hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「学校・会社・働く」を含む問答(Q&A)一覧

2022/12/24

朝ごはんを食べるべきか否か

いつもご説法ありがとうございます またご質問よろしいでしょうか? テレビドラマや現世でいらっしゃるお坊さんの体験談などに、ご飯をあまり食べないという記述やシーンを度々見受けるので、朝ごはんを食べずに、お昼ごはんはご飯いっぱいかおむすび2つ、夜はしっかり食べるようにいたしました。 メリットとしてはお腹のすいたあとのご飯というのがものすごくありがたいものに感じられるし、ご飯いっぱいへの感謝が感じられるようになりました。またそういう状態で仕事をすると、仏様への感謝の気持や、周りの人への感謝の気持も湧いてきたり、嫌なことがあっても何故か自分のことを振り返れたりします。精神的に成長していける期待感がすごいです。私はお医者様に痩せろと言われてるのですが、これをやり始めてとても痩せるようになりました。 デメリットとしては仕事がきつくなることです。業務はしっかりこなせるのですが、体力が有り余って他の人の仕事も余裕で手伝っていたのですが、すこし皆さんに頼るようになってしまいました。 その状態で、このまま朝ごはんを抜くことを続けるべきか、食べるようにするべきか悩んでます。 アドバイスをいただけると嬉しいです よろしくお願いします

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2022/12/21

大学を卒業できるか不安です。

初めて相談します。気持ちが動転してるので、読みにくい箇所もあると思いますが、お付き合いいただけると嬉しいです。 私は大学4年です。既に卒論も提出し、あとは卒論発表を残すのみとなりました。就活も終え、内定をもらってます。 しかし、先日提出した卒論に不備が見つかりました。ゼミの先生からは何も言われていませんが、引用元の記載漏れがありました。 また、私が通う大学は卒論の単位とは別に必修科目であるゼミの単位が卒業に必要なのですが、そのゼミの提出物を一つ出し忘れています。 ゼミの提出物も出していない、卒論も不備がある。自分自身の甘さが招いたことで、自業自得だと分かっているのですが、この状態で卒業できるのか不安で泣きそうです。 卒論の字数はギリギリとはいえクリアしていますし、論自体もそこまで悪くないと思いますが、提出締め切りのギリギリになってしまったことで、体裁などの面に不備があります。 ゼミの方も、これまでの発表などはちゃんと行っていて、質疑応答にも答えています。ただ、提出物を一つ忘れてしまっているのが引っかかっています。 どちらも今更どうしようもないのですが、不安で不安で泣きそうになっています。過ぎてしまったことは仕方ないとはいえ、卒業できなければ学費や就職活動の心配もあります。 どうにか気持ちを落ち着けることはできないでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/12/15

自分と付き合うにはどうすればよいのか

お世話になっております。 自分が辛くなったときには他の方への解答を読ませていただき、いつも生きる気力を頂いています。 今回は私の話を聞いていただけると幸いです。 最近、怒られたときにどうしようもない申し訳なさを感じてしまいます。 その申し訳なさというのは、自分がしでかしてしまったことへの罪悪感からくるものでは無くて、怒っている人がこんなどうしようもないゴミみたいな人間に貴重な時間と労力をかけてもらっていることに対して這って許しを乞いたくなるのです。 また、自分のような人間が社会的な利益に繋がる存在となってしまう前にこの地球から消え去ってしまうべきだと考えています。しかし自分の価値を高めることに繋がる行為(留学などの新しいことにチャレンジすること等)をやめることが出来ません。 怒られたあとには、決まって自殺することを考え始めるのですが、「死ぬ方法 苦しくない」と検索欄に入れていることから、「あぁ、どうせ自分は本気で死のうと思っていないのだ」と感じて、どうでもよくなってそのまま放置します。 さらに最悪なことに、自分は自分の苦しみは自分にしかわからないと思っていながらも、他の人に自分の苦しみを理解してほしくてわかりにくいアピールをするのです。 私が中学生の時にはリストカット(その時の傷の深さからも私が自分のことを嫌いになれないことがわかって気持ち悪くなります)をしましたが、それも「辛いことを誤魔化せる上に、誰かに気づいてもらえるかもしれない」という気持ち悪い思考回路によるものでした。 自殺をしてしまうと後戻りできないため、選択肢を多く持っているためにもう少し生きていこうとは思いますが、どのようにこんなクズな自分を自分で戒めて、どのように付き合ってゆけば良いとおまいますか。 また自殺したくなる気持ちになったら、どのように自分を納得させるべきだと考えますか? 質問が多くて申し訳ありませんが、答えていただけるととても嬉しいです。 ここまで私の駄文を読んでいただきありがとうございました。わたしの稚拙な表現力では伝わらなかった、或いは分かりにくかった部分もあるとは思いますが、誰かに読んでいただけただけで少し救われた気がします。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/12/13

