでしまったら命勿体ない。お金じゃ買えないから…。と思います。
私は性格が悪いです。家族にもよく言われます。自分でも悪いな、と凄く思います。 ちょっとしたことでも嫌いになり自分の中から排除し消していくので友達がほとんどいません。理由があって嫌いになるのですが(約束守らない、嘘つく、不倫など)気づいたら自分の回りは敵だらけです。 心の広い人はグッとこらえて我慢して付き合っていったりすると思います。私にはできません。さらに道行く人にもイライラして嫌いになることもあります。(道ふさいで通れないのに気づかない、ぶつかってきても謝らない、大きな不快音を出すなど) なので私はほとんどの人に嫌われています。自分の信じる大切な人にだけ好かれてたらいい、と思っていましたが母親になったので子供のためにもイライラしたあとはいつも穏やかにいたいのに。流せるようになりたい。優しい人になりたい。誰からにも好かれる人になりたい。と思うようになりました。母親は嫌われものだと子供がかわいそうな気がして。 でもどうしても敵だらけに見えてイライラしてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。
初めまして、私は老健で看護師とケアワーカーの兼務をさせて頂いている者です。 質問お願い致します。 私の勤務する老健ですが 兎に角人間関係が複雑で、例えば、入所者様に対する暴言をする方がいて注意すると、その暴言を吐いた方の派閥のボスから嫌がらせされたりします。 後は、職員同士の妬み合いが多くて、気に入らない職員の有る事、無い事を上にでっち上げて退職させてしまったり 上にいる方も不倫していて愛人である職員の言いなりです 息が詰まりそうになる職場 改善策は何か無いのでしょうか?また、この環境内で入所者様をより安心にケアさせて頂いたり、看護させて頂いたりするには、まず何から手をつけて行けば宜しいのでしょうか? 長文失礼致します。 宜しくお願い致します。
このような相談をしてもいいのか、すごく悩みましたが意を決してお送りしました。 お寺で私の悩みの相談に乗っていただいていた40代の男性の方と不倫関係にあります。 最初は、誰にも迷惑をかけないように、相手のご家族にも絶対に迷惑がかからないように、自分一人で大事に思っていようと思っていました。 その彼との会話の中でsnsの話になり、何気なくFacebookなどの投稿を見てしまいました。 そこには、家族写真や、家族でどこかに出かけたり食事したりという投稿がばかりで、美人な奥様を自慢するかのような投稿も多く、嫉妬心がひどくなってしまいました。 その方の事は大好きなのですが、sns投稿では全く問題などない幸せな家族で、なぜ相談者の私と関係を持ったのか苛立ちもあります。自分にも十分責任がある事は分かっているんですが…。 好きになってしまった気持ちを、どのように消化していけばいいのか… 別れる事もできず、毎日辛いです。 だめな自分の事も承知です。 このような相談をしても良いのか、悩みましたが、誰にも相談する事ができずアドバイス頂ければ幸いです。
いつもありがとうございます。 質問です。 私の周りには、色々な人がおりますが、長い時間をかけて人間ウォッチングしていたら、こんなことに気がつきました。 例えば職場で。 気に入らない人を、わざと通勤しづらい遠方に転勤させたり、窓際に追いやるなどして陥れていたら、自分も同じような形で陥れられたり。 何人もの同僚、後輩を休職に追い込むまで苛めていた人が、若くして病死したり。 不倫して再婚し、元妻と子どもを粗末にしていたら、再婚相手との間にできた子どもが死んでしまったり。 理由はどうであれ、人に悪意を持ったり、意識して嫌がらせなどをすると、必ず後で、巡りめぐって不幸が跳ね返って来るようなのです。 被害者から直接仕返しをされているわけではない模様です。 これは、現実に起こったまぎれもない事実ですが、仏様の教えでこのような事柄を説明することは可能でしょうか。 業を背負うという言葉がありますが、関係があるでしょうか。
