昨年8月に入社し、一年未満ですが転職活動を5月から始めました。 勤務年数が一年未満なこともあり書類選考がなかなか通りません。 自分のしたいことや、夢、目標もわからなくなり、なにを目指せば良いか分かりません。 目的が無いまま日々を過ごすことが嫌になっています。 現職は、入社後、半年間全く関係のない会社へ派遣され、会社へ戻って結果を出しても上司の手柄になります。業績も悪く倒産の話も出ており、また派遣されると聞かされてもいます。 そんな話を聞き、仕事にも身が入らず、仕事をしているフリをして、サボってばかりいます。 仕事をしていない自分にも、転職活動がうまく行かないことにも、目標が見つからずダラダラ過ごすことにも、焦りや不安、苛立ちを覚えています。 自分や環境を変えること、目標を見つけるためには、どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
私は5年前に統合失調と診断されました。寛解しては正社員に転職し、 症状が出たら退職しました。 それで失業手当とかお金がもらえなくなり、すぐに就職出来ないので、 職業訓練に4ヶ月行くことになりました。経理的な訓練です。 バイトは週1で行きます。 同い年の友達は、結婚していたり 給料も良く遊んでるのを見て 正直に羨ましいです。 転職ばかりしている自分に 嫌気がさします。 仕事は嫌いじゃないですが 薬を毎日飲んでるのに。 環境の変化で再発しちゃいます。 私は英会話を合計で14年しています。 一ヶ月イギリスに留学していました。 それぐらい英会話は好きですが、 TOEICの試験で会社に通用しないレベルです。 だからあまりアピール出来ません。 この病気のせいで 彼氏もできないし、収入も低いし 将来が不安でしかありません。 医師に確認したら子供は産めます。 婚活とかで仕事は何してるの?とか 病気の事も言えないのも辛いです。 それであまり声をかけてもらえません。 一生独身なんでしょうか?
ここで質問することでは無いかもしれませんすみません。 ただ気になることがあったので。 最近ナンパをされて断ったら「自分が可愛いと思って調子乗るなよ!」と言い去ってゆきました笑 こういうことって他の子もよくあると思うんです、クラブで声掛けてきて断ったら「このブス!」と言われるとか。 これを言う人はブスだと思って声を掛けているんですか?なんなんでしょう、とりあえず不愉快です。
気がついたらこのサイトを開いていたので、 このサイトについてあまり存じ上げませんが、 質問を させてください。(本音を沢山書いてしまったので、長いので、下にスクロールをして質問文の☆印から読んで頂いても 凄く嬉しいです。観覧頂くだけでもとても嬉しいです。自分なんかのために ありがとうございます。❁) 私は19歳です。高校生5年目の親不孝者です。 高校現役で入って、いじめにあって逃げ出して2年の時に転校し、通信高校に入るも自殺未遂と自傷行為と喪失の日々で今も尚、 家族を困らせています。 両親の脛をかじってばかりです。なのに親は私を宝だと言っています。 他のふたりの姉弟と違って、近くに友達は1人もいなくて予備校で便所飯。 自分の性格も声も喋り方さえ、全て自分以外の人を理想に思ってたくさんのものを真似たり、信じたりしてきたからか本物がわからなくなって自己喪失。他のふたりはしっかりして、自信もっていて 会社でも学校でも人に好かれているのに。 他のふたりは元気なのに私だけ病院通い 泣いては出血の繰り返し。 ふたりの身体は赤い血なんて流れない。生き生きと生きていて 凄い。 私だけ 友達も 人格も 自信も しっかりさも 何も無いただ 親不孝の要素の塊でゴミなのに いじめの原因の一つの容姿 整形手術だってしたのに 結局はそれはお小遣いからローンを組んでいて、イコール親の金。 2人は綺麗だから モテる。 化粧でどんなに着飾っても 私だけすっぴんは化け物。 勉強 頑張ろうっていつも満点を取ったり するけど もう 環境や生きることに辛くて 予備校に行きたくないと0時から今の今まで泣きっとおし でも 行かなきゃ親不孝だから それに唯一の遠距離にいるたった一人の友人に 嫌われてしまう。「国立大学を目指す気がないなら興味はない」 私は友を失うわけにはいかない でも、 辛いと思ってしまう 涙が出てしまう 行きたくない ただ平和に 苦しくなく生きたい 約10年間の痛い記憶も 怖い幻聴も 嫌な悪夢も 過食も自傷もプレッシャーも 全て全て無くなって普通になりたい。 親孝行の他のふたりみたいに 普通の人間になりたい。 過去も忘れて 自信を持てるようになりたい、 我を忘れて自殺未遂なんて しないような ☆ 親孝行な人間になりたいんです。親孝行者には、どうしたらなれますでしょうか?