家族や自分自身の心の弱さが辛いです

私はうつ病のため現在休職中で、たまに3〜4日程実家に帰省しています。 実家にいる弟から、私が実家に帰った時や、そうでない時も電話で相談を受けることがあります。 弟は20代後半ですが、これまで2回就職したものの「自分にはできない、こういう事はやりたくない」等理由を並べて短期で退職しました。今は精神科と就労支援の施設に通っています。 私への直近の相談内容としては、 「前は精神科の先生に障害の傾向があると診断されたのに、最近、障害ではないかもしれないと言われパニックになった。自分が普通に仕事ができないのは、障害があるからだったんだと納得できたのに、障害がないなら普通の人間でただの怠け者、ということになるのが辛い。」 「自分は何もできないし、働きたくない。就労支援施設に通う意味はもうないのではないか。」 等です。 昨年に弟が自殺未遂を犯し、精神科へ入院したことがあり、その時に私は弟に何もしてやれなかったと後悔したので、弟にはなるべく寄り添いたいと思っています。 私は元々つい正論のような事を言い過ぎる性格なので、過去には「できないことがあっても当たり前、続けてみないとわからない」「全部希望通りの仕事を見つける方が大変」ときつく言ってしまったことがあります。 今は、言い過ぎたり否定しないよう気をつけています。  ただ、正直私自身、今は自分の問題で精神的に参っていて心の余裕がなく、弟と距離を置きたくなる時があります。 口では「働かずに生きている人もたくさんいるから、働かない自分はダメだと責めなくてもいいと思う」と伝えていて、それは本心であり嘘ではないのですが、 心の中では、「やりたい仕事がなかったとしても、生きるために働くことは必要でしょ」「一生働かないで親がいなくなった後はどうするつもり?」のような言葉が浮かんできて、そういうきつい自分も存在し続けていることが辛いです。 精神科や就労支援の先生はプロなのだからその人達と解決してほしい、なんで私がここまで背負わなければいけないんだ、という怒りのような感情もあります。 また、親に対して、なんでうちはみんなこんなに心が弱いの?!という怒りもあります。 大切に育ててもらった親や、大好きな弟に対してこの考えが浮かぶこと自体も辛く、自己嫌悪で自分が気持ち悪くなります。 どういう風に向き合っていけばよいでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/12/13