現在、婚約しています。 とても優しく思いやりのある彼で、私も彼といるとリラックスできます。 ただ、私は実の父を愛しています。 父親として、というのは通り越しており、結婚したい、父の子供も欲しい、父のためなら迷いなく命を差し出せるし、父がいなければ生きていけない、絶対的な唯一無二の存在です。 教祖?カリスマ?私の全て、という感じです。 父の方は至って普通に、娘として私を可愛がってくれます。 父母は喧嘩もしますが良好な関係です。 婚約者は好きですが、父のように深く愛してはいません。 愛ということの全ては父から学び、父のみに向けられています。 父には、生まれ変わったら結婚しようと話していますが、そうだなぁ、と軽くあしらわれています。 それで、なぜ婚約しているのかというと、父以外の人と歩む人生もあるのではないかという、僅かな希望があったためです。 でも、彼との恋愛は、私にとってはどこか不倫や浮気といった感覚のものであり、父を誰より愛する気持ちは変わりません。 こんな状態で結婚を進めてもよいのでしょうか。迷いはあります。 世間体は気にせず、父に恋する、愛する、そんな人生を送る人がいてもいいと思います。 その覚悟を決める時なのでしょうか。
私は離婚をした時に親の戸籍に戻りませんでした。 元夫の戸籍から子供を自分の戸籍に入れようと思ったのですが、知り合いの人から絶対やめた方がいいとアドバイスされました。 私は新しい戸籍を作ったからご先祖様と切り離されて誰もいない状態になっている、ご先祖様がいない戸籍に子供を入れたら子供まで不幸になってしまう、と言うのです。 元夫の戸籍に置いておけばご先祖様が守ってくれるけど、私の戸籍に入れたら守ってくれるご先祖様がいないから絶対ダメと言われて、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 元夫とは夫の不倫、暴力などが理由で揉めて別れたので、夫の戸籍に子供を置いておくのはどうしても嫌なのですが、不幸になると言われると不安になります。 私の戸籍に子供を入れるのはやめた方がいいでしょうか? それに私も早く再婚してご先祖様がいる戸籍に入りなさいと言われました。 新しく戸籍を作ることは不幸になることなのでしょうか? ご先祖様は守ってくれなくなるのでしょうか?
こんにちは、20歳女子です。 私は海外の大学に通っていて、なのかつ同性愛者なのですが、私の好きなタイプは日本の女の子です。 海外にいる以上日本人と恋愛するには遠距離になってしまうこと、同性愛者ということでさらに相手が限られてしまうこと。そして私の目指している夢が、国際的な仕事で、もし叶った場合日本にいるかわからないこと。 私には恋愛は無理なのかな、と考えてしまいます。けれど相手が欲しいという気持ちも捨てきれず…だからといってキャリアを捨ててまで無理に相手を作る気はないのです。けど恋愛をしたい。 矛盾していますね、ごめんない。 私は恋愛ほぼ未経験者なので、失恋や恋煩いで悩み泣き叫ぶ人々の気持ちはわかりかねるのですが…恋愛は人生において必要なものなのでしょうか。どんなに妻に愛を囁く人も不倫しますし、DVする人も本心では愛していたり、こんな煩わしいものに囚われる人間はなんなのでしょうか。恋愛にありつけないこんな私は惨めなのでしょうか。人生における恋愛の価値を教えてください。
以前、一緒に仕事をしなくなってから半年経っても元上司を忘れられない、と投稿した者です。 あれから、自分の気持ちが何なのかを色々考えてみたのですが、恋愛感情とは違うような気がしたり、しかし忘れられていない、等々、余計に自分の気持ちが分からなくなってしまいました。 たまには連絡してよ、そういう元部下は結構いるから、と言っていたのもあり、一度連絡をしてみたら気持ちの整理が付くのだろうか、と、試みようとしましたが、既婚者同士で仕事の関係もなくなってしまった以上は相手の迷惑になるのでは、職場で変な噂がたってもいけない、困らせたくはないと、踏み切れず、連絡はしていません。 夫や家族との関係もとても良好で、相手と疚しい関係になりたい等は一切なく、不倫には嫌悪感も強く(父に生前愛人と隠し子がいた為)「お世話になった元上司」を崩さずにいたいのです。元上司に対してよく分からない感情を持つ自分が嫌になります。 分かりづらい文で申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただければと思います。
数ヶ月前に中学時代の友人数人が私の家に遊びにきました。 みんな成人して以来初めて会うということもあり、お酒も入り、かなり盛り上がりました。 その流れで私はうっかり自分がセフレがいた時期があったと言ってしまいました。 その話をした途端友人たちは固まり、とても気まずい雰囲気になりました。それだけならまだ良かったのですが、翌日になっても彼女たちの態度は硬化したままで、おはようすら言ってくれず、家を出るまで目も合わせてくれませんでした。 どうやらセフレがいたこと、彼氏でもない人とそういう関係のなったことがあるというのが、受け入れられなかったようです。 わたしにはそれが分かりません。たしかに、一般的に好印象は与えないでしょう。しかし誰にも迷惑かけてないし、不倫や浮気など、誰かを悲しませるようなこともしてません。今までの相手はみんな恋人も奥さんもいない人です。 あれ以来友人たちとは連絡も取ってないです。二度と会うこともないでしょう。そんな風に中学来の友情が消えるくらい、セフレはいけないことなのでしょうか。 分からないです。アドバイスをください。お願いします。
