hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「出産・子育て」を含む問答(Q&A)一覧

本当に産んでいいのでしょうか?

はじめまして。 今、妊娠3ヶ月で出産予定が来年の7月を 控えております。 私は現在27歳です。 実は私が18歳の時、当時付き合ってた 彼氏との子供を身篭ったことがあって、、 でも 彼との結婚も、私が未成年である事も あり子供も育てられる自信がどうしてもなく 中絶をしてしまった過去があります。 このまま産んでいて育てていたら 小学1年生の子が居たことになります。 中絶をしてからこれまでずっとずっと 後悔ばかりの日々でこれからの先、 子供を持つことを許されないような気がして 自分の中で゛子供は嫌い゛と言い聞かせて 欲しいなんて思わないようにしてきましたし、 中絶をしたら妊娠しにくいと 言われてたのでもう二度と妊娠は出来ないと思ってました。 しかし、今の旦那さんと出会い ゛この人との子供が欲しい゛と 次第に願うようになり····· 今月の頭に入籍をしたのですが その丁度1か月前に妊娠してる事がわかりました 分かった時は喜びよりも 本当に産んでいいのかな、、と言う感じで とても複雑な気持ちでした。 実は中絶をした子の供養 水子供養を出来てないんです 当時の彼がどうしてもしたくないと 言い張って·····それから なんだかんだですることが出来ず 今日まで過ごしてきました。 もちろんその代わりとは言えないですが ずっとずっと堕ろした子のことは 忘れてません。忘れられるわけもなく 今の旦那さんは過去のこの話は 知っていて理解をしてくれてます。 堕ろした子のことを考えると 私は本当にこのまま産んで母になってもいいのか もうこのことばかりの頭をグルグル回ります 旦那さんに本当に産んでいいのかを相談したら゛ きっと今お腹の中にいる子は 当時の子が戻って来たんだよ(^ ^)゛ と優しく言ってくれます。 本当にそうでしょうか、、、 どうしてもそう思えなくて アドバイスどうかお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

私の子育ては間違っていたのでしょうか?

こんにちは。娘22歳(今年の春、大学卒業)は若者支援サポートステーションに通いながらコンビニでバイトしながらインテリア関係の職に就きたいと就活中です。しかし、既卒者の面接では「何か、資格はありますか?」と聞かれたそうです。家政学部住居学科卒なので、きまりとして今年2級建築士を受験することはできましたが体力的に無理で諦めました。娘はサポステで、「親を楽にしたいとか恩返しをしたいというよりは、経済的に自立したい」と言っていました。 それから24歳大学院修士課程の息子です。去年、今年と公務員試験に全滅しました。専門は狭き門の水産学です。大学に出願するとき、夫が「農学部よりも水産学部のほうが就職は厳しいと思う。それでもいいか」と言っていました。息子はそれに後悔していません。 二人とも高校入試では県内の公立トップ校に合格し、大学入試も浪人せず思ったところに入れました。就活が初めての挫折です。 先日息子に「院まで行った学歴がもったいない云々」といったメールを送ったら、「自分が大学で学んだことを生かしたいと思ってたけど、それじゃダメ?」とおしかり?の返信が来ました。4月からの住むところとか立場はどうなるの?と昨日電話したら、学生マンションという名前でも普通の会社員やおじいさんおばあさんが住んでいるから契約は継続(そこの手続きは夫がしたようです)、大学院修士課程は2年で修了、春からは就職浪人だそうです。 二人の就活経験がこれからの人生に何か役立つことがあると言い聞かせているこの頃ですが、やはり私が何か間違っていたのでしょうか?

