hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「夫婦関係」を含む問答(Q&A)一覧

この考え、間違っているでしょうか?

先日、夫にお前はラッキーだと友達や周りに言われない? と言われ、理由を聞くと、 40を越え年下の夫と結婚し、 夫の収入が、今上り調子だからだそう。 夫が天狗におもえます。 結婚2年目、同棲も入れると3年です。 付き合い当初は多分私の収入が上だったとおもわれますが、今は自営の仕事を起動にのせて、忙しく、収入も急激に上がったみたいです。 それにつれ、家事にも参加していた人が変わり、 私との時間もなく、家の事は一切しなくなり、 彼の健康も心配したりして、私は元の生活の方が良く思っていました。 夫は大変だとおもいますが、充実しているようです。 その後、なんでそんなこと言うの?と聞くと、 俺の周りは1回はみんな言う。。と、、、 腹が立ちました。。 情けない気持ちと、 夫の周りの人間とも、会いたいと思わなくなります。 夫の周りは私の事軽くみているな。。と。 男の人はどんな気分でこんな事がいえるのですか? それぞれの家庭では、妻はこんな事いわれているのですか? 私の夫は人として情けないです。 嫌いになりました。。 (これが決定的ですが、いろんな積み重なりもあります。) 離婚を考えています。 夫は、こんなに私が傷ついているのを知らず、相変わらず、天狗にみえます。 ただ、夫は外面が良いので、 皆にはいい人に思われています。 もし、私の親戚、友達がこんな事言う夫が居れば、離婚を勧めるとおもいます。 冷静なご意見ではどう思われますか? 誤回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

夫の隠し事を聞いた後

夫本人から直接、夫の隠し事を話してもらったのですが、 付き合う前に隠されていた事と結婚前に隠されてた事、子供が出来た時に浮気を疑われたのが未だに怒りを覚え、信用できなくなってしまいました。 隠し事というのはバツ3だった事と子供が実は2人いた事です。 別に離婚歴や子供がいたことは別に気にしてはないのですが、 私との間に出来たときに、俺は子供出来ないのに何で…と言われ浮気を疑ったのに実はいて…というのはあまりにも腹立たしい事でした。 あと、もう1つが私と付き合った当初、まだ前妻さんと別れていないのに近づいてきて私との間に子供が出来たときになって実は離婚寸前だけど、結婚していると告げられた事と今現在でもまだその前妻さんとラインや電話で連絡取り合っている事です。 そういう事があり、今でもまた浮気を繰り返すのではないかと日々疑ってしまい苦痛です。 子供のためにもイライラして不安定にはなりたくないのですが、 どうしても信用できずイライラとする日々で自分でどう怒りをおさめたら良いか、これから先どうしたら1番子供のためにも私自身の為に良いのかわかりません。 どうかアドバイスをお願い致します。 追記 私の妊娠中にも他の女性とFacebookのメッセンジャーで不穏なやり取りがありました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

私が妻でいる意味

皆様に励まされ、先日主人の浮気相手と対面したものです。 少しだけ時間がたち、色々と思うこともありまして、こちらに書かせていただこうと思いました。すみません。 実は、主人には、ちょっとした性癖といいますか、SM的な関係を好む傾向があります。別に、それは個人の好みですから、私は全然構いませんし、多少は付き合うこともありました。しかし、それでは物足りなくなったのでしょう。この度のように他の女性に走りました。言い訳の第一声が、「妄想がないとやっていけない」でした。要するに、浮気は自分の性癖も含めた妄想の関係だ、と言いたいらしいのです。しかし、現実的に、やり取りをしたり、会うわけですから、妄想でも何でもなく、単に浮気でしょ、と思うのです。 主人の浮気は、この度4度目ですが、その度に話し合いをし、私と今後どうしたいのかを問えば、必ず一緒に居たいといいます。それならばと、許す、という選択をし会話もスキンシップも、夫婦としての営みもそれなりにしてきました。しかし、この度のように、結局は自分の欲に負け、先を考えずに自ら相手に連絡をとり、付き合おうと投げ掛けているわけです。 改めて思うのは、私という妻の存在や四人の子供たちの存在は、欲にブレーキをかけるものにはならないものなのでしょうか?これまでの話し合いで、私がどれだけ傷ついてその度に信頼関係が崩れてしまい辛いかを伝えてきました。信じていいと主人が言ったのも何だったのか?と思います。 主人は、自己愛が強いとは思います。結局は自分を最優先にするのですから。ただ、周りが傷つくことを考えたり思うことでブレーキをかけるというのは、こんなにも難しい事なんでしょうか。私にはわからないのです。 すると、ここで思うのは、私が妻である意味があるのでしょうか?私は、主人の妻でありたいと思う気持ちがありますし、やはり、何より子供達の為にもしっかりしなくてはと思っています。こんな時、妻とはどうあるべきなのでしょうか? ちなみに、さすがに今回は私も腹が立ちましたので、必要最低限の会話しかしていません。あえて、淡々と生活をしています。 どうか、ご回答をお願い致します。これからを、しっかりと考えたいと思います。大変長文になり、申し訳ありません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

