こんにちは。今回もお坊さんの助言を聞きたくて質問させて頂きました。 今は心身共に安定し、新しい趣味もできて、お陰様で充実している毎日を過ごしています。 しかし最近、心に少しもやもやとした感情ができています。長くなりますが、どうかお付き合い下さい。 私が中学生の時にバスケ部に所属していました。元々私はスポーツはあまり好きじゃないのですが、県内でもトップクラスに上手かった兄と同じ部活に入らないと行けないと思い、不本意ながら入りました。(親にも部活には入れと言われていました) 私はそうしてバスケ部に入り、真面目にやりましたが、空気が読めなかったのでいじめられてしまいした。その頃のトラウマでフラッシュバックが偶に起こります。 私は耐えたのですが、私の部活の取り組み方に対して、親に怒られ、理解者がいなくなり、ついに私は折れ練習に行かなくなりました。(部活を辞めると怒られるので、結局辞めませんでした) 話が長くなるので、高校まで省きます。 私は不本意に部活に入った事へ後悔し、今度は自分の好きな事をとことん突き詰めたいと思いました。そうして恥ずかしながら選んだのはゲームです。 その時の私は中学の時の記憶に苛まれながらも必死にやりました。やり過ぎて途中から幻聴が聞こえるようになりました(流石にヤバいと思い、一旦時間を置きました) 高校3年までやりましたが、結果は出ませんでした。 オチはなく、そこで話は終わりです。 今は新しい趣味を見つけ、充実しているかと言えばしているのですが、ふと、思う事があります。 何故、兄は努力が認められ、様々な人から慕われ、学生時代を謳歌したのに、何故、兄より数倍も努力し、考え抜いた私はこんなに暗いところを独りで歩いているのかと。 才能がなかったのでしょう。ただ、何故ここまで差があるのか。人生に嫌われていると思うほどです。自分より酷い目に遭っている人もいると承知しています。ただ、なんでやる事なす事努力した事がここまで水の泡になったのか。 流石に無慈悲ではありませんか。 そしてもう一つ質問があります。 正直に言うと、そこまで長く生きたくはありません。今は少しは楽しいのですが、このままずっと兄のように日の目を見る事はないのなら、私は長生きしたくありません。 どうしたら人生に希望が持てますか?
現在派遣社員として働いています。 先月末で契約が終了しましたが、新しい派遣先が見つかりません。 エントリーをして、派遣会社の社内選考は通過するのですが、職場見学で落ちてしまいます。 今のところ6社ほど職場見学へ行っても落とされます。 面談した会社の方はとてもニコニコしていて、感触的には受かるかも!と思うような感触なのですが、落とされてしまいます。 スキルや対応には何も問題ないとは思います。原因がどこにあるのかわからず、人間不信になりそうです。 このままだと生活ができなくなってしまい、将来も不安でしかないです。 どうしたらいいのかわかりません…
夫はうつ病を患っており、数年前に一度入院、今は定期的に受診しています。 夫は、お小遣いは渡した分だけすぐに使ってしまうので、必要な時に必要な分だけ渡すというやり方をしていました。もちろん夫も了承しています。 共働きですが、少ない収入なのでたくさんは渡せません。 3年前の12月、突然義父が我が家に訪れ、うつ病になったのは私に原因があるのではないか?と言ってきたのです。 頭が真っ白になりました。 夫の分までと働いて、病気についての本を読み、焦らなくていい。自分を大切にして。と。夫をずっと支えてきたつもりでした。 ちなみに最初にうつ病を発症したのは私と出会う前でした。 夫の母は重いうつ病で、入退院を繰り返しています。 話は戻りますが、私は堪えきれず色々な感情が込み上げ、夫と義父の前で泣いてしまいました。 義父が帰った後、夫にこの怒りと悲しみをぶつけました。否定してよ!なんでそんなに父のいいなりなの!?いい加減にしてよ!と。 夫は義父には逆らえません。 すると夫は自分自身を殴り、死ねばいい。俺なんかいなくなればいい。と暴れ出し、その衝動を抑えるために、私は咄嗟に二階にいる子どもを呼び出しました。 まだ低学年。何が起きているのかわからないと思います。 私と子どもとで夫に抱きつき、落ち着かせて寝かせました。 その夜はショックで眠れませんでした。 私は心を守るため、義父との連絡は取らないと決め、LINEをブロックしました。 