私は人に嫌われたり怒られたりすることが怖くて自分の思っていることを口に出せません。 これじゃ駄目だ!ちゃんと言わなきゃ!と決心しても喉に詰まって言葉になりません。 あまりにも酷い時は言おうとしながら泣いてしまいます。結局嗚咽ばかりが出て言葉になりません。 こんな私は駄目人間だと思います。治したいのに治せません。どうしたらちゃんと思ってることを話せるようになれるのでしょうか?
こんにちは。 1年ほど前に老犬である愛犬についてご相談させて頂きました。 アドバイス頂いたように、愛犬と過ごせる時間を大切に過ごしてきました。ここ数か月は、私の仕事の帰りを待ち、私がただいまと声をかけると、すぐに立ち散歩に行こうとしました。散歩が大好きだったので、付き合いました。 この1週間、転ぶ回数が増えていました。ですが、この3連休の最終日は、元気だった頃に歩いていた散歩コースに自ら行きました。 その翌日(おととい)立つことが出来なくなりました。 足腰が弱っているのを2年前に目の当たりにし、その姿を見ているのが辛いと両親は安楽死させることを考えていましたが、私は反対でした。 その日の夜ごはんの後、何とか立とうとしているのが分かり、手助けをするとそれまで前足に力が入らなかったのに歩き出し、補助こそありましたが、少し庭に出ました。そして寝る前、濡れたタオルで体をふいたり、夜中に一度起きて、水を飲ませてやりました。 昨日の朝、母が愛犬を見て、まだ生きているのだから、安楽死させずに最期まで看取ろうと言い、そうすることに決めました。もう自力でトイレも行けなかったので、父が愛犬を抱いて移動させて、その間に母と私が敷いていたシートやバスタオルを交換しました。そして、私は昼休みに水を飲ませに帰ってくると伝え仕事に出ました。 その後、それまで水をやっても拒んでいた愛犬が母の前で自ら立ち、自分で水を飲み、少し庭まで出たそうです。なので私が戻るまでの間、庭で立てなくなったらいけないと、庭に出れないように傘を置いて母も仕事に出ました。 その数時間後のお昼休みに私が戻ると、寝ているはずであろう場所に愛犬がおらず、傘も動いておらず通せんぼされた状態でしたが、庭の炎天下のもと、息を引き取っていました。 すぐにペット葬祭に電話をし、引き取って頂くことにしたのですが、私は仕事もあったのもありますが、そこに立ち会えるだけの強さはなく、最後にお礼とお別れを告げ、仕事に戻りました。 最後まで立ち会わない、こんな冷酷な私を愛犬は許してくれるのでしょうか? 悲しい半面、楽になれたのかなと、ほっとしているのも事実です。 どうやって傘の向こう側に行ったのかも気にはなりますが、やはりこの暑さです。どのくらいの時間そこのいたのか、元々仕事を休んで様子を見るか悩んでいただけに、悔やんでも悔やみきれません。
未だ、私の楽しかった記憶が高校生時代のままなんです。 何を話していても、私の影響し楽しかったのは、今はこの世にいない親友との思い出。でも、現在の私は当時からの知り合いとは皆疎遠。時間がとまっているようです。 親友への後悔といい思い出がごちゃまぜに、何かを振り返るたびに思い出されて辛い。 友達とは何でしょう。 人と関わるのが怖いけど、現状は親しい友が身近に居らず孤独感がきえない。
今週末から別居するのですが、別居してもなお義母には早く死んで欲しいと思ってしまいそうです。 明日にでも、今すぐにでも死んで欲しいです。 義母に対する憎悪の気持ちから雑誌をビリビリに破いて当たったり自傷行為をしたり、散々です。 とにかくこんなつらい気持ちにさせた義母には一刻もはやく死んで消えてもらいたいです。 それしか精神の安定はあり得ません。
祖父と祖母はボケてしまっていて、いつも変な行動をして母をいらつかせています。 私は母がとても好きなので、いつも母の味方をして一緒にいらいらしてしまいます。 でもアルバムとかを見ていると本当に私のことを可愛がってくれていていました。ボケていても私の名前は覚えていてくれて、とてもうれしいし、かわいくおもいます。 祖父母ともう、会えなくなってしまったら、、と思うと、すごく悲しくなるし、すごす時間を大事に後悔しないようにしようと思います。 でもすごくいらいらしてしまって、ひどいことを言ってしまったり、なんだか恥ずかしくて優しい言葉がかけれません。どうすればいいですか? 文をまとめることが苦手なので読みにくいとおもいますが、よろしくおねがいします。