主人の浮気をいつまでも疑ってしまいます。

こんにちは。 私と主人の馴れ初めは、あまり人に言えたものではなく、同棲中の彼女がいる彼との体の関係からお互い本気になり付き合い、結婚に至りました。主人はとても優しく、私の家族にも良くしてくれるので素敵な人と出会えたと、今でも思っています。 昨年、第一子妊娠中のある日、お酒の強い主人が珍しく酔っ払って帰ってきました。私はベッドで寝ていましたが「あぁ、帰ってきた」と思ってそのままでいました。それから、ソファでスマホをいじり、暫くしてから私の寝ていたベッドに倒れこむようにして眠り始めました。 お酒臭かったことと、こんなに酔っ払っているのは珍しいな、ということから、私はなんとなく目が冴えてしまったのですが、間も無く主人のスマホが光り、会社の部下の女の子から、「早く抱いてください」とラインが来てました。 私はとっさに、主人のラインを開きやりとりを見ると、 女の子「触りたいです」 主人「むしろ俺が触りたい」 という、いちゃいちゃしたラインをしていることが分かりました。とてととてもショックでした。この時点で主人を叩き起こし、怒り、泣いて、その日は初めて別々の場所で朝を迎えました。 それから2週間くらいは気持ちが沈み、お腹の子がお腹を蹴るたんびに涙が溢れ、すごく辛かったです。 その出来事があってから、何かと不安になることが多く、すぐに疑ってしまうクセがついてしまいました。その子との体の関係があったのかわかりません、以降スマホを見てしまったことが何回かありますが、浮気らしいことはなさそうです。 本当に浮気されてないならいいじゃん、と割り切れれば良いのですが、そんなにうまいこといきません。彼のことが好きだし、嫌いになりたくありません。好きだなぁと思うと同時に、でも浮気されてるかもと思ってしまうとなんだか泣けてきます。どうせこれからも一緒にいるのなら、自分のモヤモヤをなくしたいです。どのような心持ちでいればよいのでしょうか。 ご回答いただきたいです、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

主人に幸せになってほしい

私の親との同居が始まり、三ヶ月が過ぎました。はじめの頃は互いのことがわからなくて、ケンカしました。というか、私が父と仲悪くて、そのせいで誤解が生じました。父とは仲直りし、生まれてはじめてこんなに仲良くなり、二人で散歩に行くようになりました!父母と主人はもともとよい関係で、だから、同居と言うことにもなったのですが。 同居してみると、やはりお互いが今まで知らなかったことが見えてしまい、難しい面が多いです。主人の気持ちを思うと、私たち親子の中に一人入ってきたのだから、その気持ちを考えると、私が味方になろうと思いました。 でも、父母の方が気を使ってくれていて、主人はわ 私の目から見ると、とても大切にされていると思います。 主人は、174センチ、体重98キロです。前にもご相談したと思いますが、太りすぎです。最近はますます間食が増え、アパートの時はなかった、主人の専用のへやができ、そこでスナックや甘いお菓子を一人で食べていました。 あまりの太りすぎと間食のおおさに、何度か以前から言っていた[ダイエットを一緒にやろう]といったら、当てつけのように[解ったよ!じゃ、72キロまで痩せてやるよ!]といい、それ以来食事を控えています。間食はもちろん家では休日は夜だけです。職場が介護施設なので、食事が出て、それは食べているみたいですが、急激なダイエットで体を壊さないか心配で、何より私の一言でダイエットするはめになったから、私を憎んでるのでは?と思うのです。 私と結婚しなければ同居もしなかったろうし、ダイエットしろなんて言われなかっただろうな。主人は今の生活幸せなのか?そればかりきになります。同居でストレスになってないか。また鬱にはならないか? 親にも我慢させていることを思うと辛いし、主人にも我慢させていたら、なんのために同居したのだろうと思います。 私だけが得しているんですよね、きっと。 主人は[食べない方が体調がいいんだよね] といいます、このまま太り続けたら必ず健康に悪いから痩せてほしいと言いました。主人が大事で大好きだから口うるさくなっちゃうんだけど、そんなことは主人は思ってないのかなぁ。 主人か幸せを感じて生きていてくれているか?楽しい生活ができているか。それが不安で。 同居したこと、ダイエットしているいま、主人の幸せだけを祈ります。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