こんにちは。 私は今アルバイトを探しているフリーターなのですが、 なかなか自分でこの仕事なら続けれそうという決断を出せません。 と言うのも、面接に行って質問など聞いてその場自分でも納得して採用も頂けているのに いざ1度出勤したり、家に帰り別の求人などを見ていると 採用してもらったところよりもいい所があるのではないかと思ってしまい、 すぐに辞めてしまいます。 仕事内容や人間関係は続けている内に変わっていくと自分では 分かっているのですが、 すぐに心が揺らいでしまいます。 フリーターであり、家は母子家庭なので、母に少しでも楽な思いを してもらう為に早く働かなければならないとは思っています。 今年の4月末までは別のアルバイトしていました。 ですが、そのアルバイトは自分の納得のいく形で辞めたので後悔はしていません。 ただ、そのアルバイトを3年続けていたのもあり、 そこでの人間関係や仕事内容に慣れてしまっていて、 新しいところに踏み出せません。 私自身も早く働きたいので これ以上わがままを言っていられないのは分かっていますが、 どうしても気持ちの切り替えができません。 どんな風に考えたら気持ちの切り替えや、別の視点から物事を見ることが出来ますか? 教えて頂けると有難いです。
私自身は真言宗の檀家に生まれ、 朝夕のお勤めはしておりますが、 それ以外に在家信者のすべきこと、 普段の心構え、有り様はどうあるべきなので しょうか? 僧侶でない在家信者は、どう生き、 生活するべきなのでしょうか?
いつもお世話になっております。 先日既婚の男性と完全に別れました。 それと同時に働く気になれず仕事も辞めました。 私は本当に怠け者だと思い自分を責め、毎日イライラする日々です。 朝も起きる事が出来ず、ご飯を食べる事もせず… イライラするだけです。 しかし、頭では分かっています。 働かなければ生活が出来ない事、貯金も無いのにどうしようとか… でも…行動が出来ません。 兎に角寂しく、張り合いも無く、このまま逃げられるなら全てから逃げたいと思ってます。 私は弱い人間です。 怠け者の駄目人間です。 何故こんなに情けなく… だらしない人間何でしょう。 私は寂しくて仕方が有りません。 私は毎日楽しく無くて仕方が有りません。 怠け者で仕方が有りません。 根性が無くて仕方が有りません。 すぐに投げやりになってしまって仕方が有りません。 こんな私は幸せになれる価値が無いのかも知れません。
よく、「結婚はタイミング」とか、「勢い」だといいますが、お坊さんはどう思いますか? 結婚するかどうか悩んでいて、それは将来うまくやっていけるだろうかとか、この人でいいんだろうか、という漠然とした不安からなのですが、知り合いに相談したら、「考えすぎるなら、それは違うんじゃないか」と言われました。 自分が慎重な性格ということもあるし、勢いで失敗することもあると思うんですが、このまま前に進んでよいのか分かりません。
彼女との関係は不倫です。 彼女はシンママ、私は既婚者で、お互いのことは納得済みです。 数か月前、私から切り出して彼女と別れました。 このままだと私がノイローゼでどうにかなりそうだったからです。 別れたからにはスパっと関係をすべて絶つのが理想ではありますが、それだと彼女が自殺しかねない状態だったので、月に数回食事をする程度の仲となりました。 しばらくして会う回数も減っていき、彼女の気持ちも落ち着いてきていたのですが、ここ最近また感情が溢れ出してきました。 感情の不安定さは日に日に酷くなってきており、今はもう自殺しかねない状態です。 心を鬼にして彼女を完全に絶ってしまえば、いずれ私のことを忘れて良くなるかもしれません。 けれど、もしかしたら本当に死んでしまうかもしれない。 そもそも不倫をしていたのがダメだということは分かっています。 ですがひとまずそれは置いておいて、身近な人が自殺しかねないのを放っておくことはできません。できることなら何とかしたい。 かといって私が関われば関わるほど、彼女の執着心が増すためどうしようもできません。 いったいどうすればよいのでしょうか。
