自己愛が強く女癖も悪く、相手の都合で切り捨てて来たり、弱みを見せて気を引いて来たり、翻弄されて結局別れた彼がいます。 忘れたいのに、意味もなく涙がながれたり、されたことのフラッシュバッグが起きたり、怒り、恨み、でも好きだったときの気持ちが蘇って来たりと頭が混乱状態です。 また相手は公人なので、こんなに女性を振り回す最低な人が、外面は良いので周りから守られて何事もなく人を利用して上手く立ち回ったり、また女性に魅力をちらつかせて引っ掛けるのだと思います。 この人から無関心になりたいし、落ちる所まで落ちて欲しいとか因果応報は来ないかと思ってしまったり恨みや邪念の気持ちはどうやってプラスに切り替えれますでしょうか?
学生の頃、家庭内暴力を皮切りにうつ病になったものの、良い会社に就職して早く実家を出たいとの思いで、毎日泣きながら大学に通い、昨春晴れて就職が決まり、実家を出ました。 うつ病だった間は、大学に通い、アルバイトをするだけで必死だったので、恋愛も趣味もおざなりでした。その分は社会人になってから取り返せば良いと思っていたものの、就職してからはコロナで自粛を強いられ、彼氏もできず、趣味で息抜きもできていません。 仕事はほぼ在宅勤務で、業務もヘビーかつ多いです。前述のような積年のストレスもあって、近頃精神的に限界を迎え始め、また頻繁に体調を崩すようになりました。泣きながら働いています。 辛いときに話を聞いてくれる彼氏が欲しいと思います。でも、今自分が心身ともにボロボロな自覚があるので、いざ好きな人ができて、付き合う手前まで行っても、精神的に不安定な側面を見せたら、嫌われてしまうんじゃないかという恐怖が襲い、それ以上進めなくなりました。 仲の良い友達は仕事も恋愛も順風満帆なようで、私は見ていて辛い気持ちになりますし、友達は病んでる私に構うことはしてくれません。私の抱えている問題が大きすぎるので、仕方ないのかもしれませんが。 まとまらない文章になってしまいましたが、私のような、心身ともに追い込まれ、相手に何かを与える余裕が残っていない人間は、恋愛してはダメなんでしょうか。本当に辛いとき、一時的に誰かにもたれかかりたい、愛されたい、大切にされたいと思うのはいけないことでしょうか。1人で過ごすのが耐え難く、この先どうしたら良いか分かりません。アドバイスください。
先日3年付き合った彼女に一方的に突然別れを告げられ別れてしまいました。 別れる数日前まで普通にLINEや電話をしていたのに急に告げられ気が動転し何も考えられなくなりました。 最後も電話で一方的に「あなたに対しての気持ちが離れてしまいました。今後会うこと話すことできません。別れください。今までありがとうございました。」と言われて切られてしまい自分の気持ちも何も伝えることができず今も悔しさ後悔がずっと頭から離れません。今日も1日中このことが頭から離れず辛く笑うこともできなくなり何もする気にもなれません。 ただひたすらに自分がもっと大切にしてあげていれば、何でもっと相手の事を考えてあげられなかったか、コロナを理由にあまり会わなくなったのが原因でないかなど何故こうなったか考えてしまっています。このようなことを考えていると思い出や後悔が込み上げて涙が止まりません。 こんなに辛い失恋は今まで初めてで大好きだった彼女のことを忘れようにも忘れることができません。友達に相談したら時が解決すると言われましたが本当にこの気持ちを忘れることができるのか分からなくなっています。 本当に立ち直れるのか不安で仕方ありません。こういったときどう過ごしていけば良いのでしょうか? 何かご意見頂けると幸いです。よろしくお願いします。
私は浮気をしてしまい、SNSで写真を投稿してしまってそれが彼氏にバレてまいました。本当のことを言えばいいのに私は嘘をついて弟の友達と写真撮ったと言ってしまいました。罪悪感でたまらないです。彼氏とどうすればいいのでしょうか。私は自分がそんなことをしてしまい情けなく最低だと思っているため別れた方がいいと思っています。
