初めてまして。 失恋の乗り越え方について知恵を貸して頂きたいです。 一年前に友達の紹介で出会った同い年の男性に、半年間片思いした末に振られました。 彼とは毎日のように連絡を取り合い、月1回日帰りで遠出をするような関係でした。 (手を繋いだりはしてません。会うときはいつも二人だけです。) そういう時間を半年過ごして行くうちに彼を好きになり、その後半年間悩んだ末に気持ちを伝えました。 しかし、「こんなにも好きでいてくれているのに期待に応えられなくて本当にごめん」と彼は言っていました。 「でも友達としてまた遊んだりしたいと思う自分もいる」とも言っていました。 今後の自分のことを考えたら、もう連絡を取らない方がいいのかもしれません。 この先彼に恋人が出来たとき、私は応援できる自信がまだありません。 でも、私は彼のことが人としてもとても好きで、時間を置いてこの恋心さえ無くなれば、出来ることなら友達でいたいです。 しかし、いつか私を見てくれるかも…という自分の下心も分かっています。 頭では分かっているのに、心が言うことを聞きません。 恋人としての縁は無かったのだと、心の底から思うにはどうしたらいいですか? 彼の幸せを願うには、どうやって自分の心と向き合えばいいのですか?
いつもお世話になっています。 以前も投稿した元カレと別れて半年経つのですが、 未だに大好きで自分の行いを後悔しています。 友人、知人に「話だけ聞くと肩書きだけで大した男じゃないよ」と 言われても忘れられないのです。 彼に「俺と結婚したいなら身辺調査するからね」と言われても、 私は彼が好きなのです。 憧れていた業界に就職し、慣れない都会での生活で 精神的に不安定になっていた頃に知り合って、 精神的な不安定さから大好きな仕事を辞めることになって、 絶望してた時に彼に「頑張ったよ」とたった一言言われたのが 未だに嬉しくて嬉しくて、心の支えなのです。 元旦に新年の挨拶のLINEをして、既読無視されても、 彼と仲直りするチャンスが欲しいのです。 どんなに仕事に打ち込んでも、趣味に打ち込んでも、 元カレが好きで好きでたまらないのです。 この気持ちを消化するヒントが欲しいです。
今、私は様々な御縁により、サークルの長やインターンなど、様々な仕事をさせて頂くようになりました。 しかし、気がつけば長という立場から自分がいないとほかの周りを動かすことが出来なくなったり、長でないほかの仕事でもやるべき事か積もり積もってしまいました。 仕事をさせて頂いている事には感謝しており、そこから新たな発見や学びもあるのですが、すべて自分を通さなければ物事が進まないのでプレッシャーが半端ないです。 オーバーワークのせいか、スケジュール管理が崩壊してきたり、自分がやらないとほかの人に迷惑をかけてしまう事案も予想しないことが次々に起こり計画が崩れ、結果自分の責任で迷惑をかけてしまう事になってしまいます。 そんな状況にも関わらず、次から次へと自分にあれだ、これだと話が来るので参ってしまいます。 ほかの人に任せることが出来ればいいのですが、自分ほどやる気がある人もいなく、自分だけ空回りして勝手に苦労してるような感覚になってしまいます。 とにかく、このままでは出来ることも出来なくなり、様々な人に迷惑をかけてしまいます。 今後色々な人のために働くには、どのような心持ちで取り組めばいいでしょうか? また、自分が感じるプレッシャーや、山のような仕事をどのようにこなしたらいいでしょうか?
