hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 同棲 幸せ」
検索結果: 174件

元カレの執着心

出会って一年半の元カレについて相談です。 元カレとは私が離婚し向こうは彼女と別れお付き合いして同棲した元カレです。 別れた原因は、私が元旦那が可愛そうと思って情が出てきた事と、元カレの言動行動に幻滅したからでした。 別れてからも何度も仲良くしたり喧嘩して離れてみたりして今は恋人関係ではなく、元カレの方が私と結婚したい願望が強いです。ですが、別れた事によって『職場や親に恥をかかせやがって屁理屈理解できない奴が!』『私と結婚出来ないなら死にたい』等言ってきます自殺を止めれば『テメェが死んでこい』等言ってきたり、この人はごめんねは私だったら謝るとこを滅多に謝れないし、結果結果で間の経緯や人の気持ちを察するチカラがないように見えてきました。どう対処したら、良いでしょうか 仲良くする分には楽しいし好きですが、喧嘩になればめんどくさい女とシャットアウトされます。ちょっとすれば何事もなかったかのようにしてるし、理解できません。 私は今の職場を続けたい事を何度も言ってるのに元カレは地元に私を連れて行きそちらに転職をしつこく勧めてきます。 私達が将来夫婦になるなら一緒になる、ならないなら、今まで無駄 出会わなければ良かった!とさえ言ってきます。 性格?理解し合えてないのも問題ですが、この先の付き合い方に困ってます! 好きは好きなのです。他にはしないのに、自分からベタベタしちゃうくらいなので私は元カレを好きです。でも結婚を見据えた付き合いや転職したくないのに職場変える強要は嫌です 私と元カレの職場に私の元旦那がいます。上司です。会社内でと皆にバレてるので噂はされてます。私はへっチャラです 元カレはこの環境を嫌がっています。  長くなりましたが、私は幸せな結婚生活、パートナーを得たいですが 元カレとはどうお付き合いするか、離れた方がいいのか分からなくなってしまったのでアドバイス下さい 支離滅裂な文で読みづらいかも知れません。最後まで読んで頂き有難うございます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

三度目の結婚、新規開業間際の別れ

お互いの結婚相手からのDVなど悩みや将来の夢を語り合ううちに、10年来の美容師と親しくなりました。 彼が突然、大切な人と一緒になりたいから離婚してくれと相手に切り出したと聞き、その半年後家を出ると、それで私の家に呼びました。 1年半同棲、その前から一緒に仕事ができたらと堅い仕事を捨てネイルスクールに通いそのままそこで働いていましたが、小さな物件が見つかり、俺たち子供は作れないけど二人で作り上げようと言われたことで仕事もやめ開店準備を進めていました。 開店2週間というところで、一人でやりたい、家も自分で店の前に借りて自立したいと。 私はその間に離婚、彼だけ弁護士を立てても離婚に応じてもらえず、世に言う不倫となっています。 そんなところで開店準備。 親や回りの美容師仲間、一部のお客様に紹介されましたが、彼の嫁はもと美容師で、同じ職場だったことからよく思わないのは当然です。 不倫相手となんかやめた方がいい、家に転がり込んでヒモだなどと言われて、子供にも生活費すら(こちらの提案に応じないため払わないでいいと弁護士からの指示で一度も払っておらず)いろんなことに悩みフラットにしたいと。 彼はまだ全部の荷物はもっていかず、毎日連絡しあって、なにか取りに帰ればハグしてキスもして、引っ越して一週間でもうからだの関係もしました。 出ていくまでは毎日、休みの日は何度も営みがあったほど愛し合っていました。 離婚して慰謝料払ってきれいにして自立できてからでないと私を幸せになんかできないし、紹介してはいけなかったし、祝福されて一緒になれなければ、このままではお互いうらまれるだけだと、そこからはじまったのですが、私がそんなんでは一緒に働けない、もう白黒つけようと、それで売り言葉に買い言葉で、嫌だった、なにも残せていないと言い合い、結果別れてまずお互い頑張ろうと。 将来また復縁するかもしれないし、老後一緒かもしれないしと、そんな言葉や荷物(先祖代々の札もおいてっています)を見たら区切りがつけられません。携帯も家族割のまま、お金のやりとりも少なくとも5年はまだあります。 私は美容の道はきっぱり棄てて資格目指します 彼はホストに徹して美容師として成り上がると 4年付き合って情やお金や環境に区切りもつけられず、仕事も未来もなくし涙が止まらない私に、渇をお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子供の認知父親とのこれからの関係

