町内会に入らないのは悪なんでしょうか?
ほぼ強制的に町内会に入らされました
住んでる世帯の9割以上100%が加入してると言われました
それでも一度は断りましたが、後から同じ新築の他の方は快く入会した等と書かれた書面が届きました
結局、このように囲い込みされてしまったら入らざる得ないような気になり仕方なく入ると返事をしました
本当ならば新しい土地で平穏に過ごしたいと思っていたのですが、波風たてずして断る事ができず、結局不本意にも加入
なんだか意思を無視されたような気になり府に落ちません
周囲が入っているのだから入らなければおかしいというような考えはどうなのかなと自分に問いかけてしまいます
本当ならばそのまま相手方に伝えられれば良かったのですがとてもそうは言えませんよね?
他の方は快く入会していただけた?
その言葉で囲い込まれた事が不信感となりずっと頭に残っています
町内会って加入しない人が悪なんでしょうか?周りにあわさない事で常識がないと言われたような気さえしてしまいます
加入したからには腹をくくりますが、否定されて加入した事実はかわりません
加入さえすれば白い目でみられなくて済むならと思いましたが
よく役員をおしつけられたとか、皆やってるからやらないのはズルいとか、辞めたいという話まで耳にします
一体誰がこんな面倒くさい会合を考えたんだろうか…好きな人だけが加入できる会合ではなくなぜ強制的に参加になるのか…さかのぼってそんな事まで考えてしまいました
NHKの受信料も一緒ですが、どうせ払わせるならば、最初からもう払わないならテレビは買えない、加入しないなら住めない、決まりでも作ってほしいとまで思ってしまいます
こんな面倒くさい事になるなら自分の意思など伝えず黙って仮面のお愛想にしてさっさとイエスと言ってしまえば良かったなと思います
町内会に加入しなければ白い目でみられる
どうしてこんな世の中なんでしょうか?
人間がまた嫌いになりました

有り難し 29

回答 2