初めて質問をさせて頂きます。よろしくお願いします。 彼はとても優しく、申し分ない人です。 今まで良い出会いに恵まれなかった私からするとすごく素敵な人です。 でも、だからこそ引け目を感じてしまいます。 私は学生のころ、どちらかというと大人しく地味な感じでした。今でも人付き合いは苦手です。 友達は少なくはないとは思いますが、大勢よりも二人が好きです。 一方、彼は人付き合いがとても上手で、友達も信じられないくらい多いです。友達もワイワイしている明るい感じの人たちばかりです。 私とはタイプが違うな、と彼の友達を見てるとそう思い、考えるたびに落ち込みます。もっと素敵な人が彼にはいるのではないか、と心配です。 それでも好きだと言ってくれる彼が私も好きです。 今はその言葉を信じたい、と思ってます。でも、色々思うと不安でたまらなくなります。 友達が多すぎて、いつか私なんか二の次になってしまうのではないか。 過去を知られると、離れていってしまうのではないか。 もう私もいい年です。このままこんな気持ちを抱きながら付き合っていていいものか、悩んでしまいます。 でも別れたくもないし、結婚するなら彼がいいです。 どうしたらこの不安はぬぐえるでしょうか? くだらない質問で申し訳ないです。 でも、今の私の切実な悩みです。聞いて頂いてありがとうございました。
とても仲のいい女友達を好きなってしまいました。 その子は私のことを仲のいい友達としてしか見てないこともすごくわかります。今のままでもすごく楽しいし幸せも感じます。でも欲を言うなら付き合いたいしそばにいたいです。 その子は私に好きな人がいることを知っています。私はその子の恋愛観が知りたくて違う人が好きなていでその子にいろいろ聞いてますしアドバイスもくれます。以前は友達から告白されて振っても友達に戻れると言ってましたが、先日前みたいには戻れんし女は告白されたら100%気にするからって言われました。 またその子自身友達からはないってし友達としか見れないって言っていてもう可能性がないのかなって思ったりしてます。一歩踏み出せない自分にすごく腹立ちます。それに好きなそぶりもあまりだせてないなかで告白しても引かれるだけだと感じたりします。 その子は今少し気になってる感じの人がいます。 もう自分の想いを伝えたら今までの関係が壊れちゃいそうでこわいです。 女々しい内容ですみません。
私は、軽音楽部に入っているんですが、最近塾の都合で、毎日行けない日々が続いていて、そろそろ名だけの部員になりそうです。 塾の補習や、テストに近いので、どうしても行けなくて、悩んでいます。 今は「勉強の方が大切だし、もうすぐ受験生だし。塾に毎日行かなきゃ。」とか「勉強する方が楽しいな。」 とか考えてしまいます。 部活の皆は、部活が楽しそうですが、そのかわり少しずつテストの点数が下がっているみたいで。 塾の友達も、三年になったら辞めるよって言っているので、私も勉強に集中したいので、辞めようと思っています。 部活よりも勉強の方が大切だし、 私は難関高校に受けるつもりなので、 辞めるなら今か三年になってからかにしようと思ってるんですが、 これでいけるのでしょうか? 私は勉強に集中するつもりですし、ゲームとかも売って、三年に向けて準備しています。 部活を辞めてもいけますか? もし、「こんな理由で辞めるのはダメだと」思いましたら、どうしたらいいか教えてほしいです……
付き合って1年半の彼がいます。 その彼とは結婚を前提にお付き合いしてて、2人の中では 今年の5月くらいに籍を入れよいうと話していました。 しかし、彼の両親が結婚の時期に反対しています。 というのも彼の実家が自営業のため彼が跡継ぎで次期社長です。 そのため、今年の7月には彼は地元に帰り家業を継ぐためそこで仕事を始めます。 彼はその時に一緒に私を連れて帰りたいと両親に話したのですが、 まだ修行の身であるお前が、結婚と仕事両立できないだろう。 どちらかが疎かになってはだめだ、という意見ですぐの結婚を認めてくれません。 せめて半年から一年は必要だと言われ、そうなると遠距離となってしまい、私はそれが納得できません。 また、彼の母親が子離れできでおらず、大学から親元にいなかった彼が 地元に帰ってきて、しばらくの間息子の面倒をみたいと言っているそうです。 これは、しばらく待つしかないのでしょうか。 確かに彼のご両親の親としての気持ちそして、私の実家がお寺ということもあり経営者としての気持ちは理解できますが、 私にも気持ちや意見があり、早く結婚して子どもも欲しいし 私の両親に孫の姿も見せたいと思っています。 どうしたら彼の両親に伝わるでしょうか。