私には3か月の息子がいます。未婚で出産しました。子供の父親とは5年間交際しそのあと同棲を始めて半年後妊娠しました。結婚して出産するはずだったのですが、彼の態度が何だかおかしく、原因を彼の親に聞いたところ、沢山の嘘をつかれていた事がわかりました。職業、借金、2度の結婚と子供の有無、そして一番悲しかったのが、私と同時期に交際していた人がいてその人との間にも認知していない子供がいる事がわかりました。 彼に結婚しても幸せにはしてあげられないよと言われ結局未婚で出産したのですたのですが、認知をしてもらうべきなのか悩んでいます。 先日も彼の両親が養育費をだしてくれようとしたのですが、そのお金を彼は嘘をついて持ってこず、使ってしまったようです。それから一切連絡はありません。 認知してもらったところで彼自身が養育費など払わないと思うし、むしろ将来子供にお金をせびりにきたりするのではないかとか不安になります。 そんな人でも息子にとっては父親であり認知してもらうべきなのでしょうか? 子供にとって名前だけでも父親がいたほうがいいのかもしれないけど、彼は嘘がバレたり気にくわないと家や物を暴れて壊したり、暴力をふるったりする人なので、これから関わるべきなのか結論がなかなかだせずにいます。 妊娠中お腹の子供は本当は俺の子供じゃないんじゃない?などずっと言われ続けたりして、私には悲しみしかなく、もう正直関わりたくない気持ちのが強いのですが、私の感情だけで子供の権利を奪ってしまってはいけないのではないかと‥ 彼は私に「今までの事を許してもらうために俺は頑張っている。許してもらう努力をしてるのに許さないなんてひどい」とよく言うのですが、許したくても許せない私はひどい人間なのでしょうか? 長くなってしまいましたが どなたか助言をいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

彼と一緒になるためには

はじめまして。 今年21歳になる女です。 私には大好きな彼がいます。彼とは色んなことを一緒に乗り越えてきました。 私の妊娠、親に猛反対され中絶、 その後わたしが精神的に追い詰められてしまい彼に酷いことばかり言ってしまったりしましたが、彼は一生懸命支えてくれました。 彼は彼の親戚(叔父さん)が経営する会社で働いており、彼の叔父さんと、従兄弟と働いています。 彼の叔父さんは、私の住む街ではかなり評判の悪い方で、裏の世界の方とも繋がっている人です。 その息子(彼の従兄弟)も、とんでもなく女癖が悪く、同棲中の女性がいながら色んな女性と関係を持っています。 今回、その従兄弟が色んな女性と関係を持つためにわたしの彼を使って(出会い系サイトやマッチングアプリで)女性を集めて、関係を持つまでもっていけ、と、 やらなければ社長にないことふっかけるぞ、と圧をかけられ、クビになりたくなかった彼は私という彼女がいながら、従兄弟の指示通りに女性たちと連絡を取っていました。彼が浮気したと思い最初本当にショックで、一方的にわたしから別れを告げましたが、私が彼の従兄弟に事実確認をし、その事柄が起こった証拠もあるので、従兄弟に脅されて及んだことに間違いはなさそうですし、今まで彼はわたしに対して誠実で、たくさん支えてくれたので、私は彼を信じようと思い、彼のもとに戻りました。 その事をわたしの父親に報告したら、 『絶対お前の男は浮気した』 『そんな最低な事をさせる会社なら、とっくに辞めているはずだ!』 『それが事実なら、お前の男も同じことをやっているはずだ!』と言われ、 『お前を妊娠までさせたのに、こんなことが起こってもまだ一緒にいたいというなら、お前の友達もお前に呆れてお前から離れるだろうし、俺たち(父と母)もお前を見放すからな!あの一族の親戚と結婚だなんて言ったら、恥ずかしくて俺がこの街にいられない!』と言われてしまいました。 私の家は商家で、父親は私に家を継げ、と言っています。私も父親に雇われていて(ちゃんと給与をいただけていません)父親が家柄を気にするのは知っています。 それでも私は彼が好きで、彼も私を愛してくれていて、ずっと一緒にいたいと思っています。 私たちが幸せになるには、どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2025/05/20

