初めて質問させていただきます。 私は昔から極端な考え方をしがちで、丁度良い考え方や行動ができません。 正解のようなものを探してしまいます。 例えば趣味で運動をしておりますが、やらなきゃやらなきゃと焦ってしまい好きなはずなのにストレスになっているような気がしたり、何か予定があるときなどもそれが無事に終えられるか気になってそのことばかり考えてしまったりします。 新しいことを始めるときも下調べをたくさんしてその事に対する一般的な良い悪いを探してしまったりします。 そして焦ってイライラしてしまいます。 頭ではなんとかなるし焦ることもないと分かっているのになぜか受け入れることができず苦しいです。 もっといろんな事柄をおおらかにとらえるとこができればいいのにと思っているのですが、どうすればよいのでしょうか?
メンタルクリニックの類にかかろうと思ったのですが、あまりにも予約が取れなく、藁にもすがる思いでこちらに書き込みをしています。 ここ数週間、何をしても気分が晴れず、職場のミスや人間関係のすれ違いのストレスをずっと引きずっています。毎日「死にたい」気持ちでいっぱいで(現実的な自殺願望ではありませんが)、強い薬の処方以外に精神的な立ち直りは難しいのだろうかと考えています。 もともと体調こそ崩さないものの何かと気にしやすく、立ち直りが遅くはありました。些細なストレスの積み重ねから回復できない状態に陥っているのかもしれません。 しかし休職や退職は自分にとって何より受け入れ難いものです。職場の体制や人員不足、迷惑をかけた際の風当たりは目の当たりにしてきました。しかしそれよりも、スキルも意欲も好きなことさえ何も持たない今、ただ起きて眠るだけの毎日を送っては、回復するどころか更におかしくなってしまいそうです。 自分は、生きたくもない老後の生活費を少しでも稼ぐためにバランスを崩しながら仕事をしています。「休む」ことすら苦痛な今、どうしたらよいのかわかりません。
昨日、父親に怒られました。 私は、昨日校外学習に行きました。大体の子が親からお金を貰っておりわたしも同じように親からお金を貰っていました。そこには、交通費、昼食代、夕食代、お土産代が含まれており、余れば返せと言われていました。 実際にテーマパークに行き、お金を使っていくとお土産を買うお金が足りないことに気付きました。お土産店は物価がとても高く、妹、弟、従姉妹の三人分買うには、帰りの交通費と夕食を考えると足りませんでした。 そこで、私が母親に連絡をし、お土産が買えそうにないことを伝えました。すると、母親に理由を聞かれたので、私が事情を説明すると呆れられました。最終的に、従姉妹の分だけは買ってこいと言われ、申し訳なく思いながら言われた通りに従姉妹のお土産だけを買って帰りました。メッセージでめちゃくちゃ謝りました。 帰りの電車では全く椅子に座ることができず足も限界で、家に着く頃にはもうヘトヘトでした。家には母親と妹と弟がいて、「ただいま」と言ってからすぐ着替えて自室で寝ようとしていました。 すると、すぐに父親が帰ってきて母親が「○○(私の名前)もさっき帰ってきたのよ。」とか言うと、父親が自室に入ってきました。「楽しかったのか?」などと聞かれ、「楽しかった」と返していました。ただ長時間の疲労もあり、私の返し方はそっけなかったと思います。父親は話し出すと長く、人の状況を気にしない人なのでとても疲れました。すると、お金の話をされ、長時間の立ちっぱなしと父親の対応に疲れた私は「ごめん、しんどいから寝させて。」と言いました。 すると、父親がそれに癇癪を起こし「おい!しんどいってなんやねん!てめえが勝手に行きたいところ行ったんだろ!」