休日の過ごし方

夫は公務員で自宅から2時間以上離れる外出は事前に申請が必要で気軽に旅行に行けないと言っていました。そんな事もあり、出会い~結婚してからまだ2年ですが、2人で旅行に行ったことがありません。しかし、夫はボランティアや仕事の付き合いと言って2時間以上かかる所へ出かけています。多い月だと2回。何も無い休日は家でダラダラ過ごす事が多く、私も何も無い休日くらいデートみたいな事したいと言ったら、たまの休みの日くらいゆっくりしたい気持ちわかって欲しいと言われました。 そう思ってたから一緒に生活してから約1年何も言いませんでした。しかし、月に2回も遠出があったりで、私もたまには2人で出かけたいと思うようになりましたが、やはりここでも私が我慢して大人になるべきなのでしょうか? 夫にいつも家で待ってる私の気持ちもわかって欲しいと言ったら、じゃ仕事以外のすべて辞める、ボランティアもダイビングも釣りも全て辞めるからもぅいいでしょ。と言われ、休みに用事が続いたから家族サービスがんばろうと思ったりしてくれない?そしたら私だってこの前頑張ってくれたからゆっくりしてって思えるのに、ギブアンドテイクって考えられない?と言ったら、私はいつも正しいよ。もぅ辞めるって言ってるんだからもぅいいでしょと言われ話は終わりました。 やはり私が我慢するしかないのでしょうか?夫に少しだけ変わってほしいという思いがどうしてもなくねりません。休日に出かけたいと思うのは贅沢でしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

夫婦関係について

結婚5年目、2人の子供がいます。 子供を、寝かしつけている時に、旦那がハートの絵文字を使っているところが見えてしまい、覚悟を決めて携帯をみてしまいました。 飲みに誘ったラインや、地震大丈夫でしたか?や、今日もかわいかったです。や、ラインが出来て癒されました。など気があるのかなって思われるラインが出てきました。私が言うまでの間、10ヶ月くらい続いていました。 飲みに誘ったが、相手の女の人が断わっていて、飲みには行きませんでした。 私が送るラインには、返事も返ってこないことが多々あったり、地震があっても、私や幼い子供達の心配をするラインはこないのに、女の人にラインをしていることがショックで悲しかったです。 私が妊娠中、切迫早産で入院していた時も、女の人が奥さん大丈夫ですか?って聞いてきたら、大したことないです。とか俺はほとんど外食なので、美味しいラーメン屋とかいつでも連れて行きますよ。とか。言い切れないほど。この話も2年前くらいの話しで、何度も許そうって思って信じようって思ってやってきました。 しかし、何かあると疑ってしまったり、旦那が結婚式の借金をしていることや、家族に対しての無関心さや思いやりのなさがどんどん見えてきてしまい、必要なこと以外、話もしなくなってしまいました。 もう過去のことで一回許したのだから、いつまでもグチグチ言ってる自分はおかしいと十分にわかっているし、そんな自分に嫌悪感でいっぱいになります。 私は、結婚する前から、浮気する人は絶対に無理と言っていて、浮気をしない人が絶対条件でした。 すごく真面目で誠実な人だし、私より一回り上だし余計に浮気なんてしないって信じ切って結婚しました。 だから、実際に浮気はしていないけど、飲みにまで誘っているのだから、女の人も好意を持てば発展していただろうなとか考えてしまいます。 離婚も考えたけど、子供もパパが好きなのでかわいそうかなとか、でも仮面夫婦に育てられる子供もかわいそうかなとか、どうしたらいいのかわからないです。 時間が解決してくれるでしょうか? 思いやりのなさとかが目についてイライラしてどんどん嫌になってしまいそうです。 それがわかる前は、ホントに大好きで色々な話をしたりして仲が良かったです それさえなければ。 自分でも分からなくなってしまいました。アドバイスをください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

