hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「学校・会社・働く」を含む問答(Q&A)一覧

消えない不安、過去の後悔

自営業をしている20代の女です。 過去、大学へ進学しなかったことの後悔と、将来への不安が消えません。 金銭面の事情から大学・専門学校へ進学せず、高校卒業後就職したのですが、 元々したく無かった職種だったため即辞め、高校時代アルバイトしていた 仕事先で数年働き、その後退職し、現在まで自営業をしています。 自営なので収入は変動しますが、同年代と比べると少し多いくらいの手取りがあり、貯金も数年は仕事をしなくても生きていけるくらいは貯めることができました。 でも、ずっと不安が消えません。 フリーランスなので当たり前なのですが、将来が安定しているとは言えないこの仕事で、10年、20年後まで自分は生活できるんだろうか? 周りの同年代の人たちはちゃんと企業に勤めて働いているのに、 自分には何の保障もない、将来の年金も少ない…とふと湧き上がってくる不安に 押しつぶされそうになります。 なら転職しろ、と自分でも考えるんですが、 高卒で自動車免許以外の資格を持っていない自分が、今更転職なんて 出来るわけがない、と人生が詰んだような絶望感を感じます。 高校時代、大学へ行くなんてお金の面でも頭の面でも自分は無理、 先に社会に出る高卒の方が早くお金を稼げるから良い、なんてバカなことを 考えていた自分を、本当に今更とても恥ずかしく思います。 今周りを見れば、他の人は大体大卒で、高卒の自分がみじめで恥ずかしい存在に 思えて仕方ありません。 他の人が10年早く考えていた将来のことを、今になって自分は今更焦って考え始めている状況に、深く絶望し、後悔しています。 「高卒でも今やりたい仕事に就けているんだから幸せ」 「高卒なんて低学歴、ありえない。周りの人にも見下されてる」 自分の中の2つの考えに押しつぶされそうです。 ですが来年、通信制大学への入学を考えています。 今さら遅い、無駄になるかもしれない、中退するかもしれない、 とも考えましたが、ずっとこのことで後悔するよりも とにかく挑戦してみようと入学を決意しました。 私のこの行動は間違っていますでしょうか? また、過去への後悔、不安を前向きに考えるアドバイスをいただけたらと思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

転職について

私は現在パチンコ店で働いています。 秋の人事(10月1日から)で地元へと転勤となり副店長に昇進しました。 私の勤める会社は男尊女卑が未だ残る会社で、ここまで妬み拒みや嫌がらせなどありましたが、それと同じくらい人からも助けてもらいながら、今回会社初の女で初の副店長となりました。 今の仕事は好きだし、このままずっと働き続けるのだと思っていました。 しかし、業界に対して様々な規制とコロナ禍、室内禁煙などで会社の売上は下がり、去年今年とボーナスはカットされ、給料も下がりましたが本社の役職の人達の給料だけが上がったと知りました。 本社の仕事は知りませんが土日祝日GWお盆年末年始休みで有休は自由なのに対して現場ではサービス残業当たり前、汗だくになり働き、有休は申請すると本社に嫌味を言われるし何より人手不足で言えない状況…など理不尽な点が多くありモヤモヤした気持ちで仕事をしていましたが私は今年で36歳、独身で特に資格もないので 転職は諦めていました。 しかし今回の転勤で地元に戻ってきたことで知り合いから「老人介護施設で働かないか?資格とかなくても貴方ならいいよ。働きながら必要なら取得していってくれれば。もちろんその費用はコチラが出すから。ただ、今の貴方が貰ってる月々のお給料程は支給されないけど、年間を通してみてボーナスを含めれば同額かちょっと上くらいにはなると思う。」と言われました。 正直、業界的にも会社的にもこの先のことを考えると明るい安定した未来は全く見えません。 介護系の仕事ならば、今より給料は下がるかもしれませんが定年まで安定して働けるのでは… しかし、あまりにも都合の良い話なのでは?と思ってしまい迷っています。 全くの異業種だし、実際働いてみて本当に無理だとしても、今の会社に戻ることは絶対に出来ないし、地元は田舎で資格がない私は再就職出来るとは思えません。 実際私の友達が軽い気持ちで仕事を辞め、再就職するまで半年以上かかりました。歳も歳なので、そもそも面接にまで辿り着かないで選考で落とされると落ち込んでいました。その友達は以前は年収1000万、ホテルのコンサルタントと教育係をしていましたが、最近やっと決まった仕事は派遣で短時間の製造業。生活が激変したと後悔しています。 それを見ると他人事には思えず躊躇してしまいます。 私はどうすればいいか客観的な意見をいただきたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

