今の清掃の仕事について4ヶ月になるのですが、昨日までできていたゴミ回収を今日は忘れてしまったり、いつもは押しているはずのタイムカードを押し忘れてしまったり、思いもやらないやり忘れが多いです。なおしたいです。 なにかアドバイスください。 お願いします。
会社の上司とw不倫の関係になり、脅されて別れられません。お互い既婚子持ちです。最初は仕事を認められるのが嬉しかっただけなのに、毎日連絡、飲み会や常に商談同行を求められ、下ネタやタメ口で話して欲しいと言われ少しでも拒否したり仕事を優先すると怒り、業務時間を拘束されるので私が謝る形で丸く収めていました。上司部下2人の部署で逃げ場がない状態でした。ただ困ったことに仕事上は尊敬でき、感性があいずっと一緒に仕事したいと伝え彼がくれる面白い仕事に夢中になっていました。高級ランチや定期的なプレゼントも迷惑を感じることがあっても有難うございますと好意を受け続けました。それがよくなかったと思います。 ある日彼に付き合ってと告白をされました。今と関係は変わらない無理なら断ってといわれて。なのに、私は彼と関係が切れるのが怖くて、今と変わらないならとOKし結局彼に嫌われるのが怖く肉体関係を持つようになってしまいました。 その後私は妊娠で休職しましたが、休み中も夫や親に嘘をつき彼と関係を持ちました。産後は辛く何度も離れたいと思いましたが少しでもマイナスを彼に感じさせると、怒りがはじまり収まるまで一日中LINEや電話で責められました。彼を一度怒らせると仕事はできず何をするかわからないと言われ少し裏社会とも繋がっていて私は家族にバレるのが怖く、今日も彼を怒らせないよう自分を殺し愛情表現をします。 セックスは快感が強くそれも怖いです。業務中に求められることもあり本当に辛いです。事後夜は眠れず夜中泣いています。 自分が大切なのは家族、子供です。自分も彼の家族も傷つけたくありません。 彼がしたことはセクハラだと思いますが今や私も最低です。ズルズルと最低な関係を続ける弱い私に喝をいれてください。
離婚した元夫の母親が近所にあることないこと私の悪口を言っているという話が私のもとへ入ってきました。 なんだかとても哀れに思いました。 私は元夫と離婚したわけで。 元義母はそこまでして自分達親子を正当化したいのでしょうか? 子供への執着がすごいですよね。 なんだか可哀想なひとです。 私は離婚して自分なりに反省する点も振り返り今後に活かしていこうと思っているのに。 失敗から何も学ばずに そのまま生きていくのでしょうね。 救いようのないひとです。
私は20代女性です。 4月から新しく働きはじめた職場で、2人のお局から目をつけられています。 2人は仲が良く、どうも私を気に入らないようです。 私の職場はほとんどが40〜60代で、20代の私は一番若く浮いています。 お局Aは私の些細なミスを取り上げ、大声で、人の目の前で怒鳴ってきます。 お局Bは私が挨拶しても無視したり、職務のことで質問しても「さあ?」とあしらわれ、教えてくれません。 私が他の人に話しかけられても、絶対に話に入れたくないのか、話しはじめるとあからさまにそっぽを向きます。 こんなことが重なり、とても辛いです。 彼氏は、そのことを思い出しては泣き崩れる私のことをかなり心配しています。 どうしても我慢できないようなら辞めていいと言ってくれています。 しかし今までにも2度、パワハラを受け退職しているので、今回は負けたくないのです。 その2人は最悪ですが、職務内容は嫌いなものではありませんし、顧客とも関係良好でうまくやれています。 どうすればこの状況を打開できるでしょうか? もう悩み疲れてしまったので、こちらで質問してさせていただきました。 ご返答よろしくお願いいたします。
