hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「恋愛相談・人間関係」を含む問答(Q&A)一覧

恋人ができません

結論を言うと、どうしたら恋人ができるのか、ということをお尋ねしたいです。長文になります。 3年ほど独り身です。その間、1度たりとも異性の方に好意を向けられてさえいません。 周りの女性の多くは恋人がいたり結婚していたりしています。一方で自分は先に申し上げた通りなので、夜になると寂しさがこみ上げてきて、涙がでます。自分を好きになってくれる人がいないこと、自分と人生を共にしようと思ってくれる人がいないことが、自分の魅力の無さの表れであるように感じてしまいます。他人の評価は気にせず自分は自分でいれば良いんじゃないか、生きているだけで素晴らしいことなんだと思おうとしてみたり、何か趣味を見つけて没頭できたら素敵な女性になれるのではないかと試したりしますが、それでも結局同じ思考回路に戻ります。可愛らしい容姿をしていないからだろうかとも考えますが、そういう考え方をしているとより一層魅力的でなくなってしまうからと、そうは考えないように努めたりします。そして恋人がいる人は必ずしも見た目が可愛らしいわけではなく、表情が豊かだったり、内面が輝いていたりと、見た目が全てではないことが見て取れます。かと言って見た目に気を使っていない訳ではなく、服が好きで、周りからもよくお洒落だと言われます。じゃあ逆に気取っているように見えるのかもしれないと、表情や雰囲気を柔らかくしてみようとしたりもしますが、果たして結局周りからの印象がどうなのかは分かりません。 友達はほとんどおらず、休日は一人で過ごすことが多いです。同世代の女の子のノリや雰囲気が苦手で、一緒にいると気を使ってしまい気持ちがゆっくりできないからです。男性は好きです。でも少し人見知りで、男性と話すときは何かしら意識をしてしまい、気軽に友達のようにはなれません。でも好きな人ができると、割と積極的にアプローチします。 このように自問自答し試行錯誤しているのですが、ぐるぐると考えすぎてもう何が何だか分かりません。最近は仕事でミスも続いて落ち込みますし、仕事で辛いことがあった時に癒しとなる存在がいないこと、そして異性に好まれない自分が、惨めで、苦しくて苦しくて苦しいです。ここ最近毎晩涙が出てきます。どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

母の言動でいちいち落ち込む

母の言動でいちいち落ち込み、自分のこれからの人生もどうでもよくなる、極端な話、早く死ねたら楽なのにな(今すぐ死にたいとかそんな切羽詰まったものではありません。なんとなくぼんやりと思う程度です)と思ったりもします。 普段は日々会話もあり、私が今転職活動中で毎日家にいることもあり、映画や食事へ行ったり仲良くしてします。 ですが、本当に些細なことで昨日から母は機嫌を損ね、口も聞かずにいます。 きっかけはテレビで会社の金を横領しミッキー御殿を建てた女性のニュースを見て、私もキャラクターグッズが好きなので、純粋にこういう家を建てられたらいいな、と言ったことです。 母はキャラクターグッズは幼稚、世間はキャラクターグッズで人間を幼稚化してマインドコントロールをしようとしていると言い、激怒してそのまま部屋に閉じこもってしまいました。 昔から母が激怒するポイントがわかりませんし、なぜそんな些細なことで怒るのか理解もできませんし、人それぞれの考え方の違いであり、自分の考えが悪いとも思いません。 私がなだめるために謝って嘘でも非を認める事になれば、ならばと今持っているお気に入りのキャラクターグッズ等全て処分されかねません。 考え方の違いを普段はお互い見てみぬふりをしてやり過ごして仲良くしていられるのですが、こうして本当にくだらない些細な事で小爆発を繰り返しその度に酷く落ち込み苛立ち全てがどうでもよくなってしまいます。 今さら母を説得したり考え方を理解してもらうことは無理だと承知しております。 私自身な心の持ちようをアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

