小さい会社で正社員として一年弱働いていました。その会社に入社してから入籍しました。 入籍当初は会社の担当者、周りに報告しました。 担当者からは住民票をとってきてほしいとだけで何も説明ありませんでした。 旦那は入籍してから1ヶ月以内だけ結婚休暇がとれるのですが、私の会社は小さいので結婚休暇がないと思っていたのと休みづらく、気を遣って通常より旅行料金がどっと高いGWに新婚旅行を予定していました。 GWに新婚旅行に行くので有給をとらせてほしいと上司と周りに報告しました。その時の仕事はどうすればいいかと聞いたら、代わりに対応してくれるとの事でしたが、上司に嫌な顔をされました。 新婚旅行に行ってからしばらく経って今までしっかり公開されていなかった就業規則が公開されるようになり、結婚休暇があったこと、慶弔金があることに気づきました。 先輩に聞いたところ、去年、入社してからも就業規則は回覧されていたとのとこ。でも当初意地悪な上司だったせいか、自分には回ってきていなくて、他の新人の人が就業規則はないか聞いてもその意地悪な上司には見たことないと言われていました。 入籍を報告した担当の人に問い合わせても、 だって結婚式やらないと思ってたから〜と言われ、結婚休暇の件もキレ気味に連絡すると言って、連絡もらえず、とらせてもらえませんでした。 結局大型連休じゃなく別日に新婚旅行に行かなかったら50万円安く行けました。 悔しくてたまりません。 勿論ちゃんと事前に聞かなかった私に落ち度がありますが、新婚旅行の休暇について教えてくれていても良かったんじゃないかと思います。 その会社は上の人が何人かで牛耳っていて今回報告したのも上の人達です。(そういう体制でした)気に入られた人以外、新人や若者には冷たい会社でした。 この件以来、常に自分がお金で損をしたくないと思うようになり、毎日ヒヤヒヤしながら生きています。 私はこの件をどう捉えたらいいでしょうか。
これまでにおばあちゃんのお金を盗んでしまった事があり、すごく後悔しています。 おばあちゃんは私が取ったことを多分 気づいているのにも関わらず、 何も言ってきません。 心の中で何度も謝り、もう二度としないと 心に誓っているのですが、どうしても取った時の記憶が蘇り、不安感や罪悪感で度々 心が苦しくなります。 ほんとに人としてダメだと思っています。 こんな自分が嫌だと何度も何度も思い 辛くなります。 一生懸命働いて、道端で困ってる人や どんな些細な事でもいいからこれからの 人生で、誰かのの為に いいことを沢山しようと毎日心がけて過ごして いても、ふとした時に思い出し胸騒ぎの 感覚になります。 こんな、私が生きていていいのでしょうか。 笑って過ごしていていいのでしょうか。 何かあっても相談できる相手もいなく とても辛いです。 笑うのも辛いです。どうしたら前に進めますか。進んでいいものなんでしょうか。
浮気してお金のために旦那と子供を捨てました。 今から後悔して戻ろうとして戻っても、戻れません。 以前は幸せでしたが今は全くなにもかんじません。 死にたいです。
初めまして 私は音楽や楽器が好きで、よく機材や楽器本体を買ってしまいます。 前日も大きな楽器本体の買い物をクレジット分割でしてしまいました。購入した物に対して後悔はしていませんし、20年30年、老後まで使って行きたいと意志を持って購入しました。 ですが購入した事により生活が苦しい場面も出てきて 親にも頼ろうかと思いましたが、自分の趣味で使った穴埋めを頼むのも筋が通らないと思いとどまっております。 ろくに計画も立てず無謀な買い方をしてしまう大変恥ずかしい悩みだと自負しております。 今後どのようにお金と付き合っていけば良いでしょうか? よろしくお願い致します。
私の両親は二十歳の時に離婚しており、原因は母親の昔からの借金、自殺未遂、家出でした。 父は朝から晩まで必死で働き母の借金を私が物心ついた頃から返済していました。 そんな父ですが、数年前からお金を貸してくれと度々言ってくるようになりました。 私は今まで仕事で他県に一人暮らしをしており年に2回の帰省の度にお金を貸してと言われるようになり、貸したお金は一度も帰ってきたことはありません。 今回の人事異動で私は地元に戻ることになり実家から30分くらい離れた場所にアパートを借りました。 引越しして一週間後に父からお金を貸してくれと電話がありました。 コロナの影響で出勤日数が減らされ給料が下がったからとのこと。 私は今後どうすればいいでしょうか? 断れば父が困るのではないか?と考えてしまい罪悪感で苦しくなります。 しかし毎回10万円のお金を素直に渡すことも出来ません。 父が死んだら私はお金を貸さなかったことを後悔すると思います。 ならば、親孝行と割り切ってお金を出すべきなのでしょうか? 私は現在36歳独身で両親をみているので結婚する気はありません。 父は自分が死んだら私が一人だとか思わないのでしょうか? いつもいつも自分が不幸だと父は言いますが、私にも言い分はあります。兄ばかりが男の子だからと特別扱いされ私は女だからと我慢ばかりだった過去… 様々ありますが、私は母を捨ててしまい、父しかいないし、父には感謝しているのであまり悲しませたくないのに… 私はどうしたらいいでしょうか?
