hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

赦すべきなの?感情の乗り越え方

以前相談させていただいた、続きになります。 あれから交際相手は反省し?ひたすら別れたくない、と言われています。 前(暴力をふるう前)のように二人でいたいと言われました。 しかし、私には積み重なった恨みが心の中にあり、 まだ相手に心を許せる気分にはなれません。 とりあえず私が何を言っても怒り出す事はありませんが、信用できないという 気持ちです。 私が相手に愛情表現をしなかったのも、相手を豹変させてしまった部分が あるそうです。(暴力は絶対ダメだけど、とはその後いっていました) ずっと私を殴ったり怒鳴り続けている間苦しかったそうです。 実際「お前のせいで寿命縮められた、お前のせいで時間を無駄にした、 謝罪しろ」と何回も言われました。 携帯の表示を見るだけで一瞬でも心臓が跳ね上がるのに、以前のように 毎日会って欲しいそうです。繋がりたいそうです。 上記の事を言ったら「2度としない。目が覚めたから。信用を取り戻せるよう 見せていく」と「それは今の自分を見続けて、大丈夫と分かってほしい」 と私の気持ちを受け入れてくれません。 正直疲れてしまいました。もう、我慢したほうが楽です。 結局、私の気持ちは分かってもらえないのです。 感情もあまり沸かないのに、仏頂面の女と一緒にいて楽しいの? と思います。 まだ愛があるなら一緒にいてほしいって理屈おかしいし、それに もう愛情がなくなったから一緒にいないという選択をしたのに。 正直「情」は残っていますが、不信感しか持てない相手を許さないと いけないの?将来は許せるかもしれないけど、こんな2週間で、 数年間の苦しみを忘れろ?都合いいねって思ってしまいます。 タイトルとかけ離れてしまいましたが、苦しい気持ちを少しでも 穏やかにしたいのです。 正直もうあきらめてはいます。「もう直らないな、自分の思い通りに したいだけなんだな」としか思えません。伝えても「やり直したい」 の大義名分で納得してもらえなかったので。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

選んだ人生が、裏目にでてる気がして

たびたび、悩みを聞いていただきありがとうございます。今回は私自身についてなんですが、私はどうも相手に対する思いが強ければ強いほど、相手をダメにしてしまうような気がします。 現在は、シングルですが、結婚した時は、旦那が学生でした。できちゃった婚でしたので、彼が卒業するまで支えようなんて思って、身重でありながら、働いていたのですが、旦那はその間、バイトもせず、ただ飯ぐらい。 身重で働き、出産した私。そのうち二人目も妊娠しましたが、結局2年間、やる気のない旦那と子供養い、二人目生んで嫌になり離婚。 その後、同棲した彼がいたのですが、そのうち無職になって。仕事みつかるまで、私が頑張ろうなんて思ったんですけど、見つけてもすぐ辞めて。ギャンブル、暴力、フルコースです。ずっと一緒にいたいから、頑張ろうと思ったのに、さすがに限界がきて別れました。 やっぱり子供たちをきちんと育てようと思って、一生懸命働いてきたのですが、二人とも学校をやめ、長女は子供作って家をでていきましたし、次女はどうやら、水商売してるようです。 私が頑張ろうと思えば思うほど、旦那にしろ同棲相手にしろ子供にしろ、重く思っちゃったのかなと今ならそう思います。 それとも私のやってあげてるというただの自己満足だったのかなんて考えてみたり。 なので、今後、自分のことを考えて歩んでいこうと思い、再婚も縁があれば、したいなとは思いますが、このまま1人のほうが、相手に期待しすぎたり、求めたりすることもなく楽なのかなとか、いろいろ考えてしまいます。 乱筆乱文すみません。相手をダメにしない私になりたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

友人がいないと悪い人間なのでしょうか?

不穏なタイトルから、中を見て下さって誠にありがとうございます。 私は24歳の女です。 一昨年、22歳の頃に、母の不倫がきっかけで二度目の一家離散を経験しました。 当時私は一人暮らしで大学に通っていましたが、精神病と栄養失調になり、歩くことも難しくなった為、退学して療養を選びました。 今では元気になっています。 前置が長くてすみません。ここからが本題です。 わたしは当時、22歳の頃に付き合っていた友人や人間関係の縁を全員切りました。 とても苦しい決断でした。 理由は、私が苦難に陥った途端掌を返すように職場の愚痴を聞かされ続けたり、抵抗できない事を知ってか、裏で悪い噂を流されたりしたからです。 極めつけに、一番仲良くしていたと思っていた女の子が、面識のないはずの私の片想いをしていた相手を連れ、私の家まで見舞いにきました。 笑顔でお菓子を持ち、自宅までやってきたことが本当に恐ろしかったです。 少し元気になってからは、そういった嫌がらせは少し止まりました。 けれど、一番落ち目の時に経験した裏切り・掌返し・悪意のある言葉(自分は家庭環境が良いからお前の気持ちは全く分からない 等)が忘れられず、縁を全て切ることにしました。 今では、友人は一人もいません。 時折裏切られた苦しみや落ち目の時に攻撃された怖さが、夢や現実でもフラッシュバックしてきます。 人間が怖い為会社に通えず、仕事は一人で切り盛りする自営です。 自分を裏切った女の子とそのグループの人たちが、「私たちは良い人間だ。なぜなら遊ぶ人がいなくなったことがないから。」 などと、今でも私のことを陰で嫌味たらしく言っています。 本題なのですが、友人がいる人間だけが素晴らしいのでしょうか? 友人が一人もいないのは、私がおかしいからなのでしょうか。 一人になりましたが、以前の自分より多くのことに感謝を持ててることに気づきました。 孤独を感じることもありますが、一人で居る時間が長い分、うわべの付き合いをやめ自分と向き合い続ける人生に変わりました。 一人になることはよくないこと、一人で居る人間はおかしい(付き合ってくれる人がいないから)、そんな風に言われますが、本当にそうなのでしょうか。 長くなってしまい申し訳ございません。 ご回答頂けましたらありがたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/03/15

自分本位な性格、他責思考を変えたい

 先日彼氏とお別れしたのですが、その際に彼をひどく責め立てて傷つけてしまいました。  もともとそこまで好きではなかったのに、告白されてなんとなく付き合い始めてしまったのですが、デートも連絡も億劫で適当に理由をつけて会う頻度を減らしていました。  そして、先日私が呑み会に参加して帰りが遅くなったことを咎められたことに腹が立って、「呑み会中に連絡されても迷惑。それだけじゃなく、毎日連絡するのもデートもめんどくさい、私は誰かと付き合うとか向いてないから別れよう」と言ってしまいました。 (そのほかにもあれが嫌だったこれが鬱陶しかったと、彼が好意でしてくれていたことを全て否定して、沢山傷つけることを言いました)  翌日流石に理不尽すぎたと思い、会って話をしたいと言ったのですが、「僕の気持ちが何も伝わっていなかったことがわかった。あなたは自分のことばかりでうんざりした。もっと愛し合える関係の人がいい、もう会わない。」と連絡が来てお別れすることになりました。  今回のこともそうですが、普段から他人の視点に立つことができず、自分が被害者だと思い込んで相手を責めて、結果相手から見切りをつけられてしまうことが何度もありました。  その度に後悔するのですが、日が経つとまたいろんな場面で自分は悪くない、相手が悪いと思ってしまいます。  今も傷つけてしまったことを後悔していますが、それ以上に彼氏から私の悪い噂が広がらないかとか、自分のことの方が気になってしまっていて、そんな自分がとても嫌です。  自分の、自分本位なところとか、他責思考を変えたいと思いながらも、気がついたら相手をひどい口調で責めてしまいます。  どうしたら自分を変えられるでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

私の存在意義って

私はこの世に存在価値のない人間です。 会社をクビになりそうです。 仕事がないからと、今まで週3勤務だったのが、週1勤務になりました。 それって必要ないから勤務日数減らしたんですよね? 仕事がないからっていう理由は表向きで本当はクビにしたいけど、会社のイメージもあるからクビにはできない、なら日数を減らして辞めるよう促してるってことになりますよね。 はっきり言えばいいのに・・・。 結局会社も従業員のこと考えてないんですね。 生活だってあるのに。 しかもいきなり来週から週1なんて急すぎる。 もう少し早く言うべきではないですか? ほんと会社都合もいいとこ! 給料の支払いだって遅れるし、従業員(特に私)の事ロボットだと思ってるんじゃないの? 忙しい時だけ働かせるロボット。 通院しなきゃいけないから平日休める仕事を探すしかなさそうです・・・。 でも土日休みがほとんどだし、平日休みをもらっても理由を言わないといけないし、「通院」って言うと「どこか悪いの?」とか言われるのがすごく嫌です。 だいたい採用に響くので、隠せるなら隠し通したい。 みんな綺麗事ばっかり、「病気を理由に不採用にはしない」っていうけど嘘ばっかり。 一度でも病気をしたら働いてはいけませんか? じゃあ、どうやって生活したらいいですか? この先どうしたらいいんですか? 体動かす仕事は貧血もあるし、腎臓の方もあまり良くないし、すぐ疲れちゃうから座り仕事じゃないとダメだし、ってなると仕事だって限られてくるし、働きたくても採用されないし、じゃあ死ねってことですか? それだったらいつでも死にますよ。 結局採用されるのが倉庫系だけ。 倉庫系はあちこち動き回るので無理です。 貧血で倒れてしまうので。 以前炎天下の中通勤して、職場でずっと具合悪くて3時間で早退しました。 腰痛で動けなくなる時もありました。2ヶ月ぐらい立てずトイレさえも這って行くしかありませんでした。 だから生活保護受給している奴らがムカつきます。 こんな大変な思いをしても、働いてる私とか病気をしても働いている人から見ると、不公平とさえ思います。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

彼氏と喧嘩別れしたくない

彼氏:19歳 私:21歳 交際期間:9ヶ月 車で4時間ほどの遠距離恋愛 今月の3日と4日に 遠距離恋愛中の彼氏と会えることになり デートをしました。 3日に水族館へ行きました。 が、中に入る直前で彼氏の発言で 喧嘩になってしまいました。 彼氏は割と楽観的なので すぐ こんな感じになるのはやめよう 水族館見よう と言ってくれたのに私の虫の居所が悪く、 なかなか機嫌が治らずあまり中を見ないまま水族館を出ることになってしまいました。 そのあと車で別の場所に移動中も わたしは不機嫌のまま。 しまいにはその状況が悔しくないてしまう始末。 帰ってから本当に反省し、 そのことを謝ってから4日にまたデートしました。 4日は普通のデートとなりましたが、 途中車の中で彼に 「もしさあ、付き合う前の俺の性格ではなくて、 今の俺の性格分かってたら付き合ってた?」 と冗談まじりに聞かれました。 彼は付き合ってからわたしに意地悪な冗談をいったり、 彼の発言で割と喧嘩してたこともあったので聞いたのでしょう。 まあ彼もどぎつい冗談いうし、 わたしもそんな感じで返してやろうと思い、 「ん~~(悩む素振り)まあOKするよ?」 と言いました。 この反応がデート中は気にならなかったのですが、 お互い別々の県へ戻ったあと 彼は腑に落ちなかったようで この反応と3日の喧嘩で色々と冷めてしまったらしく、 後日電話でそのことを伝えられました。 この前のことがあってから家に帰ったら、 なんかすぅーっと感情がぬけた。 今お前に無関心だ。 倦怠期?とはまたちがうけどそんなような感じでもある。 でもここで別れたら俺自身も後悔するだろうから 冷静になって考えて この感情が治らなければもう別れる と言われてしまいました。 私はどうしても別れたくないので 電話で謝罪と 今後はあそこまで引きずった態度はとらないことと、 私は好きという気持ちを伝えました。 あって謝りたいことも伝えました。 このような状況のときわたしはどうすべきなのでしょう。 私はこのまま終わらせたくないし とても反省しています。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

彼の考えさせて、は何を考えるのか、考えてよくなるもんなのか。

全部 相手を想って大事にして動いていたのに 理不尽に易々と別れるなどと言われ気分が悪い。 彼は正社員の為、何度変更があっても怒らず調整しやすい私が合わせる努力をしてた その割には会う日も少なく その頻度の中で理解し合うのも難しい中、自分で精一杯とかで簡単に諦められてしまった。 まだまだ知らないのに。向き合える余地はあり過ぎる 投げ出すにも早すぎる 彼が会う日に限って体調不良などあったのも疑わず ただただ心配して何か買って行くなど彼の癒しに努め 身体は元気ですることもして。 その後も無事帰れたか心配の連絡もなければ感謝の言葉が3日後で 尚且つ別れ話を含んだ連絡なんて酷い仕打ちにもほどがある 彼は自分探し中。きっと時間は足りていないと察して 負担をかけまいと敢えて仕事終わりの時間を把握していても おつかれ様やお帰り連絡を堪え 仕事だけでなく家のことをして食事をして疲れて直ぐに寝るだろうと考え連絡がなくても黙っていた しない愛情もあると言い聞かせ寂しい気持ちは伝えすぎないように努めた。 過去の失敗談や嫌なことを繰り返したくない思いから自分の事を話し過ぎていてそれは反省してる けどモヤモヤ。 彼は聞いてくれたものの受け取り方を間違えている。 そんなこともあったんだね、自分達はこれから気をつけ合おうで済む話だったと思う。 過去の誰の話をしたとしても 彼を下に見たり誰かと比べて悪く言った覚えは一切ない が彼は話を聞くほど 男はこうあるべきの類の話をされたかの様に全て受け止め あれこれ規制される様な感覚を覚えたようで不安にさせてしまった模様。全然捉え方が違う…謝った。 そんな彼自身もこんな話をする以前から 男だったらこうでないとに近い感覚で世間体を気にしてるからこそ意識して不安になってしまったのでは? 三カ月なのに考えさせてほしいの言葉から察するに そもそも仕事に対してこのままで良いのか悩んでいる彼は その問題に加え彼女の事を取り込む余裕がない。連絡も面倒そう。 大事に支えたいから無駄に怒らなかった 真面目な頑張り屋には 言わないのも応援だと思って煩くするのは控えてた どこまでこの愛情や理解してあげたい彼女なりの気持ちが届くのか。10日放置しているが 彼は仕事関係がどうにかなるまで戻って来ないのか?連絡はしてはいけないものか?なんて声をかければ良いのか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 2