今年、初詣に参拝したときにおみくじをひいたのですが 言葉が難しくて理解できません。 簡単にわかるように教えて頂きたく投稿しました。 「家道生荊棘」いばらのすそにかかる如くさわりできる避ければさわりなし。「児孫防虎威」いせいつよき人をおそれわざわいをまぬがれんとするなり。「香前祈福威」あつくつつしみてつねに信をいたし神仏をあがめ幸を祈らば。「方得免分離」信力にてかないのはなればなれとなることまぬかるべし。 末小吉でおみくじの内容は、ものごとを慎んでわがままや意地をとおそうとしないように注意しなさいというような内容でした。そこは人から教えて頂いたのですが上に書かせて頂いたところをうっかり聞き忘れてしまい教えて頂きたく思っています。 どうか、教えてください。 よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。私は春から中学二年生になったのですが初日から忘れ物・無くした物が多くて例を挙げると 1・お弁当のお箸 2.制服のリボン 3・帽子(授業内で使う) たった一種間で3つも忘れ物をしてしまい多分先生から嫌われているのでは、ないかと不安になりました。リアクションとしては、「しっかりしてよ~」とそこまできつ怒られなかったのですが嫌われていると思いますか?ちなみに遅刻等はしておりません。仮に嫌われてしまったとしたらどのようにして信頼回復したらいいと思いますか?
はじめまして。私事ではありますが詳しい事は省略しますが現在生活的な事で苦難に陥っています。人生で苦難、困難に陥った場合神仏、ご先祖様にどういうふうにお祈りすれば良いでしょうか?どうか具体的に教えてくださるとうれしいです。自分で出来る努力はほとんどしましたのであとは神仏やご先祖様のお力をお借りしたいと思うのです。お返事お願いいたします。
よろしくお願いします。 芸能人の自殺に無性に悲しくなってしまっています。同年代の方の自殺のニュースを見てから、特にファンとかではなかったのになんだか頭から離れません。身内でもないし、テレビで表面的な所しか見ていないのに、自殺ということに悲しんでいます。本心なんてその人にしか分からないし、考えようが無いのですが、人が自殺するということにショックを受けています。同年代だからでしょうか、余計に頭から離れません。身近にいた人のほうが悔しく悲しいと思うのですが、わたしのようなただたまにテレビで観てたくらいの人間がどう受け止めていいのかわかりません。その人が選んだ選択と言えばそれまでですが、選ばざるを得なかったのなら悲しいことです。でもわたしがどうこうという事でもないので、受け止め方がわかりません。 よろしくお願いします。
私が会社で働くときに思ったのが、皆は日々何を考えて思って過ごしているんだろう? 妹やお父さん、お母さんは、私と違って何にも考えないなんていうのはあまりないですし、私は、何も考えないところがあるから、毎日過ごしているなかで考えた方がいいとは何度も言われてしまいます。 親に何も考えないと言われたら、やっと今のところわかりはじめて、妹にもまた、何も考えてないと言われたことを頭の中で覚えていたりします。すこし、うまくいかないくらいで考えなきゃ考えなきゃと思って泣いたこともありました。今のところはなんとか気持ちを切り替えてはいます。
昨年8月に入社し、一年未満ですが転職活動を5月から始めました。 勤務年数が一年未満なこともあり書類選考がなかなか通りません。 自分のしたいことや、夢、目標もわからなくなり、なにを目指せば良いか分かりません。 目的が無いまま日々を過ごすことが嫌になっています。 現職は、入社後、半年間全く関係のない会社へ派遣され、会社へ戻って結果を出しても上司の手柄になります。業績も悪く倒産の話も出ており、また派遣されると聞かされてもいます。 そんな話を聞き、仕事にも身が入らず、仕事をしているフリをして、サボってばかりいます。 仕事をしていない自分にも、転職活動がうまく行かないことにも、目標が見つからずダラダラ過ごすことにも、焦りや不安、苛立ちを覚えています。 自分や環境を変えること、目標を見つけるためには、どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
