調子に乗って冗談のつもりで 人を馬鹿にする言葉を無自覚に いってしまい後から指摘され 謝ることがあります 気をつけていますがたまにやって しまいます 後から謝罪しますが 発言を撤回できるわけでもなく、 なぜそんな発言したのか説明も できません 何か疾患があるのか、根本的に 人を馬鹿にしているのか 自分でもわかりません 謝っても許してもらえません 50近い大人の悩むこととして 恥ずかしい内容ですが、 本当に困ってます
人はなぜ噂話をするのでしょうか。 噂話は、コミュニケーションの一つで良いことなのかもしれません。 しかし、私の会社で聞こえる噂話は… ◯◯と◯◯は不倫しているらしい。 ◯◯は◯◯にフラれたらしい。 ◯◯が◯◯の悪口言ってた。 ◯◯は出世するらしい。 など噂話です。 中にはガセネタだったら人を傷つけたり 人間関係を壊したりする内容がたくさんあります。 本人は、軽い気持ちでペラペラと言っているようですが。 不快に思っている人もいます。 なぜ、人の事ばかり面白おかしく言うのでしょうか。 もう学生ではありません。 40も50にもなり、子どもがいる親です。 そんな立場の人が、何が面白いんだろ? そんな暇があるなら、仕事しませんか?って思います。 そして、噂好きに限って仕事出来ない人ばかり… 職場で相手にされない人ばかり… なぜ、いい噂話ではなく 悪い噂話ばかりしたがるのでしょうか。 なんだか、悲しいです。
またまた早急です。 妹の義父が、肺がんであと1ヶ月と言われたようです。 心臓の手術もしたし、脳動脈瘤もあるらしく、たくさん病気がありすぎて、治療できないと。 妹の義母から、お見舞いにも来ないでくれ。お葬式にも来ないでくれと言われたようで。 香典を妹に預けて、お葬式の時に渡してもらおうかと思えば、お葬式に香典を持ってくと、死ぬのを待ってることになると言われたらしく。 妹も香典を預かると旦那に怒られると。 49日すぎてから、香典持って線香あげにこいと。 香典は、お葬式に持ってくものではないのですか? 宗派によって違うのですか? うちはこんなに振り回されないとならないのでしょうか? 嫁に出したから、全て我慢してあちらの言いなりにならなければならないのでしょうか? うちは、主人が主人の身内とわけあって疎遠にしたのでこういう問題はないので、どうなのかなと。 母もイライラしてるし。 最悪、書留で送るらしいです。 ちなみに、実家と義実家は一年に一度も会うことはありません。 今年から、年賀状もお年賀もやらないとあちらに言われたので本当に付き合いは皆無です。
どうして自殺はいけないことなのですか?
現在30代。 結婚もあまりするつもりがなくこのまま1人で生きていった時、自分がどうなっているか不安で仕方ありません。
彼氏とはアプリで出会い、2月から交際しています。交際前に半月以上、LINEでやり取りしていました。居心地が良く、結婚するならこの人かもと考えることもありました。また、彼からも、将来結婚しようねと言われてました。 彼は以前の彼女に浮気された事があり、私に対しても信用できないと話すことも多々ありました。1度、私が疑われることに耐えられなくなり、別れ話も出ましたが、彼が信用するから別れたくないと話され、別れませんでした。 しかし、5月前半に私が夜勤に行っている間に、私の前の携帯を見たそうです。彼と初めて会う1週間前に、別の方とからだの関係を持ってしまったこと。彼と付き合う直前まで連絡を取っていたことを知られました。彼には、ワンナイトをした経験が無いと伝えていました。 携帯を見られたあとの電話や話し合いの時に、ワンナイトするとか気持ち悪い。お前はクソだ。別れる。などと言われ、そのときは私が別れたくないと泣きながら謝罪し、別れるのをやめてもらいました。 後日、他にも嘘ついてるなら話してと問い詰められ、ワンナイトの経験が他に3回あると伝えました。再度、彼からは罵声を浴びせられ、『付き合う以前の事なのに何故こんなに責められるのだろう。』という思いが出てきて、別れる選択をしました。 しかし、今度は彼から別れたくない、お前と別れたら、いつ死んでもいい。別に人生どうでもいい。と言われました。