hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「心構え・生きる智慧」を含む問答(Q&A)一覧

ロマンス

私は統合失調症ですが、一つ気づいたことがあります。それはロマンスがあるということです。もちろん健常者の人の恋愛とは違います。それは関係妄想という形をとります。 銀幕のスターから女性のアスリート、電車で会った女子高生。病院のデイケアであった女性患者まで色々な女性と結婚するという妄想を次から次へと抱いてきました。 多くの妄想は時間とともに移り変わっていきます。もちろん成就したことは一度もありません。実は今も関係妄想を抱いています。病院で会った心理士の先生です。 彼女と結婚するという妄想がわいてきます。以前も彼女と結婚するという関係妄想が沸いたので彼女に問いただしたら私と結婚するつもりはないとのことでした。 彼女は昨年の年度末に大分を離れて佐賀に転勤になったので今回はお伺いを立ててはいませんが、彼女と結婚するという妄想は沸いてきます。 こういう時どうするかというと妄想を思いっきり楽しむ、ことに尽きます。彼女と結婚して就職して子供を作って家を建ててという具合です。 そのうち妄想のほうから引いていきます。こうして何回も関係妄想をやり過ごしてきました。たぶん一生女性と結婚することはないでしょう。 それでも私も男です。女性を守ったり、愛し合ったり、手をつないで歩いたりしたいです。しかしすべては虚構です。叶わぬ夢です。一生女性と結ばれない。 こんな人生で果たして満足しなければならないのか。自分の障害ゆえに障害に甘んじていいのか。教えてほしいです。自分の統合失調症とうまく付き合っていく。 障害を個性だと割り切る。しかし欲求はわいてくる。障害者どうして結婚した人もいますが上手くいった例はあまり聞きません。子供のころは結婚だけはしようと思っていました。 やはり結婚は無理なんでしょう。しかも健常者と。教えてほしいのは結婚できないことではなく結婚を望んでしまう私の在り方です。現実を見れば無理なことを望む。たとえ妄想と分かっていても。 いつになったら妄想がなくなるかはわかりませんが、妄想だと納得すること、病識を持つこと。楽しんでいくうちに消えていくことを心に決めて妄想とお付き合いするしかないみたいです 仏教では叶わないことを望むことに対してどうしたらよいと教えているのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

小学校2年から無理矢理バスケを習わせられてました

期間は卒業するまでの4年間です 最初は放課後にやるクラブの延長のようなものだったらしいのですが私が入った時には顧問がやりたい放題の無法地帯でした お気に入りの子を贔屓してそうでない子は自分のストレスを発散する道具にするような顧問でした 運動音痴の私は格好のいびりの対象でしたし、それを見た他の子からも嫌がらせや陰口など日常茶飯事でした 顧問が説明している最中、隣にいたお気に入りの子達が雑談していたのに私が話していたと言ってボールを投げつけられ顔が腫れたこともあります 試合に出してもらったこともなく下手だからという理由で練習をさせては貰えずアップ以外はコートの外に立っている毎日でした 同級生の子達も学校では普通に仲良くしてくれるのにバスケの時間になった途端馬鹿にしてくる豹変ぶりがとても怖かったですし、毎日顧問に罵られ周りに笑われるのが怖くてどうすればサボれるかしか考えていませんでした バスケの練習は木曜日以外土日含めて毎日夜の7時まであり、唯一休みの木曜日は水泳の習い事があったので友達と放課後遊ぶことも出来ませんでした やめたいと言えば母と父から大声で怒鳴られて手が飛んできます 昔から直ぐに手が出る両親でしたから小学生当時は怖くて続けるとしか言えませんでした 母曰く「馬鹿にされたまま辞めると尻尾巻いて逃げたみたいで悔しい」との事ですが私は全く悔しくありません 未だに外で当時のバスケ部のメンバーを見かけると息がしにくくなってその日は1日気分が沈みます バスケットボールを見るだけで吐き気がするので中高のバスケの授業は仮病をつかって保健室に行っていました 先日両親といる時に小学校当時の話になった流れで 「小学校の時は本当に辛かった。放課後が近づくとお腹が痛くなるし、長期休みになると一日バスケだから夏休みが大嫌いだった」と言うと母に 「私だって顧問や他の親からお前の事で嫌味言われても耐えてた。お前はそれをこれからも言い続ける気か?済んだことに対して謝り続ければいいのか」と怒鳴られて口論になりました 少しヒステリックなところはありますが母のことは普通に好きですし、ここまで育ててもらったことも感謝しています でも小学校の頃の思い出は今でもトラウマになっていてこのことに関しては一生恨み続けると思います こんなことで恨み続ける私はどうかしているのでしょうか