仕事に集中できません いろいろ、客先であったり、上司であったり、仕事の仕方の問題であったり。 担当する客先、ある人は「私の案件優先に」又別の人は、「忙しいのは和わかりますけど、お願いします」 仕事が片付く前に次の仕事が舞い込む。もちろん、仕事がないよりかはあったほうが良いですし、逆に暇な時もあり、仕事を探してこいと言われることも理解してます。 自分のペースが掴めないのもありますし、周囲に振り回される事も多々あります。期限を守るためにえいやーパーと片付けたいけど、昨今の情勢は、やれコンプライアンスだ、品質だ、クレームがないようにと手間が掛かる事も要求されます。 何かが終わった、出来た、という充実感も安心感もなかなか湧いてきません。
私は、自分の心が狭いと感じます。 「ありがとう」や「ごめんね」を、人より言うタイプですが、それができていない人を見ると、どうしようもなくイライラしてしまいます。 自分の当たり前を人に押し付けるのは違うと分かっているのですが、どうしてもイライラしてしまいます。 どうしたら心が広く保てるのでしょうか。
何度か相談させてもらってます。 ケアマネとして働いて約2年半働いた職場を先日退職しました。理由は、休みのない激務と人間関係から、パニック障害を発症したためです。すぐにケアマネとして近くの職場が見つかり、仕事量も減り体調も少しずつ良くなりました。休みもしっかりあり、休みの日は身体を動かしたり、話す人も増え、お付き合い前ですが、いいなと思う人もできました。 ただ仕事は物足りなさを感じています。最初のうちは楽しく仕事もしてましたが、今外回りだけで1~2時間。前任者のやりぱっなしの仕事の片付け、経験もあるので仕事は教えて貰えず、手探りで行っている状況で、前の会社のように知識を教えてくれる人は、いません。もちろんお客さんから教えてもらい、現場で経験できる事があることもわかってますが、まだまだ知識、コミュニケーション力が私には足りてません。 そんな時ですが、別の会社からケアマネになる前にやってた障がい者支援の仕事に管理者としてやってみないかと声をかけてもらいました。休みは減り仕事量も同然増えますが、楽しかった障がい者支援の仕事かなり揺れています。しかもまだ今の職場は働いて1か月。人間関係も良好。途中で投げ出すのは嫌ですが、ケアマネとして先が見えません。ケアマネとしてやって行くか行かないかにしろもっと成長したい。いろんな知識をつけたい。退職を申し出ようか悩んでいます。
はじめまして。誰かに相談することもできずこちらでお知恵をお借りできればと思い質問させていただきました。 高卒で働いて11年になるのですが、年々大学に行きたかったという気持ちが増すようになってきました。そこで通信大学を検討しているのですが、真剣に考えれば考えるほど、なぜ自分は普通に大学に行けなかったんだろう、こんな遠回りをしなければならないんだろう、同級生や同僚は当たり前のように大学に行っていたのになんで自分はこんな苦労をしなきゃ行くことができないんだろうと悔しい気持ちでいっぱいになって涙が出て通信大学のパンフレットが読めなくなってしまいます。 兄は一人暮らしで四年制の大学に通っていたのに私のときはお金がないから行けても家から通える短大までだと親から言われ、それならばと就職しました。その決断に後悔はありませんが、あらためてその事実と向き合ってみて、要するに女の私にはそんなお金を払う価値がない、結果低賃金で市場価値のない人間になってしまったのだなと苛立ちを覚えました。 今回通信大学に興味を持ったきっかけは税理士の受験資格を得るため、大卒になりたいため、大学でどんなことを学ぶのか経験してみたいため、特に、業務でも関わりがある法律について知識を深めたいためなのですが、これらの気持ちを怒りが上回ってしまって資料を読むことができません。 普段生活している分には何も問題ないのですが、高卒無資格というコンプレックス、親なら子どもが大学行くまで面倒を見るのが当たり前という自分の価値観をはっきりと意識し憤ってしまいます。 ネットでいろいろ検索してみても行きたかったな〜と思っている人や通信に前向きに通っている人、奨学金があったでしょと言う人、今からでも遅くないよと励ます人などは見かけますが自分のように激しい怒りで先に進めずそれを乗り越えた人は見つけられませんでした。 今の生活に不満はありませんが通信大学に本気で入学したいと思いワクワクする気持ちと同じくらい惨めで悔しい気持ちが押し寄せてきます。受験して四年制の大学で学んでそれから就職したかったのであって本当に通いたいのは通信大学じゃないと納得できない自分がいます。 落としどころが見つかりません。どうかご教授いただけたらと思います。 お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