決意が決まらない

こんにちは、看護師をしている者です。 現在病棟で働いているのですが、来年から転職をしようと今年転職活動をしました。一応職場は決まったのですが、なぜかモヤモヤしたものがあります。 そもそも転職を考えていたのは、何年も前からです。私は急性期の病院から地域の病院に来ました。ここでは積極的な治療をしません。いつまでもこの職場に留まっていては技術は忘れるだろうし、成長のためにはならないと思っていました。今年で4年目になり、周りも辞めていく状況に自身もそろそろと、転職先を決め面接まで行きました。 しかし、一回目の面接で急に本当にここでいいのか?という思いが駆け巡り、一旦履歴書を引っ込めてきてしまいました。それでも先方からはよく考えてまた来て下さいと言っていただけました。転職サイトからは人柄は気に入ってもらえ待ってくれるそうです。 次へ進むなら若いうちじゃないときついと考えています。次に考えていた職場は急性期よりで、勉強になると思います。実を言うと前々から気になっていた診療科の病院です。しかし今の職場はなんやかんや言っても人間関係は悪くないし、仕事も慣れてきています。 またそれだけではない問題があります。私にはやや不注意傾向や忙しくなると人より焦りやすい傾向があります。これを考えるとやはり急性期ではやっていけないのでは?と考えがぐるぐると回ってしまっています。 今はカウンセリングにも通い、自身の特性について少しずつでも訓練していこうとは思っています。 ここで新しい職場を蹴ると次はなかなか難しいかなとも思います。思いきってチャンスと考え、新たなところへ挑戦していってみるべきか。しかし、自身の特性も考え今は無理はせずに、もう少し今のところにいる方がよいのか、悩んでいます。 私自身の覚悟の問題なのかもしれませんが、ご意見を頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

就活に対しての愚痴と心に余裕を持つ方法

今回は、就職活動に対する愚痴と心に余裕を持つ方法を教えて頂く質問させて頂きました。 私は現在就職活動中です。就職活動をしていく中で採用担当者に苛立ちを覚えた出来事を以下に書くので、読んで頂けますと幸いです。 ・面接前に、散々私を褒めて持ち上げといて容赦なく落とす ・面接に10分遅れてきた挙句、早く終わらせたいという魂胆が見え見えで、実際10分程度で面接が終わる(就活生は1分でも遅れたらアウトなのに) ・父の職業や私の恋人の有無を根掘り葉掘り聞いといて落とす ・私は北海道に住んでいるのですが、お金をかけて東京まで面接に行ったのに届いたのはコピペしたであろうお祈りメール など、色々あります。社会人になったらきっとこれより理不尽な目に合わされるんですよね。ただでさえ、できれば働きたくなんかないのに嫌になります。笑 一応内定はあるのですが、そこは私のやりたいことは全くできないどころか適性でないとおもってます。希望する職種のために、就職活動を引き続き頑張っているのですがなかなか上手くいかず、焦りと無力感があります。そのおかげで、人と話すことが億劫になったり、友人に返信することが出来なくなってしまいました。友人が減りそうで怖い。 落とされた会社を思い、「あそこで働いている人より私は劣っている人間なんだ」と思うようになりました。春から内定先で働くことを思うと憂鬱なのでもう少し頑張りたいと思っています。もっと心に余裕が欲しいです。そのためには就職活動に対してポジティブに考える必要があると思っています。お坊さんが私の立場だったら、この悩みをどのように捉え、頑張っていきますか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