主人とは旧車好きが講じて知り合い、3年ほどのお友達の期間を経て、1年間の遠距離恋愛の末今年の3月に結婚しました。主人は私より15歳年上です。 付き合っていた頃から私の男性関係を心配し、男友達、会社関係の男性の連絡先を断って欲しいと言ってきました。 最初は出来なければいいと言ってましたが、私のSNSの投稿にコメントしてくる男友達に端から嫉妬。共通の友達でもあった人を「コイツ気に入らない」と私のアカウントから勝手に消したりしてました。 もうSNSは辞めると伝えたところ「本当に出来るのか?」「怪しいなぁ」等々言われましたが私は全て消しました。 主人は驚き「本当に消したんだね!ありがとう!一生大切にする」と言って満足してました。 しかし彼自身は今も変わらずSNSで女性と繋がってます。なんだか府に落ちません。 結婚してからも「心配だから」と働きにも出してもらえません。 つい最近私が自分の車を洗っていたのを見て男性が話しかけてきました。他愛もない話をしばらくしました。 私は主人が帰宅してから、私と同じ車に乗ってるって人に話しかけられて久しぶりにたくさん話したよ、と報告したら大激怒。 二度と独りで車に乗るな、駐車場に行くなと決められました。 そんな経緯があるのですが、主人は職場に仲のいい女性職員が何人かおり度々会話に出てきていました。 「パートのおばちゃん」「パートのおばちゃん」パートのおばちゃんと言っても年齢は私より少し上くらいな人達ばかりみたいだし、その中の何人かとは個人的に連絡も取っている様子。 二人の大事な夜の時間に会社の人とは言え、女性の話をされるのは嫌な気分になります。 昨夜もラブラブな会話中に「お前の好きな釜飯さ、パートのおばちゃんが○○って店のが旨いって教えてくれたから行ってみよう」と言われ、私は一気に冷めてしまいました。 今までのデートコースも全て「パートのおばちゃん」のオススメ。うんざりです。 そして私は初めて噛みつきました。 私は全て捨てて貴方の所に来て、友達も居なく何処にも行けずアレもダメこれもダメなことばかりなのに、自分は毎日楽しく女と話して連絡取っていいことばかりなんだね!と。 主人は驚き、私に謝りました。謝り続けました。自分が不甲斐なかったと朝まで抱きしめてました。 そんな事をされてももう主人が許せない私の器は小さく醜いものでしょうか。
こんばんは。皆様のご質問、ご回答、いつも読ませて頂いております。 自分は、去年お見合いで結婚をしたのですが、妻が夜の営みをしてくれません。1年一緒に暮らしていますが、一回あっただけです。一緒に暮らしていても、何もないと、やはり寂しいです。 妻に理由を聞くと、別に嫌なわけではないと言いますが、何度誘っても体良く断られてしまいます。 妻は、自分以外の人と付き合ったことが、ないそうなので、こういうことに慣れていないのかなと思っていましたが、1年経っても変わりません。 自分としては、まだ行為自体もしたいですし、出来れば子供が欲しいと思っています。 もう一度、自分なりに妻との距離を縮めようともしてみましたが、うまく行きません。結婚前には今より親密な雰囲気があったのですが、それは戻ってきそうにありません。 今後ですが、もう自分から誘ってもOKしてもらえない様に感じています。あらかじめ、ある程度期限を切っておいて、それまでに何も変わらなかったら、離婚するしかないのか、とも考えています。 その一方で、せっかく一緒になれた妻と別れたくないとも思います。また、妻をバツイチにしてしまうのを、心苦しく思っています。 最後は自分で決めるしかないのはわかっているのですが、どうすればいいのか迷っております。
約1ヶ月前に1年2ヶ月お付き合いをした彼氏に振られました。 別れの理由は「悩みを話してくれないなら自分(彼氏)がいる意味はあるのか」「私が私を好きになって欲しい」「褒められたことを受け入れてほしい」等をあげられました。 私は親から愛される、褒められた記憶はありません。「こんなこともできない」や「気が利かない」と言われ育ち、未だに親や友人、職場の人に対しても顔色を伺ってしまいます。 彼には付き合う前に親へのトラウマや自分の性格について話し、その上でのお付き合いでした。 結局はこんなトラウマがあることで、彼を不安にさせてしまったのかなと思います。 別れる際に「未練はあるし、嫌いで別れるんじゃない」と言われました。 また彼が別れを告げたときな私が彼を引き止めなかったことも批判されました。 