転職について

私は最終学歴高卒の37歳男です。 既婚者で子なしです。 現在、零細の会社に8年程勤めております。 会社では37歳にして1番年下で、その上は社歴も年齢も10年以上離れている人たちの中で働いています。 人が辞めて足りなくなったら補充するっていう感じのよくあるワンマン社長の会社です。 その社長も60歳を超え、社長がいなくなればおそらくこの会社は崩壊します。贔屓目に見ても、組織としてまったく成立しておらず、将来性はないと思います。あと10年持つかどうか…。 そんな会社で働く私ですが、ありがたくも比較的大きな会社からお誘いがあり、そこの会社に行けば給料も上がり、(今の会社よりは)将来性もあります。 ただ、現状より間違いなく忙しくなり、時間的余裕もなくなり、ストレスも増えることが予想されます。 今の会社はストレスも比較的少なく、また土日祝休みなので時間的余裕もあり、給料に関しても、安いですが仕事量に対してはこんなもんだろうとそこまで不満はありません。(ただ、今の現在の年齢に対しての給料に不満がないだけで、おそらく今後大幅に給料は上がらず、賞与もないでしょう。) そこで相談なのですが、現在転職するかどうかで悩んでおります。 転職しない(パターン1) 今の会社でギリギリまで働く。 時間的•精神的余裕があるので、資格取得や副業に力を入れるなど同時進行でがんばる。 デメリットは30代というまだ比較的転職しやすい年齢を逃してしまうこと。40代50代になれば転職はさらに難しくなってしまう。 転職する(パターン2) 少しでも若いうちに大きな会社にいく。給料アップ、(今の会社よりは)安定性•将来性をもつ。 デメリットはメンタル弱な為、新しい仕事に馴染めるかどうかが心配。 また、実家から離れた場所に住んでいるため、親が高齢になったとき(10年〜15年後?)には介護の為、地元で転職活動を行わなければならない可能性が高いこともあり、今転職しても..っていう考えもあります。 この先リモートワークのさらなる普及など社会がどうなっていくかわかりませんが、ご意見をお伺い致したく、投稿致しました。 忌憚のないご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/12/11

仕事を辞めようか悩んでいます

はじめまして、よろしくお願いします。 タイトルの通り仕事を辞めようか悩んでいます。 私は昨年大学を卒業して、新卒として入社して2年目の社会人となります。 大手の会社に入社して、待遇や人間関係自体には不満はありません。 しかし、社会人になってから生きる意味がよく分からなくなってきました。 仕事は面白くなく、お金を稼ぐためだけにやっておりますが、そのお金を使って何かしたいということもなく、ただつまらない事で人生を無駄に消費しているだけの気がするのです。 大学の時はオンラインゲームを本気でやりこんでおり、賞金を稼ぐぐらいにはやり込んでおりました。 それに比べ、今は様々な事に対してモチベーションを失っており、どうすれば面白く生きていけるのかが分かりません。 週5で最低8時間つまらない仕事を続けているからだと思い、仕事を辞めれば少しは面白くなる様な気がしていますが、辞めると将来どうなってしまうのかという懸念があります。 辞めてしまうと今の待遇の様な会社に再度就くことは難しいと思いますし、何より辞めた後に就きたいと思う仕事が何もありません。 ただこのまま続けても私が幸せになれると思える希望がありません。 また、実家暮らしのため、最悪親が亡くなるまでは脛をかじり続ければいいという最悪な考えも持っております。 親が亡くなった後も生活保護を受ければ今の大してお金を使わない生活であれば続けられるとも考えています。 それを行なって、色んな人に迷惑をかけ続けると結局生きる意味が分からなくなってしまう様な気はしていますが… 最後は結局自分で判断するしかないということは理解しておりますが、こんな事を相談出来るような人もおらず、助言を頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/12/08

受験生としてのメンタルの保ち方

現役受験生です 先日総合型という受験方式での結果が出ましたが、不合格でした。第一志望の大学だったので、とても残念です。志望理由書も何回も書き直し、面接練習も何回もしました。そして試験当日も緊張せず自分の伝えたいことを伝えきることができたのにも関わらず、どうして落ちてしまったんだろうという気持ちでいっぱいです。そして今まで応援してくれた人達にも申し訳なくて、どうやって報告すればいいのかわかりません。  その志望校にはこれからも2回ほど受験する機会があるのでそこに向けて頑張るつもりで、浪人も視野に入れているのですがやはりショックです。テストの点数で決まる一般受験と違ってどこが良くなかったのかも知ることができないので、上手く気持ちを入れ替えられません。  最近は推薦で進学先が決定した人を見て無駄に焦ってしまいます。テレビ放送される受験生に向けてのCMも、見ると余計に辛くなります。また、受験に落ちる夢も見てしまい、体調がすぐれない時も多くなりました。 今回の結果は、いつかは自分のためになる、無駄にはならないとわかっているはずなのに、やはり今が苦しくて、どうしようもありません。 私はこれからどのような気持ちで受験に立ち向かえばいいのでしょうか

