hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「学校・職場関係」を含む問答(Q&A)一覧

職場内不倫を知ってしまった

こんばんは。ご相談させてください。 私の職場では今、不倫をしている人たちがいます。 男性(独身)は周囲にバレていると知らず、カモフラージュのつもりか、周りに相手の女性の悪口を言っています。 また、人からどう思われているかとても気にするタイプのようで、すぐに周りの人の機嫌を伺ったり文句を言ったりしています。私自身も悪口を言われます。無視されていると思えば笑顔で話しかけてきたり、本当に疲れます。 この不倫問題が発覚する前から、その人に対しては私や周りの人は「気分屋で面倒くさい」と思っています。 相手の女性(既婚者)は仕事より男という感じで、まじめに仕事しているこちらが不愉快です。直接害はありませんが、今は嫌悪感しかありません。 そんな人達と同じ環境、給料で仕事してるなんて、バカバカしくなってきます。 「仕事行きたくないなぁ、辞めちゃおうかなぁ」とすら最近思ってしまいます。でもそれは悔しいです。なぜ何も悪いことをしていない私や周囲が嫌な気持ちをしなければならないのでしょうか、あの2人にバチが当たればいいのに…とか、考えてしまいます。それってやはり悪いことでしょうか? アドバイス等いただければ幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

友達でいていいかわからない

学校でいつも一緒にいる子は、2年での文理選択で私も彼女も仲の良かった子とクラスが離れてしまって、なんとなく仲良くしようかとなった子です。 彼女の口の悪さ、性格の悪さに一年一緒にいて気づきました。 クラスメイトに変なあだ名をつけたり、私が仲良くしている子の悪口を平気で言っています。 悔しくても共感して彼女の機嫌をとってしまいます。 私が彼女に嫌気が差して友人に相談していたのが、いつしか彼女の悪口で盛り上がるようになりました。 やってることが彼女と同じだと思ってもやめられません。 そして彼女について、ヒエラルキーでいう頂点の女子グループが悪口を言いまくっていることにも気づきました。 「よくあんなのと一緒にいられるね」 と言われて結局また悪口で盛り上がりました。 表面上、女子グループと彼女は仲が良さそうに見えます。 でも彼女も私に女子グループの悪口を言ってくるし、女子グループと私も彼女の悪口を言います。 お互いそのことに気づいています。 今の板挟みの状況があと一年続くのは辛いです。 私は今は完全に彼女の尻に敷かれている状況です。 脱出したいです。 どうやってあと一年、友達関係を続ければいいのでしょう。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

伝わらないときの対処法

早速質問させていただきます。 ハスノハで回答をして下さっているお坊様方は、アドバイスが相手に伝わらないときに、どのようにそのもどかしさからくる苦しみから心を放していらっしゃいますか? 私には、自分の子がクラスでいじめられているとよく話すママ友がいます。ママ友のお子さんは、私の子よりも2学年上で小学校高学年の男の子なので、私の子が助けに行くことは難しいのですが、話がいじめられた話だけで終わることが、いつも自分のことのように悔しく感じるのです。 子どものSOSが出ているのに、「思春期の集団ってそういうものよねえ」という結論で終わるママ友がもどかしいです。 どうして日付を記した文書等で担任や管理職の先生方に助けを求めないのか?子どもが「SOSを出したら大人たちが応じた」という実感が持てるまで行動しないのか? 私なら文書も複写も作って学校や児童相談所に送って助けを求めるのに! と、いじめられているその子と何年もの付き合いなだけにかわいそうになります。 でも、立ち止まって考えると、私は「ママ友の話」という口から出た言葉にとらわれていて、事実に即して考えているかは怪しいわけです。ほんとうは、いじめられた話の前に友達との対等なトラブルがあったかもしれないし、本当にあったことがゆがめられて私に伝わり、私は真実でないことでかっかとしているのかもしれません。 でも、言葉として、エピソードとして聞いてしまうと、そこに囚われて、あとあとまで「なんだかなあ、くやしいなあ」と思いを引きずってしまう。 ハスノハのお坊様たちは、アドバイスが全く伝わらないときや、逆切れのような反応があることもしばしばあると思います。そんなときに、どうやって切り替えて、ご自分の落ち着いた日常に戻られますか? もしくは、私が「伝わらないなら切り替えて自分の生活を大事にしよう」と思っていること自体が間違いで、私自身がママ友(その子)のSOSにもっと干渉・行動すべきなんだろうか…。 お坊様方は、そだね~の「共感」で済むときと、「アドバイス」もっというと「叱る」(←うまい表現が見つかりませんが、アドバイスよりももっと熱く厳しい気持ち)を、どう質問文を読み解いて回答の姿勢とされるのか、熱い思いが全く相手に届いてないときにどう普段のご自分に戻られるのか、厚かましいですが伺いたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