などと激怒し始めました。急な態度の変化に驚きました。こういうのが、初めてではありませんでしたが。 するとあまりのうるささに母親が入ってきて、「もうやめて。」と父親を止めました。父親は聞く耳も持たず、「俺だって好きなように酒を飲んできてるけどしんどいとは言わないだろ!ふざけるな!」などと散々罵られ、挙げ句の果てに「殺すぞ!死ね!」と言われました。 殺すぞ、死ねと言われたのが今でも脳内から離れません。死んだ方がいいのかとかいろいろ思い浮かびます。父親でも、実の子供に死ねとか殺すとか言うのは普通ですか?何か私の心を落ち着かせる言葉をください。
こんばんは、私は昔から感情的ですぐにキレてしまいます、なかなかなおらず困っております。 仲良くなると遠慮がなくなって好き放題発言してしまい、結果嫌われるということが何度もありました。 カチンと来ると止まりません、オンライン上で見知らぬだれかとゲームしてた時に、煽られたのでカッとなり.掲示板に相手のプレイヤーの名前をさらしてしまいました 、後で後悔して自己嫌悪を繰り返しています、最低な人間です 掲示板など影響されたり使ったりしないようにスマホを捨てるつもりでいます、私のこの性格とどう向き合えばよいのでしょうか…
自分が嫌いなことが変えられません。正直最近生きるのがしんどくなり、死にたい時があります。自分のことを大切にすること、ありのままの自分を出すこと、愛すること、そうしたいのはわかってますし、意識をかえよう、自分を変えようと何度も努力しました。でもやっぱり自分が嫌いにしかおもえなく、最近ひとりになると、自然と涙がボロボロ流れてきますし、今も涙がとまりません。周りにはいい顔ばかり、仕事ではいいこを演じて明るく降るまい、友達の前でも楽しくないのに楽しく降るまい、恋愛でも興味のない相手の話をきいたり、相手をたてたりと偽の自分を演じてる自分にうんざりです。29歳になり婚活して、結婚して、親に孫のかおをみせないととおもい、婚活してますが、可愛くもないし性格も自己嫌悪でひねくれてる性格、こんな自分だれも好きになってくれないとおもってるからか、全くうまくいかず。何をしてもうまくいきませんし、自分がないです。結局自分がなく、周りの目ばかり。誰よりも人気でいたい、誰よりも早く結婚して幸せをアピールしたい、いい人と思われたいなど、、、そしてどんどんさらに自分が嫌いになり、最近はためいきが日常的になりました。抜毛症もやめられず、部分はげが進む一方。甘えてるのはわかってます、甘えることをいうなとはわかってますが、生きづらいですし、正直死にたいまでいってます。死んだら楽になれるのかなと‥最近死にたいと検索することが増えました。コロナ禍もあり、土日は引きこもることが多く、いざ友達と遊んでもすぐ疲れたり顔に出てしまって途中で帰ったり、誘いに断ったりで、友達が減りました。 こんな自分がない人、幸せになんかなれるはずもないし、これからどうやっていきていくかとかんがえると、先が真っ暗で生きていける自信がないです。親にも相談はできず、甘えからなのかケンカばかり。家でも気を使う、会社でも友達の前でも気を使う、偽の自分を演じる、だれもわたしがこんなに悩んでることもわからないと思います。こうやって悩む自分も嫌いです。 ありのままの自分を生きたいのに生きれない、これからどうすればいいのか、どうしたいのかもわからないです、、、自己嫌悪がやめられません。