別れて死なれるなら私と付き合ってて欲しい。結婚して、一緒に生きよう。と話しました。 それから、彼からは毎日のようにに『死にたい』『いままでありがとう』『他の人と幸せになってね』『お前は嘘つくから信用できん』『すぐに他の奴と浮気するやろ』等と言われます。また、『いまから死ぬ』と言って、私をLINEから削除したり、電話にも出てくれなくなります。 彼の機嫌がいいと、以前のように他愛の無いことで笑い合えます。好きだとも言ってくれます。しかし、毎日のように死にたいと言われるのはこちらも滅入ってしまいます。 友人に相談すると別れたがいい、あなたの人生捨てるようなもの!と言われますが、もし別れて彼が死んだら…と考えると別れを切り出せません。 私は今後も彼と付き合っていくことが正しいのでしょうか? 一緒に来て欲しい。暮らせないなら信用できんから耐えれん。別れて死んだがいい。と言われ、4月から彼と同棲する予定です。
私の家は憑き物筋と呼ばれています。 実家の仏壇には箱に入った生き物の骨が祀られていて大きさも箱によって違います 母はそんな家を嫌がり近くに別のアパートを借りています。 祖父母は新興宗教にハマり仏壇の箱を放置しています 曾祖母に憑き物について教えて貰い面倒を見ないと災いを呼ぶと育てられていたので私が今お世話をしています お水を上げるのを忘れそうになる時にコトコトと動くことがあったり幼い頃の私を襲おうとした不審者が野良犬に襲われて私のことなど忘れて逃げたりとそういう存在を知らしめるようなことを時折してくるそれに最近まで愛着すら湧いていました。 最近、私の飼い犬の声でご近所トラブルがあった時の事です ケダモノの余所者は出ていけ と言われて塩をかけられました。それもショックだったのですがその夜に私に塩をかけたご近所さんが家の目の前で転んでしまい、気付かずに車庫に入れようとした娘さんの車に轢かれて足を折る怪我をしてしまったのです。 驚いてパニック状態になってしまった娘さんの代わりに2人の悲鳴で起きた私が救急車を呼んだのですが足を折ってしまった人ががずっと 大きな黒い犬や小さなイタチのようなものが私を押さえつけて動けなかったと顔を青ざめさせながら言うのです 思わずゾッとしてしまいました。私にとっては優しく、どこか愛らしいような目に見えないお隣さんのような存在が実は化け物かもしれないのです 憑き物筋について調べると犬神などのおぞましい造り方を知ってしまいました。 もしもうちの憑き物さんたちがそういう苦しみを味わった挙句今も尚家に縛り付けられていると思うとやるせない気持ちになります 憑き物筋の解放、供養などの仕方など教えては頂けないでしょうか? 家族は皆世間体を気にして周りに憑き物筋と知れ渡っているのにそれを秘密にしようとしてなかなかに大きく動けません 哀れでおぞましい獣たちを救う方法はあるのでしょうか
私は、三ヶ月前に子供を出産し、二ヶ月前に、農家に嫁いできました。 結婚する前は、、仲の良い家族素敵だなと思っていたのですが。 今私は、凄く嫉妬してしまいます。 お父さんお母さん、旦那に妹二人。 この前みんな集合したとき。私は何故か。寂しかったです。 週1は一番下の妹と、6ヶ月くらいの赤ちゃんが帰ってきます。その度。寂しくてしょーがないです。 すぐ会える環境に嫉妬してしまいます。 お母さんはとても優しい方なのですが。 でも。私の子供の話をすれば、お母さんは一番下の妹の子供の話をし。なんだか、、比べられてる感じがします。 きっと考えすぎと思ってはいるのですが。自分の性格的に、考え始めてると止まらなくて。どんどん悲しくなってしまいます。 どーすれば、、考えすぎない性格になれますか?どーすれば、心穏やかに生活出来ますか?何かヒントでもいいので。教えていただけたらありがたいです。