私28 彼氏42で付き合って3年になります。出会いはマッチングアプリで、知り合いました。 彼は、幼い頃に両親が離婚、父親の元で育ったそうです。父親の事を毒親だったと話しており、あまり家族の事を話したくないようです。また、彼は酒癖が悪く、酔うと喧嘩になる事が多かったです。去年あたりは何度も喧嘩することが多かったです。 今年の夏に、急に彼が実家の方で引っ越しの手伝いに行くから、もしよかったら地元の方まで一緒に行かない?と突然言われました。特に断る事もないのでそのまま地元の方まで行きましたが、実家の方に挨拶する事は出来ませんでした。私は彼が私との将来も少し視野に入れているのかな?と思っていました。帰りの新幹線で、一緒に実家の近くで暮らすか?と言ってくれて私も一緒についていく。と気持ちを伝えたのですが、それから一週間程、彼の気持ちが不安定になり、やっぱり無理だと思うし実家の方に馴染めないと思う(私が)と言い出しました。少し一人で考えたいと言われ、結局保留状態です。 また、彼は元カノの存在があり。 交際期間がかなり長かったそうです。一方的に別れられたらしく、同業者みたいで今でも相手から連絡きたら返信して、ごくたまにお茶したりクリスマスプレゼントたども渡していたりしていました。その事実を去年の冬に知りました。去年の冬にその事を問い詰めたのですが、元カノには未練なんてないし、(私)が一番大事で、相手には新しい彼氏もいる。と言われました。喧嘩をしたり話し合いたい時、彼は必ず謝らないし、話し合おうとせずにすぐに別れ話をしようとします。以前は喧嘩したらその日のうちに謝って仲直りしたり出来ていましたが。その喧嘩後、彼のTwitterの呟きに元カノの未練がある様な呟きをしていました。彼にとって私の存在は何なのだろうと悲しくなりました。 私は、彼と将来結婚したいと思っているのですが、彼は元カノに未練がある、でも叶わないから代わりに私と付き合っている様にしか思えなくて、とても辛いし悲しいです。彼が何を考えているのか分からなくなってきています。このままズルズル付き合ってしまいそうです。 凄く読みづらくまとまっていませんが、アドバイスなどありましたらお願いします。
こんにちは。 考えすぎてすごくモヤモヤしてしまったので質問させていただきました。 私はよく友人とオンラインゲームをするのですが、ほかにも一緒にやれる人を見つけたいとフレンド募集をして何人かと知り合いました。どの方もとても印象の良い方でした。 ある日私が友人の話をしていたらその人がコメントをくれたのですが、それが友人には自分をバカにされたと感じたようで(私の発言への「笑った」コメントで、そんなことはないと思います)、 「あんなやつと遊ぶな」 「あんなやつと遊ぶならお前とはもう遊ばない」 「裏切り者」 と言ってきます。 友人は冗談で言っているのかもしれないですが、あまりにもしつこくずっと言っていて私がいないところでも言っているそうです。 私からしたら、私が誰と付き合いがあろうと関係ないですし、正直とても幼稚で不愉快だなぁ思います。 だったら遊ばなくていいよと言いたいところですが、まだ知り合って間もない人を擁護して付き合いの長い友人と本格的な喧嘩をして縁の切れるようなことをしまうのは違うと思いますし、冗談で言っているかもしれないことに本気で怒るのは逆に私が幼稚なのかもしれないと思いました。 友人に一言怒りを伝えたくなるのですが、それは正しいのかと悩んでいます。 でも、言われ続けるのはやはり不愉快です。 わたしはどうしたらいいのでしょうか。 なにかご助言いただけたら幸いです。
はじめまして。 先日交際して4年になる彼から、ありがたいことにプロポーズをして頂きました。 彼が緊張のためタイミングを逃してしまったからか、なぜか住宅街の空き地でのプロポーズでしたが、 彼の気持ちが伝わりとても幸せでした。 ただその際に婚約指輪などの準備はなく、 プロポーズに憧れがあった私は、 「婚約指輪はいらないから、プロポーズの記念に花束が欲しい」と 彼に後日お願いをしました。 昔から欲しいもの、して欲しいことを伝えるのが苦手で、 お花をお願いするのも非常に迷いましたが、自分なりに勇気を出して伝えたつもりです。 ですが、その後いくら待ってもお花のプレゼントはありませんでした。 これほど大切な時のプレゼントでも労力を惜しまれてしまったことが悲しかったです。 ですが、婚約記念品もう諦めて、 自分がこれからより幸せになれることを考えよう。 と決意して気持ちに蓋をすることにしていました。 