大学生の男です。 彼氏持ちの女友達と性的な事(胸を触ったり、性器に下着越しに触れたりハグ)をしてしまいました。(キスや直接的な行為はしていません) そのような行為を過去に複数回しました。 僕には恋人ができたことがなく、最近は性的なことへの興味が強く、このような過ちを犯してしまいました。 彼女は今の彼氏と付き合う前に僕に告白してきたこともあり(当時は僕に意中の人がいたためお断りしました)、普段から仲が良く、ひょんなことから下ネタの話になり、このような罪を犯してしまいました。 彼女のことは友人としては好きですが、恋愛面のタイプではなく、遊びの関係として僕の興味本位で行ってしまったこと、彼女に彼氏がいるにも関わらず行ってしまったことに罪悪感で押しつぶされそうです。 先日、このような行為をした時、何も満たされない自分に気づき、急激に自分の犯した罪に恐怖を覚え、どう償えばいいのか悩んでいます。彼女のことは友人の一人として、ましてや以前は僕に好意を持っていてくれた人なのでとても大切に思っているし、時には彼氏との惚気話も聞いていたので、純粋に彼女に幸せになってほしい気持ちもある反面、自分の興味本位で彼女の体に触れたことに対する自分自身への自己嫌悪が止まりません。 罪悪感を覚えた直後、彼女には彼氏には絶対に言わないでくれ、墓場まで持って行って欲しいと懇願し、彼女自身、言うわけないでしょとのことだったのですが、僕自身、彼女と彼女の彼氏への申し訳なさ、自分自身の理性の弱さなど、いっそ死んでしまおうかとさえ思います。 彼女とはもう二度とこういった行為はしませんし、ゼミ活動などで今後も顔を合わせる機会が度々あるため、人間関係にヒビが入ることは避けたいため、何事もなかったかのようにこれからも仲良くしようと思っているのですが、良いのでしょうか。 また、僕にこれから先彼女ができた時、過去の経験を問われるようなことがあったとき、隠すべきでしょうか。僕自身は隠したいですが、嘘をつくことになりそうで、もうこれから先どうしようという気持ちでいっぱいです。 ゼミのメンバーみんな仲良いので、結婚式に招待しあおうなどと話していたこともあり、将来彼女が結婚する時、又、僕が結婚する時、招待したり参加すべきなのかなど、次から次に疑問が湧き出て、毎日苦しいです。懺悔したいです。 どうしたらいいでしょうか。
初めて相談させていただきます。 約3ヶ月前に2日間SNS上で2人の人と性的な話をしてしまいました。。 すぐに怖くなったのでそのSNSを利用するのを辞めました。 本当に反省しています。 しかし突然怖くなって焦っていた為、アカウントを削除したかログアウトしたのかが曖昧です。。 もし間違えてログアウトしてしまっていたらアカウントをまだ残っているので、万が一友達や家族にバレてしまったら、、と、3ヶ月間ずっと不安です。 電話番号で登録したのですが、アカウントが複数見つかってしまい、ユーザー名も忘れてしまった為調べようがない状態です。 自分が過去にそのSNSで発言したことを検索にかけたらアカウントは見つからなかったですがやはりとても不安です。 自分は受験生なのですが特に勉強中や寝る前に頭からこの不安が離れずにいて困っています。 良かったら不安にならなくなるかアドバイスを頂きたいです。お忙しい中すみません。
もともと学校に行きたくない気持ちで一杯なのにそれでも頑張って行こうと決心して行くのですが姉が私によく怒ってきて行きたくないゲージが溜まってしまいます。 姉はお家授業で授業のコマ数も少ないのですが私の学校は普通に授業があります。 最近はほとんど怯えながら毎日を送ってます。 部屋も同じなので逃げ場がないです。 今日は親の帰りが遅いので叩かれたりしないか心配で仕方ないです。 外に行くにしても人がいる場所が苦手で、いない場所は危ないので行き場がありません。 どうしたら良いでしょうか?
