私は幼い頃気分の波の激しい母親から虐待をされて育ちました。父親も母親から暴言暴力を受けていました。 そんな母とも今は適度な距離感で落ち着き、付き合っている彼ともうすぐ結婚が決まりそうです。 でも、近い将来子どもを作ることを考えると、自分が虐待の連鎖を引き起こしてしまうのではないかと怖くて、なかなか結婚に踏み切れません。 また、父親が母親からの理不尽な暴言暴力を受けて辛い思いをしているのを見ているので、少なからず母親と同じ血が流れている自分が、彼に同じことをして苦しめてしまうのではないかと思うと、自分は一生結婚しない方がいいのではないかと思ってしまいます… 逆DVを見て育ったり、虐待を受けた経験のある人が親になったらら、やっぱり連鎖してしまうのでしょうか… どうにか連鎖させないようにする心構えや考え方があったら教えてください。 母親は気分の波が激しくて気分がいい時は過保護なくらいに育ててもらいましたが、機嫌の悪い時は暴力暴言育児放棄の日々でした。 父親は優しく寛容で、唯一、心の支えでした。 でもだからこそ幸せな家庭に憧れがあり、自分に子どもができたら絶対に同じ思いはさせたくないという思いから、少しでも子どものことを勉強し、子どもへの対応に慣れておくことでリスクを減らそうと、保育士になりました。 でもやっぱり、子どもに対して、仕事だからこそ、もちろん手を出すことも暴言を吐くこともありませんが これが自分の子どもだったら…?と思うと、想像ができず、連鎖が怖いです。 よろしくお願いします…
長く心から愛し大事にした夫が突然豹変し不倫し離婚しました。 不倫相手は、私が聞いただけでも、過去に恋人を2組、夫婦1組を壊し、同性の友人は皆無のようですが、今回も私から夫を奪ったことを誇らしげにしているそうです。 一時期は死のうかと思うほど落ち込みましたが、周囲の助けで落ち着きつつあり、何とか仕事も続けることができましています。 ですが、大事にした家族にさえ裏切られるような自分は、全く価値のない人間としか思えず、自分への自信も失いました。仕事の対人関係でも、私なんかと、つい思ってしまいます。 周りから、自分のために生きろ、自分を大事にしろと言われますが、家族が快適で笑顔で安心して暮らせるようにすることが心の支えだった私は、家族を無くした今、自分にために生きる、自分を大事にするという意味がわからないのです。 私は夫の浮気相手に会ったことも、悪口をぶつけたこともありませんが、元夫と結婚していたということだけで恨まれているようです。自分にひどいことをした人が、何の罰も受けず笑って暮らすような世界に意味があるのかもわかりません。
去年母が再婚、姉が結婚し 母も姉も県外に住む事になり一人暮らしを始めました。 母が再婚し幸せそうで心配事もなくなり、仕事も順調で 一人暮らしも仕事もプライベートも楽しいはずなんです。 でも毎日孤独を感じ、虚無感に襲われます。 昔は死にたいと思う時が何度もありました でも今は死にたいとも生きていたいとも何も思いません ただただ生きている意味がわからずさ迷って助けて欲しいと思う時があります 何から助けて欲しいのかわからないんですけどね
30歳になってもまだ実家で暮らして居ます。 結婚することが決まり、5月に入籍して、12月に挙式をする予定まで決まりました。 入籍を機に、家を出ることもなんとなくですが両親につたえてあって、3月にも一度新居探しに母と出かけたこともあります。 ただその時は決めず、先週に彼と二人で新居を探して入居日も決めて、5月に引っ越しをすることを伝えました。両親は急なことのように、今まで言わなかった、結婚式まで家にいてほしかった等の気持ちを言いはじめ、なんだか家を出るのが心苦しく感じるのです。 私も初めて家を出るので不安ばかりで話を聞いて欲しいのですが、寂しさが原因だともわかるのですが相談に乗ってもらえず、母に会話も避けられ相談にのってもらえません。 昔から親離れ子離れ出来てないとお互いが言っていて、依存しすぎてるのかもしれませんが、私もこんな気持ちで家を出ていいのか迷ってしまいした。彼には入籍日をずらす?と言ってもらえたんですが、入籍日をずらしても変わらないと思う気持ちもあります。なんだか結婚すらやめたほうがいいのかと考えてしまいます。 親離れ子離れできないのはダメなんでしょうか?甘え過ぎなんでしょうか?
