初めて投稿させて頂きます、のんびりと言います。 職場の同僚のことを好きになってしまい、どうしたら良いかわからず相談させてください。 簡単に経歴を紹介させてください。 私は20代後半の独身男性です。 新卒で入社した会社がブラック企業で、そこでうつ病になってしまい、現在は実家に戻って障害者雇用で事務として働いています。今の体調は良好で、毎日楽しく働いています。 今回なのですが、同じ立場で働いている同僚の女性に恋をしてしまいました。 年齢も同じため職場でも話す機会が多く、仲間として共に働き、また精神疾患に関する似た悩みをお互いに持つため相談し合ったりする内に気づいたら好きになってしまいました。 私は前述の通り実家住みで、体力的に自立するまでまだ時間が掛かりそうです。お相手の女性も同じような状況です。 この状況で好きになってしまい、最近までは就業後に駅まで一緒に帰る時間や息抜きの時間にお話するだけでも楽しかったのですが、募る想いが日に日に増えていき、今はただどうしたら良いの分からないです。 告白してみたい気持ちもあるのですが、断られるのが怖い気持ちと、それよりも迷惑になってしまうのが悪い気持ちがごちゃごちゃしています。 やり場のない気持ちをどうすれば良いのかわからず、今回相談させて頂きました。 まずは体調をさらに安定させて、もっと貯金して、自立を目指し、余力で自分磨きをするのが優先事項だとは思っています。 しかし感情が付いていくことができずに苦しいです。 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
親族が非常に強い回顧主義です。 「昔のモノが好き」という事は別に良い事だと思います。ただ、すべてにおいて「昔は良かった、それに比べて今のものは…」と無条件に古いモノを上げ新しいモノを下げる思想に我慢できません。 私自体が新しいモノ好きである事、試す事が好きな人間である事もあってか、無条件に新しいモノを下げる思想が癇に障ります。 新しいモノにも古いモノにも一長一短があり、時代とともに求められるものが変わっていく。試す事は良い事(もちろん時には戻る事も大事ですが)という考えが私の中にあり、古いモノは素晴らしく新しいモノは劣化しているという考えを聞くと自身の考えを否定されているように感じます。 関わらなければいい、気にしない様にしたら良い、他人の好きな様に思わせておけばよいと思いつつもイラついてしまいます。 どうすれば心を乱されないようになれるでしょうか。 ご教授・ご説法いただけますと幸いです。
賃貸住宅(マンションタイプのアパート)に住んでいます。 同じアパートの住人の方とは、 気持ちよく挨拶だけをして、 あまり深いご近所付き合いはなく、 とても居心地よく過ごしていました。 ですが、隣の部屋の方が退去をされ、 新しい隣人が来たのですが、 その隣人が、引越しの挨拶にはきたのに、出会うと、なぜか無視するのです。 こちらから笑顔で挨拶していたのですが、無視され続けています。 小さなお子さんもいるご家庭です。 奥様はあまり出会いませんが、 その家のご主人はよく外に出ていて、 どうしても顔を合わせてしまいます。 挨拶を無視するので、 なるべく会いたくないのですが、 お隣なので、 どうしてもそのお宅の前は通りますし、 挨拶をしないわりには、 よく外にいて、 駐車場や廊下で何かやっています。 玄関前の廊下にも、 たくさん物を置いていて、 マンションを私物化しているようで、 見ていてとても気分が悪くなります。 挨拶を無視する心理がまったくわからないので、 あの人は宇宙人なんだと自分に言い聞かせていますが、 正直なところ、ものすごくモヤモヤしています。 我が家にも小学6年の末っ子がいますが、 その隣人の子どもさん達とは年が離れているため、 子どもの付き合いもなく接点はほぼありませんが、 マンションの敷地内や、廊下では 一応、住人の方に挨拶はしていたので、 なぜ、隣人は無視をしてくるのか、 本当に嫌な気持ちです。 気にしなければよいのはわかっているのですが、 モヤモヤと悲しくなってしまい、 憂鬱になります。 隣人が入居してくるまでは、 本当に平和だったのに、 すごく気になって、 相手の心理を知りたいと思ってしまいます。 自分の気持ちが少しでも晴れるようなアドバイスをいただけたらと思います。