自分の気持ちに迷いがあります。

はじめまして。 私には婚活アプリで今年7月に彼と知り合いました。私35.彼32です。今、二週間に一度会い。デートしたり体の関係もあります。LINEも毎日しております。かれのアパートや家族構成など 色々聞いてはいます。 ただ、はっきり付き合うとなっていません。 それは彼が起業したばかりで仕事以外に余裕がないと言ったからです。 本当の事なので、私も仕事応援してるからと今の関係を続けています。 彼は口上手でもないし、愛情表現もする人ではないです。でも、嘘はない人です。 お金も時間も余裕ないですが、時間作って近場だけどデートしたり、奢っても下さいます。 友人や先輩付き合いも多い人です。 みんなに愛されてる方なんですよね。 そんな彼だって分かってるのに、最近はより忙しい、金銭的に余裕もないので。気持ちも余裕ないよーで言葉少なかったり。言い方が冷たかったり。会ってくれるけど寂しいと思ってしまう事が増えました。 行動では好きで居てくれてるかな?と思うのですが。。。お仕事上、LINEも欠かせないのは分かるのですが携帯ばかり見てて、、、 でも仕事上での文句は禁句なので言えず。 クリスマスプレゼントも約束してくれて 行きたい所にも連れてってくれる約束もして (金銭的や時間的にすぐは無理ですが) 気持ちに嘘はないとおもいます。 でも、この関係はなんなのか?私の存在はなんなのか??不安になります。 支えたいし側には居たいのですが。 彼の言葉があまりにないので。 そんな中、別の方からもアプローチされ ご飯だけは今度いくのです。その方は彼と違いストレートタイプです。 すぐ付き合おうと言いそうな人です。 そんな時私はどうしたらいいのでしょう。 情けないかな気持ちに強さを持てないのです。 きっとストレートに言う人に惹かれてしまうでしょう。 でも、仕事で一杯一杯の彼の側にいたい気持ちもあるのです。 好きな人を一途に大切にしたいのに、、他の方とご飯だなんて裏切る行為ですよね。 そんな行動する自分も情けないです。 こんなとき自分の心をどう問えばいいのでしょうか?心が痛いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

いじめ

2年くらい前から突然ひとりの同僚Aから精神的ないじめを受けています。 最初は挨拶をしても無視されることから始まりました。 今では私とすれ違うことを避けたり、ほかの同僚と態度があからさまに違います。 何か原因が私の方にあったのか色々考えましたが心当たりが全くありません。 以前Aの部下Bくんが私と同じようにAいじめに遭っていて、Bくんは耐えきれず辞められました。 とても機転が利いて頭の良いBくん、将来は会社を背負って立つ人材だっただけに残念で、そのBくんに辞める理由を聞いたところ、Aのいじめが原因だったと言われ、当時はAがいじめをしていることが信じられませんでした。 ですが、今度は私がターゲットになったという訳です。 あるとき、私が有休で休んでいる日に会社全体の会議内で、Aが私からいじめに遭っていて無視をされたりすると、言ったようです。 後日、上司から呼び出され指摘を受けました。 その場で否定をし、逆にいじめに遭っているのは私の方だと主張しましたが、未だに解決しようと動いてはいただけません。 そんなことが2年続きそろそろ限界がきています。 年齢的に今の条件で再就職は難しいですし、他の同僚や上司にはとても良くしていただいているので、この会社や仕事は好きなので辞めたくはありません。 Aさえいなければ、と何度も醜い思いが湧き上がり、その度に落ち込んでしまいます。 一度、社長に相談したところ、Aの勤務態度を快く思っていないし、私がいじめに遭っているのも理解しているが、辞めさせたいがAは特殊な技術者なので代わりがいないと会社を運営出来ないので一緒に我慢してくれないか、とお願いされました。 社長には家族ぐるみで懇意にしていただいているので、それ以上は何も言えませんでした。 来週月曜からまた会社に行かなければならないと思うと消えたくなります。 でも、たかがAのことで、大事に育ててもらった両親のことを思うと命を無駄にするようなことは絶対にしたくはないので、今後、私はどうやってこの現状を穏やかに乗り切れば良いでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