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/12/08

どうしたらいいか分かりません

新卒入社した会社を5ヶ月で辞めてしまい、転職活動中です。 もうとても辛いです。 今更になって退職するのではなかった、もっと頑張ってみれば良かったと後悔しています。 前職は心の病気で退職しました。 今は実家に戻って転職活動中ですが、前の会社の経歴が浅すぎて仕事が見つかりません。 加えて前職が技術職だったので、同じ職を探していますが、地方のため条件に見合う職がなく、都内での就職が余儀ないです。 でもお金がない。 辞めて活動を初めてから4ヶ月目に入るけれど、ブランクが開くばかりで気は焦るし、今更バイトを始めても、今度は益々次の企業を探せなくなる気がします。 前の職と同じ仕事をするという夢を捨てて地元で就職するか、ブランクが空いてでも何がなんでもやりたい仕事を都内で探すのか、もうどちらがいいか分かりません。 ついでに面接に行った企業から、普通の会社で働くのは向いていないのではと言われてしまい、自信が消え失せました。 心の病気になったのは初めてです。 そのせいで会社を辞めて、でもその理由がここまで生きにくくなるなんて思ってなかったです。 死にたくはないけど消え失せたい気持ちで一杯です。 自分の人生がこんな風に狂うなんて思ってもみなかった。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/12/07

自分なりの頑張り方の見つけ方

仕事において、自分なりの頑張り方を見つけることが出来ず悩んでおります。 現在私は、精神疾患(適応障害)が原因で休職しており、近いうちに復職または新しい職場に転職する予定です。 それにあたって、再発をしないよう無理をしない頑張り方を見つける必要があると感じております。 恥ずかしながら、私はこれまで無理をした(あるいは気を張り詰めた)働き方しか知らず、無理をしないでどのように働けばいいのか分からない状態です。 友人等からは「無理しないでね」と声をかけてもらえるのですが、心の中で「じゃあどうすればいいんだよ」という声がします。 会社員である以上、ある程度の成果は出すことは必要だと思います。 無理をするのは私にとって必殺技のようなものでしたので、それを失った喪失感みたいな感覚もあります。 また、しようと思えばきっと無理をすることが出来てしまうので、その結果でまた体調を崩すことへの恐怖心もあります。 サボっているのではなく、無理をしているわけではない、でもやるべきことをこなすことが出来、たまには結果も出せる。そんな「頑張り方」を自分のものにしたいです。 悩みは以上となります。 皆様のお知恵をおかりできればと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/12/06

転職したほうがいいのか

22歳の訪問介護士です。 昨年の10月頃から立て続けに6人も退職しました。その頃から仕事が多忙になり、婦人科の疾患、鬱病を患うようになりました。残念ながら診断書を提出するも、休職することが出来ず体調が悪い中だましだまし仕事をしております。新入社員が入社するも半年経ちますが、仕事の覚えが悪くその人の負担を背負う形で働いてます。多忙なことや仕事を代わりに出来るような人もなく私しか行けない18人のご利用者様を請け負っており、休みたいのに休めない状況です。 正直、体に限界が来ております。心療内科にも通っていましたが金銭面での理由で通院出来ておりません。業務量を減らしてもらいましたが、新規のご利用者様が増え逆に業務量が増えております。ご利用者様にありがとうやあなたがいてくれて助かるわと感謝の気持ちを仰ってくれる方もいますが、二度とくるな!やプロなのにそんなこともできないの?早く帰ってくれない?と心無いこともいう方もいます。 笑うことも減って、大好きなこともやる気力もなくなり、ただ働くだけの生活になっていてどうして今の職場で働いてるんだろう?代わりなんていくらでもいるんだからと辞めてもいいよね?と思うと同時に今辞めたら迷惑だと葛藤してしまいます。正直、辞めるとしても次の仕事で何をするか決めておりません。 こんな心身の状態ですが転職したほうが良いでしょうか?それとも休むべきですか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/12/05