アルバイトから今年の四月から正式に働いている職場で女性上司の元で働いています。 私はあまり人と喋るのが不得意であり、顔に表情が出やすく機嫌が悪いとすぐに周りがわかって気をかけてくれました。 それに私は甘えてしまいそれを繰り返していました。 しかし、相手の気持ちを考えずにいつものように仕事で自分に余裕がなくイライラしてしまい同僚と女上司に当たってしまいました。 それが原因で現在あまり喋らなくなり仕事面でもメンバーから外されてしまいました。 私は前の職場でも上司と上手く付き合えずに転職を二度してしまってます。 今日別の上司から諭されて自分が大変失礼なことをしてしまったと後悔しました。 謝罪したいのですが、日が何日か経っていて自分勝手なことで相手に失礼ではないのかと思ってしまいます。 今からでも謝罪してもいいのでしょうか? また、今後のために未熟な自分が何を学ばなくていけないのか教えてください。 お願いいたします。
職場で出会ったお坊さんが好きになりました。 名前やどちらのお寺なのかもわからず、次にいつ会えるかもわかりません。 周りへの配慮やお心遣いに惹かれました。 きっとその方にとっては特別な事ではないのだと思います。 さり気なさや嫌味のないところが良いなと思ったのです。 あくまでも互いに仕事の場ですし、もし会えたとしても進展は望めないかもしれません。 今の自分を戒めるにはどのようなことをすればよいでしょうか。
妻が不倫していることがわかってしまいました。 最愛の信頼している人に最低の形で裏切られてしまったこと、ショックでもうどうしようもありません。妻と一緒にいるのが苦痛、汚らわしく感じる、生理的に気持ちが悪くて嫌で嫌で仕方がありません。 しかし、言い訳のようですが子供のことを考えると離婚する勇気もありません。 妻は子供を盾に使っているわけではないでしょうが、子供もそれとなく気づいており、お父さん出ていかないでくれ、お母さんと仲直りしてくれと泣きながらせがまれます。 私はこの先一体どのようにすればよいかもわからなくなってしまいました。 仏様がいるなら、なぜ私にはこのような苦難ばかり与えるのか、生きていく自信もないですが死ぬ勇気もないです。私はどうすればよいでしょうか。
不倫相手に連絡を我慢してとらなくなって五ヶ月たちました。やっとこれだけたちました。ずっと頑張ってきました。 けれど昨日今日あたりまた連絡をとりたい 10年後とかに結婚したいなど思ってしまいます。結婚したい。けど子供がまだ10才だ。あと八年はかかるなどとおもってしまいます。 連絡をとらないようにがんばってあとちょっととらないようにしようといってください。 4月に連絡を休むねといって連絡をしなくなったのは 2月に会ったのにたった一ヶ月で 写真付きメッセージをおくったのに 返事がないことがなんどもあったから。 2月だけでなく去年おととしだって付き合っている間 メッセージの既読スルーがおおく メッセージをおくったら返事がくるかどうか毎回不確定でそれにふりまわされて とてもくるしかったから。 返事がこないと二、三日頭の中はそのことばかり自問自答していることになる。 夜勤だったのよね、とか、 疲れてグタグタなのよねきっととか、 納期ちょくぜんなのよねきっととか。 けどそういうのよくない。 本当に本当につかれてしまう。 連絡をとりたい。 だけど去年も9月にデートしてしょっちゅう会うと目立つし 職場が子供が多いお店だからつらくなるので 半年会わないでいたら クリスマスのころすごくつらかった。 きっと今年も9月に連絡つなげばクリスマスごろ 向こうに奥さん子供いることでつらくなってしまう。 いたたまれなくなってしまう。 相手は親戚でもあるので子供は私の遠い親戚でもあるので子供はかわいいけど デートを回数重ねるたびに 奥さんがいることがつらくなってしまう。 相手からは おくさんとすぐ離婚したいとか喧嘩してるって話はきいてない…… ただ話をひろってくれないと。 まあ、ただ女の人に返事をかえしたりかえさなかったりするならそんなふうになるだろうともおもったりする…… 家かえったのに家のなかで同性の友達と電話ではなしたりしてるらしいからそりゃそうなるだろうともおもったりする…… なんとか連絡をとらないように頑張ろうといってください。
