相談させてください。 子供を地元で3人子育てしています。 地元には過去のしがらみ、色々な嫌な過去があり会いたく無い人がたくさんおり、行事や祭ごとにも参加できず、子育てするのもままならない状態です。 実の父が、末期癌でもうそう危ないと言われています。 毎日毎日受け入れられず、眠れません。 地元で住むことにストレスが溜まりすぎて、ずっともう出たくて仕方がありません。こうして一生を終えるくらいならいっそずっと行きたかった東京へ子連れで行こうかと思ってしまいます。 子供の人生を棒に振るうことになるのでしょうか。 父が心の支えだったのでいなくなったその後は本当におかしくなってしまうと思います。 この先どう生きたらいいかわかりません。 どうかご助言下さい。
私はよく他人に嫉妬してしまいます。 私は自分自身特に才能や取り柄もないと思ってます。頭も良くありませんので賢い人と同じように勉強してもどうしても劣ってしまいます。多分生まれつき脳の構造が少し(病気的な意味ではなく)違うのかなと思ってしまいます。 なので、自分より優秀に生まれた人がズルく感じます。勿論生まれつき障害などを持っている方達からすればこんな自分でも羨ましいと思うのかもしれませんが、それでも同じように生まれたのに生まれながらにして優秀なのがどうしても自分の中では羨ましくずるいと思ってしまい、毎晩寝る前にどうしてこんなに弱く産まれたのかと自問自答してしまいます。 こういった嫉妬や劣等感はどうすれば良いのでしょうか?
いつも相談をさせていただきありがとうございます。 数ヵ月に昨年亡くなった娘の命日を迎えます。その日に私は自分自身がどうなってしまうか、とても怖いです。 娘が亡くなったとき、数日間私は長女の引越の手伝いに通っていました。その日はそんなに疲れていないのに夕方なぜか胸の痛みと息苦しさを感じていました。 しんどいなと思いながらなんとか帰宅していつもどおり夕飯を終えてくつろいでいた夜9時過ぎに、娘の異変を知らせる電話が入りました。 警察署でさまざまな手続きを終えて検死をした医師から渡された死亡診断書に書かれた死亡推定時刻は、私が息苦しさを感じていた頃と同じ夕方5時頃でした。 私の体の不調は娘からのメッセージだったとすぐに思いました。娘は私のことが大好きでした。心や行動が不安定だったときも「いちばんの理解者でいてくれてありがとう」と書いた誕生日カードをくれました。 最期まで私を思っていてくれたんだと思っています。その娘が死を選ぶまで何を悩み何に苦しみ、どんなに絶望をしたのかを思わない日はありません。 そんな中で迎える命日は、きっと朝から「去年のいまごろあの子は…」「この時間にこうしてあげていれば…」と考えるに違いありません。そうして絶命した時間を迎えるとき、私は自分がどうなってしまうのか、正気でいられるのかわかりません。 とても怖いのです。 本当に怖いです。 その時をどう迎えればよいでしょうか。また、それまでに今から私ができることは何かあるでしょうか。
はじめまして。 初めて質問させて頂きます。 今年の4月から新卒としてリゾートホテルで働くことになりました。しかし、就職直前になってこの選択に不安を感じています。 この企業に内定を頂いたのは去年の夏頃でした。本当はおもちゃに関する仕事をしたかったのですが、何社受けても内定が出ず、諦めて自分に向いていると感じていたサービス業を中心に就活を進めました。 結果として大手のリゾートホテルから内定を頂けたのですが、その時からモヤモヤとした気持ちがありました。しかし就活を再開することが嫌すぎて、「ここで良かったんだ」と思い込むことで自分を納得させていました。 しかし周りを見てみると、ほとんどの友人はデスクワーク中心で将来的にも続けられそうな仕事を選んでいました。それに比べて私は接客業、先のことを考えても長くは続けられないと思います。さらに配属されたリゾートホテルは田舎にある為、友人に会うにも高速バスか車で2時間程かけなければなりません。ホテル業はシフト制なのでほとんどの人とは休みも合いません。 友人の中には冬まで就活を続け、自分が納得できる就職先を選んだ人もいました。そのような方達を見て「どうして私も納得できるまで頑張らなかったんだろう」と後悔が止まりません。 将来的に結婚もしたいと考えているのですが、このままだとパートナーを見つけることも難しいと思います。先のことを考えれば考える程気持ちが沈んでいきます。考えすぎて眠れなかったり腹痛になったり、趣味も楽しいと思えなくなってしまいました。 このような後悔やネガティブな考えを改めるにはどうすれば良いでしょうか。まとまらない文章で申し訳ありません。ご回答頂けたら嬉しいです。