1年付き合っていた彼女と別れることを決めました。 この1年彼女のために尽くし、一緒に住むために引っ越しもして、生活費はほぼ私のお金で生活していました。 しかし段々と私の貯金もなくなり、どうしようもなく彼女から少しお金を借りてしまうこともしばしばありました。 別れ際に彼女が、貸したお金を返してと言ってきました。 それで別れられるならいいと思い、返そうと思ったのですが、今まで私も稼ぎが全然ないなかで彼女のために必死に働いて彼女にたくさんお金を使った事がどうしても心の中で引っかかってしまい、私に対して感謝の気持ちはないのか、と腹を立ててしまいます。 素直にお金を返せる気持ちになれるようなアドバイスが欲しいです。お願い致します。
旦那が、1年ほど社内不倫をしていました。 私にバレた際は、泣いて謝り、不倫相手ともすぐに切れたようです。 “○○(不倫相手)が1番好き。俺の表も裏も知ってるのは○○だけ。俺の性癖も見せられるのは○○だけ” とLINEしていました。 旦那はLINEの内容は、“相手に良く思われたかった。ただ、モテたかった。遊んでみたかった”と反省した様子で話してくれました。 子どもも3人おり、離婚はしないつもりです。 しかし、まだ、相手も社内にいて顔を合わせる環境です。 旦那には聞きたいこともたくさんあります。 なぜそうなったのか、どちらから誘ったのか、ホテル代はどこから出していたのか(ホテルに行った日、財布の中身が減っていなかった)、などなど。 毎日寝ることもろくにできず、片耳は聞こえなくなりました。 家の中では笑顔で会話をし、普通にしているつもりですが、ふとしたときに頭をよぎります。 旦那に細かく問いただしてもいいのでしょうか? 聞いても何もならないとは思いますが。
タイトル通りです。 自分の卒業がかかった課題、きちんと納めたいのですが、 ずっと心身の調子が悪くて、人の手を借りたり気合いで進めてきましたが、物理的にかなり危ない状況です。 そのうえ課題が終わった後輩に別の要件であてにされていて、面倒を見ています。放置したら大きなミスをするし、手を貸せば甘えられて経験値を奪ってしまいますし、加減が難しいです。 一度、手伝えないと断ったら「誰々ちゃんに今負担がかかってるのに…!」と代表の子に反抗されました。その誰々ちゃんがうまく動けていないために、彼女に指示出しや効率よくするアドバイスをしてきたのは私なのですが。これまで目立たないように支えていたのと、自分の課題が遅れているために信用を損ねているみたいです。 かちんときたので、その日はその負担とやらが減るように目の前で仕事をいくつかさっと進めたり手すきの人に割り振って差し上げました。 ただその分時間も消化してしまったし、自分のもやもやが晴れません。代表の子が私にどうしてほしいのかも、よくわかりません…。 大変なのはわかるし、助けたいのですが、私個人の問題がまず乗り越えられていないので、今はもっと自分たちで考えて進めてほしいんです。 でも頼られると答えてしまうし、リードしてしまいます。もともとの優しくしてしまう癖を、やめたいです。 頼られていると精神的に少し安定する節もあるのかもしれない…、それ以外では自分は課題がろくにできなくて足手纏いにすらなっているので。 毎日葛藤が絶えずつらく、もう卒業を延期したいくらいです。
旦那が1年ほど、社内の派遣社員と不倫していました。 発覚後、泣いて謝罪してきました。 “○○(不倫相手)が1番好き。俺の表も裏も知ってるのは○○だけ。俺の性癖も見せられるのは○○だけ” とLINEしていました。 旦那はLINEの内容は、“相手に良く思われたかった。ただ、モテたかった。遊んでみたかった”と反省した様子で話してくれました。 旦那と高校の頃からの知り合いですが、今まで女遊びなどしたことがなく、彼女ができれば長く付き合い、私で2人目の彼女でそのまま結婚しました。 なので、遊んでみたかったという彼の言うことは真実だと思います。 子どもも3人おり、決して完璧な父親ではありませんが、離婚はせず、再構築することにしました。 不倫相手はシングルマザー。幼稚園児が1人いるようで、慰謝料は取らず、もう二度と連絡しないと約束させました。 しかし、相手は会社を辞めることなく、そのまま居続けるようで、私は落ち着きません。もう片耳も聞こえません。 旦那ももう連絡しないと誓いました。 やはり、相手から慰謝料を取って、金銭的にだけでも解決させるべきだったのか、このまま会社で同じフロアにいる2人を考えないように、時間の解決を待つのか。 ただただ、私は相手が許せない。もちろん、旦那の事も許せてはいませんが、再構築すると決めたからには許さなければ自分が辛いだけなんです。毎日苦しく泣いている状態です。 どうすれば、この苦しみから解放されるのか、もう助けてほしいです。