明日は母の2周忌です。 アドバイスを頂いたりして気持ちを落ち着かせようとしましたが 今日は自分を責めてばかりでした。 2年前の今日実家に帰っていたら母は亡くならないでいたかも知れません。 私が次の日に帰ったら亡くなっていたからです。 その日から罪悪感と後悔で2年経ちました。 今は無の状態で何もしたくありません。 明日はお墓に行きますが母の所にいきたい気持ちはかわりません。 熱中症になってそのまま母の所に行きたいです。 2年も頑張った自分、これからの生活は生きづらいです。 ホントに疲れました、自分にも生活にも。 なんで生きているのか全くわかりません。 苦しいなぁ、辛いなぁって思います。
お世話になっております。 先週、とても愛していた彼女が亡くなりました。昨日で一連の葬儀も終わりました。 死因が自死ということもありとてもショックで、今日の午前中までは喪失感から胸が痛み、彼女のことを思い出すと涙が溢れ、とても仕事ができる状態ではないながらも出勤してきました。 しかし、今日の午後から何も感じず、悲しいという感情も起きなくなってしまいました。まるで機械のようです。 悲しいと感じないからと言って、彼女を喪う前のように笑ったり、趣味を楽しもうという気も起きません。でもあれだけ胸いっぱいだった罪悪感や喪失感が感じられず、なんというか無の状態です。 私はこんなにも薄情者ということでしょうか。それとも何かが壊れてしまったのでしょうか。 彼女を愛していたという感情も嘘だったのでしょうか。 大切な方と死別してしまった方のお話を拝見すると、長年その喪失感に苦しんでいらっしゃる方が大半なようです(当然ですが) 私はサイコパスなのでしょうか。悲しいという感情だけではなく、すべての感情が消えてしまったような感覚です。 今日の朝までは男のくせにわんわん泣いていたのに… 突然悲しみが消えてしまった理由に心当たりがあれば教えてください。 ※抗うつ剤等の薬は服用していません
充実していない毎日、楽しくない毎日、全ては自分の怠け癖、甘えた考えの結果だと分かっているはずなのに、どこか被害者意識の抜け切らない自分。 思い込みや嫉妬、被害妄想が激しく、一人で勝手に盛り上がってしまう自分。 何も成し遂げず、何も秀でたものを持たないのに自己愛だけは人一倍強い自分。 全て大嫌いです。日々自制できなくなっていくマイナスな感情につらい気持ちでいっぱいです。もっと素直に物事を捉え、卑屈にならず謙虚に生きたいです。大嫌いな自分から少しでも遠ざかるには、どのように心掛ければよいのでしょうか。
精神状態が今良くない自覚があるので悪いのは分かっているのですが、心の中で世間と上手く出来ない自分を棚に上げて毒づいています。酷い言葉で。 転職しながらも介護職を頑張ってきましたが色々な事情からやめてしまい、次にまた介護をする情熱がなくなってしまいました。 なんかどうしたら良いか、とりあえず一晩寝て様子をみる日が続いています。 心の中でも言葉の暴力は自分も傷つけます。でも汚い言葉が浮かんできます。 どうしたら良いでしょう。
昔から完璧さを求めてしまいます。 そのせいで、勉強や趣味などすぐ挫折してしまいます。 人の反応が気になり、上手くやらなきゃダメだ。と思ったり、非難されたり、注意されたり、指摘されたりするのが極端に怖くてたまりません。 完璧じゃなくてもいいと頭ではわかっていても、いざその状況になると、逃げ出してしまいます。 とにかく、怖くてたまりません。 その恐怖のせいで、やりとげたものがなく、(学校なども中退したりしました。)毎日死んだようにすごしています。 どうしたら、この恐怖を手放せますか。 また、まず何をしたら、いいでしょうか。 いきなり全部は無理なので手順とかを私にできることを教えてほしいです。 よろしくお願いします。
既婚で、二人の子供がいます。 45歳前くらいから、下肢静脈瘤や、膝の不調、その他にも、婦人特有の不調などがあり、子供に手がかからなくなったら、何か仕事ができたらいいなと思っていましたが、今の状態では無理だなと思うようになりました。 知人や周りの同年代の方たちは、仕事を始めている方が多くなってきて、たまに話をすると必ず仕事は?と聞かれます。 聞かれるのがとても嫌だし、仕事できる方が羨ましくて仕方ありません。 若い時は、それなりに仕事もして収入も得ていたので、思うように動けない今の自分が嫌です。 外出が面倒になったり、家事もやる気がなくなることがあります。 閉じこもりがちになっていて、どうしていいか分からなくなります。