その中で先日、彼と結婚指輪を見に行きました。 すると、男性が一人で緊張しながら店内で指輪を選んでいる様子を見て、彼が、 「あんなに緊張して男らしくない」 と発言しました。 彼女を喜ばせるために懸命に努力している人を見て、 小馬鹿にするような態度を取った彼を見て私はとても腹が立ち、 このまま彼と結婚してしまって良いのか、と悩んでしまっています。 両親にも婚約指輪の準備も怠るような男に娘を嫁がせたくないと反対されています。 このような気持ちのまま結婚してしまって良いのでしょうか。 また、彼の状況としては、 私よりも5歳年上で、年収も平均以上あるため金銭的に困窮しているわけではありません。 先日も趣味のグッズに数万かけて買い物をしていたくらいです。 ただ、プレゼント選びが非常に苦手で、 誕生日プレゼントなども選んでもらったことがありません。 いつも一緒に通販サイトを見て、私が指定したものを購入してくれます。 性格は穏やかですが、 金銭的にはシビアで結婚式にも反対するようなことを遠回しに話していました。 普段は一緒にいて楽しいのですが、 上記の面で大切に思ってもらえていないのでは?と感じてしまっています。 私は子供を持ちたいため年齢的なことも気になっています。 ぜひご意見を頂けますと幸いです。
はじめまして、まぁぼと申します。 結婚してもうすぐ3年になりますが、1年前妻が不倫をし、相手の子どもを妊娠した後、その子どもを中絶しました。 私は非常にショックを受けましたが、セックスレスになっていたことに悩んでいた妻に対して、それほど真摯に向き合ってこなかった(セックスレスが女性にとって重大事であることを認識していなかった)ために、落ち度は自分にもあると考え、さらに、それまでの妻に対する愛情が非常に大きいものであったため、もう一度やり直すことを決めました。 しかし、それから約一年、 妻は罪悪感からか、子どもを中絶した悲しみからか、私といる事が非常に息苦しいと言いだし、遂には別居状態になってしまいました。 現在別居して約3か月になるのですが、事態は改善せず、先日妻に別れたいと言われました。 私は、妻と過ごしてきた数年間の楽しかった記憶や、嬉しかった記憶、その思い出があまりにも大きいため、このようなボロボロの状態になってもなお、昔のような二人に戻れるように、妻の救いになること、妻が元気を取り戻すことを模索したいと考えているのですが、これは単に妻に対する執着なのでしょうか。 別れてあげる方がいいのではないかと、頭では理解できるのですが、妻を失う怖さがとても大きく、決断ができません。 離婚となれば、お互いの両親や親族も悲しむでしょうし、何よりそれで妻は幸せになることができるのでしょうか。 ちなみに、不倫や中絶の件は、お互いの両親を含め、一切他人には話していません。 今でも、両親は我々が仲良くやっていると信じています。 私にとって妻は今でもかけがえのない人ですから、どうか今の状況を乗り越えて幸せになってほしいのです。 そのためには、私は自分が自分の力で妻を幸せにしたいという希望は捨て、離婚すべきなのでしょうか。 それとも、私が妻を悲しみから救うために、別れる選択以外に何かできることがあるのでしょうか。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。
質問は2回目です。前回とは違った内容になりますが、よろしくお願いいたします。 前回の悩みもまだくすぶっていますが、それに付随して、今までの他の自分の行いについても日常的に思い出して責めるようになってしまいました。どうか前回の質問とは切り離して、読んで頂けたら幸いです。 私は子供の頃からいじめは万引きなど、直接的に迷惑を掛ける事はした事はありませんでした。ですが、気のゆるみ…軽い気持ちで間接的に他人を傷つけてしまう事は、あったと思います。こちらの方が最低です。 それで今毎日思い出してしまうのが、数年前の時の事です。私は友人Aさんのある秘密(友達トラブル)をAさんから聞かされ、それをしばらく日が立ってから、何人かに話してしまった事があります…。お酒を飲んでいたり、直接Aさんとは知り合いではなかったり、知り合い程度の人に…。 