はじめまして。 どうしてお通夜と葬儀では僧侶の方の衣が変わるのでしょうか? お通夜は黒色の衣と茶色?の袈裟。 葬儀はキラキラ?豪華な衣と袈裟。 宗派によって違いがあるのでしょうか? またお衣を変える意味等をご教授頂ければ幸いです。
付き合っていた人が、私の出張に合わせて 他に好きな人ができ、その相手と付き合い始めました。 出張前は、色んなところにデートに行き 傍目から見てもラブラブカップルだったと思われます。 しかし、私が出張に行ってすぐに今の相手の男の人と出会い付き合いはじめたそうです。 因みにそれまでは、男の影を感じたことは一切ありませんでした。 元彼女の考えてることがわかりません。 急に電話で好きな人ができたといい 一方的に別れられ、私の心はズタボロです。 出張の多い私の仕事柄寂しい思いをさせてしまったことはすごく申し訳ないと思うのですが、 こうもひとの心は変わってしまうものでしょうか? 5年と半年以上付き合っていて両親にも会わせたり相手の両親との挨拶も済ませた仲です。結婚を前提に付き合っていたので、まさかこんな展開になるとは思いもしなかったのです。 まだ、元彼女が好きな私は今の彼氏のことが好きな元彼女を責めることも恨むこともできません。 ただただ、今は辛くて死にたいと思う気持ちでいっぱいです。 今まで行ったデートした場所を思い出したり、手を繋いで歩いたことを思い出しては泣いてしまって色んなことが手につきません。 どのような心を持って過ごせばいいのでしょうか? そして、辛抱強く待つことで復縁することはできるのでしょうか?
最近、自分をコントロールできず、仕事をたくさん入れてしまったのと不摂生により、うつを再発してしまいました。 そんな中、母方の祖母が亡くなって、体調のこともあり、両親に相談し、お通夜、葬儀は欠席することとなりました。他の親族のかたとのやりとりとかいろいろ考えると耐えることができないとも思いました。 ここ最近は施設に入っており、会えていなかったですが、昔接してくれていた頃は優しい人でした。 そんな体調の中なんとか仕事には行けたため仕事には行き、個室で手を合わせお祈りはさせていただきました。こんな自分は許されるのでしょうか?罪悪感、自己嫌悪の念にかられていろいろ考えすぎてしまっています。バチあたりなことをしてしまったのかと。
(編集部より。回答者を特定した質問はできないのでタイトルを変更しました。) 初めまして。 双極性障害が死ぬほどつらいです。 夫も子供もいなくて寂しく、 街に出て家族連れを見るのがつらいです。 元気な人がうらやましいです。 働くこともできません。 受け入れられないから つらいのでしょうか? 親兄弟が理解してくれているのは ありがたいです。
妊娠中から暴言暴力と言い訳をつけて自分の口座カードをとられ金銭的な自由を奪われ、旦那の電話番号以外を消され、LINEやFacebookも消され外部との接触できない状態にされる等のモラハラを受けていました。 心身の体調を壊し病院に行きたいと言っても病院に行きせてもらえませんでした。1月に首を絞められ隣人宅に逃げたことから発覚し、私が旦那をかばい不起訴にしたのですが、警察から別居を進められました。 子供を片親にしてはいけないという一心で、「自分さえ我慢すればよい、旦那だって本当は優しい人なんだから。」と信じて耐えてきましたが、警察に説得され別居し今に至ります。 そして、もうすぐ親権争いで二回目の離婚調停です。 先日旦那側の弁護士が作った書類が調停から届きました。 嘘ばかりですが、私が浮気しただの育児放棄や家事をしないなど誹謗中傷甚だしい内容で目を通しただけで吐き気がするレベルでした。 旦那はとても賢く執念深くひどく陰険なタイプなので多分なかなか決着がつかないと思うと毎日憂鬱です。 私の通っている精神科の先生は、私と旦那が共依存の関係だとおっしゃいますが、愛していた旦那が弁護士にこんな内容を言っていると思うととても苦しいです。 怒りの感情ではなく、唯々悲しく辛く、喪失感なのか絶望感なのか、何かわからないとても重い感情で体が重いです。 きっと今でも旦那を愛しているのです。頭ではこどもの為にDV男とは離れた方が良いと理解しても心がどこかついていけてないのかなと思います。 でも、こんなに毎回調停で傷つけられると思うとすごく恐いです。 こんな私はおかしいでしょうか。 どうかこの心の状態を収める方法と旦那と向き合う勇気をください。