働く上での不安とのつきあい方

仕事のことで悩んでいます。 今の仕事はアルバイトで一年半ほど続いています。今まで働いていたなかで一番向いていると思っていますが、周囲の人と比べると仕事はできるほうではありません。それでも今まで働いてきたなかでは一番苦しくなく働けるし人間関係も元教育係がきびしいのを除けば良好なのでこのまま働き続けたいと思っています。しかし働く上で不安なことが増えてきました。若いアルバイト社員がほとんどなので人の入れ替りが早く、いつのまにか私の職歴が3番目に長いという状況になってしまいました。先日店長と話したとき、今後は私があとから入ってきた人たちをフォローしながらリードしていかないといけないと言われました。しかし私は状況判断も苦手だしリーダータイプではありません。今後リーダーのような立ち位置になってしまうのが嫌だし、それが原因でせっかく働けている今の状況が変わってしまうと困ります。来週からは新人の教育もすることになりました。これも自信がありません。今後長く続ければ続けるほど仕事は増えるし責任が重くなってくると思うと憂鬱です。どこで仕事をしてもそうなのでしょうが精神的に耐えられそうにありません。正直今のまま同じ仕事を繰り返していたいです。人間関係も不安です。今は良好ですが今後うまくいかなくなるのではと思ってしまいます。人間関係の構築が難しいです。特に大学生など年下の若い人たちとどう接したらいいのかがわかりません。今の仕事をずっと続けていきたいとは思いますがいずれ周りから「この人はいつまでアルバイトでいるんだろう」とか「長くつづけているわりには仕事ができない」と思われながら働くことになっていくのかと思うとつらいです。今後どのように働く上での不安と付き合っていったらよいでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

今後の就職活動について相談させてください

お世話になります。 現在失業手当を受けながら就職活動をしています。30半ば、女性です。 今後の就職活動についてご相談させてください。 昨年にうつ病を発症し、先月まで1年間休職していました。発症の原因は主に上司からのプレッシャーです。 休職中に(上司の指示で)突然同僚が家に来たりと不信感が募る行動があり、医師とも相談し復職ではなく退職を決意しました。 症状も落ち着いてきたことから医師から許可をもらい先々月から就職活動を始め60社ほど応募しましたが、年齢や病歴、ブランクがあることからなかなか書類が通りません。 また、運良く9社ほど面接まで行けたのですが「真面目だけど柔軟性が無さそう」と言われ落ちてしまいました。 転職エージェントからは「なるべく笑顔で」「面接というより対話する感じで」と言われ努力しましたが、元々人とコミュニケーションを取るのが苦手で、将来がかかっていると思うと笑顔でリラックスで面接なんてとてもできません。 求人を見ても人とのコミュニケーションが少ない職種は少なく、応募しても書類で落とされてしまいます。 障害者枠の応募も検討していますが障害認定される程の病状ではないと医師から言われており、現状難しい状態です。 他の人からは「ゆっくり考えたらいい」と言われますが時間が経つほどブランクが長くなり就職に不利になります。 ただ、焦ってまた病気が悪化するような仕事に就くのも意味が無いため、どうしたら良いかわからなくなっています。 自分自身やりたいことも無く、人とのコミュニケーションが少なく、うつ病が悪化しない、一人暮らしできるお金がもらえる仕事なら何でもいいと考えています。 お手数ですが、もしよろしければ今後の就職活動についてアドバイスをいただけませんでしょうか。厳しめのお言葉はなるべく避けていただけるとありがたいです。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

働く姿勢とはどんなものですか?