職場で30も年の離れた年上の方への指導

職場で親世代の方へ注意や指導することが多く、正論を言っているつもりですが、親世代の人に対してキツく注意を行うことに対してモヤモヤします。 相手は何事もだらしなく、不清潔、約束を守らない、営業成績も悪い、などいつも上司や社長にキツく叱られています。 やる気が感じられなく、怒られてもその場しのぎでの平謝り、空返事で何も変わりません。 そんな態度から、信用も年上という敬意もなくなり常に冷たい態度になってしまいます。 私は社内の環境整備の責任者で、掃除の割り当てなど行っています。 その方はトイレ担当でしたが、何度注意されてもなかなか掃除をせず、やっても適当にするので綺麗になりません。 社員からもクレームが出るようになり、窓拭き担当だった私と交換しました。 怠っている人が罰(といったら大げさですが)を受けず、きちんとやっている人が尻拭いをすることは納得できませんが、トイレが汚い状況の方が問題だと思い、そのような対応にしました。 しかしその方が新たに担当になった窓拭きも、拭き残し・拭き跡等目に余るものです。 週1で行う決まりでも言われないと掃除しません。 そんなことから毎回掃除後に確認し、やり直しをしてもらっています。 例えば窓拭きに関して、「拭く」ことが目的ではなく「綺麗にする」ことが目的です。 なので時間をかけて拭いたのは解りますが、きれいになっていなければ意味がないとやり直しを命じてます。 例えばこの相手が社会人なりたての新人であれば、モヤモヤすることはありません。 自分の親世代で、小学生が受けるような注意をしなければならないことにモヤモヤしています。 掃除に関しても、キツく注意した後に「もしかして汚れも見えてないのかな?」「そもそも正確や掃除に対する考え方が根本的に違うのかな?」など考えることもあります。 新人であれば「掃除とはこういうことだ」といえますが…親世代の方に、掃除とは…を説くのはどうかとも思います。 一番の問題は「信用も年上という敬意もなくなり常に冷たい態度」だということなのですが、態度や約束を守らないなど私の価値観とはかけ離れ過ぎていてもう暖かく優しい態度で接することはできません。 万が一この人が自殺したら責任を感じるだろうかなど考えることもあります。 このままでいいのか、無理して優しく接しることが最良なのか、アドバイス頂きたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

転職への迷い。冷静になれる心構えを教えてください。

よろしくお願いします。 数年前、現在の部署と異動となりました。 業務内容は自分にあっており、自分の得意分野を活かせることもあり、仕事内容には満足しています。 給与面や拘束時間にも不満はなく、友人と呼べるほど仲の良い同僚にも恵まれました。 この秋頃に上司の補佐役となり、別の同僚の嫌がらせが始まりました。 新人の子には、仕事をしないミスが多いなどあることないことを吹き込まれ、上司にも身に覚えのない訴えをされています。 嫌がらせは小さなものから大きなものまで絶え間なく続き、こちらの精神も辟易しています。 幸い同僚の悪癖はある程度の認識はされており、同じくターゲットとなっている人と愚痴の言い合いです。 頑張っても頑張らなくても文句を言われ、これから私のなす事にあらゆる被害妄想をぶつけられると思うと、無理にここで働かなくても……という気になっています。 こちらも迎え撃つような気持ちになっており、同僚の一挙一動に腹が立ち、そのことを考えると動悸がするようになってしまいました。 今まで頑張って来たこと、不満は一つだけのこともあり、出来れば転職はしたくない。 しかし、同僚と仕事をすることは精神的に限界も近い。 相手が異動してくれますようにと願う毎日です。 それは現実的ではないことと分かっています。 しかし、諦めきれない。なぜ私が…と思いがあります。 こちらが大人になって、同僚をうまく煽てればいいと言われましたが、同僚の今までの振る舞いからどうしてそんなことをしないといけないのかと腹が立ちます。 家族は私の体調を考え、転職を応援してくれはいます。 夜になれば頑張ろうと思い、同僚の顔を見るとすぐにでも辞めたい衝動に駆られます。 このような現状に、アドバイスを頂ければ幸いです。 私は大人になるべきなのか、負けるが勝ちで逃げるのか。 自身では冷静な判断ができそうにありません。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