長年働いてきた正社員の仕事を数年前に辞めました。 辞めた理由は簡単にいうとパワハラで、当時一緒に働いていた仲間も時期の前後はありますがほとんどが辞めました。 その後は正社員の仕事に就くことができず、ずっと派遣社員として働いています。 派遣社員であっても仕事があるだけ幸せなのは分かっているのですが、やはり収入が少なくなり、生活が厳しい状況になってしまいました。 正社員のときに貯めた貯金を切り崩しながらの生活は先々のことを考えると不安で、あのまま辛くても正社員を続けていればよかったかもと後悔に近い気持ちになったりします。 一緒に辞めた仲間は正社員の仕事に就くことができたり、退職を機に結婚したりと、次のステージに移っているのに、私は派遣社員のまま苦しい生活をしているので、悲しくなってしまいます。 こういう話をすると、『派遣先で正社員にしてもらったら?』などと言われることもありますが、そんなに簡単なことでないことは身にしみています。 ここ数年は体調が悪く何度も入院退院を繰り返すなど、かなりハードモードの毎日です。 最近は元気にしていますが、毎月の給料をみると悲しくなります。世間はもうすぐボーナス時期ですが派遣社員は当然ボーナスもなく、同じ会社で働いているにも関わらずボーナスがある人とない人の格差を目のあたりにするとやるせなさでいっぱいになってしまいます。 一生懸命働いているのに、常にお金がなく将来が不安で時々フッと死にたくなることもあります。 仕事があるだけ幸せなのだから、そんなことを思ったらバチあたりでしょうか? でもいったい私はどうしたらいいのでしょうか?お金の不安から逃れれる方法を知りたいです。 よろしくお願い致します。
私はお金に細かい自分が大嫌いです。 お金にひどく執着してしまいます。 使って後悔、使わなくても後悔しています。 もっとおおらかな人間になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 例えば、買い物に行ったりして必要なもの等買い物して楽しいはずですが、本当にこれで良かったのか?もっと安いヤツにしたほうが良かったのでは❓とか反対にせっかくだったらもっと高い物の方が良かったかも?等です。 お金を使わないにこしたことはないと思っています。生きたお金を使えるようになりたいです。 喜ばれるようにお金を使いたいです。
お金がほしいし働きたいけど、 昔から何度もいじめられた事のあるせいで、 何年も働けずにいます。 なんというか極端すぎるといいますか、呆れられるかもしれませんが、 小学生の頃からおとなになってもずっといじめられており、 今、いじめられないように、何年もニートをしています。 本当は大金持ちになりたくて、タワーマンションとかに住んでみたいです!! いじめられにくい職場といえばB型作業所などがありますが、賃金はめちゃくちゃ少ないんですよ。ありえないくらい。 トレーニングや研修も嫌です。 そもそもやる気もなく、外に出るのも億劫です。 でもタワーマンションに住んでみたり旅行したり高級な肉を食べたりしてみたいんですが(笑) どうしたら私でもお金を沢山稼げるでしょうか? アホな質問ですみません!