はじめまして。私はお節介な性格で、それが大切な両親に取り返しのつかない事をしてしまったのではないかと心が辛くて仕方ないです。私は5人家族の次女として生まれました。4歳離れた姉の他、短期で真面目でありながら世間体を気にする反面、後には母にDVとなる父、姑関係が悪い母、祖母の5人家族でした。母はいつも間に挟まれながら耐えつつ愚痴が多くなっていきました。昨年癌で亡くなりました。ストレスが原因だったのではないかと思うほど父との悪化した関係に振り回されていました。この数年父は認知症や精神疾患とも思われる症状で母を悩ませていました。その中での母の闘病でしたので生活は成り立っていませんでした。病名を告げたのも手術の後でした。パニックになって何をするかわからないという私と母の思いからそうしてしまいました。抗がん剤で体調が悪化しても仮病じゃないかと母を責め立てる父から母を離させなければとショートステイに避難させたりを繰り返すころ父が腸捻転で入院することになりました。これをきっかけに、母に自宅療養してもらいたいが為に、父を半ば騙すような形で老健へ入所、その後、サービス付高齢者住宅へ移動、夫婦が距離を開けると信じられないくらい正常な父に戻っていました。しかし、その後、父は遠方の施設でもあった為、母と会えないまま母は亡くなりました。その後は、父が腸捻転を繰り返して入退院、超切除の手術、有料老人ホームへの移動。落ち着いたと思われた頃にはだいぶ認知が進み歩行もままならなくなってしまいました。私は母を守らなくてはと思うあまりに夫婦で向き合うタイミングを奪いとってしまいました。自宅にいればもっと自分らしい生活を送れ元気でいれたかもしれない父から自由を奪ってしまいました。小学生の息子と2人生活を最優先して老いた父を見捨ててしまった。私の判断全て自分よがりだったんだと行き場のない思いに潰されてしまいそうです。1番の被害者は両親なのに襲いかかる自責の念を吐き出すなんて図々しいかもしれません。4歳離れた姉は両親の不仲が精神疾患をもたらせたと絶縁しました。母の手術を伝えましたが、親の息の音があるうちは合わないと、母は最後まで会える事を望みながら亡くなりました。父の現状もハガキで伝えましたが受取拒否と書かれて差し戻され誰にも相談が出来ずこちらを頼らせて頂きました。すみません。
こんにちは。 私は、幼い頃に父を亡くし、母1人で育てられました。 なので、母には沢山迷惑をかけてきました。 母に感謝する気持ちを忘れないで行動しなければいけないのに、いつも忘れてしまって、母を苦しめることばかりしてしまいます。 例えば、私が受験の時に塾に行きたいって言っても、習い始めてすぐ、合わないからすぐ辞めたいと自分勝手に言って、高い月謝を払ってもらっていたのに、そのお金を無駄にしてしまったり…。 好きな劇団を観劇することだって、お金は一回見るだけでも高いのに、お母さんが働いてくれたお金って、感謝して見ることができないんです。当たり前だと思ってしまっていて。 この間、私が洗濯物を自分のものしか洗わなくて、家族のものは、洗わなかったりして、水代も無駄にして。 習い事も母の働いてくれたお金なのに、私自身全然頑張れていない。 お母さんにいつも、「もっと私を思う気持ちはないの?誰のお金で好きなことできてると思うの?」と言われてしまいます。 お母さんに感謝して行動ができていれば、習い事や学校だって、もっともっと母のためにも頑張ろうって思えるはずなんですが、 母への感謝の気持ちを常に忘れないで行動するためには、どうすればいいですか?
いつもありがとうございます。 主人には不倫のことには触れず今まで通り普通に接しています。不倫の話をして逆ギレをされて物を投げられたりするのも怖いですし、子供の事や金銭的な事を考えて離婚しないと決めた以上、少しずつでも元の生活に戻りたいです。 ただ、主人は不倫のことを触れられないから許してもらえたとか私があまり気にしていないと思っていそうで勝ち負けではないですが悔しいです。 本当は一番信頼していた主人に裏切られ、心の傷は相当深く今でも動悸や息苦しさがありとてもしんどいです。 私の前で不倫相手とよく聞いていた曲や失恋ソングを聴いてはニューハーフを思い出して酔いしれてる主人を見ると辛いです。 その反面私が居ないと生きていけないと言ったりよくわからない状況です。 それでも再構築すると決めた以上は主人には普通に接し、私自身の心が壊れてしまわないように少しずつでも自分の好きなことをして元気を取り戻す。これで合っていますか?