なんてバカで愚かな事をしてしまったのだと、その当初から激しく後悔しています。1度口から出た物は取り戻せない。それをまた蒸し返し、今ずっと頭から離れず、消えてしまいたいです…。 私の行いに、この話を聞かされた人達は軽蔑している事だと思います。私という人間はこういう汚い人間なんだと。できる限り、この言ってしまった人達には謝罪しました。嫌な事を聞かせてしまった。悪いのはAではなく、私の行いだと謝りました。でももう取り返せない事だと、よく分かっています。 数年経ちましたが、現時点でAさんの周囲では、何も起きずに、また広まる事なく今に至り、生活しているようです。少なくとも私が知る限りですが…。たまにAさんから連絡もあり、道端で会えば声を掛けてくれます。 それがまたすごく罪悪感です…。友人の資格なんかないのに、声を掛けてもらえるなんて。全てを打ち明けていつか必ず謝罪したいと思っていますが、その勇気が出ない卑しい人間です。Aさんとしてもその出来事は忘れたい。と、昔言っていました。Aさんの嫌な記憶を私が楽になりたいという自己満足で呼び起こして良いものかも、わかりません。 現時点で何かが起きているわけではありません。その間にコロナが起こり、皆さんそんな噂に付き合ってる暇は無かったのかもしれません。 叱りは家族から受け、償いたいと思っています。死ぬまでは生きるしかありません…。どう償い、生きていくべきでしょうか。
お忙しい中ご覧いただきありがとうございます。 5年ほど前にお付き合いをしていた元彼のことが気になってしまい、どうすればいいかわりません。 元彼とは、約1年半ほどお付き合いをしていました。 一緒に過ごしているときは彼の優しさに気づけず、彼の存在が当たり前になってしまい、他の男性に目移りしても申し訳ないなと思い、当時私の方から一方的にお別れをしてしまいました(別れた時点で気になる人や好きな人がいた、というわけではありません)。 彼と別れた後、他の男性とお付き合いする機会もありましたがなかなかうまく行かず、最近になって彼の存在は私の中でとても大切なものだったのだと、今更になってようやく気付き、大変自分勝手ですが別れたことを後悔するようになりました。 先日、友人の勧めもあり久々に連絡を取ってみたところ、彼は昔と変わらずとても優しく話をしてくれました。彼は、当時とても私のことを愛してくれており、将来も考えていた、別れてからも立ち直るのにかなり時間がかかったと話してくれました。 しかし、今は3年ほど付き合っている彼女さんがいるとのことです。 幸せになってほしいと心から思う反面、大変勝手で最低なのは承知ですがもう一度彼とやり直せたら…と思ってしまう自分もいて、とても苦しいです。 こんなときどうすればいいでしょうか
28歳女です。 ネットを見ていると、勉強より恋愛が大切だという意見ばかり溢れています。 私は男性から酷い仕打ちを数年前に受けて以来、恋愛はしないと決意しました。 資格の勉強を必死でやっています。 恋愛せず勉強と仕事ばかりの私は、間違っていますか?
こんにちは。 ご相談させてください。 私は遠距離の彼氏と今月末で付き合って4年目に突入する予定でした。 一年前の質問では彼が教師になりたいという夢と自分の結婚・出産の夢、一緒に叶わないのか?と相談させていただきましたが、彼は私の反対(学校通う4年待てないというより激務で精神・体を壊して欲しく無いという理由)で教師になることをやめて一般企業に転職するために今活動しています。 そんな中、私たちは、今とりあえず一緒にいたいという気持ちだけで遠距離恋愛を続けていました。 「遠距離恋愛の終わり」について向き合うことはありませんでした。 それぞれが離れた土地に生活ベースがある遠距離恋愛を終わらせるには、どちらかが生活ベースを合わせるか別れるかしかありません。 私たちは漠然と遠距離を終わらせたいと思いながら長い間、その話し合いを避けていました。 しかし、コロナ禍で思ったように会えず寂しい気持ち、彼が仕事や就活で忙しいため連絡が疎かになり不安な気持ち、色々なものが電話中に爆発してしまいました。 私は2人の目標がない遠距離に疲れたよ。と言いました。 それで彼に大丈夫だよと言って欲しかったのですが答えは違いました。 「自分のことで手一杯。2人の目標、結婚を考える余裕がない。