男遊びがやめられません

このままで良いのか、 ご意見を伺いたくご相談申し上げます。 僧侶の妻ですが、男遊びがやめられません。 出会い系を利用して知り合い、 お付き合いは基本お一人の方とですが、 やりとりは数名おられてキープしているような状況です。 お相手には寺院の者であることは秘密にしています。 そもそもはセックスレスだったからなのですが、 そのほかにも寺院以外の事業展開のストレス、拡大に伴い夫である住職がほぼ不在、義母の入退院と介護、義妹との不仲などが同時にのしかかり、ある日プチンと切れてしまいました。 いろんな男性に刹那的にでも優しくしてもらえることで、精神のバランスをとっているような状態です。 うつになり死にたくなるよりはマシ、と正当化しています。 不邪婬戒を侵していることは自覚しています。 毎日の本堂でのご奉仕中に心が痛むこともあります。 それでも仏様はわたしを見ていてくださる、と思いながら、表の顔と裏の顔をそれぞれ生きています。 性欲を満たすために始めたことなので、 とてもやめる気持ちが起こりません。 夫は全く気づいておらず、わたしも積極的に夫とスキンシップはしています。 このようなわたしに、ご意見をいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 74
回答数回答 4

期待を手放すにはどうしたらよいでしょうか?

1年ほど前、夫から「もう限界。離婚したい。子どもと実家に帰って欲しい」と、いきなり言われました。 私は離婚したくなかったので話し合いました。 数日してから、夫が会社の同僚(シングルマザー)と1年近く不倫している事が発覚。 私にはまだ夫に対し愛情があり、経済面、子どもの事を考えて、修復希望で夫婦で話し合いました。 夫は不倫相手とは別れて修復する事を選びました。夫が修復に同意したのは、子どもの今後と私が不倫相手に慰謝料を請求しないと約束したからです。 私は自分のため、子どもの為に夫婦修復を頑張ってきました。自分が悪かった所(子育てに集中していたため、夫は二の次)も反省し、謝り、夫婦修復に向けて頑張りました。 1ヶ月程して、夫が不倫相手に連絡を取り、会っていた事が発覚。 裏切られた事がショックで体調を崩してしまいました。 夫も反省し、謝ってくれたので夫婦修復に向けてもう一度夫婦で頑張る事にしました。 ですが、夫は仕事から帰ってきてもテレビかゲーム。会話も少なく常にダルそうにしていたので「修復に向けて頑張れないかな?」と聞くと「これが俺の精一杯」と。「毎日、生きてる事に楽しみがない」と。 悲しくなりました。「家族でいる事が幸せではない」と言われている様で辛くなりました。 1年経った今でも夫の態度は変わりません。 夫はきっと私には気持ちがありません。 そんな夫の態度がイヤで別居や離婚も考えました。 でも、子どもは父親が大好きなんです。 冷たくされても「パパ、パパ」と言っています。 子どもの事、経済面を考えると離婚は難しいです。 今の状態のまま我慢していたら、夫の態度にもいつか慣れる。 と、頑張っています。 ですが、やはり苦しいです。 辛いです。 きっと「夫婦修復に向けていつか夫が前向きになってくれる」という期待があるから辛いのです。 どうしたらこの「期待」を手放すことができるのでしょうか? 座禅、写経、カウンセリング… 心を落ち着けたくてたくさん行動しました。 それでも「期待」してしまうのです。 「期待」がある限り苦しみから逃れられません。 もう、いっそ離婚した方が良いのでしょうか? 助けてください。

有り難し有り難し 100
回答数回答 1

旦那の身内が嫌いです。

言われること全てが嫌です。他の兄弟と差別したり、何でもするからという割に実際悩みがあれば子供は一人で育てるもの!とピシッと言われたり、(これは私は面倒みないから一人で見なさいと言うことに思えます) そんなこと今考えることではないと言われたり。 旦那は親戚と仲良くして欲しいらしく色んな人と接することが多く私は距離を保って付き合いたい方なのでもう付き合いきれません。疲れました。 毎回話し合いになるといつも旦那の身内のことで喧嘩になります。そして流れます。 一緒にいる限り一生冠婚葬祭でこの問題に付きまとわれるのかと思うと、もう結婚生活を続けていくのは厳しいと感じて居ます。 又私は家族が亡くなっていて兄弟関係も複雑で家族そのものが嫌いです。自分の家族親戚と仲良く、と言うのは私にとって重荷です。 他人だから距離を置いて自分たちの家族を一番に大切にして欲しいんです。 周りに結婚してる人がおらず、一人で抱え込んで爆発してしまいます。 誰にもわかってもらえないのは辛いです。 私は、結婚に向いてなかったと後悔しています。誰と結婚しても多分何かしらあったのかなと思っています。 離婚以外でこの問題を解決する方法はないのでしょうか。