私からすれば未練があるなら別れたくなかったし、嘘でもいいから嫌いになったと言ってくれた方が辛いけど楽だったのかなと思います。 私が彼を引き止めなかったのは、私が彼に縋りついても彼は別れるという選択を貫くと思ったので諦めてました。 私は見捨てられ不安が強く、1番信用していた彼氏に振られたことで心が限界です。 ほぼ毎日泣き、仕事中でも人がいないところで泣き、食事もほぼ取れず、うまく寝ることもできないです。 「私は彼にとって必要のない人間なんだ」「こんな苦しくて苦しくてたまらない日々が続くなら死にたい」 「(亡くなった)祖父じゃなくて私が死ねば良かったのに」 「私なんか生まれてこなければよかった」 と思い、自殺の方法をググる日もあります。 時間が解決してくれる、もっと良い人がいる、泣いてないで笑えば良いことがある等の言葉を事情を知っている人は言ってくれます。 彼と過ごした時間のなかで「やっと私も人並みの幸せを手に入れたんだ」と思っていたので、その彼から振られたことで、「あんなに愛してくれた人はもういないんだ」と絶望の日々です。 いつまでも私を振った相手を追いかけて仕方ないのだと頭では理解しているつもりですが、やっぱりまだ好きだし、彼に縋れるなら縋りたいです。 きっと彼は復縁はしないと思います。 毎日彼とのことを思い出して泣くのもしんどいし、こんな絶望をしながら生きることが辛いです。 乱文、長文になってしまいましたが、助言をお願いします。
いつも相談にのっていただき有難うございます。 今回は夫のことでお願いいたします。 夫は交代勤務のため、家族と時間が合わず一緒に食事をしません。 休みの日など、家族と時間が合う時でも、どうしてもテレビを観ながらでないと食べられないと言い、自分の部屋で食べます。 また好き嫌いが多く、私が作るものは食べられないそうで、自分で作るか惣菜などを買ってきて食べます。 それは良いですが、片付けを全くしません。 使ったフライパンや鍋はそのまま。 食べ終わった食器も流しまでは持ってきますが、そのままです。 フライパン等は共有の物なので、次の人(私)が使う時に、すぐ使えないので本当に困ります。 食器にこだわりがあるみたいで、自分用を揃えているにもかかわらず、自分で洗いません。 その食器が大きくて重いので、今まで洗っている時に欠けたり割ったりがあり、散々文句を言われた為、 「じゃあ自分で洗ったら?」 と流しに放置しておくと、 「なんで洗ってくれないんだ!」 と怒鳴られました。 また、夫は洗濯が苦手です。 干す、畳むということを今までしたことがありません。 結婚したばかりの頃、 「一緒にやってみよう」 と何度か教えようとしましたが、 「いやだ、お前が畳めばいい」 と頑固として拒否。 あれから何年も経ち、今は 「自分の物は自分で片付けてね」 と夫の洗濯物を畳まず渡すと、 「なんで畳んでくれないんだ!」 と怒鳴ってきます。 本当に呆れます。 私も専業主婦なら、夫の世話をしたかも?しれませんが、そうではありません。 今は家事を積極的にするご主人が沢山いるのに…と情けなく思います。 夫にはあまり期待はできませんが ◎自分の事は自分でする。 ◎使った物は元あった通りに戻す。 という最低限だけしてくれればよいのですが… 毎回、最終的には怒鳴って部屋に籠り、何もしない、というパターンです。 とても大人の行動とは思えません。 どうしたら良いでしょうか?
最近実家でシングルマザーの母親と同居を始めました。 生活をしていく中で母親が恋愛をしているような感じがし 携帯を見てしまいました。 予想通り年下の職場の男性と内緒でご飯に行ったりお泊まりしているようです。 母親は嘘が下手で怪しい行動が多かったのでやっぱりかという感じでした。 以前母親が離婚した後すぐにも同じようなことがあり、その時もなんとなく気づき私が受け入れることができず怒ってしまい泣いて謝られました。 受け入れてあげたい気持ちもありますが、 嘘をついて会っていたりするのもあり正直気持ち悪いという感情しかありません。 見て見ぬ振りもできず苦しい状態です。 母親のためを想って何も言わず受け入れてあげるしかないのでしょうか?
