何度かご相談させていただいてます。 私は2度の離婚歴があります。 子どもは4人おり、3人はすでに成人しております。 長男にはすでに20年ちかく、疎遠になってます。今、お付き合いしてる人がおり長女に話ししたところ絶縁されました。 次男は今度彼女を紹介すると言われました。次男も長男も私がお付き合いしているひとがいることはしりません。 離婚、再婚で子どもたちには本当に迷惑をかけ、嫌な思いもさせたのでそうされてもしかたないと思います。 私は弱い人間です。 子どもたちも大事といいながら自分のさみしさを優先してしまう自分勝手な人間です。 自分のしてることが身勝手で子どもたちには許してもらえないと思う反面、許してもらえたら。と浅ましくも思います。 こんな自分がいやでしかたありません。 お付き合いしている人と別れたらいいのでしょうか? 今後仕事の辛さも生きてくつらさもひとりで堪え忍ぶ。そうすれば子どもたちは少しでも心休まるでしょうか? 自分の犯してきた罪の重さに耐えられないです。 どうしたらひとりでも強く生きられるのでしょうか?
質問失礼致します。 私には現在結婚を考えている恋人がいます。 軽率な自分にはもったいないような 一緒にいると癒され本当に私を想ってくれる大事な方です。 それなのに私は昔、大きな喧嘩をしたときに気の迷いから 出会い系に登録してしまい、 複数人の相手とやり取りをし、一人の相手と食事に行ってしまいました。 ただ食事に行き、ふと恋人のことを思うと、 やはりこんなことをしてはダメだと思い帰宅、 もうやめようと考えていたのですが、 その矢先にしていた事が恋人に発覚し、泣きながら問い詰められ 別れる寸前まで事が運びました。 そこからは出会い系は退会し、 ひたすらに謝罪をしたところ許してはいただいたのですが、 その時点で相手と会って食事に行っていたことは発覚しておらず、 最後に恋人から相手と会ったりしていたんじゃないの?と聞かれたとき、 とっさに自身の保身と心底辛そうな恋人を見て もうこれ以上辛くさせたくないという思いから 会ってはいないと嘘をついてしましました。 そこから時が過ぎ、こんな最低な自分を素直に愛してくれる相手に 今まで感じたことのなかった本物の愛情というものを感じ、 現在は相手に結婚を申し込みたいと考えています。 ただ私は恋人にひどい嘘をついてしまっています。 こんな身勝手な私には結婚を申し込める資格などないでしょうか、、 正直に嘘を告白し、やはりあらためて深く謝罪するべきでしょうか。 ただ告白をしたら恋人をさらにひどく傷つけることになると思いますし、 別れることになるかもしれません、、 いっそ告白し深く傷つけるのであれば、自分から去る方が良いのかもしれません。 あとは例えばもし告白をしない場合、 このついてしまった嘘を深く反省し心に刻み、 その分相手を今後心から大切にしていくよう覚悟するという考えは身勝手でしょうか、、 相手のことを本当に愛しており、現在心の中でずっと申し訳ないと思いながら、 どうするべきなのか日々悩んでおります、、 以上、稚拙な文で大変申し訳ないですが、ご助言いただけますと幸いです。
こんにちは。 内祝いについて質問です。 私は以前マナー知らずで恥をかいた事があり、 それ以降マナーの勉強するようになりました。 私は今年の秋に出産予定です。 友人達は出産祝い送るねと言ってくれています。 今のうちから内祝いのサイトを見て、こういうお返しの品物があるのかと見ています。 実は数年前 その友人達が出産した時、私は6000円程の品物を贈りましたが内祝いはありませんでした。 また私自身、今まで内祝いを貰ったことも、したこともありません。 ある事がきっかけで、 色んなマナーを調べてると、内祝いの事が書かれておりメモしていたのですが、 内祝いをくれてない人に出産祝いを貰ったとして、 その相手に内祝いをするのは逆に気を使わせてしまうでしょうか? 世間知らずだった事が恥ずかしく 知ったマナーを活かしたい気持ちで内祝いを送りたいのです。 