hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

義父母との同居が嫌でたまりません。

初めまして。よろしくお願いします。 夫の単身赴任により今年の5月からアパートで2人暮らしをしています。 先月、妊娠が発覚しました。 そして昨日、夫(41歳)に仕事を辞めたいと言われました。 現在、私は無職のため生活費は夫が頼りです。 夫は次の仕事を探しながら、貯蓄を崩して生活費は入れると言っています。 確かに今の夫の仕事は頑張っても成果が上がらず周囲からも責められ心身ともに辛そうです。 そのため笑顔で「辞めちゃいなよ」と言ってあげたい気持ちもあります。 しかし私の心配はもう一つあるのです。 それは義父母との同居です。 夫が仕事を辞めた場合は恐らく再び同居することになります。 義父母はとても思いやりのある優しい方たちです。 私を「本当の娘だと思っている」と言ってくれました。 その気持ちはとても嬉しいです。 しかし実際に気の許せる親子には当然なれません。 あくまで私は嫁なんです。 同居した当初に「息子に嫌な思いをさせなければいいんだから」と言われた義母からの言葉も頭に引っかかっています。 息子には立てつくな、イエスマンになれ、と言われた気がしたからです。 義母の時代はそうだったのかもしれませんが、私は人権を無視されているような気持ちになりました。 しかし、嫁の立場で自分の意見を言える訳もなく、義父母の生活に合わせて自分も生活し、体の具合が悪くても「大丈夫」と言って家の事をやるなど、我慢や無理をすることが多々あり、居心地がとても悪く、正直しんどかったです。 無理がたたって流産もしました。 それでも仕事が見つかってからは先輩に家庭の話しを聞いてもらうなどして心を落ち着かせることができていました。 しかし今回帰るとなると仕事探しは難しいでしょう。 お金もなく居心地の悪い家にずっといなければなりません。 生まれ故郷は遠く、友達も全て県外。 この年で地域のコミュニティに入るのは、子どもがいたり仕事でもしていない限り至難の業です。 夫は実家では義母と過ごすことを好み、リビングに入り浸っており、夫婦だけの会話のチャンスがありません。 私のストレスは増すばかりです。 妊娠に影響するのではないかと思うと気が気ではありません。 うまく文章をまとめられず申し訳ありません。 もし夫が辞職した場合、どうすれば快く同居生活を送れるようになるでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

この弱虫に喝をいれてください。

初めまして、質問させていただきます。 私はリハビリ技師になるための大学に通う19歳です。現在、奨学金で通っています。 今日、実技テストがありました。高齢者役の方と10分間会話をするという内容です。 私はあがり症で緊張がすぐに顔にでます。今日の結果も散々でした。緊張を笑いでごまかす、発話速度が速い、言葉遣いや敬語がなっていない、視線が合わない、などをフィードバックで先生方に言われました。自分ではあまり緊張せずに話せたかな、と考えていたのでとてもショックでした。 極めつきは評価に小学6年生と会話しているようだ、と書かれていたことです。大学生の会話じゃないと言われました。大学生にもなってこんな態度。こんな出来損ないの自分、消えてなくなりたいです。 もし、実技テストの単位がもらえずに留年したら消えていなくなりたいです。 あがり症で、子どもっぽくて、根暗で、無駄なプライドが高い。こんな自分でも大切にしてくれる両親に申し訳ないです。 両親に少し愚痴を言ったら「優秀な子に育てられなくてごめんね」といわれ、私の性格や頭がばかなのが悪いのに気に揉ませてしまい、心の底から消えてなくなりたいと思いました。涙が止まりません。性格を変えたいと思って本を読んだり人の真似をしてみましたが全然変えられませんでした。 お坊さん、見ず知らずの私の乱文を読んでいただきありがとうございます。私はいまの気持ちを誰かに聞いてもらいたかっただけなのかもしれません。 こんな悩みくだらない、甘えるなと思うかもしれませんが、どうかご助言をいただけないでしょうか。この弱虫に喝をいれてください。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

このまま死のうかと考えています。

何度もご相談をさせていただき、その旅にお坊様からのありがたい言葉に救われてきました。本当にありがとうございます。 しかし、自分なりに辛い気持ちを抑えて踏ん張って生きてきましたが、どうしても辛くて死にたいと強く思うようになっていました。 仕事が決まり、今日は午後から出勤することになっています。しかし、人がどうしても怖いんです。怖くて怖くてたまりません。 過去と同じようなことが起きたらどうしよう、辞めることになったら、彼や家族に怒られる。もう何もする気になれません。 自分なりに、今まで周りのいうことを聞いて頑張ってきました。最初に言ってることが変われば、それに合わせて自分の身の周りのことなどもすべて変えてきました。しかし、それがすごく苦しかったんです。 人と関われば、また強く意見や考えを押し付けられ、何度も何度も、自分を変えなければいけない。もう疲れました。もう、このまま死んで楽になりたいです。 このようなことを書き込んでしまい、大変申し訳ございません。今まで、このような掲示板などに「死にたい」という思いを書いては失礼だと思い、書かずに自分の中で抑えてきました。しかし、もう限界です。所持金もなく、行く場所もありません。もうどこにも行く場所がなく、途方に暮れています。もう楽になりたいです。