私は誠意をこめて仕事をしたいと思ってます。相手の気持ちを考え、何が適切かよく考えたりします。 ですが評価されないときが辛いというか、私は必要とされてないのではないかと感じます。私の存在は無といいますか。 この場合、色々な人から知恵を借り、謙虚に学んで失敗しながらも前進を繰り返すという方法は合っているのでしょうか? 皆、こんなにも失敗したり、反応が貰えないことってあるんですね。 因みに私の仕事は評価をもらう仕事です。今までは好きにやってきたのですがこの頃は世間の好みや流行、ニーズ、年齢層に合わせなくてはと深深と痛感してます。 そして足りないものだらけの現状に気づき、周りの人間がいかに大切かということも今更気づきました…。 昔は私は傲慢で無知で何も分かっていませんでした。努力もしてきた「つもり」になっていました。それが今はすごく怖いです。無知だから相手に持論でしか反論できなかった…すごく反省します。 皆シビアな中で生きてるんですね。その中で、ちっぽけだけど何が出来るか模索しながら生きなくちゃならないんですね。 私はちっぽけで、本当に未熟だったのですが…嘆いても仕方ないので少しずつ生きる価値を見出したいと思ってます。 これは承認欲求なのでしょうか。反応がなくても失敗しても前進をするというのは間違ってますか? もちろんやり方を変え、手を変え品を変え、ニーズに合わせて、ときにはプライドやこだわりを捨てながら仕事はするものなのだなと思います。この考え方は合ってますか? 周りの人に迷惑ばかりかけてるのでせめて感謝を表したいのですが、私の今できることが少ないです…。疲れて帰ってくる恋人に料理を作ってあげようとかはします。でも私の中で、感謝はお金で示さなくちゃとか自立して稼いで奢ったりしなきゃ…っていう変な意識があります。柔軟な考え方があれば教えてください…。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

仕事がつらいです。

学問の世界を志半ばであきらめて、 ズルズル非正規を渡り歩き、 たまたま今の仕事で、 初めて比較的マシな給料をもらえる形態の職に就けました。 事務職が主ですが、扱うものも面白く、 もっと楽しいと感じてもよいのに、 日々がつらく、 楽しいふりをしてやり過ごしていますが、 このままアクセルを踏んだら死ねる、みたいな気持ちにすぐに落ち込みます。 トップダウンで朝令暮改な企業体質、 ワンマンでいじめっ子体質な上司。 無理なスケジュールも見直させてもらえません。 ミスが起きない余裕がほしいために、 どんなに工夫して仕事を楽にする仕組みを作っても、 上から新たな仕事が降ってきて、 多少作った余裕が無効化されます。 自分のしたい学びに向ける時間も、 自分のしたい創作活動にあてる気持ちの余裕も、 やる気も生きていく気力も何もありません。 いい仕事に就けたんだから幸運、 評価されているのだから幸運、 金が入るのだから幸運、と言われるのにも疲れました。 よく、死んではいけないと言いますね。 役立たずは生きていてはいけないと言う癖に、死んではいけないと言うのです。 確実に死ねなければ面倒なだけなのがわかっているから、生半可な手段はとりませんが、つくづく疲れました。 人の役に立ちたいとは思いますが、便利に使われるのもつくづく嫌になりました。 そういう役に立つ、ではないのでしょう。 どうすればもう少し気楽に生きられるのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