付き合って6年になる彼氏がいます。 私は29歳、彼は26歳です。 付き合いたてから結婚の話は出ており、本当は今年するはずでしたが彼の貯金がほぼゼロでできていません。 奨学金の返済があるのと、勤務先の給与が成果によって変動するので安月給が続いていたことが原因です。(過去成果が出た月もあります。) ですが常に勉強しており、仕事も一生懸命で、将来は必ず起業すると言っています。 30を目前に私が結婚出産を焦りだし、彼に結婚を迫ったところ、「指輪はちゃんと買ってあげたいから5月までに結果を出す」と言ってくれました。 お金さえあればすぐに結婚したいとも言ってくれています。 気持ちはとても嬉しいのですが、不安と不満が大きく2つあります。 ①万が一達成できなかったらどこまで待てばいいのか不安。しかし起業となれば今以上に困難な状況が来るかもしれないのに、果たして耐えられるのか ②家賃や生活費は折半にしているのですが、過去2ヶ月分の家賃を払ってもらっていない状況です。食費は一旦私が出して折半にしようと言っていましたが、彼の貯金のなさから月末精算時に食費を請求できず半年経っています。 一度不満を言ったところ、月末に折半ではなく日頃から折半にしようで一旦収まっています。 しかし過去の家賃や食費の精算がいつできるのか気が気ではなく、友人には、私の方が倍程の収入があるので、そのくらいいいじゃん、そもそも26歳に収入求めるのはちょっと…と言われ、その通りだと思う反面、どうしても折り合いをつけることができません…。 こんな器量の私では、そもそも今後の付き合いが思いやられるなと思っております。 彼のことは大好きです。 10年以上苦しんだ精神疾患が治ったのは彼のおかげで、恩を感じています。 だからこそ信じて待つことができない自分や、金銭面でケチな自分が情けなく、とはいえ先の見えない不安との葛藤でずっと堂々巡りです。 最近仕事中も悩むようになってしまい、客観的なご意見を伺えますと大変有難いです。 よろしくお願いいたします。
こんばんは 名前はひかるで年齢は22歳です よろしくお願いします 相談内容なのですが 私には5年付き合っていました彼女がいました その彼女がお酒の勢いで別の男性とホテルに行き一夜限りの関係になってしまいました そして、その責任を感じ彼女から別れを告げられました 私はホテルに行って一夜限りの関係になった事を怒らず、『お酒の適量がわかったならそれでいい』と彼女に言いました それでも、彼女は『別れたい』の一点張りでした その彼女とは、結婚も考えており彼女の両親に挨拶に行く予定も立てていました しかし、私は彼女の考えを選び別れました 私はまだ、彼女の事が好きで結婚したいと思っています 彼女とは運命を感じています 運命というものがあるのかはわかりませんが 私は今でも自分の出した答えが正しかったのかわかりませんですしなぜ、自分の気持ちを伝え尊重出来なかったのがわかりません 彼女の気持ちが本当の気持ちなのか、自分の気持ちが本当の気持ちなのか、わかりません 私はどうしたらよろしいのでしょか? 私は自分の事まで見失いそうです
初めまして。よろしくお願いします。 結婚して、6年目 結婚する時に年齢や家族関係を嘘をつきました。妊娠をしたとも嘘をつきました。 失いたくなかったし、自分の事を好きになれない自分が嘘の自分を作って主人の興味を惹きつけたかった ましてや…子供も死産をしたと最低な嘘をつきました。 彼は今までだいたいの事は気付いていて、チャンスをたくさんくれましたが、それもわかっていました。 でも、失うんじゃないか?と怖くて言えずに今まで来ましたが…もう隠すのが辛かったので 主人に本当の事を話したいって思いました。 伝えたい時には…わかってたし本当の話をして欲しかった…本当の事を言ってくれても別れる選択はなかったよって言われて、今でも凄く愛してくるれて、助けてくれてます。 主人の答えは 言われるまでは、本当に愛していた!何があっても愛していた!でも今は愛してかわからないけど時間が欲しいし、離婚も考えてると言われました。 私が受ける罰なので、主人の気持ちを受け入れて待つべきですね。 嘘を一つついたらどんどん嘘をつかなくちゃならないし人や人生まで傷つけるのもわかってだのに…罪を償いたいですが、離婚もしたくないです。 こんな人間でも、報われる日がくるのか… 主人を失うことで、罪を受ける事になるのか 本当に馬鹿な事をしたと後悔の念です。 どうぞよろしくお願いします。