こんばんは。情けない話、私はお金を貯めるのがとても苦手です。20代で貯金は殆ど0、小さい頃から貯金をする習慣も無く、あればあるだけ使い、無ければ使わないという癖があります。 両親も祖父母も親戚も貯金が苦手な傾向にあり、40代の両親は共働きなのに貯金0、祖父母は精神疾患で遺産を残さず自殺しました。曾祖父は唯一、遺産を残しましたが、親戚が無断で使い切りました。しかも、その親戚は金銭欲しさに犯罪にまで手を染めて新聞沙汰になりました。全く金銭面で恵まれない家系です。(因みにうちの家系は離婚率も高い) 貯金はありませんが、私はしっかりしていると言われる方で、稀に外食に行く時等は必ずクーポン券を使いますし、アンケートに答えてクオカードを必ずプレゼント…等のキャンペーンには必ず応募して金券を貰い、学生時代はモニターをして無料で参考書を貰っていました。友人にもその情報収集力には驚かれます。だからと言ってケチでは無く、奢ったり、プレゼントをする事もあります。 けれど、あればあるだけ散財してしまう癖は変わらず、お金のある時は高価な化粧品にマッサージ、美容整形…これでもか、という程使います。同年代の稼ぐ友人達はコツコツ貯金をしているのに、私は…情けないです。 今日は本屋に行きました。私は多くの知識を身に付けたいという目標があるので、読書に対する経費は無駄では無いという価値観です。本屋で欲しい本があり、本屋で買うか、それとも中古本にするかをかなり悩みました。「立ち読みしたし、本屋で買わないと店員に悪いかな?」「新品本だと、元を取ろうと思うから、中古本に比べて積ん読になる確率が低いな(だから新品が良い)」「中古本を買う事で古本屋は儲かるよな」「そもそも私が貯金が貯まらないのはこの本を買うから?」等、かなり考え込んでしまいました。結局、新品の本を買いましたが、それが芥川賞受賞作品で、「これは売れてる本だし、私が買わなくても作者に影響は及ぼす可能性はかなり低いな。それだったらこの本は中古で買って、売れなさそうな著者の本を買えば良かったかな…」等、後悔のようなものがドッと押し寄せてきました。 我ながらメンドウクサイ性格だと思いますが、悩んでいます。貯金が貯まらない事も悩みですが、今までの人生、人一倍悩んだり考えているのに後悔ばかりで辛いです。 漠然とした質問ですが、何かご教示頂けると幸いです。
私は、すごく漫画やアニメが好きです。 そのためか、ゲームセンターやアニメのグッズがたくさん売ってあるところに行くと、すぐにお金をパーっと使ってしまいます。 今日も、クレーンゲームで好きなキャラのフィギュアがあったから、取ろうとお金を入れたのですが、持っていったお金の全てを使ってしまい、それに付け加え結局取れませんでした。 一回取れたことがあると、取れるだろう、とつい思ってお金を取れるまで使おうとしてしまいます。 今年貰ったばかりの、たくさんあったお年玉も、今日の出来事で全部使い果たしてしまいました。 私の両親は、そんなことに使ったりするのは勿体無い、と凄く言います。 私も、勿体無いと思うけど好きなキャラのものだと、どうしても欲しくなってしまいます。 今日みたいに取れなかった日だとそのあと、家までの帰り道で、すごく後悔します…… 毎週漫画雑誌も買うし、買い集めている漫画の単行本もあるので、どうしてもお金がすぐなくなってしまいます。 お金を使うのを我慢するにはどうしたらいいでしょうか。
いつもお世話になっています。何度も何度も助けてもらってます。今回もお助けください。 お金の事が不安で仕方ありません。 今、コロナで仕事等無くなって収入が減って苦労されているかたに比べれば私の悩み等贅沢極まりないと怒られると思います。 今回の国からの給付金で旦那がテレビを買い換えたいと言ってました。先の見えない現在、まだ写るテレビを買い換える事に必要性を感じなかったのですが、まとまったお金がないと買い換えも出来ないし、たった一万円のお小遣いでも文句も言わず仕事を頑張っている旦那を喜ばせたいと思い、また、予算内におさまる値段だったのでクレジットで昨日購入しました。 しかし買ってしまってから、本当に良かったのか激しく後悔してしまって、喜ばせるはずなのに旦那に嫌みばかり言ってしまいます。 