彼がバツイチ子持ちを隠してました

2年半のお付き合い、1年半の同棲、半年婚約中の彼がいます。最近は入籍準備や式場探しをしてます。 彼を愛しており一緒にいたい気持ちがある一方で、彼が大事なことをここまで言えてこなかったことに対して気持ちの整理がつきません。 最近やっと彼のご両親へご挨拶できたのですが、その時の会話で私に言ってないことがあると判明しました。 ご両親と解散後に、実はバツイチ子持ち(親権なし)であり、出身地も伝えていたところと違うと言われました。 出身地なんてくだらないことも、私が冗談を信じたから言い出しづらかったと。わざわざ彼の"地元"を紹介してもらったこともあります。 アプリでマッチして初めて会った時に、既婚者かどうか、実は子供がいるのでは?と確認しましたが否定していました。 何回かデートを重ね、付き合う前から結婚を見越した話をしており、その後は実際にお付き合いし、婚約もしました。 私の両親や兄弟、甥っ子、友人、行きつけのお店や常連さんにまで彼を紹介しており、いくらでも訂正するタイミングがあったはずです。 婚姻届もわざわざフリクションペンで「初婚」へチェックをつけ、後から修正できるようにしたそうです。 大事なことが怖くて言えなくなるのは表面的には理解できます(怖い気持ちは理解できても、結局言うことでありすぐに話すべきだと思ってます)が、出身地も訂正できないのはよくわからず呆れてます。 今まで築いてきた関係性は強固なものだと思っていて、問題が起こる度にきちんと向き合って話し合いを重ね、嫌なことも諦めずにコミュニケーションをとっきましたし、これによりお互いに成長できる関係だと考えてます。 世間の多くが「嘘をつく人はやめなさい」「不誠実である」「わざわざその人を選ぶ必要はない」「不信感が拭えない」と考えることは、ネットでいろんな意見を見ていて把握しています。 ただ、今の私には、彼がそんな人だと思えずにいます。今まで散々大切にしてもらいました。愛してくれていると実感できるし、嫌だと伝えたことは行動を変えて示してくれます。 彼は一人っ子な上に鍵っ子で寂しい思いをしながら育ち、親とまともにとりあうことを避けているように見えるので、本音や大事なことを言うことへ何かトラウマがあるのかと考えてます。 私はまだ事態を飲み込めていないだけなのでしょうか。涙は止まりません。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3
2024/09/17

彼に着いて行くか、行かないか

現在、お互い実家暮らし、同郷の 1年半付き合っている彼氏(歳下)がいます。 先日、彼氏から「県外に出たい。そうなったら着いてきてくれる?」と聞かれました。 現在のお互いの気持ちを下記にまとめます。 【私】 ・県内ではあるが地元を離れ、大学へ進学。 ・小さい頃から将来地元で生活すると漠然と考えており、それ以外は考えたこともない。地元で就職しやすい大学へ進学。地元で人気の収入も安定している会社へ、苦労なく就職。 ・親は近くにいて欲しいと他の家庭よりもかなり強く思っている ・早く結婚して家庭を築きたい 【彼】 ・高校卒業後就職し、地元から出たことがない ・最も仲の良い幼馴染や友人達が進学し、他県でそのまま就職。 ・卒業後からずっと自分も県外へ出たいと思っている。 ・田舎は何をするにも車が必要。つまらない。 ・私と付き合った初めの1年目は初めて地元が楽しいと思えたが、今は何をしても無気力。そこで先日帰省していた友人と話したことで県外に出たくなる。 ・安定するまで結婚は考えていない ・現在地元で同棲をすることには前向き 以上がお互いの気持ちです。 ちなみに、どこに行きたいか 何の職に就くか、何もかも未定です。 私と付き合った1年目は、たくさん旅行をしていました。 今年、特に最近はのんびりデートが多く 近めの遠出しかしていません。 よって、マンネリのせいもあると思っています。 私は、地元から離れたくもないし 彼とお別れしたくもありません。 また、2人とも仕事を辞めて県外へ行くなど 私の親は大反対する未来しかありえません。 彼は今の安定した収入を蹴ることに躊躇はあります。 まだ何もかも決まった訳ではなく、考えが変わるかもしれないとも言っています。 彼にこのまま地元に留まってもらうことは難しいのでしょうか。 また、私はどこの部分で妥協すればいいか決めることができません。苦しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