職場の輪に入れない。

よろしくお願いいたします。 わたしは去年、いろいろな事情が重なり会社をやめました。そしてズラズラ何もせず過ごし、今月から新しい職場で働いています。 小さな工場で歳の近い先輩方3人と仕事をしています。最初はいろいろ聞いてくれたりして話をしていましたが、数日経つと自分から行かないと輪に入れなくなりました。思えば、前の職場でも同性の輪に入れず、嫌われているわけでもなく何んとなく浮き、1人になることが多かったです。職場を変えれば上手く仲良くなれるかなと思っていましたが、私はどこへ行っても何んとなく1人になる人間でした。自分から話しかけることも得意ではなく、話しかけても続かなかったり、逆に話しかけてもらっても上手い返事が出来ず会話が終わったり。他の人を見ているとなんて事ない話題も楽しく話しているようですが、私は興味のない話題はリアクションも出来ず、雑談が苦手です。仲の良い友達からは、話しかけるなオーラが出てる、とか、話しかけづらいとよく言われます。自分ではそんなつもりはありません。 1人が楽な考えはありますが、それでいて輪があれば入りたいとも思ってしまいます。 自然と人が寄ってくる人というのは明るくて華やかな人だとは思います。自分はそうではありませんが、人並みに人と楽しく雑談できる人間くらいにはなりたいです。 何か心がけることはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

いい会社ですが人間関係に困っています

なぜ、自分が我慢できないのか不思議なくらい、同僚たちにイライラしてしまいます。 仕事内容はとても条件が良いのですが、お局が約30年働いてる社員のおばちゃんで、その人の自由行動がひどいのです。 お昼休みに残業があり、もちろん残業代は出るのですが、自分の仕事が終わらないからといって周りを巻き込み残業させるのです。 契約社員の私には出来ない仕事なので手伝うこともできないため休ませてほしいのですが、急ぎではない仕事までやらされます。 残業代はもらうのですが、そのせいで午後の始業が暇になったりと、全くうまく回せていません。そういう部分もなんて効率が悪いんだろうと思ってしまいイライラが募ります。 また、仕事中に買い物にでかけ、みんなの分のケーキを買ってきたりするのですが、ケーキを頂けることは嬉しいのですが、正直仕事中ですし、電話も取らなければならないため迷惑です。 他に2人私と同じ契約社員がいるのですが、2人ともお局と歳が近く、仲が良いため電話対応などのめんどくさい業務は全部私に回ってきて、3人でおしゃべりしてる状態です。 その2人に比べ、私はかなり早い段階で派遣から契約社員に昇格できたのですが、それもラッキーだった、人がいないからつなぎとめるために契約にした、と3人に言われました。 頑張っていれば認められるんだと思っていた矢先にそう言われて、とてもショックでした。 仕事はやりがいがありますが、それ以上に3人の自分勝手な言動にふりまわされ、自分も気にしないようにすることが出来ず、毎日イライラしてしまいます。 関わらないように、聞かないように、というのが出来ないのです。部屋が狭く、3人の声が大きいというのもありますが、毎日会社に向かうと胃が痛くなり吐き気がします。 どうにか、周りを気にせず仕事をする方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