最近お付き合いしていた方と別れました。まだ付き合ってちょうど1ヶ月で、連絡や会うことも定期的にしていたので突然のお別れでした。 理由は仕事が忙しくなって大変、夢を諦めようと思ってたけど諦め切れなくなったため、彼女はいらなくなったとのことでした。 私は恋愛経験が少ないのですが初めてちゃんとしたお付き合いができたのでとても嬉しく、数日前まで彼の方から積極的に次回の会う日程決めや一緒に行った旅行の思い出話などしていたのですが、突然別れることになってしまいました。 更に、彼には長年片想いをしていた方がいたのですが、その方と私を比べてしまい私とは無理をして関係を続けるほどの好意はないと言われました。 本当は2人の間に温度差があったことを連絡や表情には全く出さず、寧ろ彼が真逆の態度を取っていたことを知り、1ヶ月の付き合いで大袈裟かもしれませんが、彼への信頼が大きかった分異性の何を信じて良いのかわからなくなり、男性不信になってしまっています。 今後新たな出会いを探したいと思っているので、アドバイスをいただければ幸いです。
社会人になってから出来た同期(女性)ととても親しい友人関係にあるのですが、最近なんだかモヤモヤする気持ちにさせられる事があり悩んでいます。 彼女が仕事の対人関係で大変だった時、いつも話を聞いて自分なりに力になりました。プライベートでもすごく仲の良い友人で、遊びに出かけたり旅行に行ったり楽しく過ごしていました。 出会って6年ほどなのですが、LINEの返事がなかなか返ってこなかったり、返事がそっけなかったりして自分から連絡を取りたくないような気持ちになってしまいました。返事が遅いのは構わないのですが、私が聞いて欲しいと思った事を送っても(うん、へー、w(草)、うーん)など、会話する気ある?と聞きたくなるような返信が多くモヤモヤしています。他にも急にTwitterみたいに1人ごとみたいな事を送ってきたり、さっきまで話していた話題と全然違う事をすごく時間をおいて送ってきたりして、礼儀が無かったりマナーに欠ける部分に正直少し疲れてしまいました。 最近私が職場を異動する事になり、人間関係や仕事でものすごく悩んだ時期に、私の家でご飯を食べる約束をしました。新しい職場で愚痴も言える筈もなく、今の自分の状況を1番分かってくれる人に会える待ちに待った機会だったので悩みを色々話してみたのですが、TVに夢中で返事が無かったり、すぐに自分の話に持って行かれたりしてあまり聞いて貰えませんでした。その日の事がかなり心に残ってしまい、私から連絡を取らなくなりました。縁を切るなんて程では有りませんが、今後どう付き合うべきか分かりません。今までも3.4回くらい嫌だと感じた事はその都度伝えて分かり合ってきたのですが、今までで1番嫌だったし指摘したかったけど何だか言う気力も失せました。今は誘われても行きたいと思えないし、この出来事が自分の心から消えるとも思えません。 今後彼女とどう付き合っていくべきか、どうすればモヤモヤするこの気持ちを無くせるでしょうか。長々とすみません、回答頂けると大変ありがたいです。よろしくお願いします。
私は社会人3年目の営業です。 直属の上司となる担当課長との接し方が分からず困っています。 担当課長ですが、営業としては優秀な方でありますが、山の天気よりも気分が変わりやすく、よく考えればそんなに怒るようなことでもないことに怒ります。 また、自己中心ぎみなところがあり、どんなに部下が困っていても自分が忙しいと手を貸さないが、自分が忙しい時は部下に手伝わせる節があります。 中でも一番困っているのが、無意識ではあると思うのですが、必ず誰かを攻撃対象として強く当たる性質があることです。 小さなミスでも重箱の隅をつつくように怒り、関係ない課員をBCCに入れて晒しあげるかのように長文のメールにて責め立てる、といったパワハラと捉えられても仕方がないようなことをしてきます。 この現在の攻撃対象が私であり、どのように接すれば良いか困っています。 幸い、テレワーク中心であるため直接顔を合わせることは少ないのですが、やはり精神的なストレスとなっています。 言っていることに芯が通っているところもあるため、一概にパワハラというわけでもないのですが、言われている間はとても苦しい思いをしています。 どのような心持ちで接すれば良いでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。