仕事も毎日12時近くまで残業して転職活動して、仮に転職しても余裕が生まれるとは思えない。結婚・出産を望むあなたに余裕ができるまで待ってくれとは言えない。何年後に余裕ができるか分からないし女性の肉体的なリミットも分かっている。あなたのことを嫌いなら冷たい態度を取ることもできたけど、できなくて、ここまで向き合えなかった」 彼が自分自身とも私とも向き合って出てきた真摯な言葉でした。 今までの私なら「好きなら今まで通り、このまま付き合おうよ!」と、なったと思いますが、今回はそうはなりませんでした。 別れるか、どうするかの結論は一旦、2人とも冷静になって考えることになりました。 私は彼が好きで大切に思ってます。 確かに結婚出産は夢ですが、彼だから描いた夢でもありました。 また、今回でやっと2人が避けてきた問題と向き合うことになったのに、別れることになるのは悔しいとも思いました。 できれば2人で乗り越えたい。でも私が頑張ってどうにかなる問題ではありません。 ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
「私の家で不幸があったのに、あの子は結婚して空気が読めない」等、相手に非がないのに悪口ばかり言ってます。仕事で成功した友人や、親戚や、職場の人の悪口まで。タイムラインも愚痴ポエムのようなものを流してきてうんざりしてます。 最初は、いろいろ助言してたのですが、変わろうとしたり行動したりする様子は全くありません。 とても疲れるので縁を切りたいと何度も思ったのですが、その悪口ばかり言ってる友人から人間関係を大切にしたいからと言ってきて連絡が切れません。 他人の悪口、不満ばかり言ってる人ってどうなってしまうんでしょうか。縁を切るということは仏教では良くないことですか。
よろしくお願いします。 長い間付き合ってきた彼氏と別れ、前を向こうと婚活を始めました。元彼の事は大好きでしたが、少しモラハラ気質がある等悩みの日々だったため、真逆の人を見つけようと思いました。 結果、偶然にも初めてお会いした人が穏やかで優しかったため、結婚前提の告白を受け入れました。 しかし付き合ってすぐに何か違うと思い始めました。優しさのベクトルが違ったり、価値観のズレを多く感じました。価値観は合わせていくものだと理解しておりますが、合わせようと思えるほど好きではない事に気付いたり、生理的に受けつけれなくなりました。3週間弱で判断を下すのは早すぎると思いながらも、嘘をついて付き合うのは失礼だなと、悩みに悩んで別れを切り出す事に決めました。 今回は私が悪いと自覚していたため、本当に申し訳ないと謝り、気持ちがもう戻らないことを伝えました。するともちろんですが、こんなに短い間で判断するのは早すぎる、まだ自分の全てを出せていないからチャンスが欲しいと言われました。ここは心を鬼に!と思い断り続けましたが、納得をしてもらえませんでした。さらに、元彼で受けていたモラハラのデジャブを感じたのです。 私は自分で幸せを決めたい→その幸せは思い込みだ 私が一方的に悪くて申し訳ない→ただやりすごそうと謝っているだけ、本当に申し訳ないならばチャンスをくれるはずだ、それが出来ないならば結局思ってもないんだろ、俺はこんなに誠実に想っているのに、、 など、何を言っても通じず数時間立ちっぱなしで帰らせてくれなかったため、恐怖を感じました。いっそ嫌われようと酷いことを言っても、何を言われても別れるつもりはないと言われたので、もう一度チャンスを与えるということで解散しました。しかし解散後友達に相談したところ、拗らせるだけだからこのままLINEで別れを告げた方がいいとアドバイスを受け、次の日に送りました。すると「無自覚に人を傷つける人がいることが恐怖、一生関わりたくない」と返信が来ました。別れる事が出来て良かったという気持ちと、このような事を言われたのが初めてで、女性へのトラウマを与えてしまった事や傷つけた事に罪悪感を感じずにいられません。チャンスを与えるべきだったのでしょうか。もっと良い伝え方があったのでしょうか。こんな私はのうのうと生きていていいのでしょうか。
