50代の会社員です。数年前に、恥ずかしい犯罪で逮捕、罰金刑となりました。 幸い再就職は出来ましたが、家族との関係は元のようにはいかず、皆それぞれを苦しませています。子供が結婚適齢期になって来たこともあり、ドラマなどで、結婚にまつわる様々なシーン(親への挨拶や、親同士の顔合わせ等)があると身につまされます事が増えて来ました。 最近、長男と話す機会があったのですが、私の知らなかった心の傷を負っている事にショックを受けました。父親の遺伝子を引き継いでいるのではないかとの思いから女性恐怖症になったと言うのです。 それでも、彼女は出来たみたいで、その部分では安心したのですが、隠し事をしているような後ろめたさから父親の犯した罪も彼女に告げたとの事でした。子供に負わせてしまった後ろめたさを彼女にまで負わせてしまい、申し訳なく思っています。 何でも正直に話すのはどうかなどと言えた義理ではない事は充分に承知しているのですが、彼女が自分の親に伝えてしまうと破談になるのではと心配になります。こんな状態でかけてあげる言葉や私自身のなすべき事についてご助言頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。 2年前、7年間付き合った男性と結婚し、今は子宝にも恵まれ3人で暮らしております。 主人と付き合ってきた中で、私は何度も何度も主人を裏切る行為をしてしまいました。その時は罪悪感などは微塵もなく、今が楽しければそれでいいとさえ思っていました。結婚するまで好き勝手遊びたいという気持ちが大半を占めていました。 ですが結婚し子どもが生まれた今、過去の過ちを思い出し、なぜあんな事を繰り返ししてきたんだろうと後悔でいっぱいです。当時は結婚したら遊べなくなると思い、今のうちにたくさん遊ぼうとしか思っていませんでした。 主人とは昔から喧嘩ばかりしており、金銭面の食い違いやDVなどもあり、何度も別れてはよりを戻しての繰り返しでした。結婚してからも手をあげられたことはありますが、その原因も全てが主人ではなく、私が嫌なことを言ったり主人が嫌がる行動を取ったりした結果そのような事に繋がる事が多くありました。 主人は元は優しい男性です。子どものこともとても可愛がってくれ現在手をあげられることはありません。純粋無垢な子どもを見ていると過去に自分が犯してきた過ちを思い出し、本当に苦しいです。こんな母親の元に生まれてきた子どもを自分のせいで不幸にしてしまうのではないかと不安で押し潰されそうになります。主人へも、申し訳無い気持ちはもちろん、たくさんの人を裏切り傷つけてしまったと後悔の気持ちでいっぱいです。 私は今後どのように生きていけば良いでしょうか。全て自分の行いが招いたことです。毎日毎日その事ばかり考えています。幸せなことに、子どももスクスク成長してくれ、本当に心から愛しています。過去に最低なことを繰り返してきた私が幸せに生きることは出来るのでしょうか。 お忙しいとは思いますがご回答よろしくお願い致します。
小さいころから私のまわりには人が寄り付きません。 私のことを知って嫌うならまだわかるのですが 私が店内に入ると人がさーっといなくなってしまったり レジなどで行列でも私の後ろは誰も並びません。 (他の列はどんどん列が長くなっているのに・・) 見た目は本当に普通です。奇抜な恰好をしてるわけでもないです。 人相も悪くないと思っています。 何が悪いのか考えて優しいメイクをしてみたり色々努力しているつもりですが うまくいきません。 産まれもって嫌われるオーラを放っているんだろうかと不安になります。 万人に好かれたいわけではありませんが、ここまでくると怖くなります。 どうすれば人が寄りやすくなりますでしょうか。 本当に悩んでおります。よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。 こちらに書き込みしてすぐ、近所の方の苦情で(声がでかいとか母の問題です。)大人しくなりました。今は静かにしています。 心の支えがあればいいなと思っていたのでよかったです。宗教を否定するつもりは全くありません。 すみませんでした。m(_ _)m ありがとうございました。(*^^*) 心配して来てくれたんですね。嬉しいです。 驚きました。 体調不良気味ですが、元気にやってます。 ありがとうございましたm(_ _)m 新しい目標を持つのが目標です。 なんかいいアイデアあったら教えてください笑