努力ができない自分が嫌になりました。 最近まで私は 大学の受験勉強をして、 大好きなお店でバイトをして、 大学の講義を受け、課題をし、 身体のシェイプアップを していました。 しかし、最近、 受験勉強を頑張らずに 友達と話してばかり、 服を見てばかりで 筋トレ運動もせず おまけにお菓子と炭水化物を過食する という何とも自堕落な生活を送っています。 やりたいことがあるからと 両親、バイト先に話をして 奨学金のシュミレーションもして 齟齬がないよう志望大学側に確認もして 頑張ろうと決意し始めた受験勉強なのに 頑張らず、 筋トレと運動をして、結果が少し出たからと甘んじて、 欲なのかなんなのかよくわからない衝動に駆られるままに炭水化物や甘いものを食べる。 なんで私は頑張らない、努力をできないのか。 現状に甘んじるのか。 たしかに、現状は自分で手に入れたものです。 今通っている大学は大抵の人が中の上だと評価する大学で、学びたいと思っていることも学べないことはなく、 私のバイト先のお店は人気で採用の倍率が高いと言われ、業務内容もやりがいがあり、私自身このお店が、この仕事が大好きです。 また、いろいろな友達と話し、遊び方を覚えて楽しみ、 綺麗になりたい、自分を好きになりたいと思い始めたダイエットは、サイズが上下ワンサイズダウンして、可愛いと思う服を着ようと思えるようになりました。 しかし、これで満足してはいけないし、したくはないのです。 なぜなら、 学びたいことを学ぶには今の大学では少し不足していて、 痩せて綺麗になったという自負から前よりも自分のことが好きになりましたが、まだ自分の身体で気になる点があり、もっと綺麗になって、好きな服を綺麗に着たいからです。 だからこそ頑張ろうと思っているのになぜできない、やらないのか。 こんな自分がほとほと嫌になってきました。 自分の目標に向かって努力できる人間になりたいです。 そのために、今の私に必要なことを教えてください。 よろしくお願いいたします。
久しぶりの相談になりますが、よろしくお願いします。 これまでに対人関係、自分の性格、背が低いことなどについて質問させていただきましたが、実はもう一つ非常に悩んでいることがあります。それは若ハゲのことです。 19歳の頃、生え際が薄くなり悩み果てた末に専門クリニックに伺いそしてAGAと診断されました。3年前の事です。 血の気が引くとはこういうことかと心底思う程に、その時は悲しみに暮れました。本当に目の前が真っ暗になりました。経験はないですが、19年間一緒に暮らしたペットの犬が亡くなるような感覚に近いと思います。 その後は内服薬を飲み髪型に気を使うことで、現在周りの人にハゲているとは思われない程度の状態を維持できています。 ただ時間が経つと段々若ハゲという現実も受け入れられてくるもので、最近では頭を丸めて薬もやめて坊主、髭、眼鏡の3点セットで今後は洒落た人でも目指してみようかなと思い始めました。 しかし自分は大学院に進学するため就職活動は2年後になるのですが、どうも坊主頭というのは面接の際に印象が悪いらしく、また就職先によっては坊主が認められているかどうかもわかりません。 ただ最終的には髪との縁を切るつもりなので、取り敢えず今から5カ年計画で徐々に髪を短くして、しれっと坊主になろうと思っています。 当初はDNAという末恐ろしい二重らせん構造を死ぬほど恨み倒しましたが、今では10代の内からハゲるのもある意味限られた人間にしか出来ない特殊な経験だなと思い、前向きに捉えれば自分の内面を磨く良いきっかけになるとも思っています… …が、本当に思っているのですが、どうしても気になるのです。髪のことが。 いつかはサヨナラを…と決意しましたが、それでも私の頭に生えてくれている健気な髪の毛たちが気になるのです。 要するに私はまだ完全に現実を受け入れられず、髪への執着が捨て切れていないのです。 自分の抜けた髪に後ろ髪を引かれるとはなんとも滑稽な状況ですが、気にしないようにするというのは本当に難しいことだとしみじみ実感しています。 ハゲることが嫌なのではなく、ハゲることに悩むことが嫌なのです。そのため髪の毛の事を気にせずに暮らせるような、心の持ち方、平静の保ち方をお尋ねしたいと思い今回は投稿させて戴きました。 長々と失礼しましたが、何卒よろしくお願いします。
社交ダンスや太極拳が趣味で元気だった母が昨年トイレで倒れ心臓の大動脈解離で亡くなりました。 太極拳にも行きいつもと変わらない日でした。 私は仕事から帰宅後ヨガに行く予定でしたがその日は母の部屋に行き15分位話しそのままヨガは休みました。 突然な死に私は受け入れる事が出来ず救急車を呼ぶ事しか出来なかった自分を責めたり、いつもなら外出していたのだから最期に話しが出来て良かったと思ったり。 母とは親であり親友のような存在でした。 亡くなる1年前から一緒に御朱印巡りにはまり喧嘩もしましたが母は楽しそうでした。 でも、これで最後かな?と言ったりもしていました。 社交ダンスや太極拳に元気に行っていたので私は本気にしていませんでした。 まだまだ元気でいてくれると思っていました。 母は自分の寿命を感じていたのでしょうか? 風邪も引かず元気だったのに。 母が亡くなって手続きや納骨をするまでは必死でしたが1周忌を過ぎた頃から無気力な状態になってしまい、母が悲しむからと思っても前みたいな生活に戻れません。 時間が経てば戻れるのでしょうか?