後日、落ち着きを取り戻した夫と話し合い、あなたはこの家の主であり、もっと堂々としてほしい。義父のいいなりにならないで欲しいと伝え、理解してくれました。 その時を境に一度も連絡を取っていません。 私はトラウマでパニック障害を再発。 少しずつ良くなってきていました。 そして昨日、夫からこの2年、両親に子どもを会わせていなかった。 来年は中学になるので最後に、子どもを連れてXmasプレゼントを買いに行かせたいと言っている。と聞かされ、フラッシュバッグし、動悸が止まりません。 本心は嫌です。拒否反応が出ます。 でも、子どもからしたら祖父だから、私が原因で会うことを拒否してはいけない。と思いつつ、こんな風にした義父に会いに行かすなんて。平常心ではいられません。 私はどうするべきなのでしょうか。 夫は私に会わせないように対応すると言っています。
会ったことが2回くらいある女子と毎日電話していました。会ったことあると言っても直で話したことはないです。その電話をして2ヶ月目くらいの電話中に、私がソファーを動かしてしまっておならのような音が出てしまいました。 それで空気が固まり、相手は普通通り接してきましたが、音がかなり大きく恥ずかしくて動揺してしまい、変な言い訳をして、切ってしまって逆に怪しくなってしまいました。 もう一週間経つんですが、恥ずかしさのあまりにLINEをログアウトして、毎日の電話の生活が終わってしまいました。それで今はTwitterのDMで話しています。相手がアンケートで暇かどうか聞いてたので、押したら話しかけてきてくれました。でも内容は薄く、もう電話なんてできません。 オナラしたかと思われてると思うと、なにをするにも恥ずかしさや、幻滅されたと思い、塩対応になってしまいます。 でも、進展がほしいです。やらかしてしまったことを忘れることは絶対できないタイプです。 どうすれば良いでしょうか。第三者からみて、相手は私のことどう、思ってるでしょうか。
以前母の浪費癖と、トイレットペーパー持ち帰り疑いの件で相談させて頂きました。 母は、清掃パートで勤務、職場から(勤務中は常に一人)トイレットペーパーを持ち帰り家で使っている疑いがあります。 私父弟には職場から許可を得て持ち帰っている、と。私は全く信用していません。 なぜなら母は嘘を頻繁につき、それが非常に上手なのです。何度騙され傷ついたことか。 一切信用できないので、本当に持ち帰りOKか、私が派遣元に電話して確かめたくなってしまっています。やばいでしょうか? 以前こちらで相談した母の浪費癖が原因で私は強迫性障害になり通院中です。確認強迫で不安に取り憑かれています。 母を信用できず、憎む怒りの心情が出てきました。派遣元にそこまでして真実を確かめたらいけないことも頭ではわかっています。 母の名前は出さず確認したいのですが、以下の行為は度を越しているのでしょうか。 母は派遣元に所属している何百人の中の一人です。派遣先を特定で伝えることはせずに 私が「ある職場で働いてる人のことなんですがトイレットペーパーを一部持ち帰りOKと言われたそうですが事実でしょうか。亅と問い合わせたいのです。不審な問い合わせに答えてくれるわけないでしょうか。 とにかく嘘をついていないか知りたい。 嘘をついてることが許せない。 真実は会社に聞けばわかる。 しかしもし持ち帰りNGなら何らかの形でバレて母は職を失うかもしれない。 借金の支払いができなくなり貯金を崩しながらの生活、年金だけ、後々介護費用が無くなり、面倒みる我々が困る。それはマズイ。 しかし度重なる嘘をつく母を許せなくて、強迫性障害になった私への謝罪もなく、嘘をつき適当な扱いをしてくる母が憎くて、もうバレてしまえばいいじゃないかと憎悪が湧いてきました。 バレて困ればいい、私が強迫性障害になったのは母のせいだ。能天気に生きていてなぜ私がこんな苦しまなくてはいけないのか。 バレて職を失え、とまで。憎くて脳内回路が正常に働いてないかもしれません。 職場に確認することは度を越していますか? 母にカマをかけて「会社に電話するよ?持ち帰りOKなら問い合わせても後ろめたいことないよね?」と聞こうかとまで考えています。逆ギレされ関係は崩壊するかもしれません。 母に聞かないほうがいいですか? 信用できず真実を知りたくて苦しいです。