他県の大学院に行っている息子もコロナ疎開しており、食費が増えていたり、旦那が誕生日だからパーティーしなくちゃとケーキを買ったり焼き肉をしたいからと出費も嵩んでいるし、あれもこれも買わないといけないと思うと、お金がなくなるばかりで不安にしかなりません。 じゃあ買わなければ良いのでは?と思われると思いますが、そうするとケチな自分を責めてしまいます。まぁ何をしても結局自分を責めてしまうのですが… 旦那は自分の誕生日のプレゼントをタブレットが欲しいとか、高いラジオが欲しいとか言ってきてそれも凄いストレスです。結局昨日、通勤用の靴がだいぶんくたびれていたのでそれをプレゼントに買いました。 私も欲しかったけど、欲しいものがと言うより必要なものは沢山あるけど我慢しているのに、なんで旦那ばかりに買っているのか腹がたってくるし、そんなことで腹をたてている自分が嫌になって、今何をしても腹がたってくるしどうしたら穏やかになれるのか教えて欲しいです。 腹をたてた方が悪いし、良い方に考えないといけないことも解っているのに出来ない自分が本当に嫌になります。 お金の使い方をとおしえ、自分の悪いところばかり見せつけられているようで本当に苦しいです。 どうしたら気持ち良くお金を使えて、周りを気持ち良く出来るでしょうか? どうかお助けください。
20歳で歯科助手です。 もうすぐ21歳になります。 2カ月付き合った彼と今週の月曜日に別れました。 別れた理由としては、 金づるで付き合ってないってわかっていてもそう思ってしまう。 全部男がやるっていう考え方が嫌い。 考え方が違う。 と言った理由でした。 彼は学生でバイトしていますが、私は社会人です。 社会人ですが、そんなに所得もないなかにいますが、彼とのデートの時のホテル代は彼に全額出してもらっていてご飯は私が出すと言った形でした。 私は、彼から言われて気付いた事があります。 お金ない中私は脱毛に通い始めました。たしかに、彼の言うとうりだった、、お金ないのに脱毛に通い始めたら尚更お金なくなるよね…と後悔しました。 別れ話をしているときに、謝り、もう一度チャンスをもらえないかと聞きましたが、今は無理と言ったような返事でした。 諦め切れないんです。どうしたらいいでしょうか。 彼に連絡したいですが、彼は体調があまり良くないと前々から言っていて今週の水曜日と金曜日に検査すると言っていたのもあるので、そんな時に私がまた連絡するのも迷惑かなと思っています。 助けてください…
フルタイム、正社員で働く20代女性です。 お金を使うことに対してすごく罪悪感があります。 というのも、社会人1〜2年目はパワハラのような状態に遭い、毎日吐きそうになりながら出勤していました。ストレスが体調に出やすい体質で、心療内科で薬を貰っています。 今は多少のストレスはありながらも 当時に比べたらかなり快適に働かせて頂いています。 そんな経験があるため、「いつ働けなくなるかわからない」という恐怖があります。 また、実家が自営業で決まったお給料が出るわけではなかったためか、親や親戚から口うるさく貯金しなさい、貯金は大切、と言われていたため、貯金への恐怖観念のようなものがあると思います。 ですが物欲は多分普通〜多めな方で、 性格的にはお金はあれば使ってしまうタイプだと思います(汗) また去年手術をして、人はいつどうなるかわからないし、行きたいときに行きたいところに行くべきだと思うようにもなりました。 いまは初めての海外旅行を計画しているのですが、ある程度大きい金額の支払になるため、罪悪感がすごいです。その他にも遠方にいる友達にちょこちょこ会いに行ったりするための旅費が定期的にかかっています。 このために働いてお金を貯めていたはずなのに、使ってしまうことへの罪悪感があります。 自分の楽しいこと、欲しいもののために お金を使うとき、本当にこれで良いのだろうかと思ってしまい、心置きなく使えないのです。 お金がかわいそうと思います… どう考えを変えたら良いのでしょうか。