遠距離恋愛になって、2年になります。コロナが騒がれてる今年は、3回しか彼氏に会えてません。 会っても、コロナのことを考えてしまい楽しめません。 会いたくても会えない状況で、会ってもコロナのことを気にしなければいけない状況に疲れてきました。 結婚しようにも、お互いの親に挨拶も行けません。 離れてるのが寂しくて辛いので、彼に別れようと言ってしまいます。 彼は『なんで?どうして?』としか言ってくれません。 別れる気は全くないみたいです。 私も別れたいわけではないです。 ただ、この状況が辛く疲れて涙が出ます。 いつまで続くかわからないのもあります。 別れると言って、彼を傷つけたいわけじゃないです。 どうしたら前向きに、いつか会える日が来るまで頑張ったらいいでしょうか?
仕事をやめ、今は無職なのですが今まで過去にあったことをふと思い出す機会が多くなり、外出が困難になりました。 実家に戻り休んでいますが、この先生きていて何がいいのかわかりません。 仕事もできない、人間関係も維持できない、結婚もできない、私のような人間はいなくなってしまったほうがいいと思うんです。 度々死のうと計画的に実行したこともありますが、思いきって振り切ることができず諦めてしまいました。 これから先いいことあるや、自○したら永遠に地縛霊として残ることになると脅されたことを言われますが、そういうことはないと思っているので、生きていくことが自分にとって良いことのように思えません。
宜しくお願い致します。 私は結婚していましたが、職場の同僚と不倫関係になり家を出て同棲を始めました。 離婚届も準備し、結婚出来る時期が来たら結婚すると約束していました。 夫婦同然の生活をし、とても幸せでした。 ところが彼が仕事上で大きな失敗をし、解雇になってしまいました。 (下手すると、故意ではないですが警察沙汰になるかも知れない事案です。) 立場上、私が上でもあり、迷惑が掛かるからと去って行ってしまいました。 置き手紙一つ置いて。元気でね、大好きだよって。 連絡が全く取れない状況で、全て拒否されています。 昨日も、ポストに貸していたものを入れて行きました。 また出会えたら、友達になろうと手紙には書いてありました。 私には、納得出来ません。 このままお別れするなんて。 辛いことがあるなら、一緒に背負いたいです。 家族も家も捨てて来たのに。 食事も取れない状況です。 周りの人は「それだけの人」「交通事故に遭ったと思って諦めて」と言います。 私には納得が出来ません。 これから私はどうしたらいいでしょうか。 彼を待っていれば、戻ってきてくれるでしょうか。 どうして、連絡を拒否するのでしょうか。 アドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
現在お付き合いしている相手がいます。その方は高校を中退しています。そこから色々と仕事をして塗装関係の仕事を始め、18年たった今でも職場は変わっていますが、塗装関係の仕事を続けています。仕事に関しても自分に厳しく、職人としてのプライドを持って働いています。性格は真面目でまっすぐで、少しこだわりを強く持ったところがあり、相手の意見を聞いているかもしれませんが絶対に自分の意見が正しいと思ってまげることはありません。 今回の相談ですが、私の両親は私がお付き合いしている人に対してあまりよく思っておらず別の方を探した方が良いと思っています。