最近怒りの感情について考えることが多々あります。 仕事でもプライベートでも怒ってしまうこと、頭にきて態度、言葉に出してしまうことがあるのですが、なぜ人には怒りの感情があるのでしょうか。 お釈迦様はこの世の悲しみ、苦しみの根元は 「思い通りにならないこと」と悟っていますが、怒りの根元も 自分の意思とは違うことが起こるからこそ生まれる感情なのでしょうか。 それに対して全てを受け入れる大らかで広い心が持てるよう 心掛けてはいるのですが、ついつい怒りの感情が湧いてきて 自己嫌悪の陥ることがあります。 そもそも人間には怒りの感情はいるのでしょうか。 穏やかに過ごせと言われるこの現代社会で“怒り”はいるのでしょうか。
私の母があんまりにも腹がたつからといい私のいとこの固定電話の留守番に3回も説教したみたいです。興奮してそれからおかしくなり、今月で 精神不安定になって1ヶ月なります。おかしいのに、自分ではわかっていません。本人はまともだと思ってます。母は精神病で精神科の薬を飲んでいます。春と秋は必ずおかしくなります。普段からしつこいので私はイライラします。最近はあんまりにもおかしいので、馬鹿まねしたり 余計なことするので私が恥かきます。私が出かけるというと私も一緒に行くと言って 仕方なく連れて行くって感じです。 被害妄想もひどいのです。目もおかしいです しょうてんがあってません 普段からあんまりにもしつこいので私はイライラしてストレスがたまります。精神科に入院させようかなと思うけど、入院費が10万はかかるので 入院費払えないので入院させる事が出来ません 私は子供の頃から持病があり、母がしつこい為 持病が悪化します。持病の方はどこの病院に行っても原因分かりません。
こんにちは。 いつも有難い御言葉心に染み込んでいくようで、助けていただいています。 過去の後悔、自分自身を悔い改め、自身で散らかした人生を一つ一つ整えて行こうと思います。 私がしてしまった事、苦しめてしまった人、いたずらに虐めてきた自身の体全体にごめんなさいとしか云えません。 もしも許してもらえるなら苦しめて、私から離れた妻にもきちんと謝罪して、これから前向きな人生を共に歩んで欲しいと伝えたいです。 虫の良いはなしだと思いますが、妻を幸せにしたいと想う気持ちが私の動力になっています。 許されるなら、最後まで諦めず気持ちを伝え、家族でいたいと伝えたいです。 それとも自分の気持ちを抑え、一度苦しめて離れていった人にはそっと見守るのが愛情なのでしょうか。 沢山考え、私自身の人生と、妻の気持ちををすべて受け止める用意は出来たと思っています。 どうか家族に幸せが訪れますように。 乱文失礼致しました。
今外国人の彼氏がいます。以前一度仕事の都合で急な別れを告げられました。納得がいかず、別れることはせず、今もお付き合いしています。 言葉は彼が英語、私が拙い英語です。 一度私達セフレみたいだね、と伝えたらそんな風に感じてるなら残念だよと言われました。 考え方も文化も言葉も違う。そんなのはわかりきっていたことです。 このままの関係を続けるべきか、好きだけど別れるべきか悩んでいます。
モヤっとしてしまい、整理がつきません。 気持ち良く自分の結婚式を迎えられるようアドバイスしていただければ幸いです。 この度、4年越しで結婚式を挙げられる事になりました。 30代で主人と出会いました。 変わった思考をする両親に「結婚は2年は待て。騙されているかもしれないから判断してやる」と言葉と態度で示され、会社勤めのお給料を全て母が吸い上げるシステムに不審感を募らせて最初で最後の家出(失笑)をしました。 以降こちらは何度もコンタクトしたのですが全て無視され、偶然知った兄弟の結婚祝いを送り返されてからは完全に没交渉です。 今回モヤっとさせられた幼なじみはこのような経緯を全て承知で、結婚自体には喜んでくれていたのですが、、、 半年前には打診していた結婚式の招待を、式まで一か月を切った今になって催促してきました、、、 (´Д`;)<今かよぉぉぉ! 本人はメールしたと言うんですがどこを探してもそんなメールはなく、今まで届かなかった事もありません。 スマホ同士のやりとりですから送信されなければ気づくでしょうし、本当かよー?!と疑ってしまうのです。 気難しいところがあり、会うと疲れる幼なじみ。 招待を打診してから一切無反応だったので、腐れ縁もここで終わりかとスッキリしたのも事実です。 私の両親はもちろん招待できないので、彼女は顔見知りが誰もいない一人ぼっちの参加。致し方ない反応とも思いました。 しかしそう言うからには呼ばないわけにもいきません。 ここまでの事は初めてですが、昔からよくわからない事で怒られたり泣き出したり(鬱だった事があるので)正直付き合いがしんどいのです。 今回の事で、初めて自分がそう思っている事に気が付きました。 薄情かなとも思うのですが、気持ち良く(私が)式を挙げられる気持ちの入れ替え方法をアドレスよろしくお願いいたします。