友人達からこう思われるでしょうか?↓ 『私は内祝い送ってないけど、彼女は内祝いくれた。なんか気まずいな。内祝い今更だけど送ったほうがいいかな』 と、気を使わせてしまうのが嫌です。 こうやって悩んでしまうのも色々ありまして。 実は、数ヶ月前の出来事。 私の結婚式に参加してくれた友人が、今度籍を入れるとの事でした。式は挙げないとの事。 そんな時のお祝いの仕方を調べ実行したら と嫌な顔をされ突き返されました。 毎日連絡をとっていた仲だったのに それ以降連絡が来なくなりました。 (1万5千円包んだお祝いと、5千円バスタオルセットを贈りました。) 重い友達と思われたのか、と不安になっています。 そんなことがあり、 今回の内祝いの事でアドバイスを頂きたいと想いました。 まず見返りは求めていません。 あの人は内祝いなかったから私も内祝いしないって言う事もしたくありません。 マナーを学ぶうちに 相手からの贈り物に対してきちんと感謝したいなぁと最近心から思うようになったので内祝いをしたいです。 ただ気まずい関係になり友達が減るのが怖いです。 マナーに縛られすぎるのは良くないという意見は耳が痛いです。以前マナーがなってない事で友人に縁を切られた過去があるから、調べているのです。ネットで他の意見を見ても半返しは常識だ。などの答えを見るので、マナーに縛られないようにするのは私には難しいです。子供にもマナーや感謝の心を教えたいです。
オフィスワークのアルバイト先の上司についての悩んでいます。 上司は怒鳴ったり、物に当たったりということを絶対にせず、ミスをしても責めることなく、 指導してくれるとても立派な方です。 その方に最近冷たい態度を取られている気がします。 私が思う理由は以下の2つです。 ①面倒なことが嫌いなのか、仕事で使用しているパソコンの反応が遅いと何度訴えても、修理屋に問い合わせてもらえなかった。 そのことについて、「忙しいのはわかるけど本当に困っている」「うるさいと思われても嫌だから、私もあんまりしつこく訴えたくない」ということを部屋で他の社員に話していたところを聞いていた(そのあと上司が入室)。ちなみに、社員の1人の方が同じことを訴えたところ、彼女の申し入れは受け、修理屋に問い合わせていた。 ② 最近、ふくらはぎの痛みがひどく、それが理由で整体で休むと先週のうちに伝え、昨日バイトを休んだ。返信は「承知いたしました」のみ。 先月、仲の良い女性社員と食事に行った際、上司はりんな(私のことです)さんのことを気に入っている(根拠も教えてくれました)、と教えていただき、 そして今月こんな態度なので、今月起こった①②が原因であると思います。 また、今日は明日までの締め切りの仕事が終わらず、2時間残業しましたが、そっけなかったです。 忙しいからかもしれません。仲のいい女性社員が、忙しいときはたまにピリピリしてるけど気にしないで、とおっしゃっていたので、あまり気にしたくもないのですが、、、。 今までは隣に先輩がいたのですが、先月退職されたので、1人ですべてをやったのは初めてだとは言えども、時間がかかりすぎたのがよくなかったのだと思います。 なお、アルバイトを始めて4ヶ月ほどですが、楽しくてここで働きたいと思い、大学卒業をする来春からは正社員としてここで働く予定です。 だから余計 上司の態度が気になります。 彼とどう向き合うべきでしょうか。
半年前までお付き合いしていた方が結婚してしまいました。彼は医者家系の長男です。(※彼は医師ではありません) 私は一般家庭で育ちました。結婚となると私の家とは家柄が合わないとの理由で彼はお見合いをさせられました。 とても辛かったのですが、家柄だけで結婚することはないのではないか、お見合いを最後まで嫌がっていた彼は、お見合い相手を断って必ず戻ってくると思っていました。 しかし最近そのお見合い相手と結婚したことを知りました。 彼のことがとても大好きだったので、辛く悲しいです。 家柄はそんなに大事なものなのでしょうか。 年齢を考えると早く次の恋を探さなければと思いますが、自分に自信がもてません。 また彼以上の方に出会えるのか不安で仕方ありません。 前向きになれる考え方を教えて頂けないでしょうか。