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

主人と子供について

こんにちは。 何度かお世話になっています。 今日のご相談は主人と子供たちについてです。 三人子供がいて、長男は中3、下2人は小学生の女の子です。 長男は中1から中2にかけて、反抗期、不安定さがひどく、親子で苦労してきました。まだ不安定さはあるものの、今は落ち着いてきたと思います。 長男がひどく暴れていたころ、主人はたまに叱ったりしていましたが、基本スルーでした。私と長男が言い合ったりしていると、大声でうるさい!と叫んだり、本当につらくて、お恥ずかしいのですが、私に息子には死んでほしいとか自殺してほしいなど、恐ろしいことも言ってきました。 お願いだから、そんなことを心で思っても口に出すのはやめてほしいとは伝えました。 たしかにそのころはひどかったので、わたしも息子を怖いとも思いましたし、憎いと感じたこともありました。 他にもひどいことを息子本人ではなく、私に言ってきました。 息子に主人が土下座をして、お父さんとお母さんは離婚するから、普通になってくれ。もうお父さんと会うことはないから。などといったこともありました。 そういうことをすることもすごく嫌でしたが、離婚したら息子は引き取らない前提で話すのが情けなくもありました。 そのあたりから、今も主人と息子はほぼ会話はありません。 しかし、今は息子が落ち着いてきたせいか 、息子が良い成績をとると嬉しそうにするし、○○高校ならがんばったら行けるんじゃないかなど話してきたりします。 しかし、息子に対して成績がよかったり何かをがんばっで褒めることもありません。 私は、以前は息子は全寮制の学校にいれるとか言っていたのに、息子が安定してきたらそんなことも忘れているかのように振る舞う主人にうんざりです。 結局、主人は自分の思い通りに子供が育っているときはいいけど、そうでなくなったらもう嫌になるのでしょうか? 下2人もまだ今はいいですが、反抗期になったりすると、同じことにならないか心配もしています。 そして、なにより私が主人をやはり心から信頼ができなくなったと感じてしまっています。 男親はどっしり構えて…などは高望みでしょうか? これからの心の持ちようを教えていただきたいです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

誰もアドバイスをくれず味方もいない日々

前回死にたいと思いながらの子育てが辛いと相談したものです。 お坊さんからのアドバイスを受け 少しは心が軽くなったと思っていましたが、そんな気持ちも束の間で、すぐに 反抗期の息子にひどいことを言われ 落ち込む日々がまた続いています。 私は足に軽い障害があるので床に落ちたものを拾うのが辛いので息子によくひろってもらっていました。 先日、その事を息子に「物を拾わされて奴隷扱いされている」と言われ、 ものすごくショックでまた自殺願望が芽生えてきました。 沢山ある持病の薬を眺めては これを全部飲んだら楽に死ねるだろうか?汚い死に方、苦しむ死に方は嫌だなぁとか思いながら、ネットで調べていたりします。 でも、いざとなったら死ぬ勇気もなく ただただ落ち込み何もやる気がない日が続いています。 学校の先生に息子の事を相談しても、 悪く言われるばかりで良くなるアドバイスはもらえず、スクールカウンセラーの先生も、中学になったらあの子はいじめられて不登校になり、引きこもり家庭内暴力ですよ。と脅すだけでそうならないためのアドバイスはもらえません。 他の先生方も発達障害の子に対しての対応ではなく、ただただ問題児扱いするだけでこの子を救おうとしてくださる方はいません。 誰にもわかってもらえず、周りに誰も味方がおらず子育てに苦しむだけの日々です。 生きるのが辛いです。 なんとなくテレビを見ていて ふいに笑ってしまってもすぐに笑うのを辞めます。何故なら笑って幸せを感じてしまったらきっと悪いこと(学校からの悪い知らせ)が起きるからと すぐに笑うのをやめる癖がついています。 毎日、泣くか怒るかがほとんどで 笑うのを我慢しても良いことは起きず、悪いことばかりおきます。 助けてほしいです。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