一生、人に愛してもらえる気がしないです。 現状、性格がひねくれてて、頭が悪くて、職歴のなしのニートで、何も得意なことがないです。それに加えていい年して人見知りだし、人との距離感を掴むのが下手で、コミュニケーション能力が著しく低いです。 学生時代のクラスや部活、卒業後のパート、どの集団でも、最初のどんな人か探る会話でこの人はダメと判断されるみたいで距離を置かれます。本当にどこに行っても浮いて馴染めないし、関係をキープできず、どこに行っても自分だけ浮いて会話に参加できません。完全な異物になります。 学生時代、少しだけコミュニケーション能力を改善しようとましたが失敗して、改善しないままこの歳になってしまいました。なんかもう、頭の回転が遅すぎて、思考が幼稚すぎて、同い年との会話についていけないんです。お世辞や社交辞令を言うのも苦手です。 今では同い年どころか年下よりもです。高度になった大人のコミュニケーションに置いていかれました。 色々調べたり記憶を掘り起こした結果、根本的に他人に興味が薄いことに気がつきました。そのため、自己中で自分と関わってくれる人に喜びを与えたいと言う気持ちが薄いことも。また、精神的に幼く、自分の判断で物事を決めるのが苦手で、友達や他人に対して親の役割を求めてしまってること。 加えて、自分は中学生の頃からスマホ・ゲーム依存症で、計画的に物事を行ったり、努力するのがすごく苦手です。ちゃんとやろうと計画を立てても実行できず、作業が行き詰まると気がついたらスマホに手が伸びています。そのせいで何度も期限ギリギリになって無駄に精神的に追い込まれたりしました。それを素直に言えず取り繕って、行動で取り返そうとしてもまた同じことを繰り返して、他人からの信用を失ってきました。 他にも色々あるし、自分が気付けてないことも多いと思います。 ダメなところが多すぎて、自己改善のための振り返りが自分の人格否定になってしまうレベルです。 自分が自分を一番苦しめて生きづらくしてるのが、年を取るたびひしひしと感じて辛いです。このまま私は変われないのでしょうか。人と愛し合ったり、笑い合ったりすることはできないんでしょうか。 長々と申し訳ありません。
就職が決まらないこと、それによって彼女が別れを考えているので気持ちが落ち着かない。どうすれば良いのかわからずに不安が常に付き纏います。 現在29歳のフリーターです。7月で30歳になります。 現在、就職活動中です。しかし中々決まりません。私は前職を体を壊して退職しました。 そこから回復するのに1年半。この経験から1人で稼げる力を手に入れたいと思い、バイトをしながら勉強を始めました。しかし、現在も実現はしていません。 そんな中で出会ったのが今の彼女です。今年26歳になります。 一緒にいて落ち着くし、楽しい。この先も考えたいと思うほど素敵な女性です。 なので30歳になる前に就職して、身を固めたいと考えるようになりました。そのため2月くらいから少しずつ就活を始めたものの結果が出ていません。目標は4月に入社でした。 それを見兼ねた彼女から4月に「歳もあるし結婚相談所に入ろうか迷っている」と言われました。そして先週、彼女の家に行ったときに、結婚相談所の資料を見つけてしまい、実際に行っていることがわかりました。 ショックはあったものの自分が悪いのはわかっているので、就活を早く決めようと頑張っています。でもいつ捨てられてしまうんだろうと考えて、毎日不安になってしまっています。 両親には彼女がいることを伝えていません。干渉することが多いので面倒だと思ったことや今の状況を伝えるのが申し訳ないと思ってしまっているからです。 毎日いつ振られるか考えながら生活していることや就活が決まらないことでネガティブになっています。どうにもならない板挟み状態です。 今は振られるのを覚悟して、就活に全力で行くことが最善でしょうか? 自分の人生設計が甘いのはわかっています。こうなったのも自分のせいです。 色々吐き出してしまいましたが、これが今の悩みです。 よろしくお願いします。
