2023/01/31楽なことに逃げてしまう自分が嫌になる
こんにちは、
自分の弱さに嫌気がさしています。
仕事の中で、比較的楽しいと思えるもの、正直そうじゃないもの、大きく二つありますが、
楽しいと思える仕事ばかりに逃げてしまっているのが、自分でもわかっています。
どうしても楽しい仕事がない日は、仕方なくそうでない仕事をしていましたが
最近はそれすらも億劫というか、思うように頭が働かなくて、結局ネットサーフィン(楽しい仕事に関連すること)を
してしまっていたり、夕方帰るくらいの時間になって、「あれ...?今日何してたんやろう私。」と落ち込みます。
もちろん、私自身もわかっているんです、
楽なこと、自分の好きなことばかりが仕事じゃなくて、そうじゃない部分も沢山頑張って
周りに認めてもらってから、好きなことに関する仕事を増やしていくのが正規ルートというか、そういうものだと
理解はしているのですが、気持ちが追い付かなくて、怒られるようなことだって、わかっているからこそ
誰かに相談するとかできなくて。
だってそれは、私自身が我慢して努力していくほか解決策がないよなと思うし、きっとそう言われるとわかっているから…。
本当は、「ネット上の誰か」じゃなくて、会社のこと・私のことを分かっている人、部署の人や先輩に話をきいて欲しい。
ただただ、まずは責めたりとか怒ったりとか、置いといて、ただ話をきいて欲しい。
ダメなことをしているのに認めてほしいってなかなか理不尽言ってるのもわかってるけど、
でも、何て言うか、ずっと自己嫌悪に陥ってぐるぐるしていてしんどいから、正直、今怒られたら、余計しんどくなりそうで。
逆に何故みんな、仕事に真剣に向き合えるのかが不思議で仕方ない。
自分に与えられている仕事以外のことをしたいと思っても我慢できるのは、なぜ?
私がまだまだ未熟で、社会人としての意識が足りてなくて、学生気分だから?

有り難し 6

回答 1