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

修行と信仰と座禅や念仏

先日私の具体性に欠ける、奥歯にものが詰まったような愚痴のような質問に応えて下さり、ずっと回答を考察してました。 その時々の私の見たてがどうであれ、自分目線で世界を見ていては、環境にフラつきいつまでたっても頼りにならない自分の世界で苦しむ ことになりますよと、言われたように思います。 自分を苦しめているのはあらゆる煩悩で「自我」(自己中)だとココhasunohaでも僧侶の方が口酸っぱく何度も言っておられ、私も何度も自我を手放す手立てを見聞きしてます。 しかし無我や手放すと言うと、主体性を放棄しているように思えてならなかったのですが、自分と言うのは条件次第で左右され頼りにならないから例えば「縁起」や「空」、この世界は常に変化し、お互いに影響を与え合う相互関係にある。 みんな繋がってるから、自分もみんなも尊い存在、軽んじちゃダメ!ピラミッドの頂点に人が(自分が)立ってるんじゃなくて網の目の一つで、人知を超えた自然の働きも誰かに想われてることも誰かに想われてることに気づけなくても繋がってる。 と言ったことついて言葉の上では理解しても、自分が騒がしいのは、禅の方(ザックリですみません)が座禅をして余計(自我)なものを手放すと言う事と、歎異抄の中で親鸞聖人が「何が善で何が悪なのかそのどちらも私はまったく知らない…」と言っておられるのは自分から見たら許せない又は自分が裁きたいと言う想いを手放して、「…この世はむなしくいつわりで真実と言えるものは何一つない、ただ念仏だけが真実(確かなもの)である」とおっしゃり、自己のはからいを捨て念仏し阿弥陀様にお任せすると言う事と同じで、だから座禅する、だから念仏すると言うことでしょうか? だから思考が暴れても身体(振舞い)を整えることができる修行(座禅や念仏)や信仰が必要と言うことでしょうか? いつも長くてすみません。

有り難し有り難し 41
回答数回答 3

私の価値って

こんばんは。お目にとめてくださりありがとうございます。 私は、自分に自信を持つことも今の時間を大切にすることもできなくなっています。 本当に今、こんなふうに思うのには丁度成人式が数日前あったのですが、(小・中・高での)区切りでの友達と会ったのですが、卒業した途端連絡をしなかったり、成人式当日に会場で会いお互いに写真を撮り合いそれを機にまた連絡を取り始め、何人かで会いたいねという話をしていました。 そして、また誘ってね?と言うと「頑張るわ笑」と言われて、「ん?何を?笑」(この時、私を誘うのを頑張ると言う意味か?と思ったのですがここ数年ネガティブ気味なので、相手が打った意味は予定調和を頑張る、との意味かもしれないので、一応聞いてみることにしました。 すると、「気にしないで笑」とかえって来ました。普通に気になります。 私はインスタをしていないのですが、高校卒業してからも連絡を取り合っている子と成人式で会い、写真を撮り送りました。しかし、その子が更新したインスタグラムには私以外の友達との写真だけを載せていました。このような事からも、嫌われているのかな。と思ってしまいます。 みんな自分の悩みがある時は言ってくるのにそれが終われば知らんぷりです。 みんながみんなそうではないのですが、本当に友達が少ないなって思います。 そして同時にこんなことがあるたびに、「自分を出してはダメだ。人に気を遣わせていたのかもしれない。」と思ってしまいます。そして、自己肯定感が無く大嫌いになります。 そして、人望のなさに失望します。 ちょっとしたことで悩んで、大きなことは気にしない。数少ない友達にも、気にしすぎと言われます。 身内や家族の知り合いにも、「深く考えすぎ、気を使いすぎてる性格」と言われます。 私はこの先の幸せなんて一生来ないのかな。って思います。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

人助けをしたいけれど。

人と接することが難しくても、人助けはできるでしょうか。 お知恵をお貸しください。 私は人と関わることが非常に苦手です。原因はわかっています。 発達障害だからです。具体的な病名は広汎性発達障害とADHDです。お医者さんの診断をいただいたので自分の思い込みではありません。 私のような人間は、会話でコミュニケーションすることが重労働で、人と話したあとはへとへとに疲れてしまいます。独りでいるときが一番幸福です。 友人も恋人もいませんが、特につらくはありません。欲しいとも思いません。 幸い、人と接する時間が少ない職場を見つけ、そこで働いています。今までやった仕事のなかで一番苦痛が少なく、そんな職場に巡り会えた幸運を感謝しています。 そんな人間でも、いい人間になりたいと思っています。人を喜ばせたり、人の助けになるような人間です。 なにかひとつでもいいことをしようと思い、近所のゴミ拾いをしてみました。 その途中ご近所さんに遭遇したのですが、挨拶する距離とタイミングがうまく計れず、お互い存在を意識しながら無視するような、変なことになってしまいました。私は万事がこんな調子です。 こんな調子では人を喜ばせたり、悩みを軽くしてあげたりなんてできっこないなあと思います。 私は人と関わりを持つのが難しい人間です。でも人間嫌いではないです。 口頭で会話することや、人と一緒に何かをする能力がとても低いですが、他人の事はどうでもいいと思っているのではないです。でも、人の思い遣りに気付かなかったり、気遣いをしたつもりで却って迷惑を掛けてしまったりで、結果的に何もしない方がマシだった、となってしまいます。 こんなどうしようもない馬鹿でも、なにか人のためになることをできるでしょうか? 私はどんなことをしていくべきでしょうか?ご教示ください。