好き、愛おしい、大切が芽生えない。

半年ほどお付き合いさせて頂いている歳上の男性が居ます。 彼に限ったことではありませんが、 お付き合いした方に対して愛おしさ、大切さがほとんど感じられず悩んでいます。 数年ほど前のことになりますが、 長年お付き合いさせて頂いた方に振られ、 きっと今も未練が無いということではありませんが、現実を受け入れる他が無いので断ち切っています。 この時の恋愛においては、 愛おしさや大切さを実感していたので、 そういった感情を知らないというわけではありません。きちんと覚えています。 その後、縁あって 何人かお付き合いしてきましたが、 お相手がどんな方であれ、私の気持ちは一定です。 相手に求めることも、ほとんど無く興味も無いのです。 ただ1人で生きていることに承認欲求が満たされず、孤独が辛いので出会い、付き合うということをしています。 当然、お相手は私に何かを求め 向き合おうと理解し、 大切にしようと心掛けてくれるのを実感しますが、 私からお相手に対する温度感が保てずに、 お別れしてしまいます。 結婚適齢期になってきたこともあり、 親や彼や先輩や友人と、 同棲やら結婚やら将来のことを話す機会も増え、 お付き合いしている彼のことを基準に考えるのではなく、 自分だけを基準に考えた時、 結婚を嫌悪しているわけではなく、憧れがあります。 結婚や家庭に憧れている気持ちがきちんとあるにも関わらず、お相手が誰であれ大切に思えないことが矛盾しています。 お別れしてしまうことは簡単で、何も解決策にならない気がしています。 最近では、長年連れそう夫婦の中に 双方が双方を愛おしく思っている夫婦の割合がきっと少ないことを自分の心の安定剤とし、 初めから愛おしく、大切に思えなくても いずれ同じことになるならば、 孤独を糧に結婚に進んでも大丈夫なのではないかと正当化してしまいます。 お相手が変わっても同じ現象なので、 自分の問題だと思いますが、 どうしたら他人のことを少しでも大切に思えるでしょうか。 少しでも大切に思わないと、 何か決断をする場面で必ず自分本位になってしまい、妥協や我慢の出来ない恥ずかしい人間のまま成長出来ず、結局は自分が辛いので解決したいのです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