はじめまして、こんなことをどこに、誰に相談したらいいか分からず、ずっと悩んでいます。 20歳で結婚し子供を産み女の子を授かりました 現在私は38歳で娘は18歳です こちらが何かを言うと全く反対の事を言ってイライラします ワザと人をイラつかせるような事を言ってるのです それどころか親の私が言うのもおかしいですがとても気が強く、頑固で意地汚く、食べ物の執着心がとてつもなくあり(一人っ子で不自由させた覚えはありません)意地悪く、我儘で親をバカにする子供になっていました 殴り合いの喧嘩も日常茶飯事です 子供が近くにきた気配などするだけで私の神経が逆立ってイライラしっぱなしです 声きくだけでも吐き気がする程度です こんな子になってしまったのは私の育て方が悪かったんだと落胆する日々です この子を殺して私も死のうと何度も思います 子供が憎い、愛せない、殺そうと考えてるなんて親失格以前に人間として私が未熟でなにかが欠けてるんだと常に考えており その事に対しても常に自問自答で苦しくなっており常に死にたい気持ちで毎日過ごしています このまま生きてても明るい楽しい未来なんて考えられないです 寝るときはいつもこのまま目が覚めなければいいのにと考えながら寝ています 旦那にはこのことを伝えてますが1~10まで理解してるとは言い難い感じです 私の出した結論は別居です 旦那は育児や家事には協力的ではなく私が娘の事で悩んでいても他人事みたいな感じで受け流します このようなことは反抗期だから仕方ないと思われるかもしれませんがとても小さいときから出てることで反抗期で片付けられるならこんなに悩みません… 子供が憎い愛せないいなくなってほしいなどの感情は世には出してはいけないものだと思いますが藁にもすがる思いで相談させていただきました 補足:娘が小さいときから愛せてないのかも知れません 2歳くらいのとき買い物に行って迷子になったのですが 「何かあったらどうしよう」って思いましたが 「責められる」という方が強く頭にありました
私は人を信じられません。 人と一緒にいることで、悲しい思いをしたくない、自分を傷つけたくない、守りたいという気持ちが強くあります。 例え信頼関係を築いた友達や彼氏、彼女がいたとしても、いつかは別れたり、裏切られたりして孤独になると考えています。 裏切られて結局悲しい思いをするくらいなら、最初から信じないほうが良いとも思います。 人を信じられないだけでなく、人そのものが怖いと感じているので、自分から人との関わりを切る事もありましま。 人が怖いため信じられないのですが、最低限の友達関係や恋愛は楽しみたい気持ちを持っています。 そして自分自身も信じられないです。 自信のなさやコンプレックスの多さから、「自分は何をやってもだめ」「どうせうまくいかないから」と、自分自身も信じられないのです。 劣等感の塊で自信がなく、自分を信じられません。心配性や繊細でもあるので、人の表情や言動一つに対しても気になってしまいます。 人からの目を気にするあまり疲れてしまい、人を信じるよりも信じないほうが楽と考えやすくなってしまいます。 でも、私にも心から信じられる友だちや仲間がほしいです。この先ひとりで生きていくんだと思うとすごく不安で寂しくなります。
私は10代の頃はお酒やタバコ、ドラッグ漬けでした。 見るもの全てが不愉快で、馬鹿馬鹿しくて不機嫌でした。 そんな生き方を、祖母の介護が変えてくれました。 重度の認知症になった祖母は、祖父から殴られ蹴られ、アザだらけでした。 粗相をしては、父母から嘆かれ 祖父から暴力を受けていた祖母を守りたくて、オムツの交換や体を拭いたり洗ったり 着替えさせたり、食事の介助を懸命にしました。 寂しそうだなぁっと思ったら、ぎゅーっと抱きしめて、大好きだよと言いました。 今では祖父母は他界しましたが、 最後に少しだけ恩返しができたこと、嬉しかったです。 守ろうと思ったことで 自分がしっかりしようと思えるきっかけを祖母がくれたことに感謝しています。 その数年後、自分が大病に倒れ体の自由が奪われてしまいました。 2年の寝たきりの生活や、病気の痛み苦しさに悶えて8年経ち、今に至ります。 病気をしてよかった事は、視野が広がった事と、やさしく穏やかになれたことでした。 今は殆ど怒りません。 イラっともしなくなってきました。 冷たく強く当たってくる人もいますが、 そんな人でさえ愛しく思えるときがあります。 ここまで成長できて、よかったぁ。と思います。 ただ、私はこれからどのような心構えで生きてい行ったら良いのかわからなくなってきてしまいました。 こちらで質問するのは失礼かとも思ったのですが、仏門に入るかクリスチャンになるかを迷っています。 ご助言頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