6人の子を育てている者です。 1番下の子を4月に出産したばかりで 末娘が5ヶ月なった頃に7人目を妊娠 毎年、妊娠出産をしている自分ですが 今回妊娠が分かった時は焦りと戸惑いが かなりありました。 1、経済面 2、旦那が出張ばかりで 現時点でワンオペ育児が可能なのか 3、前回の出産が凄まじく 出産に対しての恐怖心 旦那は、今回は無理だから 諦めよう…の一点張り 出来るなら上の子達の時みたいに 産んでいいよ と言って欲しかった 中絶手術を決めた最初の検診から 1人で泣いてばかり 手術当日も車から降りて向うのでさえ 嫌で嫌で仕方がありませんでした 旦那は何も言わずに泣いてる自分の 背中をさするだけ 病院に着いたら、お腹の子を失う辛さ 手術の怖さで沢山涙が出ました 手術も終わり お腹に手をあてて 謝る事しか出来なかった自分が憎いです 前までは少しでも栄養をとご飯を食べてましたが、あまり食欲がわきません。 食べても食べてもお腹の子はもういません 戻ってきません。 中絶した事を後悔してます 私はこのまま母を続けて いいのか? とまで思えてきました 1人の命すら守ってあげれなかった とても悔しくて仕方がありません
何をしても気持ちが上がりません。 インドアな性格なので、以前でしたら休みに家にいて読書したり、映画を見たりしてゆっくりするのがストレス解消だったのですが、2ヶ月くらい前から本を読んでも目が滑り頭に内容が入ってこなくなり、全然楽しいと思えなくなりました。 なので、逆に家にいるのをやめて、景色のきれいな場所に行ったり、出かけるようにしてみたのですが、どっと疲れてしまい、やっぱり家にいればよかったかなあと思ってしまいます。 先日2泊3日で旅行に行ってきましたが、旅行は楽しかったですが、帰ってきてからの反動がすごく。。 気持ちが変わるかな?と思ったら、何をしても楽しくないという度数が高まった気がします。 心療内科に通院していて、2年前には仕事でいっぱいいっぱいになってしまい、休職したことがあり、復職する時には凄く大変でしたので、なるべくそうならないよう気をつけて生活していましたが、今はどうしたらよいかわからない状態です。 無理やり仕事に行ってます。
大体イライラする時は、おそらく年齢や天候など、ホルモンバランスや自律神経が乱れているんだろうなと自覚があります。 それは仕方ないと思うのですが、イライラしてくると目の前にはない以前頭にきたこと、未だに許せていないことが蘇って、余計にイライラしてしまいます。 時間が経てば気分も変わりますが、夫の「まだその事で怒ってるの?」という呆れのような態度にも傷つきますし、どうにか根本的な解決をしたいと自分でも思います。 私を大事にしてよ!!というワガママな思いが強くなり過ぎて持て余しているのが嫌です。 どうしたものか、ご助言頂けますでしょうか。
すぐに拗ねてしまうのが悩みです 友達や両親に正論を言われたときや、怒られたとき、意見を否定されたときなどにつれない態度をとったりして拗ねてしまいます。 心では反省しているのですが、なんだか恥ずかしかったり、悔しい気持ちがあり、素直になれません。 今日も友達に正論を言われ、そっけない態度をとってしまいました 私が100%悪く、本当に反省しています 友達には謝りたいのですが、恥ずかしいので態度で示そうと思っています 今までも何度かこのようなことがありました もう2度とこのようなことが無いように 拗ねてしまうのを直すアドバイスをください お願いします🙇♂️⤵️
こんばんは、初めて質問させていただきます。拙い文章ですがよろしくお願いします。 最近、急に不安になったりします。特に「もし、このラインを送って(返信して)sns に投稿されてしまったらどうしよう」などというありえないことへの不安がでてきて頭がそればっかりになり、集中できなくなります。安心させるためにありえないとは思いながらもsnsにログインし、投稿を確認します。正直、確認する事自体無駄な時間だとは思っています。 ありえないことへの不安に頭が支配されてしまうとき、どうしたら取り除けますか?また、漠然とした不安から頭を離れさせる方法を教えてください。