有り難し有り難し 56
回答数回答 2

家族と離れたくない

女子短大生です。 今年4月から地元東北を離れ上京します。 夢を叶えるために四年制大学に編入学をするためです。 今通っている短大は実家から通える距離ではないので、既に一人暮らしはしています。ですが電車で1時間ほどの距離なので、月に1〜2回実家に帰ることができます。 しかし上京したら、まとまった休みの時しか帰省できないと考えると悲しいです。 なぜ悲しいのかというと、家族が生きている間にあと何回会えるか分からないからです。 人はいつ死ぬかわかりません。元気でいる間に沢山会いたいのです。 ですが、親元を離れず実家に住む選択肢をしていたとしたら、親離れできない気がします。自立したいので自分に喝を入れました。でも会いたいです。 四月に入学する大学を卒業後、地元で就職も考えたのですが、関東で就職するために編入学を決めたので元も子もありません。 また、結婚を考えている恋人も関東に移り住むので、結婚後も関東に永住だと思います。 親元を離れてみたい、恋人も関東に住むし…だけど元気なうちに沢山会いたい話したい、の葛藤の繰り返しです。 このモヤモヤした気持ちを少しでも解決できればいいなと思っております。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分がわからなくなってしまった

もとから人が怒る、人に嫌われる、という感情に怯えたり嫌な気持ちになる人間でしたが、思春期に毎日怒声の響く家庭内で育ったおかげで人一倍そういった感情が顕著になってしまいました。 怒られたくない、機嫌を悪くしたくない、という気持ちから常に人の意見を優先し、自分は(あなたが機嫌悪くならない選択肢なら)なんでもいいよ!といった返答ばかり。本当の自分はものすごく人と接するのが苦手で、暗くて、一人が好きで、でも寂しがりやで、面倒くさがりやで…といった人間なのに外にいけば逆の性格を取り繕い振る舞ってしまいます。 人から見た自分は明るくて、友達が多そうで、なんでもうまくできそう、といった性格らしく、自分で取り繕ってできた「自分」とのギャップに最近ものすごく疲れてしまいます。どちらも私なのですが私ではないみたいで自分がよくわからなくなってきました。 楽になりたいのですが人に嫌われるのが怖くて本当の自分を出すこともできません。 本当の自分ってなんなんでしょうか、嫌われるのは怖いんですが疲れる外面はやめた方が良いんでしょうか…漠然とした質問で申し訳ないのですがなにかアドバイスもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

やっとこれだと思うことに出会えたのにそれに打ち込めない自分

こんにちは。何度かここで質問をさせていただいています。今回もよろしくお願いします。 今私は大学院生です。学部時代よりこれと思うものに出会えず(正確にはのちに言う通り出会っていたのですが、この時は専門性の違いから諦めていました)、しかし勉強することはそこそこ好きだったため、昨年の4月に大学院に進学しました。しかし、そこで好きだと思っていた学問と自らの本当の興味関心との距離を自覚し、それが時が経つにつれますます離れてしまい、つい先日パニックを起こしてしまいました。その結果、今期末で退学し、学部時代より考えていたものの、諦めていた専門職の公務員の進路に舵きりをしました。 ですから、本当はやっと学部時代より考えていた進路に修正したのだから、全力で打ち込めるはずなんですが、どうも勉強しようとすると”絶対に無理だ、終わるわけがない、時間がない、そもそもお前は本当にこれが好きなのか?”という心のネガティブな波に飲まれて逃避してしまいます。ちょうど前の質問をした時、つまり卒論を書いている時の状態とよく似ており、無理だ無理だという思いが先行して手がつかない、教科書を見ると圧倒される、頭に入ってこない、集中できないという状態が続いています。このままでは合格は難しいだろうと思い、余計に焦りが募ります。 大変都合が良いように思いますが、こういった状態を打開できるような教えやアドバイスはありますか。焦りと不安だけが先回りして、取り組むべきものに取り組めていないのが辛いです。回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2