こんにちは。 昨年、子供を産み、命の大切さや日々の大切さをさらに感じるようになりました。 それと同時に、子供の頃に行ってしまった残酷な行動に心が痛くなります。 買っていたペットを可愛がらなかったこと、クラスメイトを傷つけてしまったこと。思い出せば思い出すほど辛くなります。 きっと、これは晴れることないんだと思います。毎晩モヤモヤしてしまうのですが、どう気持ちと行動を置いたら良いのでしょうか。
初めて相談させていただきます。 読んでいただきありがとうございます。 戦争がこわいです。 双方どちらにも言い分があって、当事者ではない私達にはわからない事もたくさんあるのだと思います。 ですが、それでも武器を持たない民間人への攻撃のニュースをみる度悲しく辛いです。 そして日本に対しても平和条約の打ち切りなどのニュースをみていると、いつか日本に攻撃してくるのではないかという不安と恐怖が襲ってきます。 家族はもちろんの事ですが、幸せそうな特に小さなお子さん連れの家族をみると、この幸せが崩れ去ってしまったらとずるずると悪い方向にしか考えられなくなってしまい、涙が止まらなく食欲もなくしてしまい、うまく笑えていないようです。 飛行機やヘリコプターの音を聞くと恐怖からか動悸がします。 住んでいる地域が駐屯地から近い為、通常の訓練の音でも怖くなってしまいました。 政治家でも偉い立場でもない一般庶民の私にできる事は少なく、片方の情報だけを信じない事。 1日でも早く落ち着く事を願う事。 1日1日を大切に感謝して生きる事だとは思っているのですが、怖い思いや辛い思いをするのなら、特に子供がそういう思いをしてしまうのなら、いっそ子供と一緒に飛び降りてしまおうかと考えてしまう事も多くなりました。 生活に支障をきたすなら一度ニュースなどから離れるべきだとも分かっているのですが、確認してないうちに状況が悪くなってしまったらというまた別の不安で結局一回は確認してしまいます。 馬鹿な事を考える母親でごめんねと思いますが、どうしても不安が消えません。 うまく伝えられず申し訳ございません。
ロシアとウクライナの戦争のニュースが流れるたびに心が重く もしかして第三次世界大戦が起きてしまうのではと不安で心が押しつぶされそうです。 コロナだけでも大変な年月を過ごしてきたのに、今度は戦争。。。。 なぜ?どうして? 第三次世界大戦が起きてしまうかもと言う言葉を聞いて 不安で押しつぶされそうです。 皆さんはどんな気持ちでいるのでしょう? 私一人がおびえて、世界平和を願ったところで何の意味も持たないでしょう。 「なるようにしかならない」と心を据えて過ごすしかないのでしょうか? 子供たちの未来も不安です。 豊かな時代に生まれてきたはずなのに。。。 もうすぐ50になる大人の私がこんな気持ちではいけないと思いますが こんな時どんな心持で過ごせばよいのでしょう。 平穏無事が何より幸せと身に染みる今日この頃です。。。
前回も前々回もご回答ありがとうございます。何度も申し訳ありません。 前回質問させていただいた通り人を信用できず、最近では「こんな自分と一緒にいたい人間なんていないのではないか」、「自分はいてもいなくても変わらないのではなか」とばかり考えてしまい、ますます生きていくのがつらいです。 ご飯を食べるのももう面倒で、仕事は激務、お金と体以外での男の人の繋げ方も分からないし、友達も私と一緒にいることのメリットを提示しないと繋げ方がわかりません。 必要とされたいとばかり思い、自分をお金を時間を犠牲にし相手の都合のいい人間になってしまいます。 そうすることで、私がそれができなくなったときに離れていくのはわかっているのですがやめられません。 やめたら孤独死確定、やめなくても確定ですが… 人生を添い遂げられるような人に出会えるような出来た人間ではないため、この先もこうやって生きていくのかと思うと辛くて仕方がありません。 自分に自信も何もありません。 生きていくのがつらいです。