初めまして。義母について相談です。 私は昨年9歳年上の人と結婚しました。 付き合って数ヶ月経った頃、彼は31歳で貯金が100万程度でした。 その理由を聞くと両親に800万円貸しているとのことです。その当時は旦那は一人暮らしをしていたのに毎月5万円渡していました。実家にいるときは10万入れていたそうです なぜ渡すのか確認すると生活が苦しいと前に言われたからだそうです。 しかし、両親は二人とも正社員で普通に働いています。子供も独立しています。生活が苦しいといい旦那からお金を借りているわりには、別に質素な生活でもありませんでした。 趣味の習い事などもしていました。 私の感覚では、まず子供からトータルで800万円も借りれる神経が分かりません。1度に100-200万受け取っているときもあります。 100歩譲って借りたら直ぐ返すのが親子であっても礼儀だと思います。 しかし退職金が入ったら返すと言っているようです。 結婚が決まってからも義母は今後私達もお金が必要だと分かっているはずなのに借り続けました。義父は何も言いません。私は旦那にもう貸さないでと言い、それからは貸さなくなりました。 結婚祝いも私の両親からは200万、義理両親50万でした。本当にお金がないんだなと思いました。 しかしお金は退職金が入るまで返ってきません。義両親は最近も沖縄へ旅行に行ったり、旅行先で10万近い三味線を買ったりしています。そんなお金があるなら少しずつ返して欲しいと思います。 私は結婚式にかかる費用もお金がないので少なくして、前撮りもしたかったけど諦めました。我慢して節約してるのに 義理両親のそのような話を聞くと なぜこちらが我慢してるのか?と思いイライラしてきます。最近は会いたくもありません。義母は私たちが暮らしてるアパートについでに来たときも事前に部屋には入らないでといったのに強引に入ってくるデリカシーのない人です。 旦那も旦那で事あるごとに親孝行したいからとお金をあげようとします。800万も貸して充分親孝行してると思います。 広い部屋に住みたいけど本当に800万返ってくるか不明で今も1kに二人で住んでいます。このイライラをどうすれば良いでしょうか?老後もお金を貸してと言ってきそうです。絶対に貸しませんが。 なぜ私が我慢して両親は我慢せず暮らしているのか、その事に不満をもつのはおかしいでしょうか?
5月に脳の病気が見つかり、7月に喉の病気が見つかった61歳の母親はもう3ヶ月で4回程脳の手術を受け、今は話す事も出来ず、寝たきりの状態です。病院の先生は良くしたい、食事がとれるようにしたいとおしゃってくれていますが、かなり珍しい症例のようで、ここで、治療を一旦中止するかは家族の判断だと言われました。その話しを聞いてからは母親に会いに行くのが、とても辛いです。私も子供の頃から身体が弱く、中学生の頃は、「なんで普通に産んでくれなかったの!」と言ってしまった事もあります。一人で泣いていた母親の姿は今でも覚えています。 不登校になって部屋に引き込もってばかりいる自分に、「学校なんて行かなくてもいいよ。ただ勉強をするかしないかは自分の判断だよ」と「高校に行きたい。」と言ったら、「じゃあ家で勉強しなさい」と家庭教師をつけてくれました。私の唯一の理解者は母親でした。資格をとって、就職が決まった時は大喜びしてくれました。私も少しでも母親に喜んでもらいたいと自分で働いたお金で毎年母親と好きなアイドルのコンサートへ行く事が楽しみでした。 ただ最近仕事が上手く行かなくなり、2社早期退職してしまい、一つは職場内いじめです。もう大人なんだから、いつまでも、親に頼ってても、いけないとは分かっています。 ただ聞いてほしい。辛いのは本人のはずなのに、こんな時程親孝行したいのに、母親の病院に行くと、本人の前で、涙を堪えて帰り道一人で泣きながら帰ってくるという毎日です。顔は見に行きたい。ただ辛い。今後どれくらい親孝行できるか分からない。毎日不安です。何かいいアドバイス頂けないでしょうか? 文章ぐちゃぐちゃですみません。