いつもお世話になっております。 今の私は結婚を早くして後悔しています。 どう思いますか? なんでも良いので、恐れ入りますが思ったことを教えていただければと思います。 28歳会社員女性です。 子どもはまだいません。 結婚は23歳のときにしました。 自己肯定感が低い&恋に盲目になっていた当時の私は、「この人しかいない」と思い、プロポーズを受け結婚しました。 付き合った期間は1年もしないくらいです。同棲してから1ヶ月で結婚というスピード婚です。 私の家庭は母子家庭で、生活がふあんていです。 結婚に対して母親は「まだ付き合いが浅い。お互いのことがわかるはずがない。居酒屋でのデートでもまだいいと思う。まだお願いだから結婚はしないでほしい。生活も不安。そしてまだ20代だしもっといろいろな経験をしたほうがよいと思う」と言っていました。 この反対を押し切って結婚しました。 ・・・母親の言う通りでした。 結婚して4年くらい経過し、30代手前になり、色々考えるようになりました。 そして、まだまだいろんな経験をしたいと思うようになった自分がいます。 でも夕飯作りなどしないといけないし、食費も2倍になるところとか「結婚していなかったらもっとこのお金を自分に使えて遊べたんだろうな」「お母さんを支えたい」 旦那はあまり家事をしません。 洗面台のふちにある髪の毛は流さない。 それを3回ほど指摘していますが「ごめん。気づかなかった」 ボディソープも完全になくなるまで詰め替えない。 そのたもろもろありますが、一緒にいてもイライラしてしまうばかりです。 家でも会話なし。 私が話しても「うん。」で会話が終わります。イライラします。 旦那は「雑談が苦手だから」と言っていました。 そして昔、一緒に仕事をし、かつ片想いしていた上司(離婚経験1回。独身)とご飯に行くようになり、なんでも言い合える関係なので一緒にいて楽なのです。 ぶっちゃけ言うと「この人といたい。こう言う人と結婚すべきなんだなぁ」と好きになっています。 コロナがある前に旦那が出張がありましたが、そのときはこの上ないくらい幸せと思っていました。 自分で選んだ道なのに情けないです。 もっと遊びたいです。 よろしくお願いいたします。
夫はとても優しくて家事もやってくれます。明るい性格です。 ただ、怒ると豹変します。 黙れこの○○!というように汚い言葉を吐き、会話が全く成り立ちません。なぜそこまで怒るのか分からず尋ねても、同じ暴言の繰り返しです。 怒ると一週間ほど無視が続くのですが、夫からこの冷戦を終わらせようとしてくれたことは一度もありません。 一週間後に私が話しかけて、ようやく元に戻ります。怒る理由を聞くとまた怒るので、うやむやのままの仲直りです。 ちなみに2日後くらいで話しかけたりすると、黙れ!死ね!と言われるので一週間くらい経たないと話しかけるのが怖くなりました。 この期間にご飯を作ると怒りが増し、捨てたり、「俺が食うと思ってんのか!」と言われるので、ご飯は作らないようにしています。 一週間以上待ってみて、夫から話しかけられるのを待ってもいいんじゃないかと思ったりしますが、この無視状態が辛すぎて、私が話しかけて終わらせるというのがパターン化しています。 とても苦しくて、この一週間何度も涙が出てくるのですが、どうすればいいでしょうか。 夫は普段は優しいですし、趣味も合うので、離婚したくありません。 ちなみに結婚してからケンカの回数は減ってきています。 ただ、暴言と無視は治りません。 今後また同じことがあっても、一週間ではなく1日〜2日程度で終わるのであれば、受け入れていく覚悟です。 この辛い状況を早く終わらせる方法を知りたいです。 ケンカの原因は、夫がお菓子のゴミをテーブルに置きっ放しにしていた時に、私が「また置いてるじゃん」と指摘したことに対して、キレるなど、小さなことです。 ちなみにここ1〜2年は、キレられるのが怖いので注意しないようにしています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。