初めまして、読んでいただきありがとうございます。 醜い心の話ですが、お付き合いいただけたら幸いです。 早速ですが、私には願いがありました。 両親や親戚に認めてもらいたい。 「出来損ない」と言わないでほしい。 いとこ達と同じように扱ってほしい。 (なぜ私だけそのように扱われていたのかは今でも分かりません。) 今思えば過ぎた願いですが、かつての私はそのために力を尽くし、誰よりもいい結果を出しました。 それ以外に方法は無いと思ったからです。 しかし、彼らが受け入れてくれることはありませんでした。 やがて積み重ねた無理によって私は心身を壊し、その後にはもう何ひとつ残りませんでした。 抜け殻のような日々を送る今、私の目は街ゆく人々ばかりを追っています。 私は彼らが羨ましいのです。 さほど犠牲も労力も払っていないように見えるのに、私がどんなに頑張っても手に入らなかったものを、当たり前のように手にしている彼らが。 羨ましくて憎くて、苦しくて悲しい。 そしてそんな彼らに傲慢にも憎悪を抱く自分が、殺してしまいたいほど嫌いです。 私はきっと、産まれながらに愛される資格を持たないのです。こんな醜い性根の奴なのですから。 そう分かっていても愛されることを望んでしまい、とても苦しいです。 どうしたら諦められますか? どうしたら他人を不当に憎まずにいられますか? こんな傲慢で尊大な心はもう嫌です。誰も憎みたくないです。せめて誰かに愛されなくても、何かを好きになりたいです。 どうか、教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。
乱文乱筆失礼したします。 数日前に父を交通事故で亡くしました。 私は地元を離れ、一人暮らしをしております。コロナ禍と地震ため、訃報後直ぐに駆けつけることが出来ず不甲斐ないと思ってしまい自身を責めずにはいられません。 一番地元にいる家族が大変な状況なのに。 父は65歳でした。最後に会ったのは4年前。コロナ前でした。持病は持ちだったが元気でした。 急死でしたので、まだ夢を見ているのではないかと感じてしまい情緒不安定です。 実家には母と妹がおります。 今すぐに生活拠点を地元に戻す事は出来ない。私が支えなければいけない。私自身の身の振り方が分からないのです。 娘として姉としての責任と大人の判断が必要な事は頭では分かってます。 父は、地元を離れる時とても心配していましたが色々と手伝っていただきました。 なぜ、積極的に話をしなかったのか後悔ばかりです。 親孝行もまだです。事故がなければ会話できたのではないがそればかり考えてしまいます。 これからの生活など考えれば考える程しんどく辛くなります。 最後は自分自身の判断となる。考えても考えても分からないのです。 甘ったれのことを言いますと答えを知りたいです。 何か助言、受け止め方などアドバイスを頂けましたら幸いです。 長文の程失礼いたしました。
ハードワークで身体を壊し、精神を病みました。休養をもらったのですが、精神が戻らない。学費、ローンを抱えて妻にも我慢の限界と言われ、この先どう生きて行けば良いか。私にも考えがまとまらず、行き詰まっています。
とにかく不安です。 家族の死が怖いです。 家族には寿命以外で死を迎えて欲しくないです。 ですが、怖いです。 地震の津波で地下鉄で溺死してしまうのではないか、海外からの一方的な攻撃によって家族が死んでしまうのではないか、根拠のあるものもあれば、脈絡のないような不安もあります。 考える度に涙が出てきて、とても辛いです。 日常生活にも支障をきたしています。 どうしたらいいのでしょうか、
こんにちは。はじめまして。 私がよくぶち当たる道は 『嫌いな思想の世界を尊重しないといけない状況に陥る』ということです。 他の人は「Aの思想の道は私には合わないから嫌いで行かない」 「Bの思想の道は私には合わないから嫌いで行かない」と言っても批判もされないでまかり通ります。 でも、私の場合はダメで、怒られたり批判されたりして「A(あるいはBorC)の道を尊重したり尊敬しないといけない」という風になってしまいます。まかり通らないのです。 Aの道、Bの道、Cの道それぞれ全然違う道で、すべて尊重していったりしてみたら、Aの人には「あの人はBとかCの道が好きみたいだな」って言われて嫌われて、Bの人には「あの人はAとかCの道が好きみたいだな」ってけなされて、ってなってしまいました。 すべて尊重するって、本当に素敵なことなのだなって思うのですが、だから、すべて尊重されるようになってしまう自分のほうがラッキーなのかなって思ったこともあるのですが、そういった壁にぶつかってしまったこともあります。 どうすればいいでしょうか。 お教えくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