よくないと思っている点が、相手の職業的に将来的な収入の面で心配であること、中卒であること、中卒を許した相手の親について、という点で不安に思っています。親の伝えてくれている事も十分にわかります。私自身親に交際相手のいいところをうまく伝えることができませんでした。 私自身親から指摘された部分について考えることやぶつかることはありますが、相手の人柄に惹かれることや、今の相手と一緒過ごしていきたいと思い今でもお付き合いを続けています。 以前親からお付き合いしている人がいるなら連れてきてほしいと言われたため相手の方に一緒に来て欲しいとお願いすると「そういう時期が来たら」と断られてしまいました。交際して3年以上が経ちますがその話になると不機嫌になります。また、家庭や親族の話をした際、親戚づきあいはしたくないと話していたことがありました。 私の家庭は結婚はお互いが一緒になる事もあるが、家と家との結びつきだとも考えています。そういった面では考え方が違うのかもしれません。 親を説得できないわたしにも問題があるかもしれませんが、親を悲しませることはしたくありません。今の相手とわたしは不釣り合いなのでしょうか。長文で読みにくい文章で申し訳ありませんが、少しでも相談に乗っていただかけると幸いです。
結婚して3年、凄く幸せだと思っていました。 しかし、結婚当初から夫は2人の女性と不倫していました。 先月まで全くそれに気づかず、呑気に暮らしていた私は馬鹿みたいです。 不倫が発覚した途端、夫はこれまで見たことのない表情に変わり、 不倫を謝罪することもなく、不倫相手と再婚したいのに私の存在が邪魔だと 怒鳴りつけ、暴力を振るい、後日弁護士をつけて離婚を迫ってきました。 私には夫の不倫も離婚も青天の霹靂で、未だ現実を受け入れられずにいます。 あの優しかった夫は私を欺いていたのか? 楽しい夫との思い出は嘘だったのか? そんな思いが頭の中をグルグルしています。 夫は弁護士をつけ離婚要求したことで、すでに離婚した気になり、 不倫相手と楽しく生活しているようです(共通の友人情報)。 私が夫から与えられる苦しみの中にいるのに、その夫は幸せ。 悲しくて辛くて悔しくて、この現実をどう受け止めたら良いのかわかりません。 どうしたら、この状況から抜け出すことができるでしょうか。
付き合って3年になる彼氏がいます。 彼は大学院に通いながら学費を稼いでおり、少しも休みのない忙しい人で、遠距離ではないのに4ヶ月くらい会わないこともザラです。 大学時代同じ学校の元彼女さんにストーカーまがいのことをされたらしく元彼女さんのことを「メンヘラ」などと罵倒していて、あまり会いたいだのと彼女からプレッシャーをかけられたくないのかなと思います。 なので、なるべく会いたいとか寂しいとかは言わないようにしています。 私のことについても「"寂しいよ〜"とか言ってこなくていい」と言っていました。 私とのことは結婚も考えているとのことで、家庭環境の関係で結婚というものが非常に恐ろしく一度お断りしたのですが、「一緒にいられるよ」と説得され、まだ先のことですが承諾していました。 しかしながら最近は 「男だからそんなに会いたいと思わない」と言ったり、 (一緒にいられるから、と結婚を説得して来たのに)「俺は仕事で帰ってこない旦那になれる」と言ったり 会う約束を破って私のかなり忙しい時期にまで引き延ばしたり、 仕事後など時間が空いた時に少し会いに行っていい?と聞けばyesでもnoでもなく「どっちでもいい」というような様子です。 不安になった私は自分の目標のモチベーション維持のために迷惑でないタイミング、短い時間でいいから顔をみせて欲しいとお願いしたのですが、頼んでもないのに「そっちも忙しいと思って連絡を減らした、会うのを誘うのもやめようと思う」と言います。たしかに忙しいとはいえ元々差し支えるレベルで会ってないのになと寂しかったです。 浮気などは確かにしておらず、「何もできない私が一緒にいて幸せにしてあげれる自信がないので別れるというのも考えて欲しい」と伝えると、まだ好きだし別れるのは辛いと言います。 