愛犬が失踪してもうすぐ一ヶ月になります。 届けはだし、探し続けていましたが、手がかりが全くなく心の中にずっと良くない想像や苦しみが、何度もこみ上げてきます。 14年も家族と同じように過ごしてきた犬だからこそ、ほんとに苦しいです。 届けを出した警察や市役所、動物愛護センターなどからの連絡はないし、聞き込みもしたり張り紙もしましたが誰からも情報がありません。山に行ったのではないか、誰かから連れて行かれたのではないか、考えたくないですがたくさんの良くない想像がこみ上げてくるだけで、手がかりがなくこれ以上どうしたらいいのかわかりません。 私はこの先どうしたらいいのでしょうか。愛犬に会いたいです。生きているかも亡くなっているかもわからない手がかりのない苦しみはどうしたらいいのでしょうか。毎日思い出すたびに愛犬がかわいそうで辛いです。
つい最近就活をしている最中に所謂「意識高い系」の大学生に遭遇しました。 同い年で同性の彼はビジネス哲学書を愛読し、会って間もない自分に自己啓発の話や成功者の思考など「意識高い」話を延々2時間も私に語り続けました。 確かに身になる話もあったのですが、多くは眉唾ものと言いますか、薄っぺらいなと思うようなことばかりでした。 そこでハスノハ愛読者である私に「仏教的には現代の自己啓発系セミナーや自己啓発本はどういう解釈がなされるのだろう」という疑問が浮かび、質問した次第です。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m ※ちなみに個人的には自己啓発系セミナーや自己啓発系の本を読むより、資格の勉強をしたりビジネスマナーを身につきたりと「目標を達成するための努力」が一番大事じゃない?と思っております。
前日にお寺で買ったお守りを、朝ニコニコしてカバンにつけていき2、3時間後にお守りの紐が切れました。あまりにも早すぎて、気に入ってる色でお気に入りになりそうな気がしたのですが、紐の部分を縫い合わせてもう一度使っても大丈夫ですか?お守りの効果は紐が切れた時点でなくなっているのですか?
いつも お世話になります。 私は今日一日 行きつけのお寺で座禅を組んだのですが お坊さんからなるべく何も考えないように言われたので 何も考えないように頑張ってみたのですが、雑念だらけでどうしても 無 になれなかったので 諦めかけた時 昔 母から 楽しいことだけ考えて生きよう と言われたことを思い出して これだ!と思いました。 これが 答えだ! って思いました。 これは ある意味では 悟りに準じているのでしょうか?
大好きな仕事をやめてしまってから1年以上経ちましたが、まだ後悔、自責の念が消えません。 以前プライベートの失恋がきっかけで、うつの様になり、仕事がうまくできなくなりました。今の自分には考えられない行動をしてしまい、最終的に精神的な事を理由にメールでの連絡で退職してしまいました。 仕事が原因ではなく、仕事が嫌だったわけではありません。むしろとても好きな職場だったのですが、ただ外にいる事がとても辛く、早く家に帰って目を閉じて寝たいと思う様になってしまいました。 それでも、今まで良くしてくれてる周りの皆の期待を裏切りたくなく頑張りましたが、限界を感じてしまいました。 その後、少し元気になってから顔を見せに行く事はでき、皆温かく迎えてくれたのですが、本当は非難と諦めの目で見られていたのではと今でも勘繰ってしまいます。実際オーナーはあまりよく思っていないと振る舞いから思います。 通常の自分であれば考えられない行動だと思うので、周りの皆も理解できないのではないかと思い、苦しいです。 今でもあの場所に戻りたいと思いますし、でも一度やってしまった事、そんなリスクのある人をもう一度雇いたくはないと思われても仕方ないと思います。 そんな非常識な行動もあの時の自分には精一杯だったのです。今までで1番大好きだった場所だったので、大切な場所をうしなった様で悲しいです。。 謝りたい気持ちばかりですが、謝っても一度やってしまった事は消えません。 どの様に気持ちを切り替えられるでしょうか?また自分の好きになれる職場を他に探すしかないのでしょうか?