何度かこちらを拝見し、元気を頂いている者です。 昨年は仕事内容がガラリと変わり、自分の能力の無さに恥ずかしく苦しい思いをした一年でした。会社では泣きそうになる事も、実際に泣く事もあり、大の大人が何をしているんだと落ち込んだり愚痴や不満だけの年でした。一番辛い時期にこちらに質問をさせていただき、元気を頂きました。 両親とは離れて暮らしていますが、昨年は父方・母方の祖母が立て続けに亡くなり、両親もすごく大変な一年だったと思います。また、妹が入院と手術をした年でもありました。 私自身、とても地味な人生を歩んでいるなあとずっと思っていたのですが、地味は地味なりに色々あったんだなあと、しみじみ年を越して思っています。何より、なんとか一年を越せたし家族は今それぞれに元気です。辛い時期に何度もこちらを拝見し、いろんな人たちのいろんな想いと、それを受け止め叱咤激励されるお坊さまたちを見て、頑張らなくてはいけないなあと思っています。 ありがとうございます。
初めて投稿させて頂きます。 乱文ご容赦ください。 職種は伏せさせて頂きたいのですが、ある仕事につき2年ほどになります。 それまでは飲食関係の仕事につき、あまり給料は良くない、夜遅くまでクタクタになるまで働きましたが、凄く充実した毎日を過ごしていました。 今の職種はいわゆる「家業」なのですが、全く違う職種です。特殊な「家業」なのですが、普段自分の会社で働くのと、それぞれの「会社」の同じような立場の人間が集まった場所で働くのと二種類あります。後者は自由参加です。 家業はもちろん継ぐために前の職もやめました。 前の職に比べたら破格の給料です。頑張ってやっていこう!と思ったのですが、、、 その後者の場所の話ですが、二年たっても全くやる気が湧きません。むしろだんだんひどくなっている気さえします。 まわりの先輩に怒られても響かない。口答えしてしまいそうになることもしばしば。 まわりの頑張っている人達に対しても冷ややかになってしまう。前の職場ではこんな事は無かったのに。 はっきりいって大嫌いな仕事、場所ですが、そういう場所で頑張るというのも大事だと思い頑張ってきました。ただもう限界かなと、、 考えるだけで泣いてしまいそうになりますし、気持ちが病んでしまい、何もしたくなくなってしまいます。料理が好きなので気分転換に作ったりしても、作ったものが喉を通りません。 朝起きて気持ちがオカしくなり、窓から飛び降りそうになったこともあります。 お世話になっている方もたくさんいるので、裏切りたくない気持ちと、もう辞めてしまいたい気持ちで葛藤しています。まわりの目も気になっています。 自由参加なので、いつでも辞めれるのですが、 上記のような理由で辞めてしまっても良いものなのか、、という悩みもあります。 自分の会社でのみ働くだけでも良いのではないかと自問自答するのですが、これも逃げではないのかと思って吐きそうになって、、その繰り返しです。 決して楽になりたいわけではないのです。 ただ、前の仕事で情熱をもって仕事をしていたのに、今のこの体たらくに絶望しています。 僕はどういう決断をしたら良いのでしょうか?
今までは我慢できたことが、はじめての子育てでいっぱいいっぱいになり、我慢出来なくなってしまいました。 夫の心ない態度にいつも以上に傷ついてしまいます。 子どもが泣いていても無視してゲームをつづけていたり、私が寝不足で辛くても自分だけ昼寝をしたり。 真面目な話し合いが苦手なようで、伝えようと冷静に話をしてみてもうまく伝わらず、結局何一つかわりません。 もう何を言っても無駄だと伝えることも疲れてしまいました。 でもいっぱいいっぱいなのは変わりないので、つらくてつらくて毎日涙ばかりです。 子どもは可愛いです。夫婦で愛情いっぱいに育ててあげたかった。 私が泣いたりしていたらいけないのはわかっています。 どうしたら気持ちが切り替えられるでしょうか。 もう夫に期待したくありません。誰かに頼って弱い自分でいるのは嫌です。 でも生涯のパートナーと、喜びも悲しみも分かち合いたかったという夢が一生叶わないと思うと、つらくてたまりません。
今、父親の認知症で相談できる人もいなくて悩んでいます。 妹がいるので、相談すると何で私に連絡するの?親なんだから、自分で責任もって、お父さんを怒らないで、甘えないで面倒みてと相談にものってもらえません。施設にいれるのは、年金だけでは無理なので、難しいです。掛け持ちしながら、やっと生活しているため、睡眠時間も毎日2時間です。 妹は、たまに子供を私に預けて出掛けていくので、父親と子供の面倒をしているため、休む暇も、遊びに行く暇もありません。 母親は病気で亡くなり、友達もいないので、頼るところがありません。 ケアマネージャーなどにも相談しましたが、親子なんだから自分で頑張ってねとしか言われません。 認知症だと分かっていますが、イライラして親に怒鳴ったことも結構あります。 親戚からは、40歳も過ぎて結婚してないのは、恥だとか、親の面倒をちゃんとしろなど、怒られてばかりで、何のために生きているのか分からない状態です。 もっと、努力しないといけないでしょうか? 精神科に受診しましたが、妹や親戚に恥ずかしいから、行くのやめろと言われてからは、行けませんでした。 もう、限界です。