いつも大変お世話になっております。 早速ですがご質問です。私は最近彼氏持ちの女性の方のことが好きになり、ご連絡やお会いしたこともございます。 ただ、彼氏さんがいるという事で嫉妬の感情や妬みを持ってしまい、同棲しているとのこともあるので、様々な感情が渦巻くことがございます。 好きな人の幸せを考えるなら、私が好意を持つことを諦めるべきなのでしょうが、私は気になってしまうのです。 その人が好きなことを真似して話題にしたり、少しでも振り向いてもらう努力してしまいます。 私自身物事にチャレンジはするのですが、きっかけは好きな人に振り向いてもらうためという、やましい気持ちを持ち何かを本気になることもなく、物事に対しても本気になっている人に失礼かと思っております。 私は人生を変えることができるのでしょうか、しっかりと物事に向き合い努力すれば私の好きな人も振り向いてくれますでしょうか。 質問がうまくまとまらず申し訳ございません。 何卒ご教示いただけますと幸いです。
こんにちは。 毎回こちらで相談に乗って頂き…ありがとうございます。 まだ適応障害は完治しないまま旦那さんのいる家に帰ってきました。 帰る道中の新幹線…涙が止まらず自分を心配してしまいました。 姉から「結婚は我慢じゃない。我慢することないでな。あかんもんはあかん。」と私の背中を押してくれました。 友達も「これ以上我慢して傷つく必要はない!逃げて帰ってこい!」って。 多分、私の友達が姉に連絡してモラハラを受けてる事を知った上で言ってくれた言葉かなと思います。 帰宅して旦那さんとはやっぱり会話はできません。できないどころか私が顔を見れない…恐怖心で。 それを旦那さんにまた言われました。 「人と会話する時は目を見て話せ!そんな事もできんのか!」と朝から言われ… これから先の話をしました。 私が単身赴任、別居婚、を提案すると「それをするのであれば別れよ」となり離婚の経緯になりました。 その後も私の性格の話になり「お前のその性格は度が過ぎとる!だから俺は言ってやったんだ!」 ホント、モラハラを言う人間は気づいてないんでしょうね。
私と彼との出会いは2年前の秋でした。 同じ会社(全国区)で隣県に私がヘルプに行った時に出会いました。 私たちはどんどんお互いに惹かれあい出会いから2ヶ月後のヘルプの期間が終わる頃に交際しました。 その時、私はこの会社に転職して数ヶ月しか経ってないのに社内恋愛をしたことに周りの方に言えませんでした。 そのため、彼氏にも周りには内緒でお願いします。と言って密かに交際しておりました。 それから数ヶ月コロナ禍になり県を跨いでの移動ができない状況となり、益々言えない状況になってしまいました。 2020年の秋に精神疾患を患い休職しました。 実家住みだったのですが、休職した私に父親は「みんな辛いことがあるのに我慢してるんだ!お前はなんで弱いんだ」と叱責されていました。 お父さんの気持ちは痛いほど分かるのですが、 正直きつかった事を覚えています。 そんな私を助けてくれようとして、一緒に住もうと言ってくれたのは彼でした。 2021年の2月から彼の県で会社には内緒で同棲をはじめました。 私は休職したまま3月末に退職いたしました。 彼は会社からコロナ禍なので他県の人と関わるなと言われており、付き合って2年近くなりますがまだ会社の人に言えず仕舞いです。 会社の人に付き合ってる事を言えないと、結婚する事はできません。 同棲期間は1年と住む時に決めてしまったので、あと5ヶ月後までに結婚しないと私は出て行きます。 わがままなのは承知してますが、子どもの事を考えると早くしないと年齢も年齢なので動かないと、と思っております。 どうかアドバイスを頂けないでしょうか。
思い切って好きな人に思いを伝えました。振られた後もこれまで通り連絡を取り合っていました。 「私は貴方を振ったのに、貴方は優しいから後ろめたく感じる」という趣旨のことを言われました。 そんなこと気にしなくていいと言っても、やはり気にしてしまうようです。彼女は心から優しいのです。 好きな人をそんな気持ちにさせてしまうのは嫌なので、少し距離を置くことにしました。 正直に言うと、勿論距離は置きたくないし前みたいに楽しく話したいです。 心が壊れてしまいそうです。距離を置いている間、どんな気持ちでいたら良いのでしょうか。