私は昨年、自立や心機一転のために、転職をしました。 とてもいい会社に就職できたのですが、親に無理矢理辞めさせられてしまいました。理由は偏見と親の自分勝手な性格でした。 幼少からこういう事が結構あり、進学を諦めたり、好きな事をできなかったり、親の自分勝手な行動に振り回されてきました。 しかし、末の弟には両親事態が末っ子だったのもありあまあまです。つい比べてしまい、何で私だけこんな人生なんだろう、と考えてしまったり、この件により色々状況が変わり、元々希望していた職をあきらめ地元で就職しなければならなくなったのですが、特に希望もないせいかうまくも行かず 辞めさせられた事が、思っていたよりショックだったみたいで、なかなか気持ちが切り替えられず未来に希望が持てなくなりました。 今の私の状況にあう教えなどありますでしょうか?
最近、沢山の人と関わるようになりました。 そこで、愛想の悪い人や、挨拶をしてくれない人、グループで遊んでいても無視したり仲良くしてくれない人、同じ空間にいても一言も喋ってくれない人がいて、気になります。 全員と仲良くなれないことくらいはわかっています。仲良い人が何人もいるのもありがたいと思います。 ですが、仲良くしてくれない人というのはどうしているのでしょうか? 思い出して避けたくなったり嫌な気持ちになったりします。どうしたら気にならなくなるでしょうか。明るくて仲良い人がいるから比べてしまいます。
今回も私のせいで苦しめた挙げ句に死なせてしまった犬ちゃんに関連する質問をさせてください。 いつもありがたいご回答をいただき本当に感謝しています。 未だに気持ちを切り替えられずに申し訳ありません。 頂いた回答は毎日読み返しては感謝と懺悔をしております。 一年ほど前に愛犬(と呼んでいいのかもわかりませんが)を亡くしました。 自分のせいで亡くなりました。 不慮の事故などではなく、私のせいで病気になり、その病気のことで獣医さんから再三言われていたことを勝手な思い込みから真逆のことをし、 苦しめた挙げ句に衰弱させ病気も進行させ死なせてしまいました。 世の中のどの飼い主さんよりも極悪非道な人間です。 そんな最低最悪なことをしておきながら、私は自分の罪に気づいていませんでした。 毎日病院に連れていっただけで、できることをしていたと思いこんでいました。 それどころか、死んでしまった愛犬のことは悲しいけれど、それ以外は毎日幸せだと思い生きていました。本当は自分が殺したのに。 自分が殺した、しかも苦しめた挙げ句に…ということに気づいてからhasunohaに出会いました。 毎日毎日たくさんのありがたいお言葉を見て、知らないことが罪だとも知りました。 そして罪に気付き懺悔や反省をすることが大切だとも知りました。 毎日、朝晩のお線香、 夜は108回の南無阿弥陀仏と我昔所造諸悪業から始まる懺悔文を唱え、 一日の反省と愛犬だけでなく全ての命への懺悔やお釈迦様へのお願いをしています。 (恐らく宗派などバラバラですよね、すみません) 食べ物(命)への感謝、一日の反省、もう罪を繰り返さないようにつとめる…等もお釈迦様にお話しております。 しかし自業自得なのですが、罪に気づいてから自責の念で本当に毎日苦しいです。 こんな言い方はどうかと思いますが、私が今更反省しても悔いても愛犬の命は帰ってきません。 だったら罪に気づかなかったほうが、こんなに苦しまず、幸せだと勘違いしたまま生きられたのではと思ってしまいます。 それでも、気づけたことはよかったのでしょうか? 文章もめちゃくちゃで申し訳ありません。
自宅の裏庭に誰かが侵入してる模様です。 今日は、誰かが棒みたいなので カカカン、カカカン、カカカン と叩く音が聞こえました。 防犯カメラとかは無いので、iPhoneのカメラで撮影しようと思います。 それに裏庭に行くには扉があるのですが、触ると指紋も採取する事も出来ると思うので、 動画がきちんと取れてたら、警察って動いてくれますか? とにかく気持ち悪いです。