破局寸前の彼と別れたくない。

不倫から始まり、調停1年を経てようやく離婚が出来た、バツイチの彼とお付き合いしております。 彼には前妻との間に2人の子供がいます。 私と彼との間には子供はいませんが、調停中に妊娠したが、子宮外妊娠で産めませんでした。 去年7月に離婚が成立し、9月に私の母に挨拶し結婚の承諾を得ました。 今年の1月に彼の両親に挨拶予定が流れてしまい、緊急事態もあり日程も決まらぬままでした。 3/31に籍を入れたいので、彼の両親に会えるようにして貰いたいので連絡してもらったが、孫と会えないのなら結婚は反対。私が不倫をするんじゃないかと言うのが理由とのこと。 そんな中、6月に大喧嘩し彼に結婚詐欺師、結婚するのは嘘だったのか、他の男と彼も同じだと暴言を吐いてしまいました。 それから彼はプツンと私への感情が消えてしまったようです。 謝っても、仲直りは出来ず。 同棲しているので毎日は今までと同じです。 そんな中、彼の子供が病気になり命の危機まで宣告されたようです。 彼と私がスタートした時、私も子供を天秤にかけさせ私と一緒になるなら子供とは二度と会わないことを条件としていました。 病気になってしまったのなら、会わないことは絶対ではないと思っています。 彼はどうしてもっと側にいてやれないんだと後悔していました。 ケンカのことがあり、より子供に対しての気持ちが強くなったと思います。 時間が経てば喧嘩のことは解決できると思うと言っていましたが、無理だというようになりました。 私が答えを迫ったからです。 私の33歳。結婚して子供が欲しいと思っているので、ズルズルする訳にはいかない。 妊活していましたが、授かれていません。 今年3月にこれからのことを考え、メンタルが不安定になる仕事を辞めました。 彼がいることを前提に知人の社長のお手伝いをしていてそこに就職しようかと思っていました。 でも、そこも経営があまり思わしくなく、私も年収が150万下がることが想定されます。 彼ありきでメンタルの安定し、やりたいことがやれる仕事に決めようと思っていましたが、別れるならそうも行かなくなりました。 引越しもしないと行けません。 このままその仕事について良いのか? その後もっと苦労しないのか。 彼のいない生活が想像できません。 現に彼がいないと寝れなくなりました。 どうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 67
回答数回答 2
2023/07/22

夫が他の女とLINEしている

初めて相談させていただきます。 結婚5年目で、2歳半の子供がいます。 同棲期間を合わせても夫が友達と出かける事なんてほぼなかったのに、4ヶ月ほど前に友達と会うと言い子供を寝かしつけするくらいの時間から出かけていきました。女の勘というか、いつもと違う雰囲気を察して帰宅後寝ている夫の携帯を見てしまいました。 そしたら、LINEには会ってるはずの友達との連絡をしている気配がなくその代わりに違うメッセージアプリが入っていてロックがかかっていました。それがきっかけで浮気を疑いはじめ、夫の携帯のチェックをやめられなくなりました。   案の定、会ったこともない女性と少なくとも半年以上前からやり取りをしているようです。 モヤモヤが積り、夫に直接「メッセージアプリを消して」と言って消してもらいましたが、ただ連絡手段が変わっただけでLINEでのやり取りを続けているようです。 普通になんでもない会話のやり取りなら許せるのですが、「会いたい」「大好き」「彼女になりたい」「デートしたい」など、普通のカップルのようなやり取りばかりでした。もちろん、相手もうちの夫のことを既婚者だと知ってるし子供がいることもしってるようです。 夫には何度も「もうやり取りしてないよね?」と聞いてます。その度に「してない!信用してないのか!」と逆ギレされるんですけど、実際まだやり取りしてます。 夫は「大好きと送ったけど、冗談で言ってるだけ。自分でも既婚者だということは分かってるし、相手とどうこうなりたいとか思ってもない。家族が大事」とは口では言うんですけど、とてもそうとは思えないLINEのやり取りで目を覆いたくなります。 LINEでの文面や通話だけのやり取りならば…と、お互い飽きるのを待つべきなのか、それとも、意地でもLINEを辞めさせるべきか。。もしくわ、夫はそういう人だったと離婚するべきか。悩んでます。 自分でもどうしたいのか決まらず数ヶ月経ってしまいました。 なにかアドバイスお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