辞める予定だが引き伸ばされそうで嫌です

お世話になっております。 こちらには何度かご相談させていただいています。 今回もよろしくお願いします。 前回相談で退職までの過ごし方で相談させていただきました。淡々と過ごせばいいと回答をもらいそこからあまり悩まず過ごしていましたが、おととい同じ職場で働く方が1月初旬で辞めるかもしれないと私に言い出してきました。 私も1月いっぱいで辞める予定だったためかなり混乱し、人手不足のためこのままでは引き留められかねません。何のために早めに繁忙期をさけて退職した意思を伝えたのかと今すごく心が滅入ってしまって仕事が身に入らない状態です。 今のところ直属の上司は彼女が辞めるかもしれないことを知りません。 最低でも1ヶ月前までの申し出とは言いますが、状況的に周りにかなりの迷惑をかけてしまいます。 わたしもやっと辞めれると思ってた矢先のことなので今混乱とイライラが止まりません。 まだどうなるのかわかってもないことをこんなに悩んでも仕方のないことだとは分かっています。 人手不足も会社の問題だと思ってます。 今残っているスタッフが心配ではありますが辞めることを曲げたくはありません。 次の職場が決まってるわけでもなにがやりたいとか決まってるわけではありませんが、とりあえず今の環境からちょっと離れたいと思っています。 どうか今から何も気にせず前に進みたいのでなにかお言葉をいただけたらと思い相談致しました。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/12/04

新卒です10月に配属され2ヶ月で限界に。

初めて相談させて頂きます。 今年の4月に入社し、配属先での仕事を始めて2ヶ月が経ちます。 私の仕事内容は、退職する先輩の引き継ぎでした。引き継ぎの量がとても多く、毎日新しい事を教えられ必死にメモをして頭をフル回転させながら覚えていました。これから1人で仕事をする事もあるからと、電話もほぼ私が全て出る毎日で、残業は無かったものの心が休まる時間が無く、日に日に体調に異変が出ていました。それでも仕事もそれなりにこなしていたし、周りには愚痴を聞いてくれる親や同期が居たので、大丈夫だと思っていました。 しかし、ある日突然涙が止まらなくなりもう無理かもしれないと思った途端、会社に行くのが辛くなりました。知らないうちに限界を迎えていたのかもしれません。その日は仕事を休んで心療内科を受診し、現在は軽い安定剤を服用しています。 翌日、出社して上司に、今の状況を伝えましたが、驚いた様子でただ話を聞いてくれました。ずっと元気に振る舞っていたので、気づいていなかったのだと思います。 その日から、仕事のスピードを少し落としてもらって仕事をしていますが、会社のお昼休みや寝る前に涙が止まらなくなります。 同期にも先輩にも心配そうな表情をさせてしまって、何かあれば聞くよと言われているけど、皆それぞれ大変なのを知っているので相談できずにいます。 親には、これからの事(少し休むのか、退職するのか、続けるのか)を自分で考えなさいと言われていますが、私のせいで会話もなく家の雰囲気がよくありません。それもまた私のせいだと感じます。母もイライラしているのが伝わってきて家にいたくありません。 これからの事を考えようとしても、新卒で次の仕事も見つかっていないのに退職した後が不安だし、今の会社に長く居ようとも思えません。 自分の体調も悪く、悪いループが堂々巡りです。私が限界だと言わなければ、家の雰囲気も悪くなる事はなかったし、会社の人にも心配させる事なく平和に過ごせたのにと思ってしまいます。 自分でもよく自分が分からないので、文章が伝わりにくく申し訳ないのですが、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/12/03