去年夏に、独立して美容室を開業した元彼、その際に、名古屋の2億の美容室オーナーで若年性パーキンソン病の22歳の方の親に資金を借りたことが発端でした。 貸す条件として、そのパーキンソン病の方が彼のことを好いているため、私との家を出て、私と縁を切ってこいと言われ、それで彼は家を出ていきました。でも癒しを求めてそのあと半年間彼は週に3回ほどはうちに来て晩酌をしたりして朝まで泊まっていっていました。 その事が年明けに親子にばれ、別の店を持たせてやると言われていた話も白紙になり、お前は最低だと罵倒され、今の店も潰してやる、借金を返せと、加えて攻撃は私にきて、深夜に親子の前で彼は電話させられ、その子が好きだ、私のことは本気ではなかったなどと電話がきました。翌日彼からあれはかけさせられて嘘だったと電話があり、私のことは好きだし、一番癒されるし安らげるし、だから帰ってきていたし、あちらは信用できない人たちだし、でも金とチャンスがあるので魅力だしと、言ってきました。 成り上がりたいのと借金返せないからにげられない、これからは俺の指示にしたがってメールやなんかもして、と。どうやらその親子は私を悪者として攻撃してきて、それに一緒にのっかって、話を終息させようとしているそうで、今夜電話させられるけど絶対出ないでとか、こういうメールを何時にしてとか…私はまだお金のやり取りもあるために従ってやりましたが、その後も昼間に会う機会はあり、そこでは手を握ってきたり体をさわってきたり、そして肉体関係をもってしまう、私の弱さもあるのですが、結局その後も親子を騙しているのです。そんな男が成り上がることができるのでしょうか。もともと私とは不倫ではじまり、家庭を捨て子供二人を捨て、そして、一生俺がいるからと仕事までやめさせて店を作るのを手伝わせておいて私と娘を裏切り、一人で店をのうのうと開店させ、そしてまた出資をしてもらうために大金持ちに小判鮫のようにくっつき、10年後寝たきりになるその方を面倒見ますと親の前では口では言ったけどまぁ金もあるしなんとかなるだろう的な、それまでに成り上がると、平気で私に話します。こんな男が幸せに金持ちになれるのでしょうか?それからその親子へ、どうしてそんなに私を悪者として攻撃するのでしょうか?知らないだけで仕組んでるのはその男なんです。私は今も苦しみから抜け出せないでいます。
初めて質問させていただきます。 結婚して6年になりました。結婚当初から義父の性格を強烈に感じており、義父のする会話の内容は自分自身の自慢・昔話・他者を見下し自分は凄い!とアピールするものしかありません。 初めは話半分で「凄いですね。さすがです」と返しておりましたが私の実母が亡くなった際、そんな状況でも自分の自己顕示欲を抑える事なく楽しそうに話す義父に驚き、人間性を疑ってしまってそれ以来義父の話が不愉快で仕方なく、聞く事が出来なくなりました。 今では義父に話しかけられても素っ気ない態度しか出せず、義母や主人に申し訳なく思っています。義母や主人には正直に気持ちを話しており、たまに義父に注意もしてくれていますが長男として殿様の様に育てられた義父には理解出来ない事なんだと思います。 現在妊娠しておりもうすぐ子供が産まれますが、本音を言えばそんな義父に子供を触ってほしくないですし関わりたくないと思ってしまっています。 また、産まれた子供にも「お爺ちゃんはこんなに凄いんだ!」アピールをされる事が安易に考えられたまりません。 また以前の様に話し半分で聞き流せる程度にまで気持ちを持って行きたいのですが、どの様に気持ちを整理すればいいのでしょうか? 今は常に義父の言葉や笑いながら自慢をする話が頭によぎり、お腹の子供の事よりも義父の不愉快な事ばかり考えてしまいノイローゼのようになってしまっています。 よろしくお願いします。
般若心経の意味と般若心経を仏壇等に対して唱える意味を教えて下さい。