それが本当なら、元彼女さんよりずっと会えなくても好かれている、大丈夫、と思えるようにして欲しかったと感じてしまいます。 彼の忙しさ、目標を応援したいですし、何故付き合っているんだろう、寂しい、と思う私がダメなのかなと思います。 私はもう彼の人生にとって不要で邪魔な人間なんじゃないでしょうか。 今でも大好きな彼には幸せになって欲しいので、邪魔なら身を引こうと思うのですが、別れるのが辛いと言われるとどうしていいかわかりません。 私が彼のために出来ることはありますでしょうか。
早く死にたい、消えたい気持ちでいっぱいです。 結婚、出産が夢でしたが、もう叶いそうにないです。 周りに嫌われているように感じてしまいます。 私が変わっているからなのか、誰にも愛されない人生にもう疲れました。 自殺は親が生きている間はできないので、苦しい毎日です。こんな娘で親に申し訳ないです。 頑張りたいけど嫌われてしまいます。 どうしたらこのままの私で好きになってもらえるのかわかりません。 誰も信用できず苦しいです。
娘が結婚したお相手は優秀な人で、両親兄弟も超一流な学歴です。 娘は、地方の国立大学を経てコネで就職しました。私は、離婚して再婚しています。 縁があり結婚の運びとなりましたが、いろいろな場面で娘が見栄のためからか嘘をついていることがわかりました。 母とすれば、今後お相手の家族との付き合いもあり嘘をつくのは許せません。 娘は、正直にいえば幸せが壊れると考えているようです。 嘘はいつか嘘だとわかるし、また、嘘を重ねていくことになります。 今後、私は、どうやって娘とお相手の家族と付き合っていけばいいのでしょうか?
付き合って5年の彼がいます。 5年間ほぼ浮気の心配もなく、順調にいけば結婚したい相手です。 しかし、この3ヶ月間ほどでふいに不安に襲われ、ことあるごとに彼が浮気をしているのではないか、と考えてしまいます。 (上司に連れられ今まで無縁だったキャバクラやガールズバーに行く時があること、一人暮らしをはじめたこと、香水をつけ始めたことや毛の処理をはじめたことなど) 先日、彼の携帯を一緒に覗くタイミングがあり、LINEにロックをかけていることがわかりました。 今まではかけていなかったので、中身を見せてほしいと伝えると、「恥ずかしくて見せられない」と頑なでした。 最終的に彼は「全然信じてくれなくて悲しい、でも怪しんでしまう気持ちもわかる。不安にさせてしまっている」と涙ぐんでしまいました。 付き合いの中で涙を見ることがあまりなかったため、驚き、それ以上何も言えなくなりました。 過ごしてきた5年の間で彼が浮気をするような人ではないこともわかっているのですが、やはりふと不安になってしまいます。 そこで、お尋ねしたいのですが、彼の携帯などを見て浮気をしているか否か確認をすることはいけないことなのでしょうか。 利己的かもしれませんが、自分が幸せになれる選択をしたいので、結婚する前に彼が人を裏切る人なのか否か確認したいです。 万が一浮気をしていた時には、その後に不安が付きまとっている将来の自分のことを考え、お別れすることになると思います。 彼に携帯を見たいと伝えれば見せてくれる環境ではあるので、確認してもよいのでしょうか。 よく彼氏の携帯を見ていいことは何もない、と言われていますが、将来の自分のためにはなると思っています。 お考えをお聞かせ願えますでしょうか。
はじめまして、はるかぜと申します。 初めて質問させていただきます。 彼が僧侶です。 ただ、私は何故かお会いして居ない彼のお母さんに快く思われていないそうです。笑 一度彼のお家へ行きました。来客室で待つもお母様は面会拒否、彼の師匠にあたるお父様は会って気さくに接してくださいました。 私は会って挨拶したいのですが、会わない方がいいでしょうか。交際を否定しているようで。 どうしたらよいでしょうか。 結婚の挨拶すら拒否されそうです。 特定を恐れて少し情報が少ないですがご回答いただけたらと思います。