会社の社長の嫁が嫌いで、自分自身にも嫌悪感がする

とにかく社長の嫁が嫌いです。 とある会社に1年ほど前から勤めています。家族企業のような会社で少人数で経営しています。 社長の嫁は私の隣りにいつも座ってはPCでゲームをしたり、ブログ閲覧をしたり、なにかを食べていたり。。 それでも社長の嫁ですので、仕事の指示などもされる場合がありますが、業務を全くしない人から快く仕事を受けることができません。 またデスク周りは私物でかなり散乱しており、嫁がいない間にこっそり片付けなどをしていますが全く綺麗になる見込みはありません。 またお弁当のゴミや、カップラーメンの容器を食後に放置することもザラなので、異臭がひどくなる前に私が片付けてあげるような状況です。でも、片付けたことや物がなくなったことにはほぼ気づきません。 最近は自分にも嫌になるのですが、容姿や性格のことも気になりだしています。 嫁は私よりもかなりふくよかな体型なのですが、私が昼食を速いペースで食べていると、「デブの早食いって言うよね〜!」などと嫌味に近い発言をしてきたり、 私のある趣味で差し入れのお菓子などをいただく機会が多いのですが、それを共有スペースに置いておくと翌日出社する時には何事もなく空っぽになっていたり、、せめてありがとうくらいないのかな〜と思ってしまいます。 今の会社を続けている理由は、社長の人柄と仕事が楽しいからです。 ですがあまりにも嫁のことが気になりすぎて、今では友人などに悪口をたくさん言ってしまうようになってしまいました。 そんな自分にも嫌気がさして、いっそ会社を辞めてしまおうかとも思います。 自分が変わるべきなのか、それとも何らかの方法で嫁を変えることができるのかご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

どういう返事が良かった教えてください

何度か相談させていただいています。 旦那は認知症で働くことができなく、今までの事業の失敗もあり、賃貸アパートに住んでいるため、昼間は事務職で働き、夜はスーパーの清掃のバイトをしています。 そのバイト先のことで相談があります。 男性4人と女性私を入れて2人の職場です。 もう一人の女性は70代です。 掛け持ちで仕事をしている事は他のメンバーも知っていますが、理由は話していないため、なんとなく私が離婚して掛け持ちで働いているんだろうと思われている感じはすごくしていますが、会えて事情を説明しなくてもいいと思い、話していませんでした。 先日、一人の男性から日本酒の飲み比べのセットのお酒をいただきました。 ネットで調べたら5000円相当の結構高価なもので、定価では買ってないとおもうので、そんなにはしていないと思いますが。 時々、私がお酒が好きだという話をしていたのでだと思います。 その男性は多分ですが、奥さんに先立たれています。 プライベートのことはそんなに聞かないのでわからないですが、 昨日、バイトの帰り、二人だけになったところで、日本酒バーに行ったことがある?って聞かれて「ないです」って答えたら、「一緒に行きませんか?」って言うんです。 「行きません。ごめんなさい。」 って即答してしまって、 何かもっといい答え方あったかなぁ? と、 答えてしまったのに、今さらしょうがないのですが、 これからまたバイトであったとき、気まずいのかなぁとか、一応旦那の事も話さないといけないのかなぁとか気が重いです。 旦那の事は、認知症になる前から、夫婦仲は悪く、できれば、このまま離婚している設定で行きたいのですが。 どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

仕事が多すぎて回らない!

今、私は様々な御縁により、サークルの長やインターンなど、様々な仕事をさせて頂くようになりました。 しかし、気がつけば長という立場から自分がいないとほかの周りを動かすことが出来なくなったり、長でないほかの仕事でもやるべき事か積もり積もってしまいました。 仕事をさせて頂いている事には感謝しており、そこから新たな発見や学びもあるのですが、すべて自分を通さなければ物事が進まないのでプレッシャーが半端ないです。 オーバーワークのせいか、スケジュール管理が崩壊してきたり、自分がやらないとほかの人に迷惑をかけてしまう事案も予想しないことが次々に起こり計画が崩れ、結果自分の責任で迷惑をかけてしまう事になってしまいます。 そんな状況にも関わらず、次から次へと自分にあれだ、これだと話が来るので参ってしまいます。 ほかの人に任せることが出来ればいいのですが、自分ほどやる気がある人もいなく、自分だけ空回りして勝手に苦労してるような感覚になってしまいます。 とにかく、このままでは出来ることも出来なくなり、様々な人に迷惑をかけてしまいます。 今後色々な人のために働くには、どのような心持ちで取り組めばいいでしょうか? また、自分が感じるプレッシャーや、山のような仕事をどのようにこなしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