はじめて相談させていただきます。 どうぞ宜しくお願いいたします。 現在結婚7ヶ月の夫婦2人暮らしでマイホーム計画中です。 ●結婚して2ヶ月の頃に旦那の浮気が発覚 ●結婚前の浮気で、結婚後は会った形跡がなく浮気は終わっていると思います。 ●本人も過去に浮気したことを認め、既に縁を切っていると言っています。 また、それと同時に旦那のSNSアカウントを見つけてしまい。 あまりに卑猥な内容で女の子とやりとりをしており、現実を受け止めきれず、コレに関しては『すぐにやめて。』と言って、終わりました。 旦那は私が出会った人の中で1番優しくて誠実で真面目だと思い込んでいたため、裏の顔を知ってしまったような気持ちがあり、旦那のことを信じられません。 信じたい。信じられない。でも信じたい。という日々を過ごし時間と共に傷が癒えてきましたが、つい最近またSNSで女の子と接点を持つ可能性があるようなことをしていました。 特に浮気をしたわけではないのですが『あ。やっぱり女好きであわよくば何かしたい。』という性格は治らないんだ。と思ったらこの先どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 そして、信じられない気持ちが強くなったことで旦那に対してグチグチ言うことが増えてしまい、旦那がはじめて私に対して誠意のない態度になりました。 話し合いをせず、投げやり。 目を合わせず寝る。 『やっぱりそういう人なんだ。』と、また裏の顔を見つけてしまった気になり…マイホームはやめて離婚を視野に入れて生活していくべきなのか悩んでいます。 現在、浮気をしているわけでもない。 でも信じられない。 疑っている日々がどれだけ苦しいのか旦那には伝わらない。 それが悔しいし、情けないし。 でも私自身が未熟で悪いところも沢山あるので、私が悪いんだろう。と思う節も沢山あります。 感情がぐちゃぐちゃです。 こんなことで離婚を考えるのは私が未熟なのでしょうか。 また、この先どのような選択肢を出していけば良いのでしょうか。 まとまりのない文で申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。
一年半程前の話ですが、当時の職場で、社員の私は、アルバイトの就活中の女子大生に好意を抱いていました。 その子は天真爛漫で明るく、自分から人に話しかけ、誰にでも優しい子で、気づいたら好きになっていました。 自分は恋愛に疎く、食事に誘えば相手も誘いに応じやすかったのかもしれませんが、一緒に遊んで下さいといったような誘い方を二回もしてしまい、二回とも断られてしまいました。でも相手からも二人きりのシーンを作るなど、誘えるチャンスを作っていたような気もします。 結局、相手の女の子は就活のためアルバイトを長期休暇し、その間に私は別の店舗に異動してしまい、 最後は会えないまま終わってしまいました。また相手の女の子は僕がいなくなったあと、職場に戻って来たそうですが、今年の3月に大学を卒業し完全にバイトを辞めたそうです。 誘い方がしっかりとしていたなら、結果は変わっていたのか、また女の子が店に戻ってきた間に会いに行ったら終わり方は変わっていたのかと、未練が消えません。一年半たった今でも、毎日その女の子のことが頭から離れず、夢にも出てきます。 新しい恋にも踏み出そうとしましたが、その女の子と比べてしまい、全然相手を魅力的に思うことが出来ません。今でもその女の子の情報をどうにか調べて、会いに行ってしまおうかと思ってしまいます。 どうしたらこの気持ちに折り合いをつけられるでしょうか。 何卒、ご回答の程、よろしくお願いいたします。
私には仲のいい友人であり、片思いの相手でもあった人がいたのですが、数ヵ月前になんやかんやあって、もううんざりだとすっかり嫌われ、縁を切られてしまいました。そのまま彼は遠いところに引っ越してしまい、SNSもすべてブロックされたので、復縁の可能性はほぼゼロです。友情も恋も一度に失くしてしまいました。 普通なら反省して「まぁいいや」ですむのですが、今回ばかりはなかなか気持ちの整理がつきません。他人と疎遠になるのは慣れているのですが、このように強く拒絶されたのは初めてで、ショックが大きいです。 私はこれから彼に忘れられるまで、嫌な人として彼の記憶に残るのだと思うと、悲しくて悲しくてなりません。こんな結果になってしまった事が情けないです。 ここしばらくは仕事にも趣味にも他の人間関係にも身が入りません。このままではダメだと焦る反面、前に進めない自分がいます。こんな時、前向きになるには、一体どうしたらいいんでしょうか。
