私は些細なことが気になったり、小さな事で怒りを覚えたり愚痴も多かったり。もっと器の大きな人間になりたいはずなんですが。 そもそも器が大きいとはなんでしょう。細かいことを気にしない、鈍感な人が器が大きいとは思いません。何でも許す寛大な人っていうのも違う気がします。 お考えがありましたら是非、お教えください。参考にさせていただきます。
自分のことで精いっぱい。 仕事も覚えることがたくさんで毎日忙しい。他人に優しくとか言われるけど、人のことまで気にかけるなんてとてもできない。自分が大事。
お坊さんって、口調も優しくて、ゆったりしていて大きくてってイメージがあります。 私は、常にイライラしてせっかちで、まったくゆったりした気持ちになりません。土日もそうです。なにか、気持ちが落ち着くような方法ってないでしょうか? 盆栽とか彫刻とか仏様の絵を書くと良いとか、穏やかになれるような趣味とか方法があれば教えてください。