都合のいい先輩になってしまう

タイトル通りです。 自分の卒業がかかった課題、きちんと納めたいのですが、 ずっと心身の調子が悪くて、人の手を借りたり気合いで進めてきましたが、物理的にかなり危ない状況です。 そのうえ課題が終わった後輩に別の要件であてにされていて、面倒を見ています。放置したら大きなミスをするし、手を貸せば甘えられて経験値を奪ってしまいますし、加減が難しいです。 一度、手伝えないと断ったら「誰々ちゃんに今負担がかかってるのに…!」と代表の子に反抗されました。その誰々ちゃんがうまく動けていないために、彼女に指示出しや効率よくするアドバイスをしてきたのは私なのですが。これまで目立たないように支えていたのと、自分の課題が遅れているために信用を損ねているみたいです。 かちんときたので、その日はその負担とやらが減るように目の前で仕事をいくつかさっと進めたり手すきの人に割り振って差し上げました。 ただその分時間も消化してしまったし、自分のもやもやが晴れません。代表の子が私にどうしてほしいのかも、よくわかりません…。 大変なのはわかるし、助けたいのですが、私個人の問題がまず乗り越えられていないので、今はもっと自分たちで考えて進めてほしいんです。 でも頼られると答えてしまうし、リードしてしまいます。もともとの優しくしてしまう癖を、やめたいです。 頼られていると精神的に少し安定する節もあるのかもしれない…、それ以外では自分は課題がろくにできなくて足手纏いにすらなっているので。 毎日葛藤が絶えずつらく、もう卒業を延期したいくらいです。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

職場の人間関係に悩んでいます

初めまして。長文で失礼いたします。 私は近所の事務局にパートで勤めています。6人と少ない人数です。1月~7月が多忙で、担当している業務は私だけの担当です。 入社当時は、前任者が既に退職していたので、少しだけ業務に携わっていた方に教えてもらいました。初めはやりがいがあり、失敗しそうになっても何とか周りに助けていただきましたが、3年目になると「もう3年も経つのだから、もう少ししっかりして」と、業務を初めに教えてくれた先輩に言われました。 丁度、長年主任でいた方が退職されたのと、もう1人先輩が退職したので、新人2人入社して、教える立場になり、私なりに教えていたのですが、私の業務が忙しくなるのと重なってしまい、合間をぬって教えていたのですが、その先輩は「自分の業務は後回しで教えるべき、私は自分の業務もあるし2人は教えられない」と強く非難してきました。教えてないと思われたのです。先輩にお詫びをしましたが、急に目も合わせなくなり冷たい態度をしてきます。私は先輩の態度を受け止めて、挨拶はするようにしています。 私の業務が、毎年色々なパターンで質問が来るので、毎年上司と相談して対応してきていますが、その先輩は「私ならこうする」と言ってアドバイスくれますが、私は毎回戸惑うばかりです。先輩のアドバイスは的確なのですが、私がその考えに至らないこともいけないのですが、上司が見かねて「担当なのだから」と言ってくれました。もう少し考えが至るようになればいいのですが、先輩の冷めた目線と冷たい態度に、仕事が手につかなくなりました。新しく入った方ともうまくやれているか自信はありませんが、幸い冷たい態度はとられていません。忙しい私を気遣ってくれます。でも先輩とのことがあるので、職場の雰囲気を悪くしてないかと考えてしまいます。 入社した当時は、すごく仲よくしていましたが、前にいた人の悪口を聞かされ、私も同調してしまったこともあります。今は私の悪口を新しく入った方にしているかもしれません。その先輩のことを気にしなければ良いのですが、悩みます。毎回同じような悩みで苦しんでしまうので、修行だと思って頑張っていますが、限界に近いです。子どもいるので転職に躊躇してしまうのと、心が折れる寸前で苦しいです。 周りの目を気にせず、急に態度を変える人を気にしないためにどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1