発達障害のある娘との関わり方

下の娘は発達障害(自閉症スペクトラム)で、年中児ですが、コミュニケーション能力や他者への興味関心が薄く、会話が成立しません。 親の方が暗くなっていてはいけないと思い、外ではつとめて明るく楽しく、を心がけているため、周囲には親子揃ってユニークで面白い印象かと思います。 しかし、帰宅後、ドッと疲れてしまいます。体が、ではなく、精神的に大きな疲労感を感じます。 自閉症独特の、娘の強いこだわりや何とも表現しづらいお喋り等も、外では明るく笑ってやり過ごせるのに、家に帰ると耳を塞ぎたくなってしまい、うんざりしている自分がいます。まるで別人のようです。 過去に鬱病を罹患していたのですが、最近、同じような症状があります(不眠、食欲不振、興味関心の喪失、等) 病院に行って治療を、と考えていますが、生活の為に仕事もしなければいけない、辛いけれど辞めるわけにはいかない、周りには迷惑をかけられない、何よりも子供達を見なければいけない、特に下の娘は療育に通っているため、連れていく人がいなくなってしまう… 祖父母に頼れる環境になく、夫以外誰にも頼らず育児をしてきました。 夫も忙しく頼りきりには出来ませんし、小学生の長男が何かと助けてくれますが、子供にまで心配をかけたり気を遣わせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。宿題の傍ら娘と遊んでくれたり、悪い事をしたら叱ったりしているのを見て、ありがとう、と伝えては、子供にこんなことを…と、自分にイライラしています。母親放棄して何やってるんだ、と… なんてダメな母親なのだろう、と自責の念ばかりが頭を巡ります。 今も、フラッシュバックで何かを思い出して泣いたり笑ったりしている娘を見て、発狂してしまいそうです。 友達に相談をしてみたりもするのですが、気付くと相手の相談にのっていて、自分の事を話せずじまいです。 笑って過ごしたいです、子供の為にも、夫の為にも。 特に娘と、笑って過ごしたいのです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 うまくまとまりませんでしたが…何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

子供を置いて出ていきたい

もうすぐ2歳の息子を育ててます。 落ち着きがなく、言葉も遅く 発達で引っ掛かりました。 子供のためにと、支援センターに行ったりしますが、うちの子供だけ落ち着きが無いのが気になります… 人のおもちゃを奪い取るので、私は謝りっぱなし… 子供を追いかけるのにも必死で疲れてしまい、もう行きたくないです… 痙攣を起こしやすい体質らしく、最近も救急車で運ばれて入院してました。 育児はほぼ私がしてます。 夫はしません。 私が専業主婦だから、と手伝ってもくれないです。(お前の仕事を取ったらいかん、だそうです。) 家事、育児にダメ出しされるし 義両親にも遠回しに私が悪い、と言われ精神的に限界になりました。 夫なら、しっかり育児できるそうです。 姑も姑なら完璧に育児できると、遠回しに言われます。 じゃあ、やってみろよ!と思ってしまいます。 夫に何か言えば、嫁は甘やかしたらいかん、 しつけないといかん、嫁にナメられたらいかん、と言ってきます。 これは、舅と義兄が自分達の嫁を甘やかしすぎて家事をやらなくなった、という愚痴を散々夫に言ってきたらしく、それから夫が豹変しました…… 子供の入院の付き添いも、私一人です。 交代すらしてもらえません。 私の母に頼ると嫌そうな顔をされ 「普通の人は一人でやれてるのに」と言われます。 息子の痙攣も私の遺伝です。 義両親には「名前のせいだ」(過去の質問にありますが、名付けが義実家のしきたりに従ってない為、短命になる、と舅に言われてます) うちの家系はみんな健康なのに、 と遠回しに私のせいだ、と言ってきます。 妊娠中から義両親が原因で精神的に参ってしまってましたが、なんとかやれてました。 が、限界が来てしまいました。 私は無能な人間だ、と言われてる気がしてまともに子育て出来てないと思ってしまいます。 夫や義両親に任せて出ていきたい、と思ってます。 何か言われたら衝動で死んでしまうかも…とすら思えるので、 お正月は義実家に行きたくないけど、 夫に連れていかれます。 最近ですが、婦人科系の病気の症状があり、助産師さんに受診をすすめられました。(予約はしてます)貧血もひどく(これは妊娠中から指摘されてた)体が思うように動きません。 なのでよけいに精神的に参ってしまってます。 楽になりたい……私の人生って何でこうなんだろう…