ここ数年、前まで前向きな性格だと自認していたのにどんどんマイナスな思考が強くなってきて自己嫌悪に陥ることが多くなり困っています。 将来美術系の仕事に就きたいと思い現在学校で専門的なことを学びつつ、コンペや奨学金に応募しているのですがことごとく選ばれず、その通知が来るたびに周りの方たちの経歴と自分のダメさを比較してしまって悲しくなり自分には才能がないのか、自分は無価値な何もできない人間なのではとまで思ってしまいます。 そのことについて教授や友人に相談すると「そんなことない。あなたには可能性や才能がたくさんあるのだからそんなことでくじけてはいけない」と言った言葉を返してもらえ、その言葉自体は嬉しいのですが結果として出ていないので結局鬱々とした思いが溜まるばかりで辛いです。 そしてそういった思いを抱える自分自身が汚らわしいとさえ感じてしまいます。 どうしたらこの気持ちと向き合うことができるのでしょうか。
義母が死ぬまで別居しても良いですか? もう苦しめられるのは懲り懲りです。義母は年齢が88歳なので施設に入ってもらいたいのですが、主人が許さずにいるので仕方ないです。 義母の日いる限り精神の安定は得られません。 義母には早く死んで欲しいと思っています。 今日にでも死んでもらいたいです。 時には自分で手をかけてやろうかとも思ってしまうほど苦しいです。
いつもご回答頂きありがとうございます。 私はたまに一人で遠出をすることがあるのですが、旅先でカップルを目にすると嫉妬してしまいます。 この歳にもなって恋人ができないのは、他でもなく今まで何もしなかった自分が悪いのですが、どうしても他人と自分を見比べて勝手に劣等感を抱いてしまい頭の中で余計なことをネチネチと考えて自己嫌悪に陥ってしまいます。 どうしたらこのような煩悩を捨てられるのでしょうか。 みっともない質問をしてしまい申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。
息子を出産して1年。 再び妊娠したのですが、 周囲に出産を反対され中絶しました。 それから、SNSや身近な友達の2人目妊娠、出産報告を知らされるたびに あー、みんな死んだらいいのにって思います。 苦しいです。周りの不幸を願う自分も嫌だし、幸せそうな人間を見るのも嫌。 どうすれば、そういう心を無くすことができますか?
はじめまして。 先日、二年前に母と離婚して以来疎遠だった父が危篤との連絡があり、その翌日に亡くなりました。 父は昔から怒りっぽく乱暴で、母と兄は大変な思いをしていました。 しかし末っ子長女の私にだけは甘く、私も小さいときはお父さんっ子でした。 しかし、大人になるにつれ、母と兄への当たりの強さに嫌気がさし 父とは離婚の三年前ほどから、ほとんど会話もしていませんでした。 その後離婚が決まり、父を家から追い出す形で疎遠となりました。 先日までずっと父を恨んでいました。 家族の人生をめちゃくちゃにした男だと。 父は大家族の末っ子でしたが、幼いときから家族に迫害され続け、家族と絶縁するために 母と結婚するときに婿養子となったそうです。 私や兄の父親として、母の夫としては未熟でした。 しかしそれは父の生まれ育った環境のせいだったのではないかと思います。 それでも先日までは、今までの恨みが消えず、死んでも何も思わないだろうと思っていました。 しかし病院で息絶えた父と再開し、主治医から二年間のことを聞いたとき、 なぜ生きているうちに会ってあげられなかったのか なぜ離婚前に父の苦悩を受け止めてあげられなかったのか 後悔が押し寄せてきました。 何度も涙が出てくるのです。 父はこの二年間、体も精神的にもぼろぼろで、働き口もなかったようで生活保護を受けていました。 私は一人、亡くなった当日に病院へ駆けつけ、父の身支度を手伝い、病院から直接葬儀場に送っていただくのを見送りました。 その時立ち会ってくださった看護師さんが父にかけた「娘さん来てくれて嬉しいね」の言葉が心に突き刺さり抜けません。 その感情が来てよかったの気持ちなのか、間に合わなかった後悔なのか、たった一人苦しんで旅立った父を哀れむ気持ちなのかわかりません。 数日後には火葬されるので、その日も行く予定です。 しかし遺骨などは色々な事情により引き取りができないため、父は無縁仏になります。 ずっと孤独に戦ってきたであろう父。 父は私を家族を恨んでいるでしょうか。 身寄りのない父を家から追い出したこと、 一度も連絡を取ることなく、死に目にも会えなかったこと、 死んでもなお一人にさせてしまうこと。 そして私は父の死とどう向き合っていけばよいのでしょうか。