学生です。 過去に異性から気持ち悪く触られたりしたことがトラウマで匂いや感覚、光景がよくフラッシュバックします。 家族にはその事を話してなく家族に相談などはしたくないです。 辛いです。 死にたい訳ではないのですが、生きたくないです。 異性への嫌悪感をずっと抱えて生きていかなければならないのでしょうか。 生きるのが不安です。怖いです。 将来楽しく生きられるのでしょうか。 暗い文章ですみません。
わたしは冷たいのか 優しいのか、 ダメなのか、 意地悪なのか、 …、 わからないです。 そんなの 見知らぬ他人に聞いてもわからねーよって、話ですが、 どうやったら、 本当のわたしはわかるのでしょうか。 人に、 優しいね。と言われることもあれば、 お前は芯から冷たいと言われることもあります。 人間だから、 いろんな面があるのでしょうが、 慰めとか、じゃなくて、 客観的にどうなのかを知りたいです。
子供のころから精神的に不安定で、苦しいのを何とか自分なりに 生きてきましたが、近年、人から嫌がらせを受けたり、家庭内暴力を 受けたりして、心が壊れそうです。もうどうしたらいいかわかりません。 私はこれからどうしていけばいいでしょうか。
彼氏に振られました。理由は相手が冷めたとのこと。告白してきたのは向こうからではじめはわたしのことをとても想ってくれていたのにたった3ヶ月で冷められました。それからというもの自己否定してしまいます。なぜ冷めたかもよくわからないしどこを直せばいいかもわかりません。辛いです。
お世話になります。私は法科大学院に通う大学院生です。今回は集中力を維持するにはどうしたらよいか助言を受けたく、質問させていただきます。 私は、集中力にむらがあるといいますか、集中力を発揮できるときと、できないときの落差がとても大きいのです。雑念が入ってきて、勉強机に座っていても、他事を考えてしまいます。できることなら、勉強机に座っている間は、他事を忘れて集中して勉強したいのですが、なかなかできないのが現状です。 このような場合、集中力を維持するにはどうしたらよいでしょうか。助言がいただけましたら幸いです。
好きな人と最近順調だったのですが他の女の子とTwitterで絡んでいるのを見て嫉妬してしまいLINEを無視してしまいました 夜返信するとすごく怒っていて「またか」と思ったと言われて呆れられました 好きでいて良いのか分からない、疲れたと言われたのですがもう嫌われてしまったのでしょうか? LINEは返してくれていますが友達期間でも毎日LINEしていたので分からないです 嫌いになったか聞くと嫌いなわけではないと言われました もう仲良くするのは無理なのでしょうか? 話をした時に一緒に住むって言ったら住んでくれるの?と聞いたかと思えば 付き合いたいの?でも知らないことが多過ぎるから今は待ってなどはぐらかされたりとどうして良いか分かりません
最近、禅を学ぼうと本を読んだり、坐禅をするようになりました。 禅を知り、自分の中でモヤモヤしていたものがクリアになったり、坐禅することで毎日リセットできるようになってきました。 しかし、価値観の合わない相手との付き合い方が悩ましくあります。 私が自分は自分、相手は相手、と認識をしても、 相手が考え方や価値観を押し付けてきたり要求してきた時はどうすれば良いのか分かりません。 特に、相手が義父母の時は困ってしまいます。 長男の嫁なんだから〜、うちの家系は代々〜、といったような価値観です。 そういった言葉で自分達の望みを対応するのが当たり前のように要求してきます。 主人は両親にあまり強くは言えず(言わず)、そこにも不満が募って夫婦喧嘩になることもあります。 禅的な考え方がお互いに少しでもあったり、話し合いができるような対等な相手だと自分の考えを話せますが、 上記のような関係性だとそれも難しいです。 何か良い対処法や、捉え方があれば教えてください。
良くしてもらっていた同僚が、数年前、仕事上のことでとても落ち込んでいました。 私は、日頃、お世話になっていたので、神社に立ち寄ったとき、その同僚にお守りを買っていきました。 その同僚とは、言い合いになることもあったし、最近はあまり絡まないですが、そのお守りを、今でも机にかけてくれています。 あげて1年くらいたった頃には「そろそろ返納しようかな」とか言ってましたが、3年くらい経ちます。 効果はあるものなのでしょうか? しかも、その人からすれば、他人からもらったものです。