中学生の頃、クラスメイトの女の子を数カ月イジメていました。 初めは周りの人たちが無視したり、笑ったりしているのを見ていたのですが、次第に自分も率先して参加するようになりました。 遠くから笑ったり、モノをぶつけたり、本当に最低で、陰湿なことをしていました。 先生に怒られて、イジメをやめることが出来たのですが、その時にようやく、自分がとても悪いことをしたと理解しました。 私は小6の頃塾で水をかけられたり、似たようなイジメを受け、嫌な思いをしていたのにも関わらず、なぜこのような事をしてしまったのか、ずっと後悔しています。 現在もアルバイトで無視をされたり、小さいイジメに会うたびに、そのことを思い出して胸が締め付けられます。 私がされたイジメ以上に、彼女は苦しい思いをしたはずです。 彼女の大切な人生を滅茶苦茶にしてしまったと考えると、申し訳なくて死んでしまいたいです。 謝りたいと思うのですが、きっと私の顔なんて見たくないでしょう。 10年間、後悔をし続けています。 どうすればあの時の過ちを詫びることができるでしょうか。
自分のことが嫌いです。生きることが辛いです。たぶんアダルトチルドレンなんじゃないかなと自分で思います。人との距離感がわからずコミュニケーションがつらいです。いつも顔色を伺い、下手に出る癖があるのでなめられ、ぞんざいに扱われます。ブスブス言われ自分の顔が嫌い水商売をしてたくさん整形しました。いろんな人に迷惑をかけたのにいろんな人が憎いです。心がグチャグチャで全てがつらいです。どうすれば自分らしく生きられますか?どうすればつらい気持ちが軽減されますか?
私は晩婚で数年前にバツイチの夫と結婚をしました。夫は兄弟が多く、年に何度か家族で集まる機会があります。私の他に夫の兄弟のお嫁さんが2人いるのですが、いつも疎外感を感じます。長男のお嫁さんは、私と同じ職業なのですが、自分の働いている職場のことや管理職であることを自慢され、私の仕事のことを色々と聞かれるのも苦痛です。 何かしら理由を作って、その場に行かなければ良いかもしれないのですが、冠婚葬祭などは出席しない訳にもいけません。どのような心持ちで、親戚とお付き合いしていったら良いのか、教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。
主人のことで、、、 というか、おとこの人に質問です。 セックスについてです。 主人はほとんど毎晩、処理をします。 でも、一人ではしなくて、必ず私が相手するか、私を抱きしめながら、動画を見て、します。 私としては、きちんとセックスしたいけど、42才になり体力も減って、仕事で疲れてるんだろうなぁと思うと、私にできることをサービスして、主人が満足してくれればいいやと思っていました。 でも、やっぱり寂しい。 ちゃんと私とするのは、一週間に一日ぐらい。 毎日だったときが懐かしいです。 最近は私のことを必ず抱き締めながら眠りますが、性的なことは私にはしません。 これはセックスレスですか? それいがいには、よい主人で、優しくて、私のことを愛してくれてるのはわかるし、同居しても両親にも優しいから、大好きな主人です。 毎日、穏やかに幸せに暮らせるのも、主人のお陰だし、二人ですんでいるときよりも今の方か、仲良くなったと思います。私の主人への感謝が増しました。 私には本当にありがたくて、よい主人で、こんなことでグチグチいったらばちがあたりますよね。 ただ、そのことだけがきになって。 私のことは人として愛してはくれているけど、女性としては愛してないということでしょうか? もう私には魅力はないのでしょうか? 嫌いになったのでしょうか? 飽きたのでしょうか? 同居して、両親がひとつ屋根のしたにいるので、セックスのときも声出せないし、主人も物足りないとは思います。 主人さえよければいいかな!と、自分を納得させてきましたが、最近は毎晩切なくて、自分が主人のお手伝いする役割のひと、のようなきがします。 なぜ男性はこのようなことをするのですか? どんな考えでやってるのか、さっぱりわからず、男性の方の意見をお聞きしたいです。 こんなはなしで、すいません(-_-;)