貴重な質問枠をお借りします。類似する質問が見当たらなかったことと、ピンとこなかったため、質問させていただきます。 現在、2人の幼児の母親ですが、働きながら家事育児に多くの時間を費やしています。 夫は側で持ち帰った仕事をしたり、趣味に明け暮れたりしていて、負担は8:2くらいで私です。 家事はだいぶ手を抜いていますし、滞っています。 それでも、もっと効率をよくすればいいだとか、やりたい人がやればいいだとか、家事をやりたくてやってるんだろうだとか言われます。 つい、自由に買い物に行けることや、趣味に費やせることを感謝してほしい、と言ってしまいましたが、ピンと来ないようでした。 とても悲しく、虚しい気持ちになってしまいましたが、感謝の気持ちがないのに感謝することはできないし、感謝してほしいと考えてしまうことがいけないのかなと思いました。 そこで、報われたい、感謝されたいという気持ちを手放していきたいのですが、どんな心持ちでいたら良いでしょうか。お教えください。 (あまりの虚しさに、時々自分で自分をほめて、感謝し、頭をなでてやっていますが、余計悲しくなります…)
お世話になります。 義両親に対して負の感情を持っています。 主人の大切なご両親なので、気持ちを切り替えたいと思っていますが、糸口が見つからず悩んでおります。 義両親に負の感情を持つようになったことには、複数の原因が重なっていますが、1番の原因は結婚してすぐの主人に親子リレーローンを組ませたことです(私達が一緒に住む家ではありません)。 もともと他の兄弟がローンを担っていたのですが、事情により主人に変更となりました。 子どもの誰かがローンの連帯責任を負うのは仕方ないことだと思っていますが、その経緯に問題があり、憤っております。 当初、義両親からは、マンションの名義を変えるだけ・・・という話を聞いておりました。しかしその1年後、自分たちのローンを組む際に発覚したことが、実は単なる名義変更ではなく、親子リレーローンを組ませていたということです。 結婚したばかりでこれから家を買ってローンを組むだろう子どもになぜローンを組ませたのか理解に苦しみます(ローンを一緒に組んでいた兄弟が少し困っていたようですが、急いで変更しなくてもよかったようです)。亡くなった際は、その負の遺産も負うことになります。 実際、私たちが家を購入する際、親子リレーローンが原因でローンを満額組むことができないという問題に直面し、私の両親からお金を借りました。またこの問題があったためローンをすぐに借りれず、引っ越しに影響があり、私の親の家に半年近く住ませわせてもらうこととなりました。 義両親については、嘘をつかれたこと、また勝手にローンを組まされたことで自分たちの生活に悪影響があり、本当に腹立たしく、これからも関係性を持つことに暗い感情を持つようになりました。 この問題は、契約前に私と話しあいをしなかった主人にもあります。(主人も当日まで知らなかったようですが、当日契約書を見ればわかったはずですので。)ですので、主人とはこの件について話し合い、折り合いをつけました。 しかし義両親とはまだ話しておりません。笑顔を取り繕って最低限のお付き合いをしているのみです。 話し合いが一番とは思いますが、すでに起きてしまったことを変えることはできません。そのため許せる気持ちになることができず、負の感情を持ち続け、1年以上苦しい思いをしています。感情を好転させるためのアドバイスを頂けますと幸いです。
自分の事を責めてしまう傾向にあり悩んでいます。たとえば、会社に何日も休みなく働き残業が続いている人がいれば、 職務上、仕事内容に違いがあり、それぞれの勤務形態に差異が生じるのは仕方ない事なのですが、休日出勤する事もなく、毎日定時で帰れる自分が楽をしている気分になり申し訳なく思います。 年老いた両親が働いている状況も、自分が少ない給料で援助できないせいだと思ってしまいます。 これら以外にも、何かで大変な思いをしている人を見ると、自分が苦しむべきなのに苦しんでいない、自分は楽をしてしまっているという考えになり辛いです。 自分では、できる限りのことはしているつもりではありますが、それ以上手助けできないことをとても心苦しく思います。 どうすれば、仕方ないことは仕方ないと割り切り、自分と関連付け責めてしまう傾向をとめるとこができますか?
