いつもありがとうございます。最近良いことがありません。 兄の退院が決まったら入院費を払わなくなるので少し家庭が楽になるかなと思ったのですが、別の施設にいくらしく、入院しているときと変わらない料金が毎月かかり、2年はずっと払うらしいです。 苦しい生活がまだ続くのかと絶望しました。 二つ目は、イベントのチケット関係で友人を一人無くしました。完全にうちのことを嫌いになったなと思う文面がきて、ポッカリと穴が空いた気持ちになりました。不快な思いをさせたので必死に謝ったのですが、もう友達に戻ることはできないんでしょうか。 三つ目は、今転職活動をしているのですが連敗中です。厳密にはまだ一社だけ面接いっただけですが、今までの不採用を思い出しては落ち込んでます。面接受けたところ、今日も連絡がこなかったので落ちてるとおもいます。 「一週間以内に連絡します」は不採用フラグだし、何より面接終わって今日で3日目ですが合格だったらもうとっくに連絡きてますよね? 経歴もズタズタなので、もうどこも受からないとおもいます。真っ暗です。 趣味も捨ててから、生きる気力もないし働く気力もありません。 家にいても迷惑だし親からは金づる扱いだし、友達はいなくなったし、もう自殺しようかなとおもいます。 中学時代の時も自殺図ったのですが、自殺するとまた同じ人生を辿ると聞いてから生きようと思ったのですがもう限界です。これから良いことあるわけない、もういきたくありません。 来年の最後の楽しみであるイベントに行ったあと、家で自殺したいのですが、痛みなく楽に自殺できる方法はないでしょうか。苦しみながら自殺するしかないんでしょうか。 もう本当に、絶望で前が真っ暗です。 なんも見えません。 今日のバイトも行けるか不安です。 こんなクズ、早く死んだ方がいいですよね。 でも自殺、ちゃんとできるか不安です。 すみませんが、なにか回答、どうかお願いします。
死にたい。 自分のことが嫌い、許せない。 だから自分を殺したい。
今朝初めて車の追突事故を経験し、後ろからぶつかった側は私なので当然責任は全て私にあったことになったのですが、 現場検証の時に思い出せなかった重要なこと、相手はわざと衝突させようとした可能性とその根拠を後々気持ちを整理して気がつきそういうことをするような人、理不尽な世の中に怒りと悲しみで絶望し、復讐したくて仕方がないですし正直普段のストレスもあり死にたいです。 この想いをどう解決すべきでしょうか? 涙が止まりません、お願い致します。
ひと月前から、どうも心中モヤモヤ⤵️まるで被害者感覚の様な怒りと苦しみ💥相手がいたものの、言った本人はスッキリして心中晴れやかだろうけど、言われた私は、未だに腹立たしいのと、なぜこんな目に合わないと行けないのか?この痛みと辛さと苦しみを知らない相手に分かって欲しい。このヤロー💥と、叫びたい。ひとり旅や、途方に暮れたい。心の中スッキリして空にしたいです。どこかそんな環境ないかしら?何も考えず、無になる。カウンセリングに聞いてもらったら、その時はスッキリするけど、時間が経てばまた一から苦しみ辛さが始まる。病院の薬を飲むとしんどい。どこかオススメのお寺とか何か案があれば教えて下さい。いつまでも、ネチネチ根に持つタイプの私を変えたいです。よろしくお願いします
いつもお世話になっておりますm(__)m 今回は友達との事についてです。 先日友達のお子さんが事故で亡くなってしまいました。 自分の前質問にもあった為いてもたってもいられず、何かできる事があればと思いお線香をあげに行かせて頂きました。私の事情は話していなかったのでお話しし、「同じ立場ではないかもしれないけど、〇〇ちゃんの気持ちはすごくわかるんだよね。だから、絶対無理はしないでね」と伝えました。この事を言って友達が苦しくなってしまっていないか?もっと何か違う言葉をかけてあげれば良かったのではないかと今さらながら思い、ずっとモヤモヤしています。 20代の初めは我慢や時が過ぎれば解決出来たことも、後半になるにつれ我慢では解決出来ないこと、それでもなんとか生きていかなければないこと、ここ数年大事な人の死が続き気持ちも滅入っているようでなぜこんな悲しいことが起きるんだろうと強く思ってしまいます。 また何かの機会で会う時どんな言葉をかけてあげれば良いでしょうか? 助言いただけると助かります。よろしくお願いします。
自意識過剰から開放されたい 容姿についてどこへ行っても褒められて来ました。どこへ行っても初対面の人にもまず容姿のことばかり言及されて、そのせいでいつも皆に見られているような気がします。それで外を歩くたび、今の自分は変に見えないかとか笑われてないかとかずっと考えてしまいます。 外に出るのが苦痛です。地味な格好をしても派手な格好をしても常に自分だけが浮いているように思えます。誰に相談しても気のせいだから気にするなと言われ、自分でもそう思うのですが、自意識過剰はおさまりません。誰に見られても堂々としていたいと思って1年間逃げずに必ず毎日外に出て歩くようにしたのに、未だ人の目を気にして怯えています。もう疲れました。 一体どういうふうに考えれば楽になれるのでしょうか?