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

子どもにつけた名前について

子どもにつけた名前を、後悔しています。 先日待望の息子が産まれ、プロフィールに記載している名前をつけました。 出産前より、主人がこの名前の響きが好きだと言っていましたが、私は、キラキラネーム寄りのような気がして、反対をしていました。 彼の気持ちも考慮して、強く反対はせず、少し現代っぽすぎないか不安だと話し、いくつか他の名前を提案したりしていました。が、彼の友人と被っていたり、他の案でお互い納得するものがありませんでした。 しかし出産してみると、彼がとても喜んでくれたことが心から嬉しかったのと、好きな名前をつけられたら育児により協力してくれるようになるのでは、という思いもあり、(その他にも、その時はハイになっていたのか、最近だと主流だし、可愛い名前かもなと思いました。)この名前をつけました。 二文字目の漢字は、主人の父→主人へと引き継がれており、息子も引き継げるのは素敵だなという思いもありました。 しかし、出生届を提出し終え、親族、友人に報告したところ、ことごとく、キラキラネームでびっくりしたという反応があり、心がぽっきり折れてしまいました。特に私は昔から保守的な人間なので、より驚かれたのではないかと思います。 それから、報告する際も、キラキラネームだよね、と自覚しているという一言を添えて報告したりしており、母親失格のようで辛いです。 まだ連絡していない友人もおり、名前を伝えたくないという理由で、出産報告すらするのを躊躇ってしまっています。 私自身が、自信を持って気に入った名前なら、そんなことはないと強い気持ちを持てるのだと思いますが、私も以前から迷いがあったことや、私は主人に強く反対できない弱い人間だとか思ってしまい、こんなことを考えていることが、息子に申し訳無さすぎて、涙がとまりません。 息子は可愛くてしょうがないです。幸せな人生を歩んでほしいです。そのため、名前が足かせになるようなことは絶対に避けたいですし、何より母親の私が名前を後悔している等、息子にとても失礼だと思います。 改名するのなら、出来る限り早い方がいいと思っています。 こんなまわりの目を気にした弱い母で申し訳ないですが、どのようにするのが息子にとって良いのかアドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

息子の名前の漢字について悩んでいます

はじめまして。 1歳の息子がいます。 息子の名前に使っている字が、いわゆる当て字です。 プロフィールに名前を書かせていただきました。読みはとても気に入っています。 妊娠中、名前はすんなり決まったものの、なかなか苗字と相性のいい漢字を見つけられず、旦那が色々なサイトで調べていた中で、この字を当てて読む方法があると見つけてくれた漢字です。 姓名判断でも良い結果で、見た目のバランスも漢字の持つ意味もとても気に入りました。今でもその気持ちは変わっておりません。 ただ、最初の文字が当て字なので、絶対に初見では読めず、キラキラネームなのではないか、頭の弱い親がつけた名前と思われるのではないか、子どもがこの先苦労するのではないかとずっと後悔していて、自信を持って人に伝えられません。 そして悩んでいること自体が恥ずかしくて誰にも言えません。息子にも申し訳なく思っています。 ここまで後悔し始めたきっかけは、私の祖父に「なんでこんな字にしたのか、辞書にそんな読み方はない!」と言われてからです。 名のりの読み方にもない漢字を使う人なんて他にいないのではないか、自分がおかしいのではないかと、変になりそうです。 自信を持って息子に名前(漢字)を伝えていいのか。その前に改名などの道を視野に入れるべきなのか。 文がまとまらずに申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