先生に相談したいことがあったんですが、誰かと話していて友達と終わるまで待っていました。 入学したてもあり学校には先生の自己紹介が写真付きで貼ってあり、その写真を撮ったものを見ながら「先生って可愛いよね」と友達と話していました。 先生の話が終わり相談しに行きましたが、途中で分からないことがありスマホで調べようとして電源をつけたら、さっきまで見ていた写真をそのまま切らずにいて先生のアップした顔がでてきてしまいました。 やばいと思って即座に画面を閉じましたが、 多分先生に見られていました。 反応はありませんでしたが、もしかしたら察してスルーしてくれていたのかもしれません。 教科担当の先生ではありますが、会って数ヶ月、関わりも少ない知らない奴が自分が写っている写真をもっているって気色悪いですよね…。 謝りたいとも思いましたが、 逆に余計に気にしてしまうかもと思い何も言えませんでした。 戒めとして先生が写っている写真は削除しました。 今後また先生の写真が貼られても絶対に撮らないようにしようと決めました。 嫌われても仕方ないと覚悟しています。 謝るべきなんでしょうか? それとも触れずにこのままの方が良いんでしょうか? 表情や態度には怒っている、不快に思っているような感じはしていませんでしたが、(何事も無かったような感じでした。)絶対にいい思いはしないはずですし…。 失礼なことをしてしまった、あのとき写真を撮るなどの行為をしなければよかったと後悔しています。
2年間、勤めている職場で年上の同僚が2人います。 出会ってすぐから意気投合して飲み会を開いたりと私生活でも よく遊んでいました。 この2週間位前から一番年上のAさんの態度が急に変わりました。 以前からAさんは気分屋な面があり過去にも今回の様な態度はあった もののいつの間にか普通に戻っていたので今回もと思っていましたが もう一人のBさん迄もよそよそしくなり一緒の退社時間の日に帰りに お茶して帰ろうと誘った時点ではOKだったのに当日に用事があるからと 断られました。 その後から休憩時間は2人で休日にやってるテニスとゴルフの話や 私の知らないテニス、ゴルフ仲間の話で盛り上がり私は蚊帳の外状態。 テニスは以前からAさんに一緒にやろうと誘われていたものの 膝に問題がある(変形性膝関節症)ので断っていました。 別に私の居る所でわざわざ話さなくて良いのに思いながらも 3人の中で年下だし後輩だからとずっと我慢して聞いていました。 そんなある日、Aさんからテニスを誘われ、何とか関係を修復 したい一心で参加したものの初心者で何をしたら良いのか解らないと 知ってる上でラケットだけ渡されそのまま放置されました。 AさんBさんと初対面のテニス仲間の方々が楽しそうにラリーを してるコートの端で私は自己流の素振りを悔しさ、惨めさを感じながら やっていました。 しばらくして見るに見兼ねた初対面のテニス仲間の1人の方が指導して 下さったのをきっかけに他の方も声を掛けて下さり始めたものの AさんとBさんは、ほぼ無視でした。 翌日、出勤した際にBさんは筋肉痛になっていないか聞いてくれたけど Aさんは何が気に入らなかったのか目を合わせてくれないし必要最低限の 仕事上の会話のみ。 昨日の時点で、こんな人達と今後も一緒に働くのは無理だと思い上司に 突然の退職で迷惑を掛ける事になるけれど20日後の締め日に退職する 旨を伝えました。 上司はこの2年間で培ってきたスキルを捨てるのは勿体ない。 何が原因なのか突き止めて関係を修復できる様に間に入ると仰って 下さったものの私の中では一度、出来た溝は元には戻らないと思っています。 毎回、全く思い当たる点がないのに無視されて、怒らせない様にと顔色を 窺ってまで仕事をしたくありません。