仲の良かった友人との仲が決裂してしまいました。理由は不明で、今年の頭あたりから突然距離を置かれてしまいました(インスタのフォローを無言で解除されたことを皮切りに、毎年あったお誕生日のメッセージが来なくなる、食事や、時勢を鑑みてオンラインお茶会など誘っても何かと理由をつけて断られるなど)。 友人は精神的に脆いところがあり、彼女が最近精神的にまいっていると溢したこともあって、つらいときこそ力になれればと思って時間を置いて何度か連絡したのですが、つれない返事しかもらえず。 過去の楽しかった出来事など思い出したりしますし、決別された理由がわからないこともあり苦しいです。私はそれなりに社交的ではありますが、友人関係は狭く深くのタイプなのでなおさらです。どのように気持ちを整理すべきか、お導き頂けると幸いです。
こんばんは。 いつもお世話になっております。 いま、43歳になりますが、少し好意に思う女性かなと感じる方が現れました。 一緒に食事など出来ればなと思ったりしましたが、もし断られても、自分も若いときより前のめりになっていないので、精神的なダメージは少なそうです。 ですので、様子を見ながら機会があれば、声をかけてみたいですが、無理にではなく自然に出来ればなと思っています。 相談になっておりませんが、何かございましたら、お声掛けを頂けますと幸いです。
はじめまして。結婚生活19年目の夫です。妻との間に3人の子どもがおります。家族で出かけたり、子どもたちの部活の応援に行ったりと、家族のありがたみを感じながら幸せに過ごしておりました。 先日、妻からこれまでの私の言動に対して、激しい嫌悪感を持っていて、子どもたちがいなければとっくに離婚していたと言われました。 家事や子育てにおいて私が何もしてこなかったことを始め、仕事から帰宅後の私の態度、妻の話を関心持たないで聞いてしまったことや、妻が体調崩した時もいたわらないことを含め、妻に対しての思いやりがあまりにも欠けてしまっていたことなど、妻の私に対する積年の気持ちを聞きました。私は、自分のことばかりしか考えず行動していたのです。妻に言ってもらうまで気づいていなかったのです。本当に情けないです。 妻から言わせれば、何度も言ってきたのに私が改善しなかったから自業自得であると。その通りだと思います。本当に恥ずかしいし、世間の皆様からすれば「捨てられないだけましですよ。」と言われても仕方ないと思います。今更夫婦関係を修復したいと考えること自体が、独りよがりのわがままな考えであるのは重々承知しております。長年の私の言動に対して、謝っても謝っても謝っても謝っても、たった一度の妻との結婚生活、そして3人の子どもたちとのかけがえのない時間は戻ってきません。 これまでの家族の写真や、子どもたちからもらった手紙の数々を見ながら、今までの行動を悔い改めていかなければいけないと考えております。と同時に「もうおしまいなんだよ。」「離婚してお前が出ていけば丸く収まるんだよ。」という心の声に押し潰されそうになります。死にたいとも考えました。しかし、死んでも家族に更なる迷惑をかけるだけで、それこそ独りよがりのわがままな考えと思い、その選択肢は外しております。 妻はこれまで辛苦を重ねているときも、ずっと弱音をはかず頑張っていました。何もしてこなかった私がこんなことで…という思いがありますが、前に進むために様々な心の声に押し潰されずに生きていくためのご示唆をいただければ、大変ありがたいです。ご多用の中、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