有り難し有り難し 123
回答数回答 5

朝型になりたい

就活をしていましたが、ついこの間採用をしていただき来週から社会に出て、たるんだ精神を改めて真面目に働こうと決めています。 もともと朝がとても苦手で二度寝三度寝と繰り返し昼まで寝ていたりして、起きるのが遅いと何もやる気が起きずにずっと家にいて1日が終わる感じの生活でした。 就活中から朝型になってスタートを早くして朝が来ることに幸せを感じ、そーなれば少しは外に出よう!とか あそこへ行ってこよう!という気持ちになるのではないかと思い頑張ってみましたが、アラームを止めスヌーズに頼り結局ダラダラと時間が過ぎてしまいました。その時は結局自然と朝型を目指すのをやめてしまいました。 今やっと新しい仕事が決まり、今までのようにダラダラと予定もない生活ではなく、朝早く起きて仕事へ行き働いて帰宅して、という生活にまた戻るということで、もう一度生活を改めようと30分ずつアラームの時間を早め、6時半からは15分ずつ早めてアラームをかけています。 仕事が決まり、気も引き締まり、不安もありますが経済面でも安定して充実した生活が送れるかもと期待もしていて、アラームがなると少しグダグダしますが、何時間もというのではなく起きれるようになりました。 ですが仕事が始まれば慣れないことでのたくさんの疲れが溜まるはずですし、そう考えると今成功していてもこの先ずっと早起きできる自信がありません。 もともとよくダラける性格なのでこのようなことから継続して変えていきたいなと考えています。 朝型生活を習慣化していくにはどのような気持ちで眠りに入ったり、目覚めたりなどあれば是非教えていただきたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

入職1年目で転職を考えているのは甘い?

長文となってしまいますが、お付き合いいただければ幸いです。 入職1年目なのですが、転職を考えています。 世間一般ではせめて3年は続けたほうがいいといわれることが多いですが、やはり1年目で転職を考えるのは時期尚早なのでしょうか。 私が転職を考えたのは、自分が求めているもの・在りたいところはここではないと感じたからです。 先日、修験の世界に触れる機会があり、自然や祈りといったもののほうが、今自分在るところよりも肌に合い、本来在るべきところのように感じられました。 願望としては自然の中に溶け込み、埋もれて、周囲の魂と一体化してしまいたいくらいなのですが、さすがにそれは生きている人間としてどうかと思います。 そこで自然あるいは祈りにより近く接することができる職に転職できればと考えました。 まだ具体的な職が浮かんでいるわけではないのですが、林業や神仏具の職人、尼などいろいろ考えています。 そういった仕事が決して楽なものでないことも、どのような場所であれ自然や祈りとはつながりがあることも、承知しております。 それでもより近くに感じられるところに行きたいと思ってしまうのです。 そもそも以前より、そういった職には興味があったのですが、一度「一般的な」職業を経験してみたいという考えがあり、現在の事務職を選んだという経緯もあります。 やはり自分の居場所はここではないと感じた今こそ、場所を移す時なのではと思いました。 しかし、親などが心配・反対すると思うとなかなかそこを振り切ってまで、踏み出すことができないという気持ちもあります。 もう少しこの職を続けてみることで見えてくるものもあるのでしょうか。 それとも自分の心に従って別の場所へ行ったほうがためになるのでしょうか。 このような心境に対してなにかアドバイスいただけたらと思います。 また自然や祈りに近い職業で思いつくものがございましたら、合わせてお教えいただけると幸いです。 長文・乱文失礼しました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

試練の年かな、と感じています

なにかお言葉をいただきたくて、初めて質問させてもらいました。どうぞよろしくお願いします。 今年は色々なことが上手くいきません。 車の事故や身内の急変、体調を崩して救急搬送されたり携帯に不正アクセスされたり 気分を切り替えてよし、また頑張るぞ!と思ったとたんに何か起きるので「頑張る」という表明をするのも少し怖くなりました。 自分の対応もこっちかな、と選んだ方向がことごとく間違っている感じです。 試練の年だろうかと思いおとなしくしてみたり、考え方やすっきりしない気持ちがトラブルを寄せ付けるのかも、と気分転換したりするのですが、落ち込みと立ち直りの繰り返しで体もしんどくなってきました。 うっかり者な性格もひどくなって仕事のミスや対人関係の悩みも増え、焦りと反省の毎日です。 仲良くなりかかった人や、やりたかった趣味が遠のいていくようで、いままでそれが一番大切に思っていた事だったのでうまくこなしていけない自分がふがいなくて悲しいです。 こんなのじゃ見捨てられる、という恐れがどんどん大きくなり、人のがっかりした反応を見るたび「あーあ、やっぱり・・・」と不貞腐れる自分がいます。 昨年職も変わり、新しいこともいくつかやりはじめ、自分のダメだった所を変えていこうと意気込んでいた年でした。 変わらないどころか負けそうな自分が悔しいです。 もうめんどくさいや、、と負けそうなとき、どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

世間一般的な幸せが幸せと思えない、こんなわたしは贅沢ですか?