過去の自分の行いに対して、自己嫌悪と罪悪感で、苦しいです。 やってしまったことに対して、これからどう向き合い、どう考えて、どう行動すべきでしょうか? 私は、小学生の頃、いじめをしていました。 同じクラスの女の子を、悪者として扱い、酷い言葉を投げかけ、上履きを隠したり、非道ないじめをしていました。 また、ある男の子には、気持ち悪いと言って嫌って、陰口を叩きました。 小学校を卒業し中学生になり高校生になるにつれて、私は自分がやっていたことに対して後悔と罪悪感を覚えるようになりました。 そのため、人にできるだけ優しく接するように心掛けました。 人に優しくしていると、自分が良い人間に生まれ変わったような気がしました。 ひとりで寂しそうな子に声をかけ、落ち込んでいる子がいれば優しい言葉をかけました。 それを続けた結果、つい最近まで自分が優しい良い人間だと思いこんでいました。 しかし、ふと小学生の時の行いを思い出し、自分が良い人間ではないことを思い出しました。 私がやっていたことの陰湿さ、非道さをあらためて自覚し、強い罪悪感が湧き出ました。 大変申し訳なく思っており、後悔しています。 罰を受けるべきだと思います。 直接謝罪をしたいと思い、相手の連絡先を調べているのですが、相手のための謝罪ではなく、自分が少しでも楽になりたいがための謝罪なのかもしれません。 謝罪はせずに、罪悪感と後悔を抱きながら、生きていった方が良いでしょうか? 私は、今後、どうすれば良いでしょうか?
中学3年生の時の話です。 私が中学3年生の時、クラス替えで同じクラス内に親しい友人が2人しかいなくなってしまいました。 また受験の年だったので部活を引退したこと、この年の私たちの学年の担任教師全員が同じクラス内の結束を高める教育方針を持っていたためクラス内でのイベントに多くの時間が取られたこと、その事によるそれぞれのクラス内独特のノリみたいな物ができてしまい別のクラスと交流しにくくなったこと、体育の授業で私のクラスだけが単独で行っていた事もあって別のクラスの友人とは疎遠になっていきました。 初めの内はクラスの親しい友人2人と交流していたのですが、友人の内の一人は所謂リア充グループと呼ばれるグループに入っていき私が興味を持てなかった恋愛ドラマや音楽、男性アイドルグループの話をするようになり、その事についていけない私は次第にその人と疎遠になりました。 もう一人の友人は軽い知的障害を持っていたため元々クラスで浮き気味であったこと、その友人が重い知的障害を持っている人とつるみはじめたことからこいつらと同類扱いされたくないという最悪な感情から私はその友人とも疎遠になりました。 入学当時から一人ぼっちではなく、途中から一人ぼっちになった私には周囲の視線が痛くて毎日学校を休みたくて仕方がなかったです。卒業式の日もクラス単位で別れの会や打ち上げをやっていたので私は他のクラスの誰とも話さず足早と家に帰りました。 この他にも担任との相性の悪さ、私の運の悪さから起こってしまった辛いことはたくさんありますが長くなるのでここでは書きません。 このような事から中学の友人の連絡先は誰一人と知りません。成人式の日も一人で行き、誰とも話さず打ち上げにも行かず、仲間同士で来ている人の目に怯えながら、市長の話を聞いてきただけです。 私がこの質問をしようと思ったのは、来年から就職でこの土地を離れるからです。ここに帰ってくることは二度とないと思います。しかし就職先が決まってからというもの毎日のように楽しかった中学2年生の時の夢を見てしまいます。あの時、私が周囲の目を恐れずに別のクラスとも交流をしていれば、何か行動を起こしていれば、興味のないことでも興味を持つようにしていれば、今でも当時の友人と仲良く出来ていたのではないかと思ってしまい後悔はつきません。 私が今から4月までにできることって何かありますか?
亡くなった彼に会いたいと願っていました。亡くなって27日目、夢では死んでいた彼に追いかぶさって嘆くと、うめき声を上げて、生き返ってくれました。 夏には一緒に暮らす準備をしていた最中でした。本当は願っても願っても生き返るはずないし、過去に戻る事も出来ないし、心が苦しくて。 夢は単なる私の願望があらわれただけなのでしょうか?