はじめまして。初相談を書かせていただきます。 僕は風俗で働いている女性に恋をしてしまいました。 今までに恋愛経験はありません。 今まで告白されたり、仲良くなる女性がいなかったわけではないのですが、どうしてもその人を恋愛対象として見ることができませんでした。 逆に好きな人には人見知りで気持ちばかりが急いてしまい、上手く話すどころか嫌われてしまうことも多くありました。 そんな自分が風俗に行くようになってしまったのは社会人になって初めて入った会社の先輩に風俗に誘われて行ってしまったことがきっかけでした。 恋人が欲しいけれども、そういう関係に上手く発展させることができないことが辛く、罪悪感に苛まれながらも、お金を払えば自分を一時でも寄り添ってくれる存在に定期的に通うようになってしまいました。ただお客さんとお店の人という関係で割り切ってしまおう。そう決めていました。 でも彼女に出会ってしまった時、人見知りの僕をよく理解してくれ、明るく接してくれました。また仕事への想いなど芯が強く、サバっとしているその心意気に僕は惹かれました。そして何より彼女と一緒にいるとその存在に今まで感じたことのないくらいにホッと落ち着く自分に気がついたのです。 何度も通い、彼女とは、仲良しだと思ってもらえるまでに発展しました。しかし、それでも僕は風俗を利用する人であり、結局のところ好きだと言っても、お店に行く以上、肉体関係を求めてしまっていると言われても仕方がなく、自分には説得力はないのかもしれません。また彼女は甘えてくる弟のようだと言ってくれましたが、きっと恋愛関係には遠いのかなとも思います。 たとえ好きだと思う気持ちがあっても、風俗嬢とお客さんという関係からの発展は厳しいと割り切ってちゃんとした出会いを探すようにすっぱりと諦めた方が良いでしょうか?
彼女と別れて半年たつのですが、半年たっても忘れることができません。ずっと心に穴が空いた状態ふとしたときに涙がでてしまいます。 どうしたらよいでしょうか
22歳女、付き合って2ヶ月の恋人がいます。 付き合いたての頃「思ったことはなんでも言ってほしい」と言われ、彼を好きな気持ちや相手のいいと思ったところは素直に伝えるようにし、一方で傷ついたり悲しくなったりするような発言をされたらその都度言うようにしてきました。 例えば、デリカシーのない発言などをされたとき、その発言は傷ついた、不快だったなどその場で彼に素直な気持ちを伝えています。 そのように彼に指摘すると、「本当にごめん」と何度も何度も謝られます。「そんなつもりじゃなかった、こういうつもりで話した」とその場で説明されて、その瞬間には怒りは鎮まります。次からは気をつけるからという言葉を信じて、まあ今回はいいよと伝えて仲直りしてはいるのですが... それ以降も、全く同じ発言とは言えなくても、デリカシーのない台詞を言われることが多々あります。 その度にやはり傷ついてしまうので、それを伝えるとこちらが申し訳なくなるくらい謝られます。 しかしその場で反省しているように見えても繰り返すということは、彼のデリカシーのなさは変わらないのかもしれないという考えに至りました。 そう考え始めると、以前言われて傷ついた言葉を思い出してしまい、また悲しい気持ちになってしまいます。 一度許したことを、後から思い返したりどうこう言うのは良くないことかもしれません。 それでも、彼が口にしてしまった言葉があるのは事実だし、私が傷ついたことも事実だと思ってしまうんです。 思い返すとやっぱり嫌だなと思ってしまうその積み重ねで、彼に少し冷めつつあります。 このように、嫌だったことを許したのにも関わらず思い出してしまう癖は、私の考え方次第で変わるものなのでしょうか? もしよろしければ何かアドバイスをいただけますと幸いです。
私がなにかミスをした際に、父が叱ることがあります。 しかし、その際に自分ができていないのに、こちらにはできるようにしろと、言う事があります。 父の言っていることに思うことがあり発言すると、言い訳だと言ったり、無視して話を進めることがあります。 家族のイメージでも、父は自分は良くて人はダメという考えを持っているのだと思っています。 最近では、父に私が叱られている時に、私かここはどうなの?などと聞きかえりたりしていると、父の中で私は、とても面倒くさい存在になったみたいです。 父は妹が多く昔からなにか都合が悪かったら上からものを言って、押さえつけるというのが普通だったのでは?と母と私の中では考えております。 さて、父の考えを変えたいと思い質問させていただいたのですがその変えたい考えというのが「自分は良くて人はダメ」という考えを変えたいと思っております。