こんにちは。 同性の友達が欲しくて、出会い系サイトやチャット機能アプリで必死に探してしまいます。ソワソワして、心が落ち着きません。 わたしは現在短大に通う19歳です。 中学は不登校で友人ができず、 高校は行きましたがあまり合わなくて、心を許せる友人はいません。 短大では割と上手く行ってますが、それでも大学内のみで関わるだけの関係の友人が多く、満足していません。 親友と呼べる、気軽に家を行き来したり、心を許せるような友人がほしいです。 3ヶ月前に、出会い系アプリで親友と呼べる存在に出会い、泊まったりも何回もましたが、その子は人間不信で、私も相手も疲れてしまい、結局は性格の不一致で先程お別れしました! 喧嘩中はどれだけ連絡取らなくても平気だったのに、別れた途端、私はまた3ヶ月ぶりにアプリで友達を探しまくってしまいました。 趣味は、まあまあありますが、どハマりしていることは特にありません。何か追っかけたい気持ちがあります。 唯一、同棲中の彼氏とうまく行っていることが救いです。 別れた親友と喧嘩をすることで、散々、人間関係難しいし、1人が1番楽で、彼氏がいればいいや〜と分かったのに、なぜ探してしまうかわかりません。寂しいのでしょうか。 友達と出会えるアプリやサイトの開発も考えてしまいます!できませんが!笑 ご回答、よろしくお願いいたします。
親から逃げたいです。 全部親のせいにする訳じゃありません、多分私自身が弱いのもあるし私が悪いとも言えるんでしょう。被害妄想かもしれない。 妹の受験で毎朝毎晩親が妹に怒鳴ってるんですよね、自分自身受験して散々叱られたので傍で聞いてるだけでほんとにしんどくて。 学校で色々あって学校に行きたくないってのもきっと親に相談すれば良いんでしょうけど「過剰反応されたら」「どうせ被害妄想って言われる」と思うと伝える事が出来ずしんどいです。 私も2年後に大学受験がありそれに向けて勉強しているのですが理学部か農学部に行きたいと伝えても何度も何度も医学部って事にされます。ほんとに疲れた。 最近は心休まる時が日常生活に無く、身体も妙に重くて気分も本当に下がりっぱなしでほぼ毎日死にたいなって思ってしまう自分が嫌になります。 しんどくて部屋の片付け、お風呂や歯磨きをしない事が多く、時にはご飯も食べる気が出なくてこのままじゃダメだとは何度も思い改善しようとするのですが1日できるかできないかです。 きっと親元から離れれば少しは改善するのかなと思いはするのですが何も方策が浮かばない日々です。 思春期のそういう奴なんでしょうか、他人のせいにして楽をしようというそういう事なのでしょうか。 もう、疲れちゃったんです。 限界だなって、思いました。
高校生の時3年間ほぼ毎日行き帰り自転車で1時間掛けて往復していた友達がいます。喧嘩して泣いた日々も、海を見ながら何気ない会話をした日も大好きでした。 今はアラサーになり、私は結婚して家族が居ます。友達は独身でバリバリ働いて居ます。 私はその友達のことが大好きです。 ですが、その友達は別に仲良い友達が居るようでLINEのアイコンにしています。 勿論、自分以外にも友達が居る事に嫌とは思いませんが、とても寂しいです、、。 連絡も返ってこないし、私の事より仕事仲間のが大事なんだろうな、、って思ってしまいます。 私も主婦の友達が居て楽しく過ごして居ますが、遠くに住んでいても連絡だけでも繋がって居たいなって思います。。 ワガママなんでしょうか。 友達って一体なんなんでしょうか、、