娘と自分の子ども時代を重ねてしまいます

娘が2歳になりました。 保育園でも家でもイヤイヤがひどく、先生たちも色々と手を焼いているようです。 言葉は早い方だと思うのですが、同年代の子と比べても癇癪・不機嫌・主張が激しすぎるようです。 (私自身、当時を振り返ったり母と話すと、育てにくい子どもだったのかなと感じていますし、娘にも何らかの発達の凸凹はあるのかなと感じています) そんな娘との向き合い方と私自身について悩んでいます。 私が思春期の頃、母が鬱を患い、薬の大量服薬による救急搬送や薬の離脱による錯乱に付き添ったりという過去があり、頭では理解しているつもりでも、いまだに”子ども時代に傷ついた“という被害者意識から抜け出せず、私自身がどこか成長過程の積み残しがあるように感じています。トラウマというよりも、「被害者だから仕方ない」というような甘ったれた考えに無意識に陥ってしまうことが多々あります。 私の未熟さの原因は当事者意識の無さ、責任転嫁をしやすいという感じでしょうか。 実際、30後半になった今でも、仕事場や夫に対して、その場を取り繕うために嘘をつくなど、自分でも驚くほど稚拙な行動をしてしまうことがあります。そういう行動をとっている時の事を振り返ってみると、どこかで他人事、私のせいじゃない という意識があるように感じます。それだけなら自分の問題で済むのでしょうが、自分に育てられる娘に対しても、先述の”被害者意識“の眼差しをむけてしまうことがあります。 ついつい「他の家に生まれたらもっと素直に育てられたのに」とか、癇癪を起こしているときには「他のお母さんが対応していたらそもそもこんなことで癇癪起こさなかったのにね」など考えてしまいます。 ひどい時には私の母が鬱で苦しんだせいで私も娘もうまく育てられず、未熟な人間、癇癪の多い子どもになったと考えてしまいます。頭ではわかっているのですが、癇癪を起こす娘と対峙するとき、どこかに思春期、母の鬱に苦しんだ自分を見ているように感じてしまいます。 私自身の未熟さと娘との関わり方や癇癪は、わけて考えるべきなのだと思うのですが、1人で悩んでいるとこの2つが堂々巡りで頭の中をぐるぐるしてしまい、どう捉えて生きていけばよいかわからなくなってしまいました。 長文、乱文申し訳ありません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子供の名前が変ではないか心配

娘の名前が2人とも平仮名で少し変わった名前です。どちらも夫が閃いた名前で最終的には私が決断しました。マタニティーハイだったのか長女の名前を決めたときは珍しく良い名前だと思いましたが、友人宅に遊びに行き我が子の名前を紹介した時友人の夫が「え、将来かわいそう・・」と発言し、とても怒りと悲しみでいっぱいになりました。 それから、習い事に行き始め名前を皆んなの前で公開する場面が増えてくると、元々目立つのが苦手だった私からしたらその度に周りにどう思われるかドキドキしてしまいもっと普通の名前にしてあげれば良かったかなと思う場面が増えてきました。 「しっかりした由来があれば大丈夫」というけれど、正直そこまでの由来があったとは言い切れません。 もちろん子供のことは大好きで幸せになってほしいと心から願っていますし、少し変わった名前をつけたのは、自分の信じた道を進んで欲しい、みんなから愛される人になってほしいという願いはこもっていますが、漢字ではないので言葉自体にはそこまで意味がありません。 正直大人になったときのことまで考えていませんでした。大人になったとしても今の時代グローバルで違和感はないだろうという意識はあったと思いますが、周りからどう思われるかとかまで考えませんでした。SNSで批判の記事とかを見たのも名付けた後です。。本当にネットに書かれていることはひどいです。 夫が発案したので由来を聞くとそこまでの由来はなかったようです。正直に言うとピンと来たとしか言いようがないというか。今は学校でも名前の由来という宿題が出たりするらしいのできちんとあったほうが良いと思い、由来もないのに考えたの?!と夫に詰め寄ると「しつこい。良い名前と思ってつけた、という理由じゃだめなのか?!」と怒られてしまいました。確かにと納得しました。。そんなに名前の由来って大事でしょうか?長女は、個性的でみんなから愛される親しみのある子になってほしい、次女は社会福祉や夢のある名前で、自分なりの冒険体験をしてほしいという願いが込められています。 うちのこの名前は将来かわいそうでしょうか??十分な由来はあるでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