いつも丁寧な回答をありがとうございます。 今日はなんだかモヤモヤ?して眠れなくて…。 自分の思いをぶつけさせていただきます。 自分の行いが返ってくる。と聞いたことがあります。 悪いことには悪いことが… 良いことには良いことが… 私は、それを信じています。 例えば 悪口 いじめ 僻み・妬み 浮気 不倫 こんなことが世の中にはゴロゴロ転がってますよね? 自分に返ってきた人もいれば 何もなかったように生きている人もいますよね? この差ってですか? 私は、今苦しいです。 もがき、悩み、戦い、考え、苦しんでいます。 でも、自分の行いが返ってきてるんだと 今の状況を受け止めようと努力しているつもりです。 人間みんな完璧じゃないし、 悪いことをしたことない人なんていないと思います。 でも、みんなちゃんと返ってきてるんでしょうか? 苦しんでいる人もいれば ケロッと何もなかったようにしている人もいる。 これは、何なんだろう…。 行いが返ってきたことに気づいていないだけ? 私みたいに真っ正面から何とか受け止め、苦しむことが、そもそもバカなんでしょうか…。 何もないように涼しい顔して生きるべきなんでしょうか…。
主人の長年付き合いのある友人をとあることがきっかけでブロックさせてしまった。私は間違っているのでしょうか。 【今までの経緯】 ①主人の長年付き合いのある親友に彼女が始めてできた。ですが彼女はかなりのメンヘラで過去にsnsで裸を晒してたり、パパ⚫︎をして稼いでいたので主人の親友が彼女のことを自らベラベラ喋っていました。主人が「大丈夫?」と言った。 ②それから半年後、彼女から急にディスコード(LINEのようなメッセージアプリ)から個人メッセージが届きました。省略すると「詮索するな、心配される筋合いはない」との内容でした。話した事もない、会ったこともない人に対して送る文章ではなかったですし、深夜でした。それに、私は詮索もしていないし、心配もしていません。彼女の被害妄想でした。 ③急遽、主人と主人の彼女が通話することになったのですが、私に暴言を吐き散らし、それを彼氏は止めず、肯定したのです。主人は穏便に済ませる為にただ謝り続けました。 ④また同じことが起こるかもしれないと思い、友人をブロックさせましたが、その親友を含むディスコードのグループはそのまま入ったままにしています。私は怖いのでアカウントを消去しました。 【私が何故、ブロックさせた理由】 ①彼女は通話の最後に彼氏の通話は私も全て聞いているとはなしていたので、言った言わない論争にまた巻き込まれたくない。 ②突然深夜に、会ったこともない人間に悪いと一方的に決めつけ、暴言を吐く様な人間とは関わり合いたくない。 ③長年付き合いのある友人の妻に対して、失礼なメッセージを送るのも止めず、暴言も止めなかった彼にも問題がある。 ④プライドが高く、私は一切悪くないと一方的に暴走している彼女が、自分の毒親にそっくりで拒絶している。 最後まで読んで頂きありがとうございました。
はじめまして。よろしくお願いします。 最近、実母がアルツハイマー型認知症と診断されました。 私は一人っ子で小学生の娘が2人おります。 もちろんわたしが母を看るのは覚悟はしているのですが、 実は母は私が高校の頃に父以外の方に惹かれ、半年前からその方の所に お世話になっているのです。自分の家を引越ししてから認知症が発覚した感じになったし、私が高校時代から苦しんできた方の所に勝手に行ったのに、最近はもうその方が嫌になったと言っております。小さい頃から母は仕事が忙しく、私は祖母に育てられた感じもあり、そういう私が母に対する気持ちがあり、なんで優しくしてもらってないのに私ばっかり…という嫌な自分がいるのも現実です。 私的には身勝手な母と彼にイライラしているのですが、 母の病気のことを考えると私ががまんするしかありません。 頭がおかしくなりそうだし、現実から逃げたい気持ちでいっぱいです。 私の家庭もボロボロになりそうで… どうしたらよいでしょうか。 アドバイスをどうかよろしくお願いします。