今月、主人が同行する形で実家に挨拶兼遊びに行きました。 以前実家にいた時代に元知人がストーカー 行為を働き、以来、結婚後も実家に帰る時は主人に同行をお願いしています。 ストーカー 行為の内容は、待ち伏せ、職場への迷惑電話、インターネット上での誹謗中傷、私になりすましアカウントを作り卑猥な書き込みをして職場や友達へばら撒く等、多岐に及びました。また、友人だと思っていた人物も私を裏切り、ストーカー 行為に加担していました。 加担した人間は全て、警察によって取り締まられ、一部の人間は書類送検されたようです。 しかし、安心して実家の近所をうろうろしようという気にはなれず、今回も主人について来てもらいました。 実家からホテルへ戻る帰り道、最寄駅のホームにその元知人はいました。仲間を一人連れていました。こちらのスケジュールをどのように調べたのかは分かりません。 仲間の男が私の方を指差して「ほら、来たよ」などと言っていましたが、主人が一緒だったせいか、そのまま何もして来ようとはしませんでした。 今回、被害らしきものはありませんでしたが、インターネット上に個人情報や行動予定がばら撒かれているのではないかと、今でも不安です。 現に「僕は裏切られた」などと知り合いのSNSにDMを送り付けているようです。警察が動いたのだから、どちらが被害者なのか一目瞭然なのに、自分の行為を反省する事もなく、長年にわたり逆恨みをしていて、恐怖です。
苦しい婚活を5年も続け、平成の最末期にやっと結婚できました。 元妻はデートのドタキャンが多かったので、体弱いんだなぐらいに思っていましたが、結婚後に鬱病であることが発覚。その父親も躁鬱病で時々変なことを言い出す人だった上、亭主関白でその父親に誰も逆らえないというのが元妻の実家でした。 で、結婚生活1年で突然にその元義父が「娘の鬱病はおまえのせい! もう離婚させる!」と怒鳴り込んで来、翌日に両家両親を交えて話し合いとなりましたが、矛盾しまくりの話を平気でする上にそれを指摘されると「私は言うことがコロコロ変わるんですよ!」と開き直る醜態を見せ、「とにかく離婚! この話し合いの結果がどうであれ私は娘を連れ帰る!」の一点張り。 僕の職業が斜陽産業とされているため、本当は最初から嫁にやりたくなかったそうで、送り出す時にも「いつでも離婚できるように子供は作るな」と言い含めて嫁に出したそうなので、おそらくは離婚させる口実を虎視眈々と待っていたのでしょう。 元妻も離婚したくないと言っていましたが、とにかく親に逆らえない子なので言われるまま。実家に連れ去られたら鬱病発作がひどくなって半ば廃人状態になったそうで、本人となんの連絡も取れないまま離婚成立となりました。あんなに離婚したくないと言っていたのになぜか離婚成立後は僕のLINEをブロックしていて連絡も取れません。 鬱病ゆえにどんなに前から約束していたことでも当日のコンディションによってドタキャンになるのがしょっちゅうだったし、「痛そう、怖い」を理由に1年間の結婚生活で肉体関係も無し。何よりお見合いだから結婚しただけで僕の事が好きなわけではないと公言していましたから、誰に話しても「そんな嫁と別れて良かったじゃないか」という返事になりますし、客観的に言えばその通りだろうと僕も思いますが、やはり1年間を一つ屋根の下で暮らして同じテレビを見て笑い合った思い出などがあって、簡単に割り切ることができずにいます。 ありがたいことに二度目の婚活は1年で相手が見つかり、僕のことを好きでたまらないと言ってくれる婚約者が今はいますが、それなのに元妻を心から追い出せないし、追い出したいとも思えないのです。恨みがあるとすれば元義両親で、あんな老人に支配されて生きなきゃいけない元妻を可哀想とすら思っています。 こんな気持ちをどう整理したらいいでしょうか。
こんにちは。初めて相談させて頂きます。 私には好きな人Aがいます。 Aとは以前付き合っていましたが、事情がありお別れしました。 今もお互い好きでたまに会っています。(勿論付き合っていないので一線は超えません。お互い大切だからこそ、ただのそういう関係になるのだけはやめようと2人で話し合いました。)そしてお互い、数何年後より成長したときに復縁、結婚も視野に入れていました。 また、Aと私は一回り以上の歳の差があり、Aは離婚歴があって離れて暮らす小さいお子さんもいます。離婚の原因は彼ではなくお相手の方ですが、やはり彼はお子さんのことが気が気でなく、自分が子供の傍にいられないやるせ無さを感じて落ち込んでいます。 