2年半前に、長男が亡くなりました。 実の娘である私が、両親の介護をしています。 父は認知症で、母は寝たきりの状態で仕事に就くことも出来ず 金銭的に余裕がないため、病院に連れて行くこともやっとで、親戚からお金を借りて生活している状態です。 近くに、次男夫婦は住んでいますが、介護の相談にも乗ってくれず、金銭的なことを言うと縁を切ると言い、電話も一方的に切ってしまいます。 何十年も前のことですが、次男の嫁の両親は借金で二進も三進もいかない状態のとき、父がお金を渡し、生活費や義姉の兄弟の学費を面倒を見たことがありました。 父は身内になるであろうからといい、お金の催促もせず、こういう事があったと嫁にいう事もしていません。(多分言わないつもり) あまりにも情がなさ過ぎる兄夫婦に父が以前してあげたことを、私が言ってもいいのでしょうか? この様な兄夫婦にもっと親に対しての情を持ってもらうには、どうしたらいいのでしょうか? よい方法があれば、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
自分は元不登校で、現在通信制高校に通っている高校3年生です。 自分には何かに挑戦したい、学びたい、教養を身につけたいなどの前向きな気持ちがあるのですが、行動しようとすると何故かやる気を削がれてしまって、身動きが取れなくなってしまいます。さらにやる気がないという悩みを抱えた自分に対して、「なんて贅沢な悩みなんだ。世の中にはやる気があっても出来ない人もいるのに。」と自己嫌悪に陥ってしまいます。 また、漫画やゲームや映画などの娯楽にもやる気が出ず、休日は寝たきりになってしまっています。 やる気が出るような魔法の言葉は存在しないのは分かっていますが、少し気持ちが楽になったらなと思い、質問させて頂きました。 稚拙な文章ではありますが、回答よろしくお願い致します。
職場の後輩がずっと素っ気ない態度をしていたので、私にも心当たりがあったので二人で話をしました。そして、私が悪かったと謝りました。 しかし、それからも素っ気ない態度。私には話しかけてこない。 今は仕事に来ているんだから別にもういいや。という風に考えることにしました。私もこれといって話すことがなければ話をしなくなりました。 やはり、私もそういう態度をしているからなんでしょうか。これから、後輩の接し方をどぉしていけばよろしいですか?
私は運動系の部活動に所属しています。 部活も好きですし、部員も好きです。 けど、最近私は何のために部活をしているのか分からなくなってしまいました。 私の通っている学校は研修や実習などが多く、期間も長いためそれによって部活にこれないということが多くあります。それは仕方ないことだし、どうしようもできないことなので、わりきっていました。 しかし、それが1ヶ月も続き、部活に来る人数も3分の1以下という日が毎週ありました。それでも頑張ろうとしていたけれど、いつしか頑張ろうという気持ちから、なんでこんなに頑張ってんだろうという気持ちが湧くようになりました。 部活のエース的ポジションの人は、部活に来ることはなく、いつも遊び歩いている写真をSNSに投稿していたので、いつも私はそれを見るたび嫌悪感を抱いていました。 サボっている人よりいつも練習に来てる人を試合に出したいと思い、キャプテンにも相談し、チームにも思いを伝えましたが、チームの考えと私の考えは違いそこにも失望してしまいました。私はみんな試合に出たくないのかなとも思ってしまい、正直がっかりしてしまいました。 そしてある日の練習試合、試合内容も悪く、雰囲気も悪いことにイライラして私は同期にあたってしまいました。そのことは後で直接謝りましたが、同期は許してくれたのか分かりません。 誰が悪いとか責めるつもりはないのですが、どうしても何かのせいにしてしまいたくなります。そんな自分が嫌です。 これから私は、部活に対して、どうやっていいモチベーションを保てばいいでしょうか。
以前も相談させて頂きました。 自律神経失調症になって休職してるので今日、職場に診断書を持って行くと仲良くしてた職員から、もう誰からも信用無いと思うと言われました。 症状を伝えると、病気の事は分からないけど休んだらみんなに迷惑かけるって少しは考えたらって言われました。 正当化するつもりは無いですけど少しでも理解して欲しいと思う事はわがままですか?