看護師の資格を持っていますが現在無職です。 適応障害になったことがきっかけです 今も求人は探していますがなかなかピンとくる求人がなく3ヶ月経過し焦ってしまいます。 他のやってみたい職業があり資格の勉強をしているのですがそれも手につきません。 八方塞がりで撃つ手がなく甘えかもしれませんが自殺するという考えがずっとつきまといます。 こんな私にアドバイスを頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
初めまして。高校三年生です。 高三までずっと助産師になるという夢がありました。助産師になって母親のサポートをしたり、多くの命の誕生に立ち会い人に寄り添いたいと思っていました。 しかし受験期になり看護大学に進むと考えた時に、自分には務まらないかも、気の弱い私には向いていないかもと考え過ぎてしまい、夢を変えてしまいました。 8月一杯悩み続け、以前から少し興味があり憧れの先生がいたことから小学校教師を志すことにしました。 ありがたいことに大学も決まり、春からは教育学部に進学します。 ですが長年の夢を逃げる様にして諦めてしまったこと、やってもないのに向いてないと決めつけてしまったこと、教師として一生働いていく覚悟が自分には足りないこと この3つが頭の中をずっと巡っています。 きっと私の中では、助産師への憧れを捨てきれていないのだと思います。 進学が決まった以上、この道で頑張るしかないのですがどうしたら気持ちの整理をつけることができるのでしょうか。
閲覧ありがとうございます。 いつも皆様の回答に支えてもらっています。 急なお話となりますが、私は昔から色んな人の言葉を聞いて、 「なんでもっと優しい言い方ができないんだろう?」「そこまで言わなきゃダメかな?」と思うことがよくありました。 ふとした注意とか叱る時とかに、嫌味っぽく言う人や怒鳴る人の気持ちがどうしても分からなくて、 自分が怒られていなくても不快になったり、辛い気持ちになったりします。 もちろん自分が叱られた時も、冷静に叱ってくれるならこちらも冷静に捉えられるのですが、 急に怒鳴られたり、(叱る内容には関係ないと感じる)もはや人格否定のような言葉をかけられると、辛くて怖くて固まって動けなくなってしまいます。 また、何度も同じミスをしているとか、優しく何度も注意するだけでは分かってくれないから、とかならまだ分かるのですが、 一回、普段優等生で忘れ物の一つもしなかった子が、一度だけ忘れ物をした時に、怒鳴られて泣いているのを見て、これは少し違うんじゃないかなぁと思いました。 私自身もこれまでの人生で、「なんでこんなに(理不尽に)怒られているの?」と思うことが何度かあって、 でも叱られたことを(変なプライドからか)周りに話さなくて、もやもやとしたままでした。 乱文かつ前置きが長くて申し訳ないです。 皆さんは、叱ったり、注意をする時にどういう言い方をしていますか? また、少しでも自分に非があった場合、怒鳴られたり、人格否定に感じる言葉を使われても仕方がないのでしょうか? 私は少なくとも怒鳴ったり、その人の人格を否定するような言い方は好きではないのですが、適切な注意の仕方・叱り方というのも、考え出すと難しいなぁと思いました。 よければ皆さんのご意見やアドバイスをいただけるととても嬉しいです。