そして先日、子供のことで頭がいっぱいだから10年後や20年後はどうか分からないけれど、きっとこの先、結婚や復縁は考えられないと言われました。 私はいつか将来を共にする相手だと思っていましたし、私にとってAは勿論好きな人ですがそれだけでなく、人として最も尊敬する人で、私の至らないところもしっかり叱って正してくれる、かけがえのない存在です。まだ私が若くて出会いが少ないからそう思うんだとAは言うけれど、生きてきた中でこんな気持ちになったのは初めてで、運命の相手だと思っています。 私はこのままAのことを諦めて、時と共に忘れ去るべきでしょうか。 こんなに好きで尊敬できて正してくれる人は、もう見つからないのではないかと思います。 どうしても諦められません。 拙い文章で申し訳ありません。 ご教示して頂けると幸いです。
以前もこちらで夫婦関係について相談させていただきました。その後仲直り、喧嘩が毎月のようにありましたが、夫への信頼は喧嘩する度に低下していき、今は離婚していいとすら思えるようになってしまいました。 原因はいつも些細なことです。夫がなぜか無口になる(おそらく私に対して気に入らないことがある)→私が意見する→言い方が悪い、自分を非難していると夫が怒り始める、という流れです。 前回喧嘩になった時は私の言い分を全否定してきて、この人とはもう一緒にいられないと覚悟しましたが、翌日になって、言い過ぎた、ずっと一緒にいたいと謝られたので、その時は許しました。 今回は、食事中なぜかほとんど口を聞いてくれないことが悲しくて、「ご馳走様ぐらい言ってくれたらいいのに」とつぶやいたところ、人を非難するような言い方をいつもする、と怒り始めました。 いつもなら私の言い方が悪かったと自分から謝るところですが、夫の怒り方が、100%の非が私にあるような言い方と形相だったため、何を言うのも疲れてしまい、家を出ました。 夫は他人から指摘や非難をされることを極端に嫌う性格です。私にも至らないことはありますが、たった一言に対し、これだけ怒りを覚える性格であることが恐怖です。暴言とまでは言えませんが、憤怒の形相で私の非を責めてくる姿に、正直、もうやっていけないと思ってしまいました。 夫と以前喧嘩をした際に、自分が無口になるのは、酷い暴言を我慢しているからだと説明されました。でも、黙り込んでいる態度そのものが私には苦痛なのです。 日頃から夫婦のコミュニケーションに難があり、自分の話はしても私の話はあまり聞いてくれない、ということに悩んでいました。もっと話がしたいとも伝えていたのですが、なかなかうまくいかず。前回の相談で、そうまでして繋ぎ止めたい相手なのか、とお言葉を頂きましたが、そうは思えなくなっています。 子供はおらず、別々に住んでおり財布も別なので、離婚となってもそれほど障害はありません。ただ、たった数年でダメになってしまい、祝福してくれた親に申し訳ないなという気持ちはあります。 モラハラとまでは言えない気がしますが、離婚を考えた方が良いでしょうか。
わたしには今、お付き合いしてい彼女がいます。 しかし一度、彼女にお別れをいい、違う方と付き合いました。その方とは、今の彼女と付き合ってる時から、何度か会っていて、友達として会っているつもりでした。ですが、一度体の関係を持ってしまって、ぐいぐい迫られて、押されて、彼女と別れて、その方と付き合うことにしました。 彼女には、告白されたことだけを言い分かれたのですが、別れてから自分がしてることがとんでもないことをしてること、彼女の存在が自分にとってどれだけ大切さだったことに気づき、その方とは別れて、彼女に復縁してもらえるように頼みました。誤り続けて、また付き合うことができたのですが、一度体の関係を持ってしまったことを言えていません。友達には、言わない方がいい、どっちも幸せになれない、言わなくてもいいこともある、これからしなければいいと言われ、このまま死ぬまで言わないで、その分これからは相手に尽くそうと思っているのですが、最近は罪悪感に四六時中頭がいっぱいで、1人でいる時、仕事をしてる時でも考えてしまいます。本当に自分勝手な悩みだとは思います。今言っても、また相手を傷つけてしまうのではないか、また悲しませてしまうのではないか、でも、信じてもらっているのに、まだ嘘を突き通していいのか、などと悩んでいます。 本当に自分勝手な悩みだとは思いますが、何かご教示を頂きたいです。よろしくお願い致します。