変わろうしています、今の自分も数年前の痩せてた自分も好きです。今まで、太っているから不細工だからと自己肯定感が低くて幸せではなかったです。退職してから過食症もお酒をほぼ毎日2L飲んでいたのも治って、生活リズムが整ってきました。最近、どんな自分も素敵だと魅力的だと考えるようになり、この人生が終わるまで、自分を愛そうと決めました。 朝起きてからストレッチ、日光浴兼散歩、筋トレ、食生活改善、大学のリポート作成。 この生活を初めてからは凄く穏やかに過ごせるし、心身共に健康になってきています。 今の自分も好きだけど、自分が理想とする体型に戻れるように行動を始めました。 社会に出た時に容姿が悪いと心無い言葉を言われて傷付いて、自分がダメだと錯覚します。でも、価値観は人それぞれで、他者に振り回される必要は全くないと気づけました。 心がすり減るSNSも友達とも距離を起きたくてLINEも消しました。 連絡を気軽に取れる相手は家族しかいなくなりました。 いつでも繋がれるという関係は凄く苦しくて、自分は弱いので相手に依存しやすく、すぐに自分のストレスを共有してしまいました。 相手からも言われたことがあります。その時、物凄く傷付いて反省しました。 相手にとっても良くないことだから辞めようと何度思っても簡単な動作でそれをすぐに共有出来ることで、ついつい辞められずに自己嫌悪に陥ってました。 思い切って連絡手段を絶ってみれば不思議と心が軽くなったし、やり取りで神経質になる事もなくストレスフリーです。 とても順調ですが、急に心が真っ暗になる時があります。過去に傷付いた記憶、昔の自分を周りに否定されて認めて愛せてなかった過去。今更努力しても遅いのでは?周囲に否定された過去は変わらないよ?と気持ちが不安定になります。 どんどん行動は良い方に向かっているはずなのに心が後ろを向く時があります。過去は実際にあった事で無かったことにはなりません。過去とは向き合わずに知らんぷりをした方が良いのでしょうか? いつか向き合わないといけないと思う反面とても怖くて辛い事です。 過去を認めて向き合ってあげないと自分の過去が駄目だと決めつけるようで、どんな自分も愛するという事ができなくなります。
私の妻が2人目作ろうと頑張って不妊治療をしており体外受精までしてそれでもできませんでした。 早期閉経といって若いのに閉経がきてしまう症状で卵子が作る事がなかなかできません。 そこで妻からの案で妻の姉から卵子提供を受けたい相談を受けましたがどうしても自分の中では妻と自分2人の子供じゃない限りどうしても嫌なのです。 妻の方がとても好きで妻と結婚したわけでたとえ卵子提供が血縁者であったとしても妻の姉との子供を育てると考えるとやっぱり自分的には想像できません。 周りの方は割と卵子提供して子供作ってもいいんではないかと言う方がいますが私はどうしたらいいのかわかりません。 妻はどうしても兄弟を作ってあげたいみたいですが私はそこまで無理に作らなくても1人っ子でも立派にやっている子は世の中にたくさんいてるので兄弟ができない代わりに私たち夫婦が一生懸命面倒みてやりたいと私自身は思っているんですけどね。 どうしたらお互い納得いく結論が出せるのかわかりません。
入院してるおじいちゃんが明日心臓を止めます。僕はおじいちゃん子なのでおじいちゃんがずっと大好きでした。ですが明日お迎えが来ます…なのでおじいちゃんがちやんと天国に行ってくれるのを願っていてくれませんか? よろしくお願いします。
傷つきやすく、いつまでも引きずってしまい、日常生活に支障が出てしまうこともしばしば。こんな自分が家族や周りに迷惑をかけていると嫌になってしまうのです。 気持ちを落ち着かせるためにいろいろ試しているのですが、自分に合っていないのか、うまくできてないのか、気持ちの切り替えに時間がかかるのは変わりません。どのようにしたらいつまでも引きずらず、気持ちを切り替え穏やかな自分でいることが出来るでしょうか?