初めまして。 20代になってから、過去の事をよく思い出し考え込んでしまいます。 考えても過去は変わらない事をわかりつつも、どうしても時々思い出して考え込んでしまい前に進めません。それで、こちらのサイトを見つけ質問しようと思いました。 その過去と言うのが、小学生の頃に友人を傷付けてしまった事や、反抗期もあって両親に迷惑をかけた事などです。これらは過ちですが、恥ずかしかった出来事もたくさんあります。思い出す度に嫌になります。申し訳なくなります。 どうすれば前に進み続けられますか。今はもちろん、過ちに関しては反省しております。一応言うと、相手に謝って終わってはいます。自分が悪かったと、当たり前ですが理解もしております。だからこそ、過去の自分が憎いです。 当時は何も考えていなかったのでしょう、大人になってしたい事がたくさんある中、過去に引っ張られて、そんな自分を変えたいのに変える事も出来ておりません。 そもそも、私に楽しんだり幸せになる権利が無いんじゃないかとまで思えて来ます。 どう乗り越え生きて行くべきなのでしょうか。
夫婦関係が辛いです。価値観が合わず、10年間お互いにすり合わせて頑張ってはきましたが、離婚話がでるまでになりました。 理由は夫の人付き合いの下手さ、モラハラ、性の不一致(わだかまりあり私が拒否)、義実家が苦手、などです。 もう夫を尊敬できなくなり、とても苦痛ですが、お互いに子供とは離れたくないので離婚に踏み切れません。夫は子供には優しいので、子供たちはお父さん大好きです。 下らないかもしれませんが、今まで応援してたくさん援助してくれた私の実家にも離婚を言い出せません。 二人で話し合い、離婚はもう少し延ばそうと結論が出ました。 しかし迷いは消えず、気持ちの持ち方を教えて下さい。本当に悩んでいます。
先日、刑務所から仮出所しました。 私は2017年に身勝手で卑劣な犯罪を犯してしまい、罪のない被害者の方に心身共に一生消えない深い傷を負わせてしまいました。 現在は刑務所での服役を終え、実家で生活しています。 自分の犯した罪について心から後悔し、反省しています。 被害者の方や、そのご家族、私の親族に対しても本当に申し訳なく思っています。 被害者の方への謝罪や示談金の支払いは終えていますが、私のしてしまったことは決して許されることではなく、一生をかけて償っていかなければいけないと思っています。 しかし、被害者の方に直接接触することはできず、具体的に何をすれば良いのか分かりません。 先日は献血を行い、今後このような私にできる活動は一生続けていく覚悟です。 被害者の方への慰謝の気持ちも死ぬまで忘れずに持ち続けていきますが、他に被害者の方へ償う方法はありませんか? また、家族のために何ができるのかも分かりません。 私が逮捕され、両親には被害者の方への示談金、弁護士費用、在所中の現金差し入れ、私の年金や国保の支払い、奨学金の返済、元妻と息子への生活費及び養育費の支払い等、ものすごい額を立て替えてもらいました。 そのお金を返していくこと、養育費をきちんと支払うことは当然のことですが、それ以外に何かできることはありませんか? 私のせいで罪のない家族まで後ろ指をさされながら生活しています。 家族は友人・知人との関係を一切断ってしまいました。 私がどうなろうと構いませんが、家族に迷惑を掛けていることが本当に辛いです。 できることなら死んでお詫びしたいですが、それは自分勝手な選択だと諭されました。 4年経ち最近は少し落ち着いていますが、事件のことは知れ渡っており、家族もひっそりと生活しています。 私も現在、周りに気付かれて波風が立たないよう存在を消して生活しており、満期日を迎えたら県外へ出て行くことが迷惑を掛けない唯一の方法だと思っています。 特に兄弟は、当然のことですが私のことを許しておらず、今後の行動次第と言っていますが、私はどうすればいいのでしょうか。 真面目に生活していく旨を伝えたところ、抽象的すぎると言われてしまいました。 具体的に何か家族のためにできることはありませんか? 長々とまとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。