息子が都内でユーチューバーとして1人暮らしをしているのですが、ユーチューバー同士の集まりで出会った女性と付き合う事になりました。 しかし彼女には全夫の子供がいて九州で暮らしています。 また近いうちに息子の隣の部屋の方が引っ越すそうで、そこに彼女と息子さんが引っ越してくるそうです。 私は息子の血の繋がってない孫も嫌ですし、彼女には息子との子供も作って欲しいのですが、33歳という年齢もあり、作らないそうです。 息子が今まで誰と付き合おうと文句なく対応してきましたが、子持ちはさすがにだめだと思ったので反対していますが、聞いてくれません。どのようにしたらいいでしょうか。
今の自分の現状はとても辛く何も出来ません。 辛くて辛くて心が苦しいです。生きる希望も見失いました。 楽しくなくて弟に嫉妬してしまいます。 自分は大阪から鹿児島に引っ越して精神的な病気を治そうと努力はしましたが。なかなか社会復帰ができません。生きる意味も考えましたがどうにもこうにもなりません。自分の今まで生きてきたことがとても悲しくてやりきれません。このもどかしさを解消するには自分で考えていろんな人に相談したいです。 本当の自分をみつけたいです。 生きる知恵を教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m
私はどちらかと言うと、話し上手より聞き上手で、人からよく相談を持ち込まれたリ、悩み事を聞く立場が多いです。それなのに、自分の悩み事を聞いてもらうと、うんうん。と返事はするものの、心の奥には、まだ迷いがあったりして、白黒はっきり出来ません。先日も失恋話を聞いてもらったものの、スパッと諦められず、まだ未練あります。普通なら、アドレス変えられたり、着信拒否されたり、お前とは終わったとか、彼女が出来たから、お前とは終わった等々追われたら、腹が立ってすぐ諦めるとか、そんな男サイテーとか言って諦めると言うけど、私の心の中はまだ彼のこと好きな心があります。それだけのことされたらもう少し強い心もって、スパッと諦めるか、優柔不断な性格を直したいです。人を傷つけるのは嫌なので、はっきり言えない面もあるのかと思いますが、どうすれば強い心になれますか?もう年なので、今から直すと言うのも難しいとも思いますが😅
私は、3年ほど食べ始めたら止まらなくなる事があり、悩んでいます。 (文章長めです💦) 初めは拒食ぎみだったので、その反動でした。しかし、体重が増えたことと、社会人になり仕事の充実感を感じられないことから、ストレスが増え、どんどん過食が増えてきました。太ってくると、友達にも空いたくなくなったり、外出するのも少し恥ずかしく思います。 この問題を解決したいと思い、食事方法心理学、自己啓発、ダイエットなど、様々な本を読んで、 実際に取り組み、改善しようと試みたのですが、どれもうまくいきません。 正確に言うと、どれも試して途中で過食したら、そのやり方は間違ってると思ってやめてしまいます。 もはや、色々なことを浅い知識で知りすぎ、そのなかで何を信じて、何に取り組んでいけばいいかもわからなくなってきました。そして、それを自分で決める自信もありません。 私は、過食とどう向き合い、どのように改善をしていったら良いのでしょうか。
こんにちは。 今回もよろしくお願いします。 私は、大学4年生です。 以前、興味本位で友達と性行為をしてしまいました。(初めてです。当初は、女性として見てもらえたことの喜びの方が大きかったですが、今は、初めてをこのような形でしてしまい、後悔しています。その後ご縁もなく、誰とも関係を持っていません。) その友達とは、それ以来していないのですが、「避妊薬(女性用)を飲んだらまたヤッてもいい。」と言われて、もう一年ほど経つのに、その言葉が今でも忘れられません。 棘のようにチクチクと私を痛めつけ、女性としての価値がないように思えてきます。 確かに、私はいけないことをしてしまいました。でも、もうその言葉に苦しめられたくはありません。 その人とは、ある程度は会話をしなければならない関係なので、笑顔で会話を交わしている自分が気持ちが悪いです。楽しく冗談を言っている時なんて、自分が自分じゃないみたいです。 どのような気持ちの持ちようで、その言葉に傷つけられなくて済みますか?