1年以上前に長年勤めた仕事を辞めました。仲良くしていた複数の同僚にふとしたきっかけで嫉妬される様になり無視や暴言など意地悪をされ心も体も限界でした。私の前だけそんな態度を示し上手に立ち回っていたので、その当時はその同僚たちの本性を知っているのは私だけでした。 仕事は好きで辞めたくありませんでしたが、逃げる様に退職し辞め方も本意ではありませんでした。こちらでも相談して有難い言葉を頂き、一度は立ち直り前を向こうと頑張っていたのですが。 ふとその時の事がフラッシュバックしたり、深く傷つけられた言葉を思い出したり職場でのいろいろな出来事を思い出して、なぜここで働いたのだろう、何故こんな経験をしなければならなかったのだろうかと悔しく辛い気持ちになるとそこから抜けられません。家族は幸せで楽しい事、嬉しい事が沢山あるのですが、良い事があると余計に悲しくなる辛くなるという心から喜べなく何故か余計に辛くなります。こんな気持ちが一生続くのではないかと不安に押し潰されそうになります。 ここでの様々な問答を読ませて頂き、今に集中し考えなければいいのだ、思い出して自分がただ辛くなっているだけだと分かっているのに。他の同僚にはどう思われたのだろう、悔しくてたまらない、自分に関するすべてをばかにされた様な否定された様な気分になったり、何故言い返せずにいたのだろう、ああすれば良かったこうすれば避けらて今でも働いていたのだろうかなど考え始めならキリがなく辛く苦しくなります。またその時の意地悪をした人や相談をして助けを求めても助けてもらえなかった上司を恨む気持ちもなかなか消えません。もうとっくに忘れられて何事もなかった様にされていると思うとそれも悔しくなります。 新しい職を探してはみるのですが、50代に近くなり以前の様なフットワークでは動けずにいます。若い頃はすぐに乗り越えて次に行けたのですが、ショックが大き過ぎ、この年齢で深く傷つけられるとなかなか前に進めないのだなあと思ってしまいます。すごく失礼で人を深く傷つける言葉を言った人はそれに気づかず自分を正当化して無傷で楽しく過ごして、傷つけられた人はいつまでも苦しむなんて理不尽だなあなんて思ってしまいます。 何をしていても心から気が晴れる事がなくその経験から逃れられず、ずっと苦しくて忘れる事が出来ない自分はどこかおかしいのでしょうか。
いつもお世話になっております。「相手をむやみに疑わない」という (私にとっては)修行を始めてから、少し生きやすくなった気がします。 それは大変ありがたいことなのですが、別の問題が浮上してきました。 訓練所の仲間たちについてです。お前が人の事を言えるかと叱られて しまうかもしれませんが、仲間たちの行動や言動が極めて不快、 そして恐怖です。 自分の自律性の低さや浅学さは棚に上げ、他者の瑕疵を論う。 常識が欠落している。表面的な物事を少し齧っただけでしたり顔で 暴論を振るう。思慮浅薄。常に悲劇の主人公になりたがり、自分を 高める気が一切ない。悪い意味で一事が万事。 そして何よりの彼らの第一義、「常に、あらゆる事柄や人に対し妙な 猜疑心を抱いている」 私も彼らと同じ障害を持っているので、とても恥ずかしく、悔しく、 悲しいです。 私は素直だとよく言われます。自分でも、他の人からの影響をかなり 受けやすい方だと思っています。 いいと思った事はやる、悪いと思った事はすっぱりやめる。それ故 信念を持って続けている事でも、人から批判されると、「これは本当に いいのかな…」と悩むほどです。 彼らと同じ空間にいるのが不快ですし、恐怖です。上記に列挙した 事柄もそうですが、 「彼らと関わるうちに影響を受け、また、昔の(今もですが)、暗愚な 私に逆戻りし、無明の闇で彷徨うことになるのではないか」 これが恐怖の一丁目一番地です。 不快だけならそれも訓練、修行と割り切れます。ですが、要諦は、 「他の人からの影響を受けやすいために洗脳されて逆戻りしまうのでは ないか」 という点です。 どうすれば彼らのような危険思想主義者に「汚染」されずにいられる でしょうか?ご教授の程よろしくお願いいたします。