喧嘩してしまいました

あることで喧嘩をしてしまいました。 良かれと思ったことが相手にはそうでなかったらしく、私が友人にプレゼントを渡す予定であった日を覚えていて渡すつもりだったのに、向こうが来なくて「そんなこと覚えとくなど、重く捉えすぎ。」と言われました。 これが喧嘩の原因で、なかなか会えないので預けておくからといったところ、 ・渡す気がない ・うれしくない ・取りに行くきもない といわれました。たしかに預けるのは間違っていたかもしれないので謝り、自分で取りに行って次会えるとき渡すと言ったら、 「普通に顔も見たくないから、何か知らんけど使って」といわれました。 結構メールが長文で何度もきていたのですが、ここで言い返すのもまた油に火を注ぐことになるので、特に言い返しはしませんでした。 私の誕生日は貰っていたので返すつもりで色々と真剣に選んでいたのですが、どうしたら良いと思われますか。 その子は、家の中に霊が見えるとか、ある霊媒師?みたいな人が家にやってきて横になっているとフワッとなって極楽浄土に行けるなどと行っていたのですが、生霊を飛ばすなどあるのでしょうか。ずっといじめられていたらしく、SNSで悪口をよく呟いているようなので、今回の件でどうするのが良いのかわかりません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

未成年者との恋愛

こんばんは。夜分遅くに失礼致します。 私は20歳(大学2年生)某ゲームで知り合った17歳(高校2年生)の男の方とお付き合いを始めました。 お互いにゲームをしていく中で親しくなり、恋愛感情が芽生えました。 毎日電話をして、寝落ちし、朝彼が高校の校門に着くまでずっと電話をしています(彼の要望です) 今月、彼と実際にあうことになりました。(彼は電車で2時間〜4時間かかる場所に親御さんと住んでいます) 私の家庭が厳しいこともあり、こっちに来てもらうことになりました。 勿論の事ですが、水族館とショッピングデートをした後に遅くても20時には彼の家に着けるように帰らせるつもりです。身体の関係も彼が成人するまでは許すつもりはありません。 1番今心配なのは、お互い親が心配するということもあり(出会い方が出会い方なので…)、交際について話せていないため、これでデートをした場合、私が何らかの犯罪にあたるのではないかという点です。彼にも話しましたが、彼が大学に進学後に両親に伝えるつもりでいる。と言われました。 私も両親には彼氏がいないということにしています。 正直言って、不純な関係は持っておりませんので、それでもし、犯罪者のように警察に捕まってしまったら…等の心配があります。 アドバイスして頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

既に出来ているグループに入っていくのが苦手です

いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 わたしは既に出来ているグループに入っていくのが苦手です。 元々学校のクラスや職場など自分で付き合う人を選ぶことがむずかしい環境での人付き合いをするのが苦手なのですが、すでにその中で仲の良い人の集まりが出来ていると居場所が無いような気持ちがして苦しくなってしまいます。 自分以外の人は知り合いがいる環境に途中から参加して自分一人だけ放り込まれると「この環境に自分がいていいのかな」「自分はこの場所にいなくていいな」といった気持ちになってしまいます。 もちろん相手から話しかけてもらえると嬉しいですし、話し返したりします。ただ既にできたグループに対して自分から声をかけるのは勇気がいると感じます。 本当はそういったことも気にせず溶け込むことができればいいのですが、ただでさえ新しい環境に入ることが苦手なのに既に他の人達が仲良くしていると入り込むのが厳しいです。 そういった環境の中でも気負いせず気楽に過ごせればいいなと感じます、どのような心持ちで過ごせばよいのでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

私の愚でしょうか?それとも職員たちによる虐待?