学生の頃は努力をすれば何とかなっていたのですが、最近は努力をしても報われないことが多く、努力をすることが嫌になってしまいました。 具体的に努力がかなっていないのが就職活動と婚活です。 就活については契約満了のため来年の3月で退職が決まっているのに次の就職先がまだ決まっていません。 会社には貢献してきたつもりですが社内登用試験にも落ちてしまい、他の企業の試験も受かっていません。 婚活については、現在私は28歳で、第一子のためか家族や親戚に結婚を急かされています。 しかし職場も同性が9割、コロナ禍で以前のような婚活パーティーもありません。 マッチングアプリで知り合う男性とは長続きがしません。 友達のほとんどが県外に住んでいるので紹介もありません。 自分に相応の魅力がないのはわかっていますが正社員で、結婚して子供もいる友達が心底羨ましく、友達に対してこんな感情を持ってしまう自分がつらいです。 思いがかなっていないということは私の努力の仕方が間違っているのでしょうか。 それともまだ足りないのでしょうか。 生きるのがつらいです。 ご教授いただけますと嬉しいです。
結婚してから1年経ちました。 ですが、もうその生活も終わりかもしれません。 具体的な背景はプロフィールに書かせていただいていますが、 私は夫との約束を何回も破ってしまいました。ですが夫はそれでも私に期待してくれて、何度も許してくれました。 (ちなみに不倫やギャンブルといったことは一切していません) そんな中、つい最近「約束は破らない」と言って、また破ってしまいました。 それでまた何回目かわからない、離婚話をしました。 それ以降夫は私に愛想が尽きたのか、家事はしてくれるものの一切会話がありませんでした。 さっき夫は外出しましたが、多分離婚届を持ってこられるんだろうな、と思っています。 「約束を破り続けたら離婚するかもしれない未来があるからね」と言われ続けていたのに、自分で最悪の結末を選択してしまいました。 もう、二度と関係は修復できないのか、凄く怖いです。自分から約束を破りにいったくせに、本当に自分勝手ですが、怖いです。離婚したくありません。 できることなら、猛反省して、もう一度努力している姿を見てもらえないかと思っています。 もう関係修復は無理でしょうか。もう夫の気持ちを取り戻すことはできないのでしょうか。
多忙と人間関係の親密さが原因で体調が優れず、薬(精神薬)に頼り、量を増やして下さいと言った所、とうとう医者から療養しなさいと宣告されました。 私は今、飲食店で朝から夕方まで働いてます。多忙な職場でもあり、気が強い人が多いです。 それでも、緩い職場でもあり、融通を聞いてくれやすい所もありますが緩過ぎて嫌になる事が多いです(余裕がある時はお喋りが多い、プライベートの事に対して開放的など) 今まで辞めては休んで、新たな仕事を見つけてを繰り返してきました。(大体3〜4年) 辞める理由の半数は人間関係です。 今までの中で一番長く続いている職場です。(今で6年目です) 次辞める時は目的あって辞める時(結婚など)と決めていたので、長く続けれてたのもあるかもしれません。 何処にいっても人間関係の煩わしさはある、だからまたそんな事で辞めては、また繰り返すとそれだけの理由で続けてる部分もあると思います。 今、お付き合いしてる人がいて、結婚の話もしていて、結婚する時はお相手の事業を手伝う事になっていて結婚する時は辞める時なのですが、事業が安定してからなので当分仕事を辞める事は出来そうにないです。 自分には、就職になる様な有利な資格もなく歳を重ねて転職し続けるだけでは不利な事がわかっています。 生活に困らない程度と結婚資金の貯えも必要だと考えていて、療養だけするには厳しいです。 お付き合いしてる人に相談した所、自分の思うようにしたらいいよと言われたのですが、どうしたらいいのか、何が正しいのかわかりません。 宜しくお願いします。