こんにちは。 ここでは詳しく書けないのですが、10年ほど前に自分の適当さにより信頼してくれていた友人を裏切るような行為をしてしまいました。 泥棒ではありませんが、結果的には似たようなことになるかもしれません。 今となっては何故そんなことをしたのか全く自分が理解できませんが、友人を数人なくしてしまいました。 それだけでなく、かなり時間が経った今でもこのことを知ったら今仲良くしてくれている友人も自分から離れてしまうのではないか、と不安が押し寄せます。 また、万が一家族に知られた場合でも、幻滅され家族を失う可能性があると感じています。(不倫ではありません。 いつも色々相談している友人にも、自分から相談することはできません。 申し訳ないことをした友人には許してもらえなくても謝りたいと思っていますが、守るべき人(子供)もおり、本当に毎日苦しいです。こんな母親で申し訳ないな、と思い落ち込みます。 私が犯した罪はこれからもずっと私の心に暗い影を落とし続けるのでしょうか。これが報いですか? 家族や友人と居て幸せなのに、いつか壊れるかも、と思うと幸せであればあるほど辛い気持ちになります。 助けてください。
妻の誕生日に休みを取ったら、嫌がらせ!と言われました。せめて誕生日ぐらいは、嫌いな人間といたくない。 自分は当然そんなつもりはなく、単純に祝いたいと思っていました。しかし、嫌いな人間に祝ってもらいたくない。息子が居てくれれば充分なようです。結果、嫌がらせと、取られました。 休みを変更しようと思います。ですが、妻は許してくれません。根性が、悪いとも言っています。 夫婦仲は、良くなく、確かに嫌われています。息子にもあまり相手にされず、多分本心は自分の事は嫌いなんだと思います。休みを取った事実を知るまでは、まあまあ普通には、していました。 今回、かなりヘコみました。 こんなに嫌がられているので、修復なんて甘いですか?出来ないですか?諦めた方がいいですか? 嫌われた理由は、毎日の積み重ねです。自分が常識外れな事したり、言った事に責任もたなかったり、息子に対しては、反面教師な事が多いし。言ったらキリがありません。 ちなみに浮気不倫ギャンブルで借金などの不貞行為はいっさいありません。 夫としても父親としても役に立たない人間です。悲しくなります。情けないですが、1人で涙をこぼしました。
私の家系は片親になりやすく、 分かっているだけで前の代が 3代続いて死別により片親になり、 そして私自身は離婚で、片親となりました。 また、女性は男性側がもたらす「金銭問題、モラハラ」等にずっと悩まされています。(わたしが離婚に至った原因でもあります。) また、人間関係のトラブルにも巻き込まれやすいようです。 そのような家庭環境で育つせいか、家系の女性がみんな精神的に不安定な人間になっています。そのせいか不倫や反社会的な世界などにも足を突っ込んでしまう傾向もあります。 やはり「そうなりやすい縁」というものがあるのでしょうか。 ここまで何代も続いていると、そういったものを感じずには居られないのです。 もしそうなのであれば、どのようにご供養をし、悪縁を断ち切れば良いのでしょうか。 愛娘にまでその縁が繋がってしまうことは避けたいのと、出来るのであれば悪縁を断ち切って再婚し、幸せな家庭環境を持ちたい…となどと願ってしまいますが、 また同じことが繰り返されてしまうのではないかと怖いです。 普段から見えない力に守られていると感じることがあるので、ご先祖さまにはとても感謝しています。 それだけに、この状況を辛く感じてしまいます…
結婚前から浮気性だった主人が、結婚後も浮気を続け、1年前にも浮気していました。 出張中の浮気だったのですが、相手は昔遊んでいた女性で既婚者同士の不倫です。 毎日のように、一緒にいたらしいです。お小遣いを相手の女性から貰ってパチンコに行っていたらしいです。もちろん、会う度に身体の関係もあり、相手の女性を妊娠させてしまいました。 主人は、「金目当てだった」と言ってましたが、本当のところはわかりません。 浮気は2度しない約束をして、義母や実母とも話し合い、もう一度やり直すことにしたのですが、未だに忘れられず苦しいです。思い出しては、涙が出ます。離婚したくないので、早く忘れたいのですが、相手の女性は主人の子供を「1人で産んで育てる」と言っていたので、どこかに主人の子供が生きていると思うと、辛くなります。 気が狂いそうなくらい、苦しくなります。 忘れる方法があれば、教えてください。受け止めきれない自分が情けないです。よろしくお願い申し上げます。