いつもhasunohaさんにお世話になっています。 前回質問したように、やはり恋愛に関して悩んでいます。 年上の方への気持ちは自然と薄れ、今は同じ学校の同級生の男子に少し気持ちが寄っています。 先日、きっかけがあったので思い切ってその人にLINEを交換してもらいました。 ですが、やはりここでまた新たな問題が。 過去に同級生に片思いをして失恋してしまったとき、当時もLINEを通して関わっていたのでそれがトラウマになり、それ以来は友達以外の男子とLINEで話したり直接話すことも苦手になってしまいました。 もう「人を好きになる」のが怖いです。 そもそも、なぜ自分がその人を好きなのかも分からなくなり、好きすぎても自分を出せなくて辛くなります。 本心は、もちろん私が本当に好きな人とずっと一緒に居たいですし、相手にも自分のことを好きでいて欲しいです。 私は昔から男友達が多いのですが、「この人を心から好きになれたらいいのにな」と思ってしまいます。 バレンタインも近くなり、誰にチョコをあげるべきか(感謝を伝えるべきか)も自分の中で定まらなくなりました。 どうしたら「本当の恋愛、一生ものの恋愛」をできますか。
スーパーのレジでアルバイトをしています。割とよく来る同い年くらいの男性に一目惚れしました。わたしは来月末でバイトが最後なので連絡先を渡したいのですが悩んでいます。理想はもっと仲良くなってから渡したいのですが、わたし自身のアルバイト期間が残り少ないのでなるべく早く渡したいです。連絡先を渡したい気持ちもあるのですが怖いと思われたりするのは嫌です。気軽に連絡取れる文面、連絡してもいいかなーと思える文面があったら教えていただきたいです。また男性の場合女の子から連絡先をもらうのは嬉しいですか? 彼とはレジに並んでくれた時に少し会話をするくらいです。相手に認識はされていると思います。
いつも、他人から見下された言い方や心ないことを言われ、自分に未だ自信がもてません。 なにをどうしたらいい自信がつくのかも皆無。 言いやすいタイプなのか、上からのものの言い方も良くされます。 自分自身、上から言ってると指摘されたこともあるけど、そんなつもりもない。 どうしたらいいでしょうか。 自信がもて、尊敬され、上からだと言われず 自然体で振る舞えるにわ。
こんにちは。以前恋愛相談をさせて頂いた のですが、それ以降の最近のお話を 長文ながら聞いていただきたいです。 私は、昨年の10月頃から自動車学校に 通い始めました。1月の初めに卒業したの ですがある先生のことが忘れられません。 その先生は9歳上の先生で結婚して いなくて彼女もいない先生です。 全面的にいい人感が溢れ出ています笑 予約する時、受付の方が先生を選び 予約して下さるのですが、指名も可能 な学校です。初めは、「ただただ優しくて すごいいい先生だ~」と思っていて、 その先生を含み、何人かの先生を指名 するようになりました。 結果的に受付の方が決めるのですが 圧倒的にその先生との実車が多くて、 色々な話をしていくうちに、 「あぁもう好きだなー先生のこと」と 気づいたら思っていました。 先生は、会ったら必ず話しかけて 下さるし、忘れ物をした時も家まで 送って下さり本当に一番 お世話になった先生でした。 「教習所マジック」みたいなのが あるらしいですが、もしかしたら それかも…って思ってみたりも しましたが、現在卒業して1ヶ月 少し、通っていた頃を 含み先生のことが頭から離れません…。 卒業する時に、「免許取れたら会いに 来てね~待ってるからね!」と言われ もちろん会いたかったし 会いに行きました。 「おめでとう!!!本当によかった~」 と言われその笑顔を見たらこりゃまた 頭から離れません… お世話になった先生2人に、お手紙を 渡したのですが、その先生には 連絡先を書きました。 もちろん今は多忙すぎる時期だし 真面目な先生なので 連絡が来ないことは分かった上ですし、 時間がある時に良かったらと書いて 渡しました。 なんかもう自分でもなんで 先生のことを好きになったのかとか、 毎日先生のことを考えている自分が 嫌になります。 後悔したくなかったので 勇気をだして渡せたことは 自分からはなかなか行動出来ない タイプなので自分でもほんとに 頑張ったと思います… 来ないことが分かってる上でも どうしても待ってしまいます… この気持ちは何でしょうか。 恋をすることってこんなにも 辛いんですね。 なにか良かったらお言葉を いただきたいです。