リベンジポルノに遭いました。相手は警察に捜査をされており、厳重な処罰になると思うのですが、処罰が決定するまでどうしてもほとんど毎日相手の姿を見なければならない関係です。 わたしはもう姿を見るだけで取り乱してしまうほど恐怖心に駆られていて、それなのに相手はとても楽しそうに過ごしていることに憤りを感じます。犯罪を犯したという自覚が全くあるように見えず、私は余計に苦しい思いをしています。 また、向こうがそのような態度であるのに、私はどうしても昔好きであった相手である以上可哀想という感情を捨て切れず、そのことにもすごく苦しまされています。 時間が経てば解決するのは分かっていますがこの今辛い現実に向き合うのに疲れて来ました。あまり考えずに過ごしたいのですが… 少しでも楽になれる言葉をいただけたら幸いです
先日父が亡くなりました。 幼い頃から大きな病を繰り返し、長い闘病生活でした。 病気をきっかけになのか、父がだらしなく、反抗期の頃は、酷い言葉を沢山浴びせてきました。 しかし、寡黙な父は文句も言わず黙って耐えてました。 そんなこともあり、なかなか素直になれず辛くあたったり、そっけない態度をとることも多かったと思います。 そして20代になり、結婚を機に遠方に引っ越しました。 しこりが残ったままですので、連絡もなかなかせず…時々孫の写真を母に送ったり、声を聞かせてあげるようなことしかできませんでした。 実家に帰るのは年に1回程度。 そのときも、ほとんどしゃべりません。 しかし、ここ数年で脳梗塞を発症し、麻痺も残り、ろれつも回らず会話も困難な状態でした。 そんな中でも、あまり連絡をしなかった私。 ほんとに親不孝だと思います。 そして、急に父が亡くなったとの連絡。 棺に入った父を見て、涙がとまりませんでした。 こんなにも悲しくて、寂しくて、後悔が沢山押し寄せました。 もっとコミュニケーションとっていれば、そっけない態度をやめていれば、頻繁に連絡をとっていれば… そんなことばかり考えてしまいます。 感謝の気持ちも何一つ伝えられませんでした。 ほんとに何にも。 素直に笑うこともできず。 今頃遅いですが… 私は、あなたの娘で幸せです。 お父さん大好きだよ。 今までありがとう。 こんな気持ちです。 この気持ちにもっと早く気づきたかった、伝えたかった… こんな娘でごめんね。という気持ちが消えません。
皆様こんにちわ。どうにか踏ん張って過ごしてきましたが、友人の勧めもあり病院を受診したところ、鬱と診断されました。 なんとなく予想はついていましたが 情けないやら悔しいやら。 こんなにも自分が弱かったと思うと、本当に悔しいです。 お薬飲んで、ゆっくり過ごすのがいちばんいいのはわかっていますが、得体の知れない焦りが 湧き上がってくるような、心が火傷したてのようにヒリヒリ痛くて。 立ち止まるって、休むって、すごく怖いんです。なぜ?って言われてもわかりません。 とにかく怖いんです。 家族はバラバラで、唯一県内に住む母はパニック障害があるので、今回のことは話せません。 具体的な事を書けず、すみません。 何を書いていいかも正直わからなくて。 不安ですとしかかけないのですが、どこかに吐き出したくて。 すみません。
成人式は行った方がいいのでしょうか。 私は今のところ行く気がないのですが、もし将来、あのとき行っておけば良かったと後悔したくないなと思うけど、行かなければよかったという後悔もしたくないです。 でも、成人式はやり直せません。次どうにかすればいいやと立ち直れるわけじゃないので困っています。 私の性格上、節目を大切にしたいところもありなんとなく決めかねています。 昔にいい思い出がないので会いたくないと思いつつ、人生で一度しかない成人式を体験しないままでいいのか?という気持ちもあります。