いまも娘の言動が、受け入れられない。

2年と少し前に、娘を愛せない事について質問させていただいた者です。 当時娘は中学生の反抗期。 勉強も連絡事もその他もほったらかしで、自分の要求と不満しか言わない。 やがてそれが娘自身に何の徳をもたららさないので、改善を試みましたが全否定され疲れ果てていた時期でした。 義母(自分しか愛せない人、家族中の悩みの種)と外見も中身もよく似ている事で、私も彼女に心の奥底で抵抗があるのです。 こちらで、愛せないのではなく、愛さない。愛のレベルが低いとのご指摘を頂き、そうだ、嘆かずに落ち着いて何とか受け入れる方法を探さなければ・・・と模索しつつ現在に至ります、 その後娘は高校に進学しました。 学力が甚だ足りない高校を、学校、塾、親の全てから止められても受験し不合格になり、滑り止めに確保した高校に不満たらたら、時には拒絶しながら通っております。 相変わらず自分の必要な事だけ行っているので、彼女が黙殺した情報については公私どちらも把握不可能です。 前回の質問時と唯一変化したのは、私が感情を出して怒らなくなった事です。 彼女の間違いの趣旨が伝わらないのでは会話の意味がおりませんので、今は叱る、諭すようにしました。 結局、娘は変わりません。 今も自分に都合の悪い事は、知らない、忘れた、しょうがない、あとはだんまりです。 勉強もしないくせに大学進学を望み、志望校についてはわからないから、そっち(親)でおすすめとかないの?と言います。 予算もないもに物を欲しがり、親から指摘されると逆切れし、家から遠く時間も遅い日雇いのバイトに申し込む始末。 断念させる労力も尽き果てそうです。 放置もしきれず、かといって介入すれば甘えてつけあがり、文句ばかり。 どう接したら改善に向かうのか?と、お手上げになり、再びこちらに書かせて頂きました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

死にたいと思いながらの子育てが辛いです

私には軽い発達障害の息子がいます。 6年生です。最近反抗期が始まり、 とにかく、反抗的な態度、言動がひどくなってきました。今日は人間のクズと言われました。私は体が弱いのですぐに横になったり、家事をサボったりで いい母親ではありません。すぐに怒鳴るし、私も暴言を吐きます。そのままそっくり息子に真似をされて、息子を叱るとママも言うくせに!と言い返されます。 どうしても素直になれず、発達障害の子どもには言ってはいけない事を言ったりやったりしてしまいます。 そんな自分が嫌で最近はすぐに死ぬ事を考えてしまいます。 病気の体で頑張って子育てしているのに何故、わかってくれないの?とか、 学校でも、色々と問題を起こす息子に、 苛立ち、生きているのが辛くなります。 息子が問題を起こすたびに、謝罪に行くのも疲れました。息子は相手のご家族に泣いて謝る私の姿を見ても何も感じないそうです。そんな息子のために生きようと努力してきましたが、その息子が私を必要とせず、人間のクズ扱いをするのなら、もう生きる意味がないかな?と思います。 どうしたら、この苦しみから救われるでしょうか?やはり死ぬしかないのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

赤ちゃんの父親がわからない

第一子が1歳になった頃から2人目が欲しいと思っていましたが、なかなか子供が出来ず(半年ほどですが)焦っておりました。周りで同じ時期に上の子を産んだ知人がどんどん2人目を出産して育てているのを見て、なんでうちはできないんだろう?と落ち込んだり、丁度私の仕事が来年一年間のみ落ち着くことになったため、この期間で産んで育休も取ってしまいたいとも思っていました。 また、最近家を買うことになり色々と決めることが沢山ある中で、夫と真剣な話し合いができないと分かり、夫にがっかりしてしまっておりました。(授かり婚だったため、2人で真剣な話し合いをして決めるということがそれまで無く、夫とは話し合いができないと知らなかった) そんな中で、久しぶりに仕事の打ち上げで夜外出をし、楽しくなってしまいその後友人の男性と飲みに行きました。彼は頭が良く、夫とは異なり色々なことを話すことができ、会話も弾み、私が話すことに対してしっかり返事をくれる、ということがとても嬉しく、酔いも相まって行為をしてしまいました。子供が欲しいのだから、とやけくそ気味に避妊をしないままでした。 夫とも子供が欲しいため週2,3回はしているという状況で、今回もどうせ生理が来るだろうと思っていたら、なかなか来ず、妊娠検査薬を試してみると陽性でした。 その時突然、もし旦那の子供では無かったらどうしよう、馬鹿なことをしてしまったと気づきました。上の子は本当に可愛いですが、今お腹にいる赤ちゃんのことを想うと同じような感情は湧きません。嘘だったらいいのに、流産したらいいのに、中絶するべきか、旦那の子供である可能性もあるしどうしよう、と自己中心的に考えてしまいます。同時に愛おしい、産んであげたい気持ちも最近少しだけ芽生えてきました。 ですが、友人に相談すると軽蔑すると言われ、やっぱり自分はとんでもないことをしてしまったんだ、と思いました。また、もし生まれてくる子に移植などの必要が出た際バレてしまう。その時に関係のない長男が巻き込まれて、義家族から突き放されてしまったり、父親と会えなくなってしまったら本当に申し訳ないです。 出生前親子鑑定が妊娠7週からできるそうでやろうと思いますが、もし夫の子でなかったら中絶するのか、、?答えが出せません。何か少しでもお言葉いただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