不妊治療を経て初めての妊娠で夫婦でとても喜んでいます。今は妊娠5ヶ月で安定期に入りました。 私達は遅くに結婚をしたので、お互いに今までの独身生活は何も我慢する事なく好きな事をして生きてきました。 私は結婚をして、私は主人の住んでいる所に行く為、転職をしました。一年ほどで任期満了にて仕事が終わり、仕事探しと不妊治療をしている時に赤ちゃんを授かる事ができました。しかし、私の甲状腺の病気も発覚して、赤ちゃんにも影響があるので、治療もし始めました。 そこで私は主人の扶養に入りました。今までは二人の稼ぎだったのが、急に一人の収入のみになり、さらに主人の給料が減ってしまい、この4ヶ月位家計費がマイナスが続いています。今はこれまで貯めていた分を切り崩して生活しています。生活は特に無駄使いはせず、最低限の生活をしています。 私は里帰り出産をするのですが、それまでの間、安定期に入り少しでも稼ぎたいので、内職かアルバイトをしようと思っています。 情緒不安になり、突然泣いたり、主人に八つ当たりしたりして、どうしたらいいのかわからなくなってしまう時もあります。 今後どのように生活していったらいいのかわかりません。 そして、たまに情緒不安になる時はどのようにして乗り越えたらいいのか教えていただきたいです。 そして、主人に嫌な思いをさせてしまって、反省して後悔しています。
自分は今24歳です、最近家を購入しました。 祖父が高齢で1人では生活が大変になり 祖父の家を売却し、それを頭金に一緒に住む家をローンを組んで購入しました。 また、自分の兄姉は母親の面倒を見たく無いので家を出て1人暮らしをしています なので、末っ子の自分が祖父と母親を引っ張っていく事になり、勢いで購入まで踏み切ってしまい、現在後悔をしています。 もちろん、途中で辞める事が出来る場面はありましたが、その時は祖父の家の売却、自分の家の購入の、手続きや書類など目まぐるしく過ぎていたので考える暇も無く、いつの間にか引き返せない所まで来てしまいました。 少し落ち着いてきた時に自分の将来を考えてみたら、何故自分がこんなに苦労して、ローンを組んで家を買って祖父、母親の面倒をいつまで見る事になってしまい、後悔の念を今更ながら感じ、こころがぐちゃぐちゃになっています。 今すぐ逃げ出したい、何もかも白紙にしてしまいたいと思ってしまいます。 自分はこれからどうすれば良いですか? これから明るく生きていくにはどうすれば良いですか? 結婚もしたいですが、こんな状態の人間にそんなチャンスはこないですよね。 自分がした選択ですが、本当に後悔しています。自分が死ねばローンが無くなって残りの2人は楽に過ごす事が出来るので、その方法も考えてしまいます。 ここ半年は苦労ばかりで、心が楽な時は1度も無く、今でもずっと苦しいです。
はじめまして。 ネットでこのサイトの事を知り、登録しました。 実は、先日とある自動車事故に合いました。 自分の身体は大丈夫なのですが精神的ダメージがとても大きく、 元々軽い精神疾患(鬱)もあったことと直後ということもありますが、 今回の件も重なり 仕事や1人で遠出をすることが辛く、趣味さえも心から楽しむことができない状況です。 現に、笑うことが辛くて口角を上げることすらできません。 仕事については厳しいノルマは無いものの、定期的に職階の査定があります。 仕事がちゃんとできるか不安になり、上司(鬱病の事は知っています)に相談したところ、「休憩を多く取ってもいいから、気分転換も兼ねてできることだけでもやってみよう。」と言われたので、通常の仕事量の半分程度くらいをやっています。 現在の仕事を始めてまだ4ヶ月目ではあるのですが、以前の仕事と比べて、いまいち遣り甲斐を感じる事ができません。 仕事柄仕方のないことではあるのですが、何かしらすぐに達成感を感じられる仕事(接客業)の方が自分としては遣り甲斐を感じるのです。 ただ、今の仕事の給与形態が基本給+歩合給なので、上手く行けば以前の仕事より確実に稼ぐことができます。 お金は必要なのでこのまま頑張って、今の仕事を続けるべきか。 それとも、給料に限界はあるけど、自分の心(モチベーション)の為に以前と同じような仕事をするべきか、悩んでいます。 お金と健康、どちらを取るべきでしょうか。
初めまして、単刀直入にはなりますがタイトル通り私はお金に対する欲望、また物欲が捨てられません。 今現在大学生なのですが、両親が働いてコツコツ貯めていたお金を自分の欲の為に使ってしまい大変後悔しています。 後悔するくらいなら最初から使うなと思うかもしれませんが(自分でも思います)、その時その時の衝動的な感情が抑えきれずついつい欲しい物に手を伸ばしてしまい、一時の満足感は得れるもののやはり後から罪悪感が湧き、また物を買い、満足し、後悔する…の連続です。 どの様にしたらこの様な欲を捨てる事が出来ますでしょうか?一喝、またアドバイスを頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