職場の大先輩の女性二人が大嫌いです。 二人とも凄く細かい性格で、私が大雑把なので、大変目を付けられています。 一人は暇らしく、私の粗探ししかしません。見つけては、部長経由で私に文句をつけてきます。 その人は、仕事では無関係ですが、もう一人は結構関係します。 文句を付けられる度に、すごく不愉快で、嫌な気持をいつまでもズルズルと引き摺ってしまいます。 如何したら、気にせずに無視して、気持ちをすぐに切り替えられるでしょうか? 沸点をもっと高くしたいです。その方法が知りたいです。
はじめまして。この3月から、子供の学費の為スーパーのお惣菜部門でパートを始めました。1日4時間の週3日勤務です。人との付き合いが苦手で、また不器用で物覚え、要領も悪いので、毎回と言っていいほど仕事でミスをしてしまいます。その場で、感謝や謝罪を伝えるべきですが、変な気を回してしまって言えず、結果無礼な態度や迷惑をかけてしまいます。そのことは、本当に申し訳ないと思っていて、次はこうしてみようとか改善をするように心掛けています。そして、その部署の一番上の上司はそんな私に対し、根気よく付き合って下さいますが、その次のポストの上司が、ある時から急に当たりがきつくなりました。多分、私が失礼な態度をとったり、毎回迷惑をかけられることに、ご立腹されているんだと思いますが、その職場で私にだけ言い方や態度が厳しいのです。他の方には、冗談を言ったり、ニコニコ機嫌がよく、そうでない場面でも明らかな攻撃的態度はしません。週3日の内、一番忙しい日に必ずシフトが一緒になるのですが、最近は仕事の日になると、身体に不調をきたすようになってしまいました。その上司は私を辞めさせたいのか、私の為にわざとその様な態度を取るのか、真意がわからず、また日が浅く、同じ職場の方とは時間が合わないので相談できませんし、そのことがその方の耳に入ったら余計悪化してしまうんじゃないかと、誰にも相談できません。そんな上司と、今後どのように付き合ったら良いでしょうか。よろしくお願いします。
お坊様方、こんにちは。 非常に個人的な悩みなのですが、相談させて下さい。 現在30代後半の独身男性で、最近良く遊びに行く40代前半の女性がいます。元々は友人の知り合いで、6年ほど前に紹介されたのがきっかけで連絡を取っていましたが、私の転職をきっかけに疎遠になっていました。しかし今年に入り、地元の父の入院(コロナで慰問出来ないことを知りつつ、父の介護で疲れた母に声掛けだけでもと思いレンタカーでアポ無しで帰省)がきっかけとなり、その友人がその女性にそのことを連絡した縁で、また連絡を取る様になりました。 今年4月に久々に会いましたが、相手が4歳ほど年上ということもあり、少し老けたなぁと思ったこともあり、あまり会うことには積極的になれませんでした。でも、3回目に遊びに行った際、彼女のことを少し女性と意識する様になり、先週4回目に遊んだ際に体を交わしました。私の両親もいることから、いずれ彼女の住む県に戻ることを考えており、ゆっくりでもいいので良い付き合いをしていこうと思っていたのですが、欲望に負けてしまいました。 相手とは話も合い、会っている時は楽しいです。自分が心療内科に通っていることも話せています。精神的にも落ち着いており、こちらが何が何でも引っ張っていく!という感じでなくても良い雰囲氣もあります。そんなようなことも有り、付き合っても良いかなと思っていましたが、何故か性交渉後の罪悪感に苛まれています。いざ付き合うことを考えると「直ぐに結婚しなければいけないのではないか?」