2つ下の妹が天然美人で自分がメイクしてもかなわないです。ずっと嫉妬し続けて生きてきました。こんな自分が嫌です。 同じ人を好きになるし、好きな人は妹のことが好きになるんだと思います。美人は性格もいいし、優しいし、両親の愛も独り占めできていいご身分だなと思います。 ブスだからこその笑えるネタとか、ブスにはブスなりの強みがあると信じていますが、やはり劣等感はぬぐいきれないし、両親も飄々とした美人の妹をかわいがっている気がします。同じ扱いで育ててきたとか、年下だからとか言いますがなんかやはり嫉妬してしまいます。こんな自分醜くて本当に嫌です。年を取ったらみんな同じような顔になるし、美人じゃなくてもかっこよく生きてる人いっぱいいるし!って何度も開き直るのですが、やはり根本に劣等感があります。しかも妹は優秀な高校に合格して、ずっと優秀だし、だれでも一目みて好きになる顔をしています。謙虚で女神のような人です。妹に嫉妬して悪役になる姉が出てくる映画を見て、姉の気持ちが理解でき過ぎて本当につらいです。 他の姉妹はちゃんと似てるのに、私のところは差がすごくて、前世の罰でしょうか。 あと思うのですが、誰か人と会うときにみなさん妹のことは褒めるけど、私はスルーされるか、ついでな感じがすごくあります。嫌がらせだとしたら性格悪すぎだと思います。この経験のおかげで、小さな姉妹、兄弟の子と接するとき割と仲良くできるので、人より劣ってるからこそ負の感情もわくけど、妹がいなかったらもっと無神経だったと思います。ただ妹は本当に根からいい子なので、そこに嫉妬してしまいます。
こんにちは。自殺を考えています。今の職場に高校時代にいじめてきた人と何かある度に私のせいにする人がいて、それに耐えれないので自殺を考えています(何度か未遂で終わりました)。 家でも母に鬱のある兄と比べられ(私も鬱はあります)、「お兄ちゃんはできるのに」「お兄ちゃんは鬱でも頑張ってる」「お前(私)は甘えすぎ」など言われ、居場所がありません。 GPSなどがある限り(過去にGPSが切れていた事があり、それでかなり怒られました。)一人暮らしや逃げる(?)のは難しく出来ません(私は、もう少しで成人します)。 相談できる人がいなく(過去に相談したら他SNSで晒されました)、誰も信用出来ません。 信用できる人に話したら周りを気にしなければいい、好きな事して生きれば?など言われます。 ですが私の性格上、かなり周りを気にしてしまう為、周りを気にせず生きるのは難しいです… 自殺は悪いとこですか?
相談失礼します。 最近将来のことを考えるとすごく不安で、幸せになれる未来がどうしても想像できなくて毎日が憂鬱です。 人は誰でも幸せになれるものですか?
閲覧ありがとうございます。 私の悩みについてご意見を賜れればと思い、質問させていただきます。 まずこれまでの出来事を振り返りますと、 ・小学生の頃自宅で祖父を自死で亡くしその場面を見た、知らない人から軽い性犯罪にあった。 ・中学高校の頃はいじめではないにしろ、あまり友人から好かれず悲しい思いだった。 ・18の時に精神疾患を告げられた、そこから4年くらいは辛く苦しい日々だった。 現在ですと、 ・親のありがたみに気がついた、周りの友人知人ともいい関係。 ・母へのわだかまりは解けたが、母に甘えている自分にモヤモヤする。 ・いい職場に恵まれた ・いいパートナーと出会えた。 ・やりたいことはある。 苦しんだ精神疾患は未だに残ってはいるものの、いい病院と出会え、だいぶ良くなりパートで働けるまで回復しました。 祖父のことで苦しんだ実家からも出て暮らせていますし、周りの環境にも恵まれています。周りへの感謝や幸せも日々感じます。 客観的に見ても主観的に見ても「恵まれている」と思っています。 ですが、どうしても「消えたい」という思いが拭えずにいます。 贅沢な悩みであることも重々承知なのです。友人には言いません。親にはこぼしてしまう時はありますが、「考えすぎ」と言われます。 しかし、「消えたいなあ」という思いがずっと頭にあって苦しいです。 「私なんかいない方が迷惑かからなくていいんじゃないか」「跡形もなく消えられたらいいのに。」 そんなことを悶々と考えてしまいます。 しかし、実行はできません。死後の世界を信じているからです。 「ひどく苦しんだあの頃」に比べれば、今は平穏で満ち足りた日々だとは思っています。ですが、なかなか心は難しいのか、本当の平穏が訪れません。 これらを踏まえ、質問の内容は 「いくら恵まれている、幸せだとわかっていてもこの悩みからは逃れられないのでしょうか?」ということです。 自分の弱さがこの悩みを生み出しているのだろうなとも思います。自信のなさも関係しているかもしれません。視野の広げ方がわからずにいます。 拙い長文を失礼致しました。 どうかお坊さん方がもつ見解でご教授いただけたら幸いです。