30代の彼氏がいます。 交際2年、結婚前提で同棲を初めて1年半。 彼にお金を貸してしまい後悔する毎日です… 彼は私と付き合い始めた頃に転職したのですが、そこはブラック企業でした。配送業です。 今年に入り仕事中に怪我をしてしまい数ヶ月の休職、現在は復帰しています。 彼が怪我で働けない間、無給ですのでお金に困り、私に貸してくれないかと言われました。助けてあげたいと素直に思い、貸しました。 計70万ほどです。 半分は返済してくれました。 私の方が収入が多い事もあり食費や生活費はほとんど私が出しています。 とはいえ私自身も生活が厳しくなってきました。 彼を責めてしまうこともあり、貸さなければよかったと後悔の日々です。 この間は「ごめん、また1万借りれないかな?」と言われショックでした。 仕事でどうしても必要な物を購入したかったそうです。 彼を変えることはできない、それなら自分が変わるしかないと思い私も転職や副業を検討中です。 お金の問題さえなければと何度も思います。 本気で別れた方がいいのか迷っています。 もちろん彼は同棲解消したら生活に困るし反対すると思うので別れも大変だとは理解してます。 こんな私にアドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 何度か相談させて頂き、いつもありがとうございます。 子供と一緒に居られる時間を作りたいと、仕事をパートに変えて4ヶ月、もう既に、社員で働きたいと思っています。理由は、お金です。貯金があっても、お金が足りなくなるのではないか、と毎日恐怖を感じます。主人は、気にしすぎだというのですが。 でも、また働き出すと、子供の事が心配になりそうです。社員で働いていたときは、いつもイライラしていて、子供は留守番する事より、私がイライラしているのが嫌だっただけみたいです。要するに、社員で働いても、なるべく笑顔でいるようにし、宿題や勉強をしていなくても叱らないようにすれば大丈夫ではないかと。 でも、それが出来る自信はありませんが。 子供は、成績も上がり、「ママが家に居てくれると嬉しい」と言いますが。「留守番は、寂しいけど大丈夫」と言ってくれます。無理してるのかな。 「中道」が見つかれば良いのですが。何だか難しいです。 私は、いつも、考えや気持ちがコロコロかわり、周りに迷惑ばかりかけてしまいます。 悩んでも仕方ない事で悩み、今日も眠れません。悪いのは、全部私です。 こんな私に、喝を下さい。
初めて相談させていただきます。よろしくお願い致します。 お金にだらしがない主人から、どのように自分と娘の心を守ろうかと悩んでおります。 結婚した直後、消費者金融から100万の借金があり、本人に返済させる為債務整理を行いました。 地道に返済していたのですが… その後、市役所から住民税の支払いがされていないと銀行の口座が差し押さえにあったり 共働きで貯金していた口座から勝手に引き出したり とにかくお金にだらしがなく、呆れ返っておりました。 借金も完済し、さぁ子供が産まれるぞと言ったタイミングで新たに消費者金融から80万の借金が判明。出産の前の週です。 利息を払う余裕がありませんので、私が建て替えると言った形で支払い、現在も主人から私に借金返済中です。 毎回、お金のことでトラブルになる度に反省するのですが またすぐにトラブルを引き起こします。 今回も、借金返済中なのにも関わらず家のお金を少額ですが持ち出してしまいました。 問題なのは、その少額を持ち出したことについて嘘をつき続けたことです。 銀行から引き出した時に出る明細を細工していました…。 娘が産まれて変わってくれると期待したのですが、そうではなかったようです。 お金のこと以外は良い父親なのですが。 お金が欲しいと言っているわけではありません。 主人を嫌いなわけでもありません。 しかし、ここまでお金にだらしがなく、息をするように嘘をつく主人が 同じ家にいる犯罪者のように感じてしまい、犯罪者から娘と私の心をどのように守ったら良いかわかりません。 どうしたら主人がお金に誠実になるか、そんな主人にどう向き合ったら良いのか お知恵をお貸しくださいませ。