3年生の男子高校生です。 先日、部活動の3年生最後の活動日がありました。その日で引退でした。 ですか、僕はそこにはいませんでした。 正確には行けませんでした。 同じ学年の人には熱が出たと言いました。 ですか、本当は熱は出ていません。嘘をついてしまいました。 本当は、いくつか理由があって行きませんでした。行けませんでした。 1つ目は、僕に対する部員の感情です。 僕はキャプテンでした。僕は物覚えが悪く、いつも顧問の先生に怒られて、部員に迷惑をかけてました。その度に一部の部員は僕を慰めてくれました。それが本当に申し訳なかった。また、僕は人の感情を人一倍読み取ってしまいます。僕のこといらないって思ってるんだろうなといつも周りを気にしてます。そのため、部活動に行きづらくなりました。 2つ目は、顧問の先生に対するトラウマです。 僕が高校1年生の時、初めて練習試合に出ました。その際、初めてするポジションで、上手くプレーが出来ませんでした。試合が終わって、集合の時、みんなの前で僕が顧問の先生に人生で初めて先生が持っていたノートを床に叩きつけ、怒鳴られました。怖かったです。思い出したくありません。この瞬間、部活動が嫌いになしました。顧問の先生の顔を見る度に体調が悪くなりました。でも、それでも部活動に参加していましたが、その度に僕だけ怒られました。怒られるなっていうのも伝わって来るようになりました。 3つ目は、僕の悪癖です。 僕は、周りからは真面目だねって言われます。なので、キャプテンにもなりました。 ですが、本当は違います。僕は怠惰です。すぐに怠けてしまいます。治したくても、結局自己嫌悪に陥ってどんどん酷くなります。ダメだとわかっていてもです。そのため、部活動に行かなくても後悔しないでしょ、って思う自分がいました。今思うと自分が情けなく本当に惨めだと思います。ですが、周りからはよく思われようと表面上だけ真面目を装っています。それが本当に辛く、最悪な嘘をついている自分が嫌いです。 以上の理由で最後の部活に行くことができませんでした。本当に後悔してます。僕をどうか成敗してほしいです。長くなり申し訳ありませんでした。
私の住んでる地域は田舎で、不要の古紙などを家庭で燃やす人が居ます。 その中に身内が居ます。 市広報でも「燃やしてはいけません」と掲載されています。 週に3、4日は燃やしています。 地球環境も気になりますし、燃えた灰も風に舞って飛んできます。 洗濯物や布団を干しているので困っています。 行政に連絡しました。当事者に「苦情がきています」と話されるそうですが そうなると我が家が連絡したのだと察しがつく可能性大なので思案中です。 良い解決方法はないでしょうか? ストレスになっています。 宜しくお願いします。
初めて相談させて頂きます。 看護師として働いています。今の職場に転職して一年以上経つのですが、上司の仕事のやり方、方針に不信感を抱いています。さらに有給も取りづらい環境であり、心身ともに休まらない状況です。これからも今の職場で仕事を続けていくと思うと、ストレスで押し潰されてしまうのではないかと考えてしまいます。 最近は仕事が忙しくなり、ぐったりと疲れている日々が続き、ちょっとしたことでもイライラしてしまう自分に嫌気が差しています。 友人からは転職を考えたらどうかと勧められるのですが、転職をして新しい職場で上手くいかなかったらどうしようとネガティブな思考に陥ってしまいます。 また、現在婚活もしているのですが、なかなか良い縁に巡り会うことができず、それに対してもイライラしてしまっています。周りの友人たちは結婚をしたり、恋人がいたりと幸せそうです。その様子を見るとさらに焦ってしまい、落ち込んでしまいます。 今の自分の状況や将来のことを考えると不安で仕方ないです。いっそのこと消えてしまった方が楽なのでは?と思うこともあります。以前うつ病、適応障害に苦しんだこともあり、同じことを繰り返してしまうのではと不安になります。 自分のネガティブ思考も治したいです。少しでも心を軽くしたいです。よろしくお願いします。