私には6歳離れた弟がおり、その弟が今度結婚すると聞かされました。 それからずっと気持ちが晴れず、それまでやっていたことも手につかなくなり気分が落ち込んでいます。 弟とは不仲で連絡は取っていません。 小さい頃は「お姉ちゃんだから」と言われ、何かと親の代わりに弟を見ていました。 親は共働きなので平日は家に居らず、私が帰宅しても誰もいませんでした。 更に親は常に疲れ切っており、私が話したいことがあってもまともに聞いてもらえませんでした。相談してもいつも怒ったように自分の解釈を押し付けてくるだけなので、相談もすることがなくなりました。 弟は年が離れているため相談相手になれるはずもなく、小さいころから私は孤独でいつも不安で自信が持てずにいました。 それでもしっかりしなくてはと、弟が公園でいじめられていたら助けたりもしました。 弟との不仲が決定的になったのは高校生になって親の転勤で地方に引っ越してからです。 私はその環境が合わず、中学まではできていた勉学も疎かになり不登校になりました。 高校を卒業すると何の目的もなく逃げるように一人暮らしをしましたがうまくいかず、結局親元に戻っています。 私はそんな状況なのに、弟は私がいなくなった家で家庭教師をつけてもらい、のびのびと中学~高校生活を送り、関東の大学に進学しました。 そしてまともに就職し、今度結婚します。 この差はいったいなんなのだろうと、心底空しくなります。 面倒を見ていた私に対する感謝もないし、姉である私の辛い気持ちに寄り添うことも一切なく、自分一人だけ幸せを手に入れるこの男はなんと非情なのだろうと思います。 式には出ないと決めたし、縁も切りたいです。 弟など要らなかったし、親も末っ子なので長女である私の気持ちに寄り添うこともなかったため憎らしいです。 ほとほと自分の生まれた環境に嫌気がさしました。 お姉ちゃんと呼ばれ続けたため、弟よりもしっかりしなくてはと考える癖がついているため、何かを選択する度、脳裏によぎるのが不快です。 こうやって恵まれた弟と自分を比較する癖をやめたいです。 弟と自分は関係なく、自分の幸せを見つけるためにはどうしたらいいでしょうか。 もうこれ以上この家族に私の気持ちと人生を振り回されたくありません。 頭があまり働かず文がまとまりません、申し訳ありません。 ご回答いただければ幸いに存じます。
明けましておめでとうございます⛩️ 今年も よろしくお願い致します🙇 昨年 11月にパートですが とりあえず繋ぎのお仕事に 就けることが出来ました。 最低賃金で保険類は、一切つきませんが とりあえず 今は、頑張って体を整えて 正社員雇用を探してみます。 六白金星で 飛躍運らしいので 自分らしく 仕事も遊びも家事 育児などをやってみます。 妻に色々迷惑をかけてますが 前を向いて頑張って行きます‼️
久しぶりに相談させていただきます。 11年、今の会社で働いてきました。 上司や他の人から指示された仕事をこなしてきました。 でも、仕事の任され方が変わりました。 スケジュールをたて、計算書、資料作成、検討、図面作成、現場調査、すべて私が窓口で行わなければならなくなりました。 なれなくてそれでも頑張って来たつもりでした。 でもある人からは同じミスを何回もしてると図面のことで言われ、ある人からは、前に色々と注意したのに進歩するどころか退化してると言われました。この注意をしてきた先輩の物件に私も担当者として名前が入っていたのですが、私は打ち合わせにも呼ばれず、現地調査にも呼ばれなかったので、呼ばれるのを待っていました。 それが、自分から仕事をしてないと取られてしまいました。 私が今している仕事はその物件とは別のもので、2件あり締め切りも一緒で分量もかなりあるのでいつもいっぱいいっぱいでした。 去年の年内の締め切りに間に合わせるためにアシスタントの人にお手伝いお願いしたら、いつも忙しかったら手伝うよ、と言ってくれていたその人から私が手伝うから大丈夫だって甘えてるんじゃないの?休日出勤してでもあなたがやるべきじゃないの?