先月夫に先立たれバタバタと後始末や手続きをしてきましたが…ひと段落着いた途端に気落ちしてきました。 なぜ?私1人置いて逝ってしまったのか? 独りぼっちになってしまった。 これからの生活の不安 考えたくないことが次々に湧いてきて苦しいです。 私が家を背負って行かなきゃならない重圧 お墓問題 子供達には負担にならないようにしてあげたい。 家の整理をしながらふと思う。 私の人生は、ここを片付けて全て綺麗にして終わるのかな?って… 私が亡き後子供達に迷惑かからないようにしなきゃならないのかな? 趣味の道具も片付けて私はなぜ?生きるんだろう?って いつ死ぬかなんてわからないけど… この先も生きていくのに何もしちゃダメなのかな? 子供は、私が亡き後家が大変になるからなるべく片付けてよって言うけど。 思い出も趣味も諦めなきゃいけないのかな?なんだか納得がいかないまま毎日片付けしてる私って何なんだろう?って 夫がいたらもっと自由に色々な事したりできたりしたのにと ちょっと恨んだり憎しみまで出てきてしまいます。 なんだか愚痴になってしまいましが… この先どう生きていけばいいのか教えて下さい。 心の支えであった夫がいなくなった事で生き方もわからなくなりました。
初めてご相談させて頂きます。 心配性で心身の調子を崩すことが多いです。 考えても仕方ないこと(不安、心配、もしも、最悪のケース等)から気を逸らすコツがあればご教示ください。 違うことを考えようとしてもモヤモヤが胸にわだかまったまま、気がつくとまた考えてしまってることが多いです。 よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 ここのところ仕事をどうしたら続けられるか、頑張れるか、ご相談させていただいていましたが、今日急に辞めることを考え始めました。 仕事はつらいものの、先日まで辞めたいとは思っていなかったのですが、今日働いていて「こんなにつらいのにここにしがみついてなくてもいいのではないか」という思いが急に出てきました。 今の職場は人間関係がおおむねよく(元教育係とだけ折り合いが悪い)、アルバイトですが保険にも入れているので条件はいいと思います。 しかし、効率やスピードばかりが重視され常に最少人数で仕事を回す判断を求められることに疲れてきてしまいました。 もともとすばやく動くことはあまり得意ではなく、向いていないと思い始めました。 もう少し自分のペースで進められる仕事に転職したほうがいいのかなと思う一方で、せっかく2年近く続けられているのだからこのまま続けたいという気持ちもあります。 辞めるか続けるか悩んでいます。 どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。
戦争が始まってから日常が変わってしまいました。笑えない食べれない涙がでる。 どうしてこんな事ができるのか? 何万もの人生を自らの手で奪う。 あってはならない。 他人に理不尽に奪われる位なら、橋から落ちて死のうと毎日考えます。 暴走を止めてほしい、元通りの美しい景観を取り戻してほしい。 辛いです。
ハラスメントを受け精神的にボロボロになりながら出産。夫は精神的にとても支えてくれましたが、家庭の経済面に余裕がなく毎日切羽詰まった状態で暮らしてます。 本来であれば穏やかな気持ちで赤ちゃんを愛しながら過ごしたかった。未だに恨みの気持ちが湧いて出ます。 経済的に苦しいので、来月から働きに出ることが決まりました。収入はたかがしれてますが、ひとまずやってみます。 強い恨みの思い、まだまだ小さな赤ちゃんを預ける不安感と申し訳なさ、もしまたハラスメントを受けるようなことがあったらどうしようと思う不安感、経済的な苦しさへの焦燥感、恨む相手をどうにかくるしめてやりたい感情、自分自身が育児家事健康面両立をはかれるのか、友達の○○さんは産前から仕事と両立してていいな、××さんは経済面で余裕があって専業主婦で赤ちゃんのそばにいられていいな......というありとあらゆる様々な負の感情で頭の中が矛盾だらけのごちゃまぜ状態です。 感情の整理、不安感への向き合い方をどうかお教え下さい。