こんにちは。 私は、世の中では一般的に「幸せ」と思われるような職場で働いています。セクハラもなく、残業もない、お金も生活するには不自由ないほどをいただけて、人間関係も悪くもない、そんな職場です。しかし、最近、わたしは「なんか、幸せじゃない」と感じることが多くなりました。 それは、今までフタをしてきた、「やっぱり自分が一番やりたいこと、自分が好きなことをやっぱり仕事にしたい」という思いが、フタをやぶって溢れてきてしまったからです。 まわりからは「これが幸せなのよ」「これがいいのよ」といわれて、私も「きっと今が幸せなんだ。仕事だって、本当は楽しくないしあまりやりたくないことだけど、きっといつか好きになれるし、何不自由なく生きられているだけ幸せじゃないか。」と思いながら、新卒で1年とちょっと、やってきました。 しかし、最近どうも幸せに思えません。 仕事中に「あれっ、私、なんでこの仕事してるんだろう」と、「あれ?」という疑問が多くなってきました。 もう、その「仕事としてやりたいこと」に気づいてしまってから、もともとあまり楽しくなかった仕事がさらに楽しくなくなってしまいました。精神的にもちょっとやられてきており、身体にも出てきています。悪いこととは分かっていても、業務をサボってしまうことまで増えてきました。 けれど、こんないい環境(と世間一般では思われている)ところで働いてもなお自分が幸せに思えない、そんな自分をもうひとりの自分が「贅沢だ!!」と怒鳴りつけてきます。会社の人たちも本当にいい人たちばかりなのです。だから、幸せじゃないはずがないのです。ありえないんです。 けれど、毎日毎日、「あれっ?」は増えるばかり。そして、「この仕事は自分ではやりたいこととはいえないし、それで幸せっていえるの……?」って、またもう一人別の自分が語りかけてきます。 こんな私は贅沢なのでしょうか、世間一般で言う「幸せ」が幸せと思えない自分は、やっぱりおかしいのでしょうか。 もともと「やりたくないことはやらない、好きなことをやって生きていく」主義で生きてきたのですが、これって精神が子どものままなのでしょうか。 幸せって、なんでしょうか。 幸せは共通項なのでしょうか。 それともひとりひとり違ってもいいんでしょうか。 長くなって申し訳ないです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

どう生きていけばいいのか教えて下さい。

夫が発達障害です。 小さい頃から生きづらさがあったようなのですが、発達障害であることは最近になって分かりました。なので、生きづらさの原因が分かり、納得した部分とこの状態を理解してくれていなかった親に対する恨みのような気持ちがあるようです。 発達障害であると分かってから、その状況が受けとめられず、自分がこうありたいと思っていた自分とのギャップに苦しんでいるようです。 今は家にいて、家事を手伝ってくれているのですが、周りの人たちと比べ、自分は何も出来ない、生きていても楽しくもない。実際身体にも色々と不調が出ているため、苦しいだけで、この先もずっとこんなことなら、早くこの人生終わりたい。とそんなことばかり考えています。 医者や周りには、その状況を受け止めて、出来ることをやればいい、といったことを言われ、私もそう思うのですが、本人も頭では理解していても、その状況を受け止めるということは、自分自身とても惨めなことで、出来ないと言います。 今は、心も身体も負の連鎖状態で何をしても何を見ても、マイナスにしか考えられていない感じです。 夫は、私はこれからどうしたら良いのでしょう?毎日毎日答えの出ない話を続け、苦しいだけの日々です。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3

就職活動、落ちたくない、受かりたくない

来年卒業する大学生です。 就職活動がうまく行かず、悩んでいました。 そんな折、親戚の方から 「就職無いならウチの企画の面接受けなよ」と言ってもらいました。 特に働きたい職種も無く、資格も無いのでぜひにとお願いして履歴書を送りました。 「できれば採用してほしいって伝えておくから」とも言ってもらい、いわゆる「コネ」有りでの試験です。 今その試験の日を待っている状況です。 地方の小さい会社で、その親戚の方も三十年以上そこで勤めている人です。 両親もなんとかなったな~って雰囲気です。 私はすごく不安です。 もしこれで落ちるようなら、どこに行こうとも採用してもらえないと思います。 コネ有りで落ちるという事はそういう事だと思っています。 その上、採用されたくないと思っている自分もいます。 ほとんど知識のない製品の企画なので貢献できるのかも不安ですし、なによりその製品が好きで試験を受けた人を一人蹴落とす事になると思うと申し訳なくて泣きそうです。 なら最初から話を受けるなよ!と思われるかもしれませんが、卒業論文も残っており、就活も筆記や書類の選考は通っても最初の面接で落とされてばかりで焦り、飛びついてしまいました。 今からでも謝って断ろうかと思いましたが、これを断って他に就職できるアテも無く、自分にとっては就職できる最大のチャンスです。 どうすべきか、何を考えるべきか、助言を頂きたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1