と言われました。その人は急ぎの仕事もないし良いよと引き受けてくれたのに、あとになってそう言われました。 図面同士の整合性をとる打ち合わせも、 本来音頭をとるところが、してくれないのでなんとか昨年12月にやったところ、 出来てなさすぎると上司から言われました。 今までチェックだってほとんどしてこなかった上司にです。要所では見てくれましたがほとんど私に丸投げだったのに。 1月、2月と憂鬱でたまりません。締め切りの追い込みだからです。 頭痛と胃痛がまたひどくなりそうです。 去年の同じ時期もこんな風になりました。 もう、やりたくない市役所の物件なのに 前にやったからなれたでしょとやらされ、 市の担当者も仕事せず、こちらに責任をつけてきます。 休み明けが怖いです。失敗、失望、周りへの気づかい、どんなに気を付けてもミスをして、その度に死にたくなるくらい落ち込んでます。また、あの時間が来るのかと思うと全部投げ捨てたくなります。 ただ、それは最悪の責任放棄なのでしないだけです。 いわれた仕事だけこなしていたころはこんなふうになりませんでした。
実家が永代院号というものをお寺からいただいていることを知りました。 昔はお金持ちの家だったとは聞いていましたが、今現在は普通の一般家庭です。 そして私は独身で、私の代で家系は途絶える事になる可能性大です。 最近になって立派なご先祖さま達に申し訳ない、私で途絶えてもいいのだろうか、と悩んでいます。 今は家系の存続のために結婚する時代でもないですし、両親も特に何も言わないので自由に生きていますが、 本当にそれでいいのか、ご先祖さまが守ってきた家系かもしれないのに… とその事を考えると気持ちが不安定になります。 何かお坊さま目線でアドバイスいただければ嬉しいです。
自ら病気を繰り返します 癌の治療手術をし終えたばかりでまた身内の病気発覚 子供の病気も発覚しました 一つの壁を乗り越えても乗り越えても新たな壁が目の前に現れます 子供は早期発見してれば多少の望みがありました おかしいと思いながら相談や受診しなかったこと 医者も手遅れ 命あるだけまし 自分の命よりこれほど辛いことはありません 身体容姿でこれから人生辛い日を送ります わたしの一生の罪です 自分を殺したい 辛い日容姿でいじみ劣等感をいだきながら生きるくらいなら子供を連れて死んであげたい と夜中思う日ばかり 子供にもいつか恨まれてるでしょう 神様にみはなされ私は努力しても報われない人間でしょうか 神様仏様を信じて幾度もお祓いお祈りしても辛い命の壁がやってきます 自分ならなおさら子供の一生の問題にいまぶち当たり正直人生でいちばん辛い苦しい 順風満帆まではいかなくとも 幼少期は家庭問題 成人は病気併発ばかり 出産は不妊に努力 産後は癌 乗り越えても次は子供の一生の病気 何も報われません 死んだ方がましと思えて仕方ないのです 夜中に死にたくなります 朝おきても辛い一日が始まると 子供を見るのも辛い 申し訳ない気持ちで母親失格と涙が出ます
タイトルの通り、私は死ぬ事への恐怖心が強いです。 私は実家を離れ一人暮らししており、彼氏とも遠距離恋愛です。 一人暮らしですから、もし自分の身に何か起こっても誰も助けてくれない。つまり、もし急に犯罪に巻き込まれたり、倒れてしまっても誰も助けに来てくれず、死んだ事にも気づいてくれない事への恐怖が常に私を支配しています。 また、遠くにいる彼氏は結婚を前提にお付き合いしているような方で私にとってなくてはならない存在です。そのくらい大切な存在だからこそ、何かあってもすぐに駆けつけることが出来ない事への恐怖心がうまれてしまいます。 実家にいる家族やペットに何かあったらどうしようとも考えてしまいます。 このように死に対する恐怖心が大きいせいで夜は寝られずに、勝手に死ぬことを想像して泣いてしまうことがよくあります。私が死んだら大事に人と二度と会えなくなってしまう。誰かが死んでも二度と会えなくなってしまう。そればかり考えてしまいます。 どうしたら死に対する恐怖心がなくなるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。