40年以上前なのですが私が小学生の頃飼い犬が出産し一匹の子犬を生みました。 当時我が家では犬を一匹しか飼う余裕がなくその生まれたばかりの子犬を処分することになりました。 まだ目も見えない子犬を親犬から引き離し私がその子犬を川に捨てました。 もがき苦しみながら川底に消えてく光景を今でも覚えていて忘れることができず、なぜあんな残酷なとをしたのだろうと罪悪感があります。 その後の私は病気やケガ、事故がたえません。 あの時の親犬、子犬が怒り狂っているのだ゛などと考えています。 その後もなぜか犬を飼う機会が続き愛情をこめて飼っているつもりです。 この無惨に殺してしまった子犬を供養したいですがどのような方法がありますか?
お世話になった方を傷付けてしまい、本当に後悔しています。 その方への償いがしたくて、相談させて下さい。 その方は私が勤務していた会社の上司です。 仕事の話だけでなく、人間性の話や将来の話も含め、いつも親身に私の話を聞いてくれて、力になってくれました。 私が遠距離恋愛の彼氏との結婚が決まって、その会社を続けることが難しくなったときも、私がずっと働けるように協力してくれました。 私にとって、誰よりも信頼できる方です。 しかしそんな方に対して、本当に酷いことをしてしまいました。 会社と交渉しましたが、通勤の調整ができないため、結局会社は辞めることになりました。 その方には元々ご迷惑をおかけしてばかりでしたが、退職が決まってから特に酷いことばかり言ってしまいました。 自分やその方の気持ちではなく、第三者の言う常識が正しいと信じて、自分のやりたい事を諦めるって言ってしまいました。 社外の方とのコンタクトを控えられていたのに、退職したお客さんと食事の約束をしようとしました。 私の急な退職で挨拶もできなかったことで、お客さんに文句を沢山言われていたのに、その方はそれをその時まで一切口にしませんでした。 その方のこれまでの頑張りを台無しにするようなことばかりしてしまいました。 そして最終日には、その方に嘘をついてしまいました。 浅はかな嘘だったので、すぐにその方にもそれが嘘だと分かってしまいました。 私はそれを本当に後悔しています。 それが今から2ヶ月半前です。 これまでそれらを考えない日はありませんでした。 どうしてもその方に謝りたくて、何度か連絡を取りましたが、返事はお詫びなんて要らないという事、もう連絡しないでほしいという内容でした。 できることなら、その方と以前みたいに話せるようになりたいですが、それは不可能なので、せめてその方への償いがしたいです。 今の私にできることは、もう嘘をつかないこと、何事も自分の意志で決めること、周りの方を大切にすること等、人間性の更生だと考えてます。 そしてその方やその方の大切な人の幸せを祈るようにしています。 でもそれをしたところで、その方に届くはずもなく、その方のためにどうしたらよいのか分からないです。 もう連絡を取らない事以外の形で、その方に何かしたいです。 お手数ですが、アドバイスを下さいます様、お願い致します。
2度目の質問です。 新卒で仕事が決まらず、卒業してから最近まで、海外に行ける仕事の試験を受けていました。 周りが仕事をしている中、一人家にこもって試験勉強をしました。しんどかったですが、「この試験に受かるために私は就活が上手くいなかったんだ!」と思って頑張りました。なんとか筆記試験は受かりましたが、面接は落ちてしまいました。とてもショックでした。 「なんで、他の人はみんな自分の行きたい会社に行けて、私はこんなに仕事を見つけるのに苦労するんだろう」と考えたくないけど、考えてしまいます。