私には今、同性の年上の恋人がいます。出逢いはネットでした。相手は関西の人で、私は関東なのでほとんど会えず遠距離恋愛です。日々のやり取りはカップル専用アプリを使っています。恋人に唯一会えるのはお互い好きな歌手が一緒なので、その歌手のライブがある時のみです。 そんな恋人との関係に最近は不安を抱くようになりました。遠距離という事もありますが、それより大きな理由は日々の会話がとても減ったからです。 付き合いたての頃はお互い忙しくても、たった一言だけでも、相手からきたメッセージには必ず返信していたのですが、月日が経つにつれて2日に1回、週に1回…とどんどん会話数が減っていきました。相手の仕事が忙しい事は聞いてましたし、仕方ない事だと分かっているのですがあまりの減り方に正直寂しさと不安が募っています。 そして、先月ライブがあったので2回目の遠征で大阪に行って恋人に会ってきたのですが、私は会えて嬉しかったのに恋人はライブ会場で新しい友人を作っていて、私よりも友人と話をして私の事をあまり見てくれませんでした。共通の趣味を持った新しい仲間が出来るのは確かに嬉しいし、話が弾むのも分かります。結果的に私も顔見知りくらいまでの関係になれたので良かったのですが、私より友人を優先した恋人に「私より友人と一緒にいる方が楽しそう…」「私、邪魔なのかも…」と醜い気持ちを抱いてしまった自分自身を最低だと思いました。ライブ後、その友人達とご飯を食べる流れになったのですが新幹線の時間もあり、私が先に抜けて帰る形になりました。正直、その場にいたくないと思ったのもあります。 私は帰りの新幹線の中で一人考えました。「私達は本当に付き合ってるのか」「私達の今の関係は何なのだろうか」、考えれば考える程分からなくなり不安にもなりました。 もう相手の気持ちが何も分からないです。…でも、そんな相手を改めて好きだと感じた自分がいるのも事実です。このモヤモヤとした気持ち、関係をハッキリさせるにはどうしたら良いでしょうか?
先日、私の友人に恋人ができましました。 友人とは講義が同じ時には共に受けたりと仲良くしてもらっています。 私はその友人がとても好きです。 なのでその友人に恋人ができたと聞いた時には自分の事のように嬉しかったです。とても優しい人だというのも良かったね、と思えました。 しかし、友人の話を聞くにつれて嫌な予感がし始めました。 まず、恋人でない相手と2人っきりで遠出したということ。友人とその彼氏は歳が3歳離れているらしく(彼氏が年上です)年頃の、しかも未成年相手に(星空を見たという話でしたから夜は確実)です。本当に友人を大切に思っているのであればそのような行動は取らないのではないかと思ってしまいます。 次に、未成年の友人の飲酒を止めなかったこと。話によると男性2人、女性2人でバーに立ち寄ったらしくそこでアルコール度数は低いといえどお酒を飲んだらしいのです。私からしてみればなぜ友人の飲酒を止めなかったのかと疑問に思います。これも友人を大切に思っているのであれば取らない行動だと思うのです。 上に挙げた話を聞いていくと、とても優しい人だという人物像にも疑いを持ってしました。 もちろん、私は友人の彼氏とは面識がないので単なる憶測に過ぎないのかもしれません。そうであれば良いと思っています。 ですが、友人から話を聞いたその時からずっと嫌な予感が続いているのです。友人が悲しむことになったとしても、それが人生経験になるのだから気にしなくてもいい。と思おうとしているのですが、やはり気になってしまいます。 これが私のエゴだというのは自覚しています。自覚しているからこそ、この気持ちをどうすればよいのか分からず困惑してしまい、質問をすることにしました。