私は母、父、祖母と実家暮らしです。 最近父の行動に違和感を感じていたところ、たまたま父のスマホを借りたときに 女性から疑わしいLINEのメッセージが入ったので勝手に見てしまいました。 明らかに何もない男女がやり取りする内容ではありませんでした。 すぐに気づいた父にスマホを取り上げられましたが、内容について聞いても、何も無い。の一点張り。 しかしLINEの内容は頑なに見せてくれません。 やましい事がないなら見せられるはずでしょ…と、更に疑わしく感じてしまいました。 その後も父はいつも通りに接してきますが、私は納得できる対応をして貰えていないのでずっとモヤモヤしています。 今の家庭環境は、母と祖母の仲が悪く家の雰囲気が悪いです。 母は昔から祖母に思うことがあったようで数年前に大喧嘩。 以来、母は必要最低限の会話しか祖母としなくなりました。 その後も度々衝突し、その都度に私と父が仲介に入りその場をおさめてきました。 会話が弾むよう冗談を言ってみたり、母や祖母に話を振ったり、 父も私も、雰囲気を良くするために務めています。 ですので、父も精神的に辛いだろうし、逃げ場が欲しかったのかなぁと ひとりの人間として受け止めてあげたいと思っています。 ですがその反面、家の雰囲気を良くするために私も頑張ってきたのに、 頼りにしていた父まで家族を裏切るようなことをするのか… 私がやってきたことは何だったんだ…と、悲しみと虚しさも感じています。 父も私も大人なので、父のことには首を突っ込みたくないし、 母にもこの事は言いません。 ただ、何事もなかったかのように接してくる父に対してモヤモヤしているのと 「家族の一員として傷ついた私の気持ち」と「“父”ではなく、ひとりの人間として見たい私の思い」の葛藤で苦しいです。 この気持ちとどう折り合いを付ければ良いのかわからず、ご相談させていただきました。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
こんばんはななみです 親のこと結構書いたのでカテゴリを親族にしました間違ってたらすみません 家から出たいです 先週少ないけど住み込みの仕事を探したらどうか?とアドバイスをいただきました。 住み込みの仕事は近くになく、住み込みなんだから遠くても良いのでは?とも思ったんですが遠すぎて無理でした。 一応親にも住み込みの仕事も考えてると言うとダメと言われました、ダメと言われても知らんと思っても最初に書いた通り住み込みの仕事は近くにありませんでした。 自分が置かれている状況に気づいてから将来が不安です何にも見えませんお先真っ暗というやつです。 親は今俺が置かれている状況に気づいてからもいつも通り家事を俺に任せます 母は事あるごとに俺を呼び無視するとスマホに電話をかけてきてそれも無視すると大声で叫び俺を呼びますアパートに住んでるので大声は困るから結局母の元に向かってしまいます凄いストレスですこの前は泣いちゃいました。 孤独です、寂しい、でも頑張る 毎週毎週こんな情けない俺の相手をしてくれてありがとうございます周りに誰も頼れる人がいなくハスノハに書いて投稿するだけで少し心が楽になります。
5歳年下の彼と付き合って4年。 つい最近「気持ちが薄れてきた」「好きなのか分からない」と告げられました。 薄々そんな気がしていたので「別れたいの?」と聞くと、「分からない」「また前みたいな関係に戻りたい」「君を好きだった気持ちに戻ることは出来るのかな」と曖昧な答え。 私ももういい年ですし、はっきりしないと次に進めないため、キチンと話をしたいと電話をしてたのですが「上手く伝えられないし、君を傷つけるのが怖いから電話は無理」と言われ、「それなら答えが出るまで待つから、別れるのか続けるのかはっきりしてほしい」と伝えました。 今その答え待ち。 いわば死刑宣告を受けた囚人のような気持ちです。 しかし何を考えているのか、昨日彼から「おはよう!」とだけ連絡が入り、そのおはようの連絡に返信しましたが夜まで未読。 しびれを切らして私から催促の連絡をしてスタンプのみの返信が来ましたが、催促しなければ今も未読のままだったと思います。 もう私は何をしたらいいのかわかりません。 いい年だし、この彼と別れてから新しい人を探すのもそこから恋愛に発展して結婚するまで何年もかかるのでは…? また4年も付き合って振られたら目も当てられないのでは…? 何とかしてでも彼をつなぎとめて結婚した方がいいのでは… と色々考えてしまって、どうしたらいいのか分かりません。 