お弁当を廃棄する途中、殆ど手をつけられてないお弁当を見つけました。私は給料が高くない為日々節約節約で過ごしています。そのお弁当のお店は、自分の給料では食べに行くのは躊躇してしまう所でした。どんな味なのかとても気になって我慢できず隠れて、摘んでみた所を会社の人に見られてしまいました。 廃棄に手を出す卑しさと、情けなさと、それを見られてしまった事に対する恥ずかしさと自己嫌悪と、これからの会社の人の目を思うと、今家から出る勇気が持てずにいます。 情けない話で誰にも言うことは出来ず。 自業自得だし、それでも仕事をしに会社に出なくてはと思っているのですが、恐ろしくて出ることが出来ません。 どうしたらいいのか分からなくてなっています。
私は現在、ある男性とお付き合いをしているゲイです。 お付き合いしている彼にはもう10年以上も一緒に暮らしている男性のパートナーがいます。 ですが、私たちは付き合っていて、もちろんsexもあるし、旅行に行ったり、この前は彼の実家にも行ったりと普通のお付き合いをしています。 もちろん彼には愛してるとも言われるし、遊びではないと信じています。 本心は、彼と一緒になりたい。でもそのパートナーとの10年以上に比べれば、僕とはまだ1年ちょっと。到底勝てません。 10年以上も一緒にいるのだから、いくら口で僕との出会いは運命だとか、本当に愛してるとか言われても、やっぱりその10年以上の関係にはかなわないと思ってしまいます。 休みの日になると、パートナーと一緒にいると思うだけで嫉妬心がわいてきます。パートナーといることはしょうがないのですが、こういった嫉妬心に悩んでます。 どういう風に考えれば、この嫉妬心が少しでも和らぐのでしょうか? 本当にバカな質問だと思います。 でも、日々、この嫉妬心を抱く自分も嫌だと思ってしまうし、そして、その嫉妬心で週末などは、気が気ではありません。
私は吹奏楽部に所属しています。 先日、コンクールのメンバーを選ぶオーディションが行われたのですが、私はパート(1年生は3人)の中で1人だけ落ちてしまいました。 しかも、私はその楽器の経験者なのに、その楽器の初心者の2人が受かって私だけ落ちてしまいました。 自分の力を過信して練習を怠ったわけでもなく、むしろ2人より音色には気を配って練習してきました。 しかしオーディションでは経験者の自分が落ちるわけにはいかないと、緊張してしまい、結局いつもはしないミスを重ねてしまいました。 中学校は3年間コンクールメンバーに選ばれていたので、それなりに実力はついてきたはずだと思っていたのでショックです。 私は運動も勉強もそれほど得意でなく、今まで先生に褒められた楽器の音色だけが取り柄だと思い込んでいましたが、自分のあまりの才能のなさにガッカリしました。 こんな何も出来ない私は、生きている価値があるのでしょうか。 辛くて部活を辞めてしまいたいですが、吹奏楽なしに生活するのもまた辛いです。初心者に負けるくらい才能ないくせに辞めるのも悔しいと思ってしまう自分も諦めが悪くて本当に嫌になります。 すぐにでも死んでしまいたいです。 どうしたらまた頑張れるのでしょうか。 どうすれば認めてもらえるのでしょうか。 私はなぜこんなにダメな人間なんでしょうか。 一言でもアドバイスをいただけると嬉しいです。 まとまらず、長くなってしまい申し訳ありません。
数日前に、猫が車に轢かれて亡くなりました。 猫を轢いても、引いた人は何の罪にもなりません。鹿とか狸とか動物ならなんでもそうです。でも、人間を轢いたら罪になります。動物を虐待して殺しても罪にはならないけど、人間を殺せば死刑になったりもします。同じ命なのに…。何故同じ罪じゃない!?と思ってしまいます。でも、動物の肉を食べたりしている自分の矛盾さに嫌気がさします。どうしたらいいのでしょうか?