「付き合っている途中で気が合わなくなったら別れられないのではないか?」と、自分が窮屈になるイメージが湧いてしまいます。 因みに、私は恋愛においては勇足で、長期的に穏やかな関係を築いたことがありませんし、それがある種トラウマでもあります。が、もう少し長い目で見た落ち着いた付き合いがだから様になりたいと思っています。 また、完璧主義なところもあり、自分は白髪が出てきて、髪も薄くなっているくせに、相手の女性の目尻の皺が気になっている始末です。相手の内面に目を向けるよりも、外見ばかりにこだわって来た自分に人間的な成長を感じず、虚しくもなります。 こんなダメな私ですが、彼女とお付き合いをし、良い関係を築いていってもよいでしょうか。
1年前までわたしの家族は仲が良いと思っていました。 3年前より一人暮らしを始め、実家を出てました。それなりに実家に帰って家族とのひと時を楽しみ、不定期で連絡のやりとりをしていました。 昨年よりコロナによって実家には帰りづらくなったこともあり、ひとりの時間が増えました。 ある日、父からの暴言を受け殴られたことを突然思い出しました。小学生の頃の記憶です。状況もその時の感情も一気に思い出しました。あまりの衝撃で涙がとまらなくなり体が震え続けました。 きっかけは毎回異なり、事あるごとに思い出すようになりました。 思い出してみると、父と母は幼少期から大きな声で喧嘩をし、酷い時は包丁を取り出すこともありました。 わたしは布団を頭からかぶり、父が部屋に入ってきても寝たふりをし、声を殺していました。 思い出した記憶の中では恐怖が強いものばかりですが、楽しかった記憶もあります。 なぜ、こんなことを忘れていたのか、思い出してからと言うものの父にはどうしても会えそうにはなく、連絡もまともに返せなくなりました。 連絡が疎かになった私を、父が心配していると姉から言われました。昔に比べ、丸くなった父を理解しているので連絡をとりたい、実家に帰って父に会いたいという気持ちはあるのですが、どうしても無理なのです。 どうしたら父に会えるのでしょうか。
20年前に勤めていた職場の友人と2年前に偶然会い、LINEを交換しました。 今はお互い職場は違います。 友人は、結婚後、すぐに離婚し、実家に戻ったが親から否定され、悩んでいるなど、大変そうだったので、私は話を聞き、一人暮らしを勧めたり、職場での悩みを聞いたりしていました。 友人からのLINEは、とにかく、ほとんどは愚痴ばかり。 職場でいじめにあったり、上司や同僚の話、眠れない、体調が悪いなどの話です。 私は、病院受診を勧めたり、ヨガなどスポーツをしてみたら。頑張りすぎないで。など、応援してきました。 私は友人の仕事の内容もよくわからないながらも聞いていましたが、友人の文章は、主語がなかったりして、よく読んでも誤解してしまったりと、行き違いもあり、だんだん返信するのが憂鬱になってきました。 なるべく楽しい話がしたいと気分転換を提案したりしましたが、友人はあまり関心をもってくれることはなく、自分のことばかり話します。 昨日は急に、「時間が取れたら会いたい」と言ってきて、「私は今日は都合が悪いので、電話で話すのはどうですか?何かあったの?」と疑問系で聞いたのに、「もうご飯食べてお風呂にも入りました」など、答えになっていない返事でした。 もう、友人のことでいろいろ気を遣ったり振り回されるのは嫌になりました。 友人は、たぶん身近に相談する人がおらず、私に愚痴を言うことで心を保っているのかもしれないです。以前うつ病になったこともあると言っていましたし、明らかに今は精神的に普通でないと想像します。かわいそうなので、何とかしてあげたいと思うのですが、私も限界です。 最近は既読無視されたり、会話にもならないので、友人とのLINEがストレスで、もう付き合いきれないです。 冷たいかもしれないですが、距離をおきたいです。でも、正直に話したら傷つけるのではと心配です。 どのようにしたら、彼女を傷つけずに離れることができるでしょうか?