バツイチは無条件に嫌がられるものですか。

初めまして。一年前に結婚生活二年子ナシ離婚しました。原因は、性格の不一致と私の忘れられない恋でした。 現在はその恋のお相手が彼氏となり良い関係が築けていると思います。 しかし彼との今後について考えたときに、彼のご両親に、バツイチという事実を認めてもらえるのかが不安でなりません。(ご両親は60代前半) まだ、お会いしたことはありませんがとても厳しい方のようで、彼はお父様のことをとても尊敬しており、お父様の考えは全て正しい、という考えのようです。 過去にご両親の反対を押し切り、行動したことがあり、結果後悔した経験があるそうです。 「紹介してバツイチでいい顔はされないのはなんとなくわかる。無理と言われても最終的に許してくれるも思うけど、それでいいのかなって。」彼も自信がないようで、結局反対を押し切り失敗するのでは?という考えがあるようです。 「親に言いにくいから、別れた方がいいのかと思う(現に二回ほど別れましたが彼の方から戻ってきています)けど、今が楽しいから、あまり考えないようにする。」と将来への思考はストップしている状態です。 半年後に同棲しようと話していましたがそれもご両親には怒られるから、言わない。んだそうです。 彼にとって、私と同じかそれ以上にご両親が大切で悲しませたくない気持ちもわかります。 ひとりっ子なのでより一層親子の絆は強いと思います。 その思いも否定しません。そして私のバツイチという事実は一生消えることはありません。 ご両親がバツイチを本当に拒否されるかどうかも、正直どんな反応をされるかも私には検討つきません。 私は彼のことがとても大好きです。身を引くなんて考えたくないです。人生やり直したいです。 なんで結婚したのか後悔の日々で悔やんでも悔やみきれません。 周りの友人や私の両親は、子供がいなくて良かったね。良い経験値だよ。なんにも痛くも痒くも無いから、次は良い相手と、ね。とみんな言ってくれます。でも結局、当事者じゃないから言えるのかなと思ってしまいます。 私は経験が身に染みて、同じ思いはしたくない気持ちしかありません。 お互い様や、進んでやることがどれだけ夫婦生活に必要なのか学びました。 彼に自信を持って私を紹介してね、なんて言えた立場ではないこの私に、彼を勇気付けることは出来るのでしょうか。 彼のご両親はバツイチの私を認めてくれるのでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 3

仕事と生きることへの不安

私は今年の9月末で今まで4年ほど働いてきた職場を辞めることになりました。 その仕事はスーパーの青果売場での仕事で人間関係もとてもよく仕事をすることが楽しくて大好きでした。 ですが店長が変わってしまい、新しくきた店長が多少問題のある方で今まで勤めてきたお店の従業員ほとんどを辞めさせてしまうと言うお話がありました。 普通に関わる程度でしたら何も問題がなかったのですが、ある時私を好んでお店に来てくださる子連れのお母さんがいてよくお話をしたり子供のお話相手になってあげたりしていました。 たまたまその時を見られていたらしく「過剰接客だ」「裏の人間が表に出て遊ぶな」と言われ社内会議にも出されたそうなのです。 確かに普段はバックヤードで野菜をパックしたり様々な作業がありますが、接客したり清掃や陳列など売り場での仕事も山ほどあります。 私は自分がやり甲斐があって楽しかった仕事や私を含め同じ作業をしてる方達全員を否定されている気持ちですごく悲しくて悔しくてたまりませんでした。昔対人恐怖症になってしまい一時期接客業をすることができない事もありました。やっと頑張ってここまで来れたのに私がしてきたことは無駄だったのかと。 同じように店長から何か言われたり嫌なことをされて辞めてしまった人もすでに沢山いました。 私はこの職場を離れるつもりはなかったのですが私個人の事情も含め辞めることになりました。 仕事を辞め10月から12月までの2ヶ月間働くことが出来ない事情があり、実家を離れ今は彼氏と同棲をしながら家事をしたり検定を受けるための勉強の時間にしていました。 ですがそろそろ新しい仕事を探しているのですがなかなか見つかりません。 毎日楽しく仕事をしていたのに一気に抜け殻になって何をしたら良いのかわからずやりたいこともない。これからの親のことを考えたりお金のことも何から何まで不安ばかりです。 働いてもお金を取られ生きるためにお金が必要だし世間は怖い事件が沢山あるし生きるために働くこの世界が嫌です。 何も出来ない不安で自分自身がすごく嫌いで自信もなく働いていないことも不安の一部で毎日涙が止まらなくて心が押しつぶされそうです。私が今出来ることをしようって切り替えられる時もあるけれど最終的には自分を責めて生きていたくないなって思ってしまいます。 長くなりましたがお話を聞いて頂きありがとうございます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼と別れるか仕事を辞めるか