初めまして。長文で失礼いたします。 私は近所の事務局にパートで勤めています。6人と少ない人数です。1月~7月が多忙で、担当している業務は私だけの担当です。 入社当時は、前任者が既に退職していたので、少しだけ業務に携わっていた方に教えてもらいました。初めはやりがいがあり、失敗しそうになっても何とか周りに助けていただきましたが、3年目になると「もう3年も経つのだから、もう少ししっかりして」と、業務を初めに教えてくれた先輩に言われました。 丁度、長年主任でいた方が退職されたのと、もう1人先輩が退職したので、新人2人入社して、教える立場になり、私なりに教えていたのですが、私の業務が忙しくなるのと重なってしまい、合間をぬって教えていたのですが、その先輩は「自分の業務は後回しで教えるべき、私は自分の業務もあるし2人は教えられない」と強く非難してきました。教えてないと思われたのです。先輩にお詫びをしましたが、急に目も合わせなくなり冷たい態度をしてきます。私は先輩の態度を受け止めて、挨拶はするようにしています。 私の業務が、毎年色々なパターンで質問が来るので、毎年上司と相談して対応してきていますが、その先輩は「私ならこうする」と言ってアドバイスくれますが、私は毎回戸惑うばかりです。先輩のアドバイスは的確なのですが、私がその考えに至らないこともいけないのですが、上司が見かねて「担当なのだから」と言ってくれました。もう少し考えが至るようになればいいのですが、先輩の冷めた目線と冷たい態度に、仕事が手につかなくなりました。新しく入った方ともうまくやれているか自信はありませんが、幸い冷たい態度はとられていません。忙しい私を気遣ってくれます。でも先輩とのことがあるので、職場の雰囲気を悪くしてないかと考えてしまいます。 入社した当時は、すごく仲よくしていましたが、前にいた人の悪口を聞かされ、私も同調してしまったこともあります。今は私の悪口を新しく入った方にしているかもしれません。その先輩のことを気にしなければ良いのですが、悩みます。毎回同じような悩みで苦しんでしまうので、修行だと思って頑張っていますが、限界に近いです。子どもいるので転職に躊躇してしまうのと、心が折れる寸前で苦しいです。 周りの目を気にせず、急に態度を変える人を気にしないためにどうしたら良いでしょうか。
はじめまして、ここでしたらこの悩みに道が見えるのではないかと思い投稿します。支離滅裂かもしれませんがよろしくお願いいたします 私は同じ職場で約一回り上の先輩を好きになりました。とても笑顔の可愛い方で趣味が仕事に係わっているので毎日楽しそうでキラキラした姿に惹かれました 学生時代より苛めや両親の不倫、親戚の醜い争うを目の当たりにして人間不信恐怖心が抜けずにいた私にはそれが羨ましさと憧れがそういう気持ちにさせたのかもしれませんが… 少しずつ同じ趣味を持ちそれを話題に話、連絡先も交換できましたが、今年に入り、好きになったからといってどうしたいの、という疑問が浮かびました。付き合う事は結婚に繋がる関係性を気づくための期間だと思っており、結婚する事は私にはどうしても考えられません。 付き合う事も結婚も考えられないでいる人間が一人の人を好きになる意味があるのかと悩んでしまい、気を使ってもらったのに冷たく返してしまい、今は殆ど話もできずにいます。 本当に優しい人で私なんかな仕事もできず、根暗な人間にも明るく声をかけてくれる人です そんな優しさを無下にするような私は先輩を好きになってしまうのはやはり人生の邪魔をしてしまうでしょうか? 人を好きになる意味はなんですか? 私には子孫繁栄の為、としか理由は思い浮かびません 回答をお待ちしております 是非よろしくお願いいたします
東京と大阪で遠距離をしています。 彼氏は芸能の仕事をしていて、東京で舞台があるときは私が見にいき、舞台の千秋楽が終わった次の日に一泊で会う感じで会っています。大阪で、仕事があるときもその、仕事が終わって次の日に会う感じです。 彼は基本1人が好きな人であと恋愛にも淡白というか。 連絡も必要なことしかしてこない。そんな人です。 舞台が終わり心身共に疲れているときは特に1人で過ごす時間がほしい人みたいです。 今回東京に滞在する日が一日増えたのでもう一泊するから過ごさない?と言ったら嫌だと言われました。〔二泊するという意味です。〕 そこで、私も無理を言わなければ良かったのですがダダをこねてそれでも一緒にいたいと言って変な空気になってしまいました。 そしてそのあと、 私と会う日を調整するのも、正直疲れた、今までも無理して合わして会っていたんだと思うと言われました。 大阪に行くと会わなきゃいけない、舞台を見に来てくれたら会わ なきゃいけないと思ってしまう、そして泣きながら疲れた、無理してたのかなと思うと言われました。 私は月一回こうやって会えるのを楽しみにしていました。遠距離だとなかなか会えないので。 連絡も本当は取りたいけど彼のペースに合わせて取っていました。 でも彼にはもう気持ちもないんでしょうね。 もうどうしようもないですよね。 辛いです。