昨日、ビルの10階から飛び降りようとしている人を目撃してしまい、ショックを受けました。見ていられなくて、また、すでに警察やレスキューの人が来ていたので、すぐにその場を離れました。 後から聞くと、その人はレスキューのエアマットの上に落ちて、救急車で運ばれて行ったそうです。生死は不明です。 目撃してから体調が悪く、今日は仕事を休みました。 私は意図的に死に向かう人に拒絶感を持っているので、このショック状態から抜け出すには、「自殺も人生の一つなのだ」と飲み下す必要があるのだろうかと考えたりします。 この状態から抜け出すためのアドバイスをいただけたら有難いです。
これは高校生くらいからの考え方なので10年近くこの思考と生きてきたのですが、 20代後半に突入した今、その思考が過激になってきていて、 自殺の方法を調べてモノを買ってしまうところまで来ています。 仕事で嫌なことがあったり、私生活で気に食わないことがあると 「もう生きてたって仕方ない、息を吸うだけで金がかかり みじめな思いをしながら生きながらえる意味が見いだせない」 「今すぐにでも楽になりたい」 「どうせ私が生きていたところでモノが無駄になってしまうだけ」 と、すぐ考えてしまうようになりました。 また、人からどう思われているのか、人が自分をどう見ているのかが 酷く気になってしまう性格でもあるので、非常に生きづらいのです。 この思考からどう脱却できるのか この先どうしたらもっと明るい思考になれるのかを お教えしていただきたいです。
本来こういったところで相談すべきではないと思っていたのですが、日々死への思いが強くなってきているので、書かせていただきます。 以前にも似たような内容を相談させていただいたのですが、弱い人間に思われたくなかったため、あまり死に関することを書かなかったものの、そろそろ精神に限界が来てしまいそうなので、今回本音で書かせていただきます。 来年から社会人になるのですが、日本の将来のことを考えると、死んでしまったほうが楽なのではないかと考えてしまいます。 理由として、昨今の日本が様々な理由で衰退してきており、それを見て、将来に希望が持てず、自分が生きるための気力がどうしても湧きません。 甘ったれた考えであるかもしれませんが、最近ずっとそういったことを考えてしまい、死への思いが頭から離れません。これではいけないと思うのですが、突破口が見つかりません。 漠然とした相談で恐縮なのですが、どうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
今晩は、宜しくお願いします。 親父の行動にとても腹が立ちます。 老老介護中に転倒し親父は腰椎破裂骨折をし入院・手術 約三ヶ月入院をしていました。 母親は要介護4で車椅子がなければ何も出来づ特養に入所中です。 僕はその間会社から介護休職を3ヶ月取り毎日、母の面会に行っていました。 親父も退院し自宅で独居生活、要支援1でヘルパーさんに 身の回りの事をしてもらっています。 介護休職も終わり僕たち夫婦は毎週1回は施設に面会に行っています。 親父が退院ししばらくして約束したのが、僕たちは週一回しか面会に行けないから、親父はもう少し行ってほしいと相談したら「わかった!三日に一回は行くからな」「それやったら週2回は行けるな頼むで」と言ったところ了承をしてくれました。 ところが何か様子がおかしいと思い問いただすと、いやいや俺には色々することがあってそんな暇があるか!と回答。 週一回しか行ってません。 自分勝手な用事や出歩きはするのに、自由のきかない母親の面会に 行こうとしないところが腹立たしくて仕方がありません。 親父の事も気になるのですが自分勝手なところに腹が立ち 親父のことはほっといて母親の事だけをと思っていますが 判断間違っていますか。 約束を守ってくれない親父のことを考えると気分が参ってしまい 等々僕は介護鬱の診断が出てしまいました。
はじめまして。テレビでハスノハのことを知りご相談させていただきました。私は大阪在住の40歳です。大変お恥ずかしい話ですが、2年前に父が亡くなってから身内で二人も逮捕者が出ました。父の死と関係がないかもしれませんが、何か運気が変わったような感じもします。具体的に説明はできないてますが。父が天国で見ていて悪いことしたら罰を受けるよう教えてくれているのでしょうか?