転職をしたタイミングで実家から離れ一人暮らしをしました。 実家から勤務地は移動するのに半日程かかります。 夜1人になるとどうしても悲しみや、1人の寂しさが溢れてきて泣いてしまいます。 また、インターフォンが鳴ったりすると不審者が来たのではと思い不安になってしまいます。 宅配など頼んでいて分かっている場合は不安になりません。 職場の人と付き合うことになり、彼の家にお邪魔したりしているうちに寂しさも薄くなっていたのですが、彼に転勤の話が来て離れなければならなくなりました。 その時は彼が転勤を断り行く事がなくなりました。 その後すぐに同じ勤務地への転勤話が来たので彼と2人で転勤し同棲を始めました。 ですが2人ともが転勤先で仕事内容が変わったことと体調を崩したこともあり彼は入院、私は全般性不安障害と診断され休職中です。 彼の実家の近くが本社なこともあり彼は実家に帰って本社勤めになりました。 私はこれからどうしようかと悩んでいます。 彼とは色々な事がありストレスも多く喧嘩が絶えなくなっていました。 彼から一緒に彼の実家の近くで暮らそうと言われ会社からも結婚するなら転勤もありだと言われています。 ですが、彼から当初、来たいのであれば一人暮らしをしてくれ、結婚は考えていないけどする体で来たらいいと言われたことや喧嘩が絶えないこと、また1人暮らしが出来ないこと、また病院が変わること、住むところが変わる事、等始める前から不安が絶えません。 また実家から離れてやっていけるか自信がありません。 また、もし行けないとなると今の仕事を辞めざるを得なくなります。 コロナの中、転職先も見つからないことになったらと思うと不安です。 実際、私が一人暮らしが出来れば、彼は実家暮らしで会う時間も 少なくなり、衝突してしまう事も減り仲も良くなるかもしれません。仕事も手放さなくて良くなり全てが解決するのですが、どうしても一人暮らしができる気がしません。 行くべきか、行かざるべきか 彼と別れるか、関係を続けていくか決められません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼の態度が急変して悲観しています。

初めまして。いつも拝読させていただいております。苦しくなると似たような悩みを探しては励みにしていましたが、今回あまりにも辛いので勇気を持って送らせていただきます。 わたしには今、半年ほどお付き合いしている彼がいます。先々週には相手の実家に行きご家族にもお会いしています。その後、親にも会ったことだし同棲に進みたいと言ってくれました。結婚願望があるようで、たびたびその言葉も出ていました。 しかし、先週会った際に彼の体調が芳しくなく、すぐに解散した直後から彼からのメールがつめたくスタンプも無くなりました。(その土日には彼のご両親がこちらに来ていましたが私はお会いしていません。彼に会ったのはご両親が帰った後です。) 体調が悪いからあまり話さない方がいいと感じたのと、家にも着いてこなくて良いとのことだったので、そのまま解散にしたのですが、もしかするとそれが冷たく感じたのかな…と後悔しています。メールのやり取りを見返しても、本当にその解散の瞬間から冷たくなりやり取りの回数も大幅に減少しています。 正直、私は孤独感が強く話せる友人も少なく頼れる兄弟もおらず悲観的になる性格なので、見えもしない相手の考えを想像し、この一週間ずっと腹痛と吐き気があります。涙が出そうになるので、なんとか耐えて、帰りに駅のお手洗いで泣いてからマスクをして電車に乗ります。 距離を置いて離れようとしてるのかな、優しいからこちらが気がつくのを待っているのかな…と、考えることは悪いことばかりです。 今思えばこれまでは多いと平日でも一週間に一回は仕事帰りにご飯に行っていました。 それもなくなった一週間、いつ判断が下されるのか緊張したままやり取りをしています。 いろいろな本を読んだところ、こういう時は確信には触れてはいけないとも書いてありました。引いているときに押してはいけないと。でも、もしかしたら土曜日の体調不良の時のサポートのことを改めて謝れば元に戻るのかなとも思います。ただ、それが確信であるのであれば触れずにいたほうがよいのかとも考えられます。それとも他に何かあるのか… 私は彼のことが好きなので離れたくありません。一緒に住んでもっとお互いに成長したいと思っています。安心しきって私が胡座をかいていたのでしょうか。 彼と元通りになりたいです。 どうか、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2