鬱病を患って抜け出せません…

私は中小企業の中間管理職をしています。5年ほど前に下請け業者のミスでお客様から恫喝されてしまい、自分一人で責任を負いそれ以来、不眠・仕事への意欲・生きている意味さえわからなくなり精神科を受診し、重度の鬱病と診断され、今は精神的には落ち着いていますが仕事に復帰することが怖くて、会社に出ても誰とも話さないようにして、隠れるように過ごしています…。病院では薬も処方されていますが、社会人として社会復帰するのが怖くて仕方ありません。 そんな中、先日伯父の葬儀に参列する機会があり浄土真宗(お西)のご住職の説教を聞きましたが、心に響くものが全くありませんでした。 そこで浄土真宗のことを調べてみようと思い色々とネットで検索しているとYou Tubeで法話が沢山出ており、自分にとってとても心に響くお話を聞くことができ、毎日貪るように見るようになり、今までの人生を振り返りお釈迦様のお教えとは真逆の生き方をしてきたことを痛感しました。 それ以来親鸞聖人の残して下さった正信偈を毎日読んでおります。 なるほどなと思うこと多々あるのですが、今の全く前に進めない自分をどうすればいいのかの答えが見いだせず、けっきはこのまま死に向かってただ時間だけが過ぎていく毎日なのかと、暗闇から出ることができません。 このような自分を前向きにお導きくださるようなお教えがあればお教え願えないでしょうか。 わらをもすがる思いで、毎日朝と夜のお勤めと、月に一度お寺の常例法座にお参りさせて頂いております。 人生は地獄…。荒波にもまれて溺れてしまいそうです。良きアドバイスを頂けましたら幸いです。 ちなみに53歳、妻と3人の子供がおります。 宜しくお願い致します。南無阿弥陀仏

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

家族の将来が心配です

家族の将来が心配です。自分はそこそこの会社で今務めています。 自分には兄と弟がいるのですが、どちらも両親から見たら問題を抱えてます。 まず兄はかなりのブラック企業で転勤も多く、決まった家を持てません。 両親はブラック企業に勤めてるのが心配らしく、今度飛行機に乗って会いに行くらしいです。 本人が楽しいならもう何も言わないと言ってますが、おそらくずっとお心配するかと思います。 弟はさらに問題で2回留年し、車の免許も落ちて現在大学3年です。 友達はいるらしく、よくゲーム仲間の家に泊まっています。ただ一方で大人としてのコミュニケーション能力や、事務処理能力がかなり無く、ビジネス的なスキルは皆無だと思います。 とても優しいのですが、いじめられっ子の経験から自信が全くなくとてもネガティブです。 両親は弟の就職や将来などかなり心配しており、心労がすごいです。 もちろん心配なのは分かりますが、親の理想が高すぎるのではないかと思いますし、気苦労が絶えない親を見るのもつらいです。 そこで質問(相談?)なのですが、両親はこんなにも子を心配するものなのでしょうか? たとえブラック企業でも、派遣で安月給でも、働いて自分の好きなものがあればそれで充分だと思うのですが、なぜそこまで心配するのでしょうか?(弟はいざとなれば生活保護をもらいながら生きていけばいいと思います、金銭的なフォローは自分ができるので) 「生きてくれるだけでいい」そう思ってくれればどれだけ楽かと思います。 一方、両親が一生懸命働いて3人を大学まで行かせてくれて、なんで心配をかけるんだと兄弟に怒りを感じてしまう自分もいます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

仕事での悩み

こんにちわ。 私はどうすれば良いのでしょうか。 新卒で大手部品メーカーに入ったが、地元に戻りたくて転職。 焦って会社を選んでしまい、給与面や周りの人に馴染めず、短期離職。 現職につきもうすぐ2年が経過します。 初めの方はここが最後と思っていましたが、仕事をするにつれて、先輩とのすれ違いがあり、数日だけお休みし、嫁のために頑張ろうと再度復帰しました。 復帰してから1年再び同じ状況になっています。またプライベートでは子供も産まれてんやわんやしています。 こんな旦那じゃ、嫁も子供も可哀想です。 私じゃない人の所へ行った方が良いとさえ思います。 嫁はあんなに頑張っているのに、会社の他の人も頑張って私を育ててくれようとしているのに、私は応える事ができません。 また新しい場所を求めて転職サイトを見ていたりします。 毎日こんなんじゃダメこんなんじゃダメと思いながらも、自分の人間としてのレベルの低さに悩み、心労が絶えません。 せめて家族だけは幸せになってもらいたいです。 書き殴ってしまいましたが、私はどうすれば良いでしょうか。どうするべきでしょうか。 このままだと会社はおろか生きてくことが困難になりそうです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

仕事続ける?辞める?