彼女が欲しくて行動していますが、全くできません。 大学時代から彼女が欲しくて、色んな人にアプローチをしましたが、全く成果が出ません。 社会人になってからはマッチングアプリを使用してみたものの…アプリを使用して5年。毎回うまくいきません。 上手くいかない度に来年こそは…!と毎年奮起するのですが、今日も上手くいくと思っていた相手と結局上手くいかず、心がポッキリ折れてしまいました。 意味もなく膨大な金・時間・精神力を浪費するので、辞めたいのですが、辞めると彼女ができる可能性もゼロになるので、傷つきながらもアプリをやり続けるしかない状態です。 周りは向こうから告白されたとか、結婚したとかの報告ばっかりで本当に病みそうです。正直今は死んでしまいたい気持ちもあります。 先が見えなくて辛いです。どのように生きたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。 先日京都の嵐山で桂川沿いに歩いていたときに、ベビーカーのしたのポケット(地面にすれすれの位置にあります)を引きずってしまっていたようで、石が大量に入ってしまいました。気づかずにそのままベビーカーを使用しており、帰りの駅や商業施設にばらまいてしまいました。 また、まだ石がたくさん入ってしまっています。 川原の石には霊的なものが宿る、とどこかで見た気がして、ばちが当たらないか不安でたまりません。 また、いろんなところにばらまいてしまい誰かに迷惑をかけていないか、そのことでもばちが当たらないか心配です。 また、まだ入っている石は京都まで返しにいった方がいいのでしょうか。 なにかばちが当たるでしょうか。
しばらくはこんな気持ちは なくなってましたが。 また消えたくなる気持ちが出てきました。 今はバイトなんですが仕事は出来てますが なかなか上手く稼げず、貯金を切り崩しながら 生活してます。 しかし、貯金も尽きてきて 生活が厳しくなりました。 我慢出来る所は我慢してます。 先が無くなると思ってると 悲しくなり ずっと咳が止まらなくて 消えた方がいいのかな
今までの人生で私はイジメばかりでした。 小学校から中学校から高校と。高校時代は教師からイジメられて靴をゴミ箱に入れられ上履きで下校したことが何度もありました。 職場でも、男遊びをしているという噂を立てられたり私をイジメてた人が周囲に対して逆に私にイジメられた、私のせいで離婚したなど言い回ったり、実家に帰れば面識10年以上無い中学のクラスも違う人から、私のせいで彼氏に振られたなどどいい回られたり、 本当に疲れ果てました。 どうしたらこんなことがおきないのか、前世の悪行か、よくいわれるイジメられる人も悪いなのでしょうか? 普通に生きたいです。
祖父母の代から先祖を祀ってもらっている菩提寺があります。もっと古くからかもしれません。両親、兄7人、すべてそのお上人に引導を渡してもらいました。法事もそのお寺で行います。 1. お寺を変わりたいのです。格式が高く、つきあいにくいのです。お寺まで2時間近くかかります。 変わってもいいのしょうか? 2. 近くで探すとすれば、どのような点に気をつければいいでしょうか? 先日、墓をたてるための土地がきまり、10月完成予定です。 寿陵です。 開眼をしようと思いますが、お寺が決まりません。よろしくご指導おねがいいたします。
35歳、一人暮らし独身女です。 父親は2年前に他界、母親はそのショックからうつ病になりました。病院へ連れて行ったり、週末に実家に帰ったりなど、できることはやってきましたが、父に依存していた母は私に依存するようになり、私自身が苦しいのでここ1ヶ月会っていません。そもそも両親が不仲でそのかすがい役をやっていたようなもので、そんな役を与えた母親が憎くて仕方ありません。 この間まで好きな人がいました。しかし、好意を躱されてしまい、ショックで毎日泣いています。職場も変わったので会うこともないです。好意を躱されたのは私にも責任があって、ちゃんと向きあってなかった気がします。言葉で傷付けられても顔色ばかり伺ってしまい、思ったことも言えませんでした。 所詮、人は分かり合えないから、自分の気持ちを現したり、相手と関係性を深めても意味ないと思ってしまいます。関係性を深めるのは依存に繋がり、母親のように誰かを傷つけることになる気がするからです。 この先、依存したくないので一人暮らしでひっそり生きていくんだろうなと思います。 人を愛せない、関係性を深められない、子孫も残せない、そんな人間に生きてる意味はあるんでしょうか?一人で過ごすには残りの人生長すぎてはやく死にたいなと思ってしまいます。