「元の好きだった気持ちを取り戻したい」「俺も離れたくない」と言っている割に、未読無視は普通にするし謝りもしないでスタンプのみ。 いくら何でも自己中で不誠実ですよね。 自分でもわかってるんです、この人と結婚しても上手くいかない、やり直しても上手くいかないって。 でも年齢や周りの既婚者の友人を見ると、どうしてもこちらから「ならいいよ、別れよう」と簡単に見切りをつけることが出来ません。 それに彼のことがまだ好きです。 一緒にいても疲れませんし、楽しかった思い出が本当に沢山あります。 彼との思い出がそこら中にあり、それが目に入るたび忘れられず苦しい。 私はどうしたらいいでしょうか。 この年からでも恋愛して結婚して子供を作ることはできますか? それとも彼と再構築した方がいいでしょうか。 別れた場合、どうしたら楽しかった思い出を忘れられますか? よろしくお願いします。
自己愛が強く女癖も悪く、相手の都合で切り捨てて来たり、弱みを見せて気を引いて来たり、翻弄されて結局別れた彼がいます。 忘れたいのに、意味もなく涙がながれたり、されたことのフラッシュバッグが起きたり、怒り、恨み、でも好きだったときの気持ちが蘇って来たりと頭が混乱状態です。 また相手は公人なので、こんなに女性を振り回す最低な人が、外面は良いので周りから守られて何事もなく人を利用して上手く立ち回ったり、また女性に魅力をちらつかせて引っ掛けるのだと思います。 この人から無関心になりたいし、落ちる所まで落ちて欲しいとか因果応報は来ないかと思ってしまったり恨みや邪念の気持ちはどうやってプラスに切り替えれますでしょうか?
学生の頃、家庭内暴力を皮切りにうつ病になったものの、良い会社に就職して早く実家を出たいとの思いで、毎日泣きながら大学に通い、昨春晴れて就職が決まり、実家を出ました。 うつ病だった間は、大学に通い、アルバイトをするだけで必死だったので、恋愛も趣味もおざなりでした。その分は社会人になってから取り返せば良いと思っていたものの、就職してからはコロナで自粛を強いられ、彼氏もできず、趣味で息抜きもできていません。 仕事はほぼ在宅勤務で、業務もヘビーかつ多いです。前述のような積年のストレスもあって、近頃精神的に限界を迎え始め、また頻繁に体調を崩すようになりました。泣きながら働いています。 辛いときに話を聞いてくれる彼氏が欲しいと思います。でも、今自分が心身ともにボロボロな自覚があるので、いざ好きな人ができて、付き合う手前まで行っても、精神的に不安定な側面を見せたら、嫌われてしまうんじゃないかという恐怖が襲い、それ以上進めなくなりました。 仲の良い友達は仕事も恋愛も順風満帆なようで、私は見ていて辛い気持ちになりますし、友達は病んでる私に構うことはしてくれません。私の抱えている問題が大きすぎるので、仕方ないのかもしれませんが。 まとまらない文章になってしまいましたが、私のような、心身ともに追い込まれ、相手に何かを与える余裕が残っていない人間は、恋愛してはダメなんでしょうか。本当に辛いとき、一時的に誰かにもたれかかりたい、愛されたい、大切にされたいと思うのはいけないことでしょうか。1人で過ごすのが耐え難く、この先どうしたら良いか分かりません。アドバイスください。
先日3年付き合った彼女に一方的に突然別れを告げられ別れてしまいました。 別れる数日前まで普通にLINEや電話をしていたのに急に告げられ気が動転し何も考えられなくなりました。 最後も電話で一方的に「あなたに対しての気持ちが離れてしまいました。今後会うこと話すことできません。別れください。今までありがとうございました。」と言われて切られてしまい自分の気持ちも何も伝えることができず今も悔しさ後悔がずっと頭から離れません。今日も1日中このことが頭から離れず辛く笑うこともできなくなり何もする気にもなれません。 ただひたすらに自分がもっと大切にしてあげていれば、何でもっと相手の事を考えてあげられなかったか、コロナを理由にあまり会わなくなったのが原因でないかなど何故こうなったか考えてしまっています。このようなことを考えていると思い出や後悔が込み上げて涙が止まりません。 こんなに辛い失恋は今まで初めてで大好きだった彼女のことを忘れようにも忘れることができません。友達に相談したら時が解決すると言われましたが本当にこの気持ちを忘れることができるのか分からなくなっています。 本当に立ち直れるのか不安で仕方ありません。こういったときどう過ごしていけば良いのでしょうか? 何かご意見頂けると幸いです。よろしくお願いします。