以前こちらで相談させていただいたものです。 (20年近くの結婚生活において、私の言動や家事・育児への協力がなかったことを妻から洗いざらい言われ、取り返しがつかないことをしたと後悔したという内容でした) その妻が不倫をしていたことがわかりました。興信所によって、ラブホテルの出入りや車の中でキスする写真など不貞行為の証拠や、不倫相手の車や住所などの証拠は取れています。数ヶ月前から、かなり回数会っています。今、この相談を書かせていただいているときも…。 妻に不貞行為の事実を告げるために、今、弁護士と最終的な準備に入っています。まだ妻に事実を告げるのを止められています。 私の心中はもう我慢の限界値を越えています。仕事中に妻と不倫相手とのセックスの映像がフラッシュバックしてきたり、受験を控えた子どもが薄々気づいているのでは…と不安や心配にかられたり…不倫された側の心は容赦なくえぐられていきます。した側の妻は何事もなかったかのように帰宅しますが…。 正直、今すぐにでも不倫の証拠を突きつけて、話し合いたい。子どもたちの不安や心配を取り除くためにも夫婦で真剣に向き合いたい。何より、一分一秒でも早く妻の不倫をやめさせたい。見知らぬ男と会うのを止めさせたい。さらにはこれからの夫婦関係について頭のなかでぐるぐる巡り始め、離婚した方がよいという気持ちと、二人が同じような気持ちが少しでもあればイバラの道ではありますが修復という選択肢をとれたらという気持ちとがぶつかり合うなど、様々な気持ちが1日の中で複雑に入り組み、心の疲労感が抜けない状態が続いております。 今は何も手につきません。仕事、その他やらねばならないことをたくさん抱えていますが、平常心でやることなんて無理です。いっそのこと自らで自らを殺めたい…もちろん子どもたちの顔が浮かびますから、踏みとどまってますが…。 不貞行為の事実を告げるまでの、まだかかるであろうこの期間の気持ちをどうしていけばよいのか、すみません、まとまりませんがぜひご教示ください。
昔から他人の話を聞いた時の表情や、声のトーン、身体の動きなどに過剰に反応してしまいます。 嫌われてしまったのではないか?この人の気持ちはこうだからこう配慮しよう、自分の本音や願望を言ったら嫌われるのではないか?等気にしすぎてしまいます。 自分の用事よりも他の人の用事を優先してしまうくせに、要領が悪くて抜けているので迷惑をかけてしまいます。 結婚して子供が2人生まれ、まだ小さいのですが長男を見ていると自分と似ていて凄くイライラしてしまいます。 旦那は私とは正反対で、興味がない人のことを全く配慮しません。会話すらしないです。 その旦那の尻拭いというか、変わって義理の母や実家、親戚に連絡や近況を伝えるのは私の役割です。 実父がかなりめんどくさい人で、連絡がないと文句を言われます。義母は特に言いませんがそれがまた怖くてそろそろ連絡しなければ、会わなければ、気を遣わなければ嫌われる、と強迫観念?のようになり、連絡します。実母のことは好きです。 昔から男の子に些細なことでいじめられたり、両親の離婚の際私のせいにされた事や素直なので悪い人に騙されそうになったり、自分が全て弱いからいけないんだと責めてしまいます。強く言い返そうとしても涙が先に出て言い返せません。 とにかく他人に嫌われるのが怖いです。他人を気にしないようにしたいです、旦那のようになれたら楽なんだろうなと思います。 義母も義母で会うたびに同居がーとか恩返ししろーとか色々言ってきたりするので怖いです。辛いです。 子供が産まれて更に怖い環境が増えました。保育園の先生にも気を使うし、他のお母さんにも嫌われたくないと思ってしまいます。 幸いなことに、友達は本当にいい子ばかりで助けてくれます。職場の人もいい人が多いので守ってくれます。 気を使えないと言いましたが、旦那といると面白くて楽しいですが、旦那のうしろに義母がチラつくのでしんどいです。ほとんど連絡は来ないしとってはいないのでしょうが、私が何か言ったら凄い勢いで怒ってきそうで怖いです。いつも遠慮しながら顔色見てます。話が長くなりましたが、他人を怖い気持ちをなくすにはどうしたらいいでしょうか。仕事のことになるとスイッチが切り替わります。ただ家のこととなるとダメです。怖いです。自分の子育てなど全て間違っているように思えます。最近は鬱傾向なのか気分の落ち込みもあります。