生徒との接し方について

進学塾のバイトをしている大学生です。 高校生の頃、受験戦争で追い詰められ精神疾患を患った経験から、生徒に自分より勉強を優先すべきだという接し方をしたくないです。 高校時代、親や先生も友だちも周りは皆いい大学へ入る事だけに価値を置いていて、私は自分がとうに限界を越えていても無理をやめる事が出来ませんでした。だから、他教科も学校もで時間のない受験生は無理のない量を考えて宿題を出しています。結果、宿題の量が少ない!と上から怒られます。 受験前には塾から膨大な量の宿題が課されます。見かねて、全てやりきれなくていい。無理しなくていいと言っています。独断です。ばれたらきっとヤバイです。 よく生徒から「受験生は寝てるとき食事の時以外は常に勉強が当たり前。頑張れない人間はこの先何でも諦めるしょうもない人間になる、人生地獄行きやと学校の先生から脅された。理由もなく頑張れない、どうしたらもっと頑張れるようになるのか」と相談を受けることがあります。わたしはそんなに勉強しなくてもいい、そんなことない先生は極端すぎるだけ、先生はいい学校に入ることが人生の価値みたいにいうけどな、自分のペースで歩いていいという内容を伝えています。 しかし、研修では塾長から販促のため生徒が自信がないのをわかっていながら更に不安を煽るよう指示されます。 塾はお金儲けのための場所なんだな、と思いました。 他の講師は自習で集中出来ていない生徒を叱ったり、生徒が宿題を忘れたり問題を何度も間違えると頭から叱りつけたりしているようです。それでは生徒に「自分は悪人だ」と思い込ませるだけで無意味だと私は思うのですが、、、 私にもそのようにするよう注意されたこともありました。 わたしの行動は他のバイト講師、塾長の考えとあまり合わないため、私の職場での信頼が落ちてきているように思うことがあります。 正直おいしいバイトだし、うちも貧乏なので続けるために塾の方針に従った働き方をするか迷っています。 また今までわたしの生徒に対してやったことは無意味ではなかったですよね???

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2022/12/01

仕事が来ると異常に焦ってパニックになる

仕事に対する「今すぐに終わらせねば」という気持ちが異常に強く、すぐパニックになってしまいます。 フリーランスとして、個人で仕事を受けています。仕事は不定期で入ってくるのですが、仕事がきた途端どれだけ余裕のあるタスクであっても異常なほど焦ってしまいます。どうすれば焦らなくなるでしょうか。 タスクは「かかる時間は1〜3時間ほどで、締め切りは1週間後」といった余裕のあるものばかりです。通常通りのペースでやれば絶対に終わると頭では理解できているのにも関わらず、ものすごく焦ります。 仕事をもらった瞬間に「今すぐに始めて一刻も早く終わらせねば」という気持ちに駆られ、心臓がドキドキしてパニック状態に陥ります。さらに、焦ってしまう自分への自己嫌悪から涙も出てきます。 「終わっていない仕事が残っている」という事実に耐えられず、仕事を始める前もやっている時も常に強いストレスを感じるため、「このストレスから一刻も早く逃れたい」という焦りも原因になっているのだと思います。 特に、以下のような状況に陥ると不安がピークに達し、激しい焦りを覚えて周りの人に当たったり冷静な判断ができなくなったりします。 ・2つ以上の取引先から同時に仕事をもらった時 ・すぐに仕事へ取り掛かれない状況にあるタイミングで仕事が来た時 仕事自体は楽しいと感じています。 「本当は楽しくて〆切にも余裕がある仕事なのになぜ焦ってしまうのか」「焦ってはいけない」という気持ちが余計に悪化させているような気がします。 瞑想や深呼吸など、焦らなくなるための習慣も毎日行っています。それにもかかわらず変われない、ということへの自己嫌悪もさらに不安に拍車をかけています。 「先延ばしにしないのはいいことだ」と言われることもあります。たしかに良い側面もありますが、仕事が来るたびパニックになるのは精神的にかなりしんどいので、もう少し冷静になりたいです。 ・仕事が来た際パニックになることがなくなる ・まったく焦る必要がないという事実を受け止められるようになる ・冷静に楽しく仕事ができるようになる というのが理想です。 どうすれば焦りやパニックに支配されなくなるでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1