いつもお言葉ありがとうございます。 また仕事の悩みを相談させて下さい。 以前も書かせていただきましたが、私は仕事のミスが多く、スピードが上がりません。 自分は新しい事に慣れる事や全体像を見る事が苦手で、元々のペースもゆっくりしています。 そして決められた事はキッチリ守りたいタイプなので、臨機応変な対応が中々できません。 やっと見つけた仕事ですが、常にスピードが求められるので、他の人もとりあえず業務を終わらせる事に専念しています。 だけどその分細かなミスがあるので「あ、このやり方じゃダメなのに」「あ、間違ってるから直さなきゃ」「片付けしないとごちゃごちゃになる」等色んな所に目がいってしまい、自分の業務が終わりません。 働いて数ヶ月経ちますが業務が時間内に終わらず、職場の人からも「まだ終わってないようだけど、今日の仕事量は少ない方だからね?」等とプレッシャーをかけられます。 最初優しかった人達も、段々私を見る目が厳しくなってギスギスしています。 職場に居てもうまく息が吸えない感じがします。 最近は仕事の事が頭から離れず、夜も寝られません。食欲も無くなり体重も落ちました。 今まで好きな事にも手がつけられなくなり、家事もままならない状況です。 夫もツラいなら辞めていいと言ってくれます。ですが、たとえ次の仕事が見つかったとしても、また同じように自分が仕事ができないかもしれない。だったらいっその事もう少しだけ頑張ってみたら変わるんじゃないか…という気持ちはあります。でも成果が上がらず、周りの目もあって心も身体もだいぶ限界です。 自分の心とカラダがチグハグです。自分が何を基準に仕事を辞めるか続けるかが決められません。どうかお言葉をいただけると嬉しく思います。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

今が幸せなので表現活動ができません

非常に難しい芸術の世界で、少しずつ評価を得られるようになりましたが、もともと有名になりたいなど全く思っておらずむしろ競争など嫌いで、お金も必要程度で、でもそれをピュアな芸術の音楽で稼ぐのは難しいと知りながら、今日まで自立を目標に頑張ってきました。 おかげで今、夢に見た場所で夢に見たプロジェクトに参加できているのですが、あまりにも幸せでこれ以上自分には表現は必要ないのではと感じます。 自分の努力もあったとはいえ、報われる環境にいれた幸運に毎日感謝するばかりで、数年前はカップラーメンだった食事も、野菜が食べれるし、暖かい服も買えるし非常に幸せです。 しかし現状に満足したことで、自分が表現したいことがなくなりました。もっと若かった頃は、自分を誰かに理解してほしい一心で、若さのエネルギーで前に進んでいたように思いますが、国を変えてみたり、異なる文化や考えの人と過ごしたおかげで、人間そもそもわかりあえない存在だとも知りましたし、正しさも千差万別で、自分の信じていたなにかは自分にしか価値がないと知ってがっかりも少ししました。 今の生活費も、芸術では難しくても、普通に働けば稼ぐことはできる額だし、自分を他人にわかってもらう必要はもうなくなって、表現をやめた方がいいのではないかと思います。大人になったのだと思います。他人の作品を聴いても、他人の人生について聴かされているだけのような気がして、どうでもいいです。 家族を持ち始めた友人はきっぱりとやめていく人も多いです。私はそういった守るべきものみたいなものもないので、自由なように感じます。金銭的自由は、もっと貧しかったころの学費の返済などがあるので完全とまではいきませんが、自分に必要なお金の量もわかったし、貧乏でも音楽が必要なのか、わかりません。 楽しそうに表現を続ける同業者を見て、「それだけ何かを信じられるって羨ましい」と思います。かといって、外から自分の人生を決めてくれるものもありません。 名声はむしろ避けたいですが、努力をわかってくれる人がゼロも寂しいです。今はそのちょっとのわがままだけがエネルギーのような気がします。 私にとって、このまま不安定な音楽業は必要なのか、今の幸せを大切にするために「普通の社会」に戻っていくか、どちらなのでしょうか。大人になってしまったせいで表現に不向きな人間になったと思います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2