結婚して6年、夫に離婚したいと言われました。知り合いの方の突然の死から自分の人生の事を考えると 私との結婚生活を終わりにしたい、来月には自分はこのアパートを出ていくからと急に言われました。 夫との子供はいません。去年末体外受精で妊娠し流産しました。もともとは夫は子供を欲しがってはいませんでした。 他に女性はいないそうです。 夫には努めている会社のトップの女性80歳に凄く憧れています。お付き合いを始めた当初は そこでは働いてなくて、私との結婚を機会にその女性の努める会社に転職しました。その方とは男女関係はないそうです。その方の生き方、意見や将来の会社のことを話す事に凄く尊敬しています。 会社は小さく上司と営業の先輩1人、会計の人の規模です。上司と先輩は会社の空き部屋に住んでいます。上司はosho和尚をアメリカで何年か崇拝してたそうです。 特殊な会社だなと私も周りの友達達も夫でも感じています。夫は休みの日も上司と会って会社の話をしています。 その会社に努め始めは本当に辛そうでした。上司と先輩とからの教えでメンタルがボロボロになってました。自分を会社に努めれるよう変えていかなくてはと、本当に努力をしていました。 本当に夫は変わっていきました。夫の家族も本人には言えないけど変わったと言っています。夫は自分お意見に自信を持って話します。時には人に押し付けます。友達たちがひいていくのが見てて分かります。 夫は私の事を本当に愛してくれています。今でも愛しているそうです。でもこの先、自分が目指しているところに行くには私がいてはだめだそうです。 私はその上司が夫の事をずっと洗脳して行ってるように思えてしまってます。これも夫の望んできた選択なのですがこんなに愛情深く、まだお互いに愛し合う気持ちがあるのに別れるのは嫌です。 言われて一週間経ちますが今まで通りの会話をしテレビを観たり食事をしてます。そんな中、夫は新しい家を探したりしてます。 どのような心持ちでいればよいですか。洗脳は解けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
憧れていた職場を退職しました。 理由、女性からの陰口嫌がらせです。 今思えば本当にくだらない。 それは起こった出来事じゃない。 そんなことで辞めた自分が、です。 陰口の内容は全て容姿です。 男性達からの評価も含めて、 私が邪魔だったんでしょう。 なら、あの場に居続けて あいつの友人男性をとればよかった 全部を味方にしてしまえばよかった その場でどうにかポジションを作ればよかった。 でもあの時の自分は、 話したこともない人に ひどく攻撃的にされて辛かった。 朝から鬱で泣き続けて、 続けていけない!と思ってしまった。 会社や上司に相談しても、 何も解決などせず、やめてしまった。 だけど、その辛さから、 何よりも大好きな仕事や 自分を大切にしてくれた同期や 温かく見守ってくれた先輩との 別れも選んでしまったと思うと 悔やんで、悔やんで、仕方ありません。 毎日仕事の夢を見ます。 まるであの仕事に恋してるように。 あの仕事に向かう電車。 会社に入っての着替え。 お客さんの笑顔。 仲のいい先輩とすれ違った時の嬉しさ。 あ、この人と仲良くなりたいなあと思った自分の気持ち。 全部全部戻したい。 だけどまたあの辛さに耐えられるか?と思うと疑問です。 場所を変えて再雇用も考えましたが、また上司にあったらと思うと怖い。 退職の時、半ギレされて やめさせてもらえそうになく 退職代行を頼むまで追い込まれてしまい。 でも今思えば全てくだらない。 自分がです。 何か言われたらうじうじして堂々とできない。圧力に、ペコペコ。 ほめられても、裏に違う気持ちがあると悟ると、遠慮気味。 すぐ傷ついてなよなよして勝気になれない。 私もあんなすぐ人にいじわるしたり、攻撃的になれれば、あそこに入られたのかと思うと複雑です。 でもきっと自分が仲良くしてくれた人たちは、そんな私は望んでいなかったはず。。 自分の強みは容姿だと思うので、それを武器に頑張ればよかった。。 新しい仕事をしても前の仕事のことばかり思い出し、再雇用を検索、どこの場所に行くか?で悩み、でも無理かあと他の仕事で似たようなものを探し。。 もうどうしたらいいものかわかりません。 攻撃的な人間が本当に苦手です。 だけど私の仕事は花形なので、そんなのあってもおかしくない。 そんな時のすべがみつからない。