人を好きになれません。 勿論、全員嫌いではありません。 好き、嫌い、のグラデーションはあります。 ただ、どうしても「特別好き」になれません。 幼少期、性的な暴力を受けていました。性的な対象として扱われ続けました。 親にはずっと存在否定され、育ちました。今も「お前は失敗作」と言われています。(親も心の病気の為、仕方ないのかもしれません。) 学校ではイジメにあいました。 辛いことは沢山ありましたが、誰かに助けて貰ったことはないです。助けを求めても無視されるか、もっと酷いことになるので、早々に諦めました。 正直、人間が苦手です。 適切な愛を受けてこなかったからでしょうか? 私の中にも無いような気がします。 優しい行動は取れますが、マナーとして行っている感覚です。 それでも、はたからみると、私は優しい人だそうです。見る目ないなぁって思います。 もう30歳を越えました。 親や世間に「結婚」「子供」と責められます。 私だって、安全な場所が欲しかった。 好きな人が欲しかった。 世の中の流れに乗りたかった。 でも、どうしても人を大好きになれない。 過去、恋人は何人もいました。断るのが苦手だったんです。(皆優しい人達でした。) 今はいませんが、付き合おうと言ってくれる人はいます。(暫定ですが、優しい人です。) でも、どうせ、好きになれない。皆いい人で、私に優しくしてくれるのに。そばに他人を置くと、どんどん心が壊れていくんです。それで過去の恋人には迷惑をかけてしまいました。 それに、皆、私の外面が好きなだけで、一皮剥けば精神病女です。若くもないのに、こんな精神不安定な人間、すぐ嫌になると思います。 それを隠すのにも体力使います。 誰かといるのしんどい。 そう思ってしまい、ここ2年くらい1人でいます。友達もいません。 1人が落ち着くんです。 薬を飲んで、淡々と働いて、税金を払って、それで世界は完結してるんです。 でも、本当は、友達や配偶者が欲しかったんです。 愛せないのは自分のくせに。 責められるのに疲れました。 私みたいに、理性では愛したいのに、本能で愛せない人はどうしたらいいんでしょう? 死ぬ前に、愛とは何かを知りたいんです。
とあるショッピング施設で3歳下の呉服店の女性と知り合いました。 彼女がくじ引きを持って立っていたのを私が引き、お店に誘導される形で彼女と雑談をしました。 彼女は吃音なこともあり、緊張していたので、私は上司にも同じ人がいるから気にしないよと伝え、呉服の話以外も色々とお話しました。そのときに趣味が同じこともあり、話が弾みました。その日はアンケートのお礼を渡したいからと次会う日時の約束を決めて帰りました。 それからお礼の受け渡しの際に、お互い気が合うため連絡先を交換し、プライベートでも数回遊びました。 しかし、私がそのショッピング施設に行き、彼女と会って話をすると、よければ毎月の催事に来てほしい、名簿の数のノルマがあって〜と言われ、私も友達なのでしぶしぶ日時を決めます。 買わないけどいいかな、買わないのに来てもお店の人に悪いしと伝えると、全然いいよ、来てくれるだけでもありがたいからとのことで買うことの強制はされないのでまあいいかと思いますが、はたしてこれは友達といえるのかと疑問に思い始めました。 出会いが出会いなため、営業相手と思われても仕方ないのかなとも思いました。私自身、お休みは2日ともゆっくりしたいなあと思うこともあります。 しかし、彼女は他県から就職でこちらに来ていることもあり、並々ならぬ覚悟で来ているのだなと感心してますし、明るく純朴な女性なので彼女を応援しているのは今でも変わりません。話していたら不思議と波長が合うような感じがしますし、偶然にもマイナーな同じ趣味を持っておりました。 なので、今後も友達関係を続けていきたいですが、仕事とプライベートの線引きはしたい気持ちもあります。 長文ですみません、お坊様方、アドバイスよろしくおねがいします。
仕事を辞めたい。 親にいうと勝手にしろ、グチグチいうなと言われました。 仕事中に急にお前今悪口をいっただろうと上司に絡まれてしまって否定していると別の上司に止められて、そのあとその上司の別の上司に私がその人を不快にさせたからと頭を下げさせられました。 一番上の上司にです。 一部始終は見てます。 騒がせたのでラインで職場の方に言うとその上司(頭を下げさせた人)に私が悪いというような内容が届きました。 職場に言ってまた同じことがあったら怖いので辞めたいのですが辞めるのが悔しいというのもあります。 ただ持病のものもありメンタルはもともと弱くその一連の出来事がトラウマになっています。 正直消えたい、と思うくらいです。 私は職場をやめて逃げてもいいのでしょうか。