 いつもお世話になっております。  デーケアの通所日が増える予定でしたが、変調が激しい、 という理由で緊急会合の結果、破談になってしまいました。  先の職員の暴言について、  「上層当局から厳しい注意があった、 この度は大変にご不快な思いをさせてしまい申し訳なかった」  部署長代理まで出てきて丁重な謝罪がありました。  それでも何とかぼろを出させて結果的に追い出そうと 無意識に画策して、行動してしまいました。  それが最大の理由とのことでした。バレていないと思ったら、 しっかりと気取られていました。  「職員も社会人です。3Sの話題は控えるように」 と言われました。  嫌だと思った事は避けなさい、流す、かわすことも覚えなさい。 食ってかかってはだめ。と指導されました。  実は何度も言われているんですが、履行できていません。 何としてでも戦わねば!と思ってしまうのです。  そのペナルティとしてでしょうか…  また、以前担当からのこの発言が気になります。  「あなたはよく『楽しい』と言うけれど、ここは訓練施設です。 人生をかけるくらいの意気で通っている人もいる」 と言われたこともあります。  「私は人生かけてないって言いたいんですか!」 と言い返してしまいました。  2回りほど年上の物静かな仲間に零したら、 お喋り、学生言葉が目立つ、歳が近いからでは、とのこと。  その仲間も担当が同じなのですが逆に、 「楽しめてよかった」「順調ですね」 と褒められることの方が多いそうです。  その通りです。一発ギャグもよくやります。だからこそ、 落ち着かせなければと思ったのでしょうか…  差別等ではなく、利用者ごとに、課題は違うので…  練習としての指導なのか、いわゆる「虐待」なのか…  職員さんたちの意図が、よくわかりません。  ご意見頂きたく存じます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

今後について迷っています

初めまして。 現在、結婚して2年未満です。結婚して数か月が経ったころ、夫が私に隠れて仕事関係の女性と2人で食事に行っていました。 そのときは否定しましたが、その日から怪しい行動が増え、疑うと強い口調で否定しました。その後はコソコソとLineをしたり、物を隠したりする場面を見かけるようになりました。それが半年程度続きました。 私が限界に達し、スマホを見たところその女性と毎日のように連絡を取ったり、プレゼントをあげたり、過剰に優しい言葉をかけたりしていました。 共働きの妻の私が毎日のようにご飯を作っても優しい言葉などかけません。 その女性からのプレゼントに、既婚者の男性にこんなことを言うか?こんなことを言ったら相手は誤解するのでは?というようなものもありました。既婚者である夫が連絡を続けるので、夫が悪いのですが女性も調子に乗っているような印象を受けました。 私は結婚してすぐにでも子供が欲しかったのですが、夫が心の浮気をしていたからか、なかなか子供を欲しがろうとしませんでした。 新婚で心の浮気をされ、存在を否定されたような気持で心はボロボロです。発覚した直後は私が毎日のように激怒し、夫は逆切れしたり開き直ったりしていました。 徐々に夫も謝ってくれるようになり、私が「こうしてほしい」と色々と訴えたので、生活態度も少し改めてくれ、少し楽しいと思える日も出てくるようになりました。 しかしながら結婚早々にこのようなことをされたこと思い出すと動悸がしたり、虚しく感じてしまいます。 夫は離婚するつもりはないそうで、子供も欲しいと言うようになりました。しかしながら夫は私のことは女性と見てないような印象があり、あまり大事にされていると感じられません。 また浮気をするのではないかと不安です。結婚後は優しい言葉などかけてくれないのも気になります。私はなるべく感謝したり、夫の存在を認めるような言葉を使っているつもりです。自分に悪いところはないか、周りに相談したり、本を読んだりもしています。 今は生活態度を改めてくれていますが、それは私が訴えたからであって、本心ではないのではとも思います。 また浮気の話を出すと不機嫌になります。子供もいないのにこのまま結婚生活を続けるか迷っています。 回答をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1