感情的に怒ってしまうのをやめたいです!

現在2歳2ヶ月の息子は、とにかくやんちゃで児童館などでお友達の持ってるは全部取る、押して泣かすなど本当に感情のまま動く子で、その度きつく叱ってたのですが、叱る事が多すぎて可哀想に思えてきてやり方を変えてみたり色々試行錯誤してきました。 なぜこの子はこんなに攻撃的なんだろう? こんなに騒いでる子見たことない…。 私の接し方が悪いのかな…。 愛情不足なのかな…。 子供のことで悩みすぎていっぱいいっぱいになってしまってるのか、たまに感情的に怒ってしまいます。 大体は時間がない時や、私自身がしんどい時。 「こんなに頑張ってるんだからこれぐらい言うこと聞いてよ!」って心のどこかで思ってしまってます。 まだまだ小さい我が子に感情的に怒るなんて私は愛情が欠落した人間なんじゃないかと思います。 自分が子供だったら、こんな事でそんなに怒られたら怖いし辛いし…って考えると自己嫌悪に押しつぶされそうになります。 私がこんなんだから子供は外に出た時に攻撃的になってしまうんだろうか…とかも考えると、この先の子育てが非常に不安です…。 他のお母さんを見たらみんな素晴らしくちゃんと子育てされてるように見えて辛くなってきます。 毎日穏やかで優しいお母さんで居たいのに 大切な大切な我が子を目の前に どうしてちゃんとしてあげられないんだろう?と、自責の念にかられます。 瞬発的にカッとなってしまうのを どうやって収めればいいでしょうか? また、私のような未熟な人間が子育てをするにあたって、どういった心構えでいればいいでしょうか?

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

名付けの後悔

生後4ヶ月の息子の名付けの後悔で夜も眠れません。 妊娠中の早い時期から名前を考え始めましたが、私は誰にでも読める名前が希望の一方、夫は画数と字面重視で、中々意見が一致しないまま時間が過ぎてしまいました。 結局ギリギリまで考え、最終的に夫が気に入った名前で決定し、出生届を提出いたしました。正直、私は納得できていませんでしたが、常識的な夫が言うのだから、いい名前なのかなと思ってしまいました。 しかし、名付け本の見過ぎで麻痺していましたが、元々私が重視していた「誰にでも読める名前」ではない上に、ぶった斬りの漢字もあります。所謂キラキラネーム寄りです。 「親の頭の悪さがわかる。就職に不利。」「一生訂正人生。可哀想。」などネットの意見を見ては、将来名前で息子の足を引っ張ってしまうのではないかと鬱になってしまっています。 ついには改名を考えるまでになり、息子の名前を呼ぶこともできなくなってしまいました。 今時の名前で響きは普通なので、夫や家族は改名なんて大げさだと言っており、これ以上誰にも言えず独り悶々としています。産後鬱で少しのことが気になるだけなのかもしれません。 子供への最初のプレゼントである名前なのに、こんなに後悔している母なんて、息子が可哀想でなりません。 できることなら早い内に改名して、たくさん呼んであげたいのですが、将来改名の履歴を見たときに息子がどう思うかということもあり、中々決断できずにいます。本当に自分が情けないです。 この名前はいかがでしょうか。ご意見をいただけますと幸いです。 ※名前はプロフィールをご参照ください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2