お世話になります。回答頂けたら幸いです。 一生のパートナーが欲しくて、結婚相談所で婚活をしています。始めた頃は順調で、結婚できると思ってました。ですが、短期間に結婚の意思を決められなくて、悩み苦しみだしたら、どんどん沼にハマって全くと言っていいほど上手くいかなくなりました。 元々内向的な性格を奮い立たせて明るく振る舞い、それなりにやっていたのに、どんどん心を閉すようになり、希死念慮まで持ち始め、壊れました。 でも時間をかけて自分を慰め、前向きになっては、また打ちのめされて、一向に結果が出ません。 友人には、既婚者と知りながらも不倫をして相手の家族をめちゃめちゃにしたのに、他の紹介で会った人と結婚前提に同棲までとんとん拍子に進んでいる子もいます。 こんなこと比べるものではないけど、何で私は上手くいかないのに、あの子は上手くいくのか不思議でたまりません。そんなことを思う自分がまた嫌いになり、どんどん深い沼に落ちていく感覚です。 苦しくてたまりません。ただ、愛し愛されたいだけなのに、死にたくなんかないのに、死にたいです。
自分は、3年ほど前、職場の後輩と不倫関係にありそれが妻にばれ、離婚寸前まで行きましたが、修復の道を選んでくれ、少しずつやり直しの道を歩んできました。 それ以降、他の女性に興味を持つ事は無くなったのですが、つい最近。 魔が刺して、職場の女性の荷物をあさってしまい下着が入っており。触ってしまいました。 (盗んだりなどはしておりません) 自分の欲を満たす為の行為でありましたが、それ以降、妻、そして子どもに対して罪悪感と自責心、自分がやってしまった事は犯罪行為で罰を受けるべきではないのかと、悩み、落ち着かない日々を過ごしています。 もう、妻を悲しまる事はしたくないので。 今の所話すつもりはないのですが、自分自身が抱えきれず、とても辛い状況です。 自分はこれから、どのように生きていったら良いのでしょうか? また必要な心構えも合わせて教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 とても、辛いです。
結婚してから1年経ちました。 ですが、もうその生活も終わりかもしれません。 具体的な背景はプロフィールに書かせていただいていますが、 私は夫との約束を何回も破ってしまいました。ですが夫はそれでも私に期待してくれて、何度も許してくれました。 (ちなみに不倫やギャンブルといったことは一切していません) そんな中、つい最近「約束は破らない」と言って、また破ってしまいました。 それでまた何回目かわからない、離婚話をしました。 それ以降夫は私に愛想が尽きたのか、家事はしてくれるものの一切会話がありませんでした。 さっき夫は外出しましたが、多分離婚届を持ってこられるんだろうな、と思っています。 「約束を破り続けたら離婚するかもしれない未来があるからね」と言われ続けていたのに、自分で最悪の結末を選択してしまいました。 もう、二度と関係は修復できないのか、凄く怖いです。自分から約束を破りにいったくせに、本当に自分勝手ですが、怖いです。離婚したくありません。 できることなら、猛反省して、もう一度努力している姿を見てもらえないかと思っています。 もう関係修復は無理でしょうか。もう夫の気持ちを取り戻すことはできないのでしょうか。
4ヶ月ほどお付き合いした人とお別れしました。不倫でした。 当初は、いけないことをしてしまったと思い、やめないといけないと悩んでいました。 こちらに相談したところ「すぐに関係を切って前に進んだ方がいい」と言われました。 しかし、仕事がうまくいかず、体調も崩していたことから、彼に依存してしまい、ついこの間まで関係を続けてしまいました。 一度、私の方からお別れしたのですが、結局関係を戻してしまい、この間は、彼が「君を苦しめたくない」と言い、別れを告げられました。 それでも、「何かしてあげたい」「もし離婚したら君と結婚する。でも、いつになるかわからないから待たないでくれ」と泣きながら言われました。 しかし、関係に区切りはついたもの、心のどこかで、いつか私のもとへきてくれるのではないかと期待してしまうのです。 期待すればするほどつらいだけなのに。 出会ってから4年。男女の仲になる前にもお世話になった方でもありました。 このように縁が切れてしまうのも、とてもつらいです。