有り難し有り難し 77
回答数回答 1

夫が出て行きました。

結婚して2年。今私は妊娠14週目に入りました。結婚も遅く、要約妊娠した子供です。 主人は結婚居てから職場の人間関係で、なかなか長く同じ場所に務めることができず。昨年の夏に仕事を辞めてからは、探すもののいいところがなく、話が進んでも、途中で精神的に不安定位になり。話を主人が一方的にやめてしまったりで。今まで就職できないでいました。 経済的には家を昨年立てて、ローンの返済もあり。今は、なんとかやっていますが、私が産休に入ったら厳しい状況です。 今までも何回か、主人の精神的な弱さや、仕事が続かいなことを相談させていただいていたのですが。 昨晩突然、仕事がこのへんにないから、県外に仕事に出ると言い出し。さっき、もともと県外で仕事をする気がない、今のままでは、自分がお荷物で耐えられないので、元気な子供を産んでください。お世話になりました。 主人の実家にも連絡して、今夜お父さんと話すけど、もうここには帰ってくる気はないと。出て行ってしまいました。 私にもお腹の赤ちゃんにもあなたが必要である事は伝えましたが。。。。 この先私はどうしていけばいいのでしょうか? 先程一度戻ってきたのですが、親と話した。考えが改まったら、朝戻ってくるし、ダメならそういうことと。うちにあるロープを持ってまた出て行きました。 追いかけましたが振り払われ。。。。 どうか主人とお腹の赤ちゃんを助けてくだい。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

〇〇をやめさせたい

現在2歳の娘がおります。 今が一番可愛い時とも言いますし、親子のコミュニケーションをとる大事な時期のはずなのに、主人は〇〇ばかりしています。 娘が話かけても視線を合わせることもなく空返事。 それどころか〇〇に失敗すると、一気に機嫌が悪くなり、私も娘も顔色を伺って暮らしています。 〇〇にハマり始めたのは昨年の秋。 私としては昇進試験の勉強をして欲しかったのですが、〇〇ばかりして案の定今年も落ちました。 試験勉強の邪魔にならないようにと、休みの日は娘を外に連れて遊ぶように気をつかっています。それなのに、帰宅すると主人は〇〇しかしていない。とても裏切られた気持ちになりました。 娘は公園でお父さんと遊んでいるお友達を羨ましそうに見ています。 そんな娘を見て、申し訳なくて泣きそうになります。 子供が大好きだと言っていたのに…。そんな素振りさえ感じません。 とにかく自分のことが最優先。 休みの日は自転車に乗り遠出し、必ず毎晩3〜4時間晩酌しながら〇〇や読書。 娘が遊ぼうと言ってもご飯中だから、と断る始末。 一人暮らしが長いので、それが当たり前で自覚もないようです。 私の伝え方が悪いのかも知れませんが、私が口出しすると逆ギレするプライドの高い人です。 娘の手前、ケンカもしたくないのでずっと我慢していたら、慢性の蕁麻疹が出るようになってしまい、通院中です。 年が明けて2月から心入れ替えて勉強すると自ら宣言したので、ホッとしたのも束の間、3日で裏切られました。 とにかく有言不実行の人なのです。 寝ても覚めても〇〇で、こちらは気が狂いそうです。 尊敬できる人だと思い結婚したのに、何だか毎日毎日裏切られて、心が引き裂かれそうです。 もう顔も見たくないし、一緒の空間にいるだけでイライラしてしまうので、なるべく接点を持たないようにしています。 そんな私の気持ちにも気付かないくらい、〇〇と向き合う日々です。 私は仕事もして収入もありますし、いっそのこと別れてしまいたいと思っていますが、娘や両親を悲しませる事になるのではと踏み切れず…。 だとしたら、なんとか〇〇をやめさせる方法はないでしょうか? 逆ギレされずに改心してもらう伝え方や話し方をどうかご指南ください。 何卒よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3