仕事のことで相談してください。私は4月から新しい職場に働き始め二ヶ月目にはいりました。前に働いてた職種と同じ介護なのでなんとか慣れつつなのですが職員とはまだ慣れるのは難しいです。利用者さんの名前は覚えて仕事はできますが今日は自分は何をするのかいまいちわからず。毎日同じ場所で見守り。昨日も見守り。精神的に病んできています。前にもそんなことがあり少し話しかけたくれる人がいててその人に今日はどーやったと聞かれて1日見守りでしたって言うたらえー?!!!!私半日でもキツイって言われました。主任に言うというちゃーっと言うてくれつぎの日にその見守りから外されホッとしたのですが違う職員からここで見守り嫌なんやろ?私変わるから向こう手伝ってあげてとか言われ嫌な気持ちになり今回もまた同じことなので言いにくく。今日は少し話しやすい人に思い切ってまた聞いてみました。基本ここは誰がいてるんですかと聞いたら早出さんなんやけど早出さんおらんからって言われました。昨日も1日ここだったんでってポロって言うてしまいその人が主任に言うとこかって言うてくれたのですがまた違う人に嫌味みたいに言われるのがイヤで別にいいですと言うたのですが。やっぱり精神的にダメで仕事途中でできず帰らせてもらいました。これからどうしたらいいのかと悩んだりもぅ仕事辞めれないのでどぅここで長く働いたらいいのかと思い。気持ちをどうやって切り替えたらいいのかわかりません。
19歳の娘が統合失調症、不安障害、解離性同一性障害等あります イライラしたり自分が許せないんだ事があると暴れまくります そして自分に攻撃します リスカ、頭を柱に打ち付ける、等 リスカは縫合もあります 玄関ガラスを蹴破り足も縫合 学校でのイジメ、家庭環境 1番のきっかけは私の実父の死です 病院に行って💊を貰っても変わりません 医師はよく話を聞いてくれます でも暴れまくります 私一人の力では抑えきれず 長女がいる時は手助けしてくれますが2人でも制止させるのが大変です こんな力がどこから?って感じです これから先どうしたら良いのか? 自分でもよくわからなくなりました 何か取り憑いてるのか?とも思えるくらいです どうしたら良いのか? 何かアドバイスが欲しいです 子供を落ち着かせるためにもどうしたら良いのか
かれこれ三年も兄ときちんとした意志疎通ができていません。今後のこともありますし最善策をご教授ください。 私には兄がいて40過ぎですが独身で実家に住んでいます。 私は結婚して家を出ていますが、自立できる稼ぎがない兄の将来に不安を覚え両親に今後のことをどう考えてるのか聞いてみました。それが少し配慮の無い両親から兄に面白おかしく伝わったようでそれから一切口を聞いてくれません。一度ちゃんと話をしようと面白おかしく伝わったことは誤解であること、兄のいないところで陰口のようになってしまったことは謝りましたが妹である私が自分の将来に口を出してきたことがまず許せないようで、メールを送っても無視ですし実家で会ったときに挨拶をしても無視です。今後のこともあるから挨拶ぐらいは返して欲しいと連絡したら、「何かあったらこちらから連絡するので大丈夫です」とのことでした。 私は本当にそれでいいのかということと、私はいつでも大丈夫だからその気になったら連絡が欲しい、迷惑かと思うのでこちらからはこれ以上は連絡しないと送って終わりました。 本人も何も考えていないことはないと思うので私がこれ以上何かすることは無いと思う反面、兄の性格上三年も月日が経ってしまっていると、もうこの先気が変わることも無いと思います。 両親には心配を掛けたくないのと、当初のこともありますのであまり頼りになりません。 それでも最善は尽くしたいとおもっています。何か他に私が出来ることはありますでしょうか。宜しくお願いいたします。
よろしくお願いします。私は21歳で結婚しました。子供ができない体になり31歳で離婚。その後1人暮らしをし…36歳で今の主人と再婚。当時の主人はバツイチ(小6小3)の子供あり。再婚と同時に私は2人の母親になり。いい母親になる為に努力した結果私は鬱病に。4年後高校の同級生と再会し色々相談に乗ってもらってるうちに私はその人と不倫しました。楽になりたい一心で主人と離婚し逃げ道を探して同級生と再婚。でも楽になんてなれませんでした。主人を裏切り逃げ出した自分の罪の重さに苦しみ、主人や子供達の事を忘れる事が出来ずに主人に連絡。主人は、裏切った私に戻っておいで。と言ってくれました。 今度は同級生を裏切り離婚し、主人と子供達の元へ戻りました。戻ってからの自分の事。正直覚えていません。主人のもとに戻ったのに何故か家を飛び出し離婚→アパート借りて引きこもり生活。どんな事を考えどんな気持ちでいたのか思い出せません。そして1か月後にまた主人の元へ戻り再婚。精神科の先生は薬の過剰な飲み過ぎが原因でしょう。と言われました。でも私は、主人子供への裏切り。罪悪感。この思いを忘れないで今まで生活してきました。主人の母が癌になり少しでも償いになればとの思いもあり一生懸命に介護し3年後の去年4月に亡くなりました。今までも主人とは喧嘩が多い方でしたが母が亡くなってからは喧嘩も一段と多くなりその度に主人から私の裏切りを責められるようになりました。主人を裏切った私が1番悪い。主人がこうなってしまったのも私の責任。だから主人からの暴言にも耐える事ができます。昨年末辺りから、何となく主人の行動に不信感を持つようになりドライブレコーダーをみたら、主人が出かけた日が削除されていました。ある日の喧嘩の時に問い詰めてしてしまいました。浮気でした。主人はドライブレコーダーを見た私に怒り、もうやっていけない。でも愛犬(16歳)を連れての生活もお金がかかるだろうから、愛犬が死ぬまではここに居てもいい。でも愛犬が死んだら離婚する。と言われています。 それを言われてからの私は…この先どうしたらいいのか…私が犯した罪や裏切りが、今の現状に繋がっているのだと思います。 今までの自分。自分の選択を考えると自分で考え答えを出すことが怖くてたまりません。こんな私は生きている事が許されるはずもなく生きている意味がない人間です
初めまして。私は現在海外に住んでおり、日本に居た時に不動尊様から頂いてきた懐中護摩札に毎朝毎晩お祈りをさせて頂いております。お恥ずかしい話なのですが、毎回お祈りの際にゲップとガスが出そうになって(または出てしまうことが)あります。私は空気嚥下症 (呑気症)で、大量の空気を飲み込んでしまっているので、そのような生理現象が出やすいです。緊張している時には特に空気を沢山飲み込んでしまいます。仏様の前でお祈りをさせて頂いている際に失敗してはいけない、失礼があってはいけないと思い緊張してしまっているのはわかるのですが、更にそこで空気を沢山飲み込んだり緊張のあまり上記の状態になってしまうこともしばしば。。最悪そうなってしまった場合は丁寧に謝罪をさせて頂いておりますが、仏様は怒ってらっしゃらないかと毎回心配しております。お坊様は毎日のお勤めの際にそういった生理現象等はでないのでしょうか?また出てしまった場合はどうされているのでしょうか?このような質問で大変恐縮ではありますが、本気で悩んでおります。どうかよろしくお願いいたします。
私はつい最近コンビニバイト(初)をはじめて、 新人でビクビク、オドオドしてるのが 態度に出てしまう私は、 中高年の方に文句を言われてしまったり (私のミスで)、 イラつかせてしまうことが、 入ってからずっと続いてます…。 精神的にも辛くて、この前は胃痛が 立てないくらい(ストレスかと…)の痛さになってしまい、バイトを早退しました。 他の人からしたら 「なんだよー笑、頑張れよー」ってことかも しれないですが、自分はネガティブ思考で 考えすぎてしまう性格な上に、 メンタルが本当に激弱で… (バイトに限らず、全てのことにおいてです。) 誰かから、何か言われてしまったら、 そこから頭が真っ白になり余計出来なくなったり、気持ちが焦り、パニック状態に陥ってしまいます。。 例えそれが優しい言い方であっても、 キツイ言い方で怒鳴られても、です。 自分が悪くて、考え方がひねくれたまま 深くまで考えすぎてしまって、 「辞めた方がいいのかな」 「何してもできない」 「向いてないよな」 「怖い怖い…」 という気持ちが、24時間頭から離れません。 死ぬ勇気もつもりもないけど、 そう思ってしまうくらい、 毎日嫌なことで頭がいっぱいです。 1度でも嫌な経験をしたら、 その環境、状況、人間に「嫌なもの」という イメージ(軽いトラウマ的な感じ(?))が ついてしまって、前まで出来ていた 簡単なことさえ出来なくなり、 また怒られ出来なくなり… という負のループです。 本当に情けなくて消えてしまいたくなります。 この気持ちや症状を調べたところ、 不安障害・HSP・対人恐怖症というのが 自身に当てはまってる気がしました…。 軽度だとしても、 敏感すぎてなにもかも嫌です。 常に不安に囚われて 呼吸も浅く動悸が早くなり、 どーーーやっても頑張ろう!ってなれません。 頑張ろうって思っても、何かあればすぐに へこたれてしまいます。 そんな自分が憎くて嫌いです。 相手の目ばっかり気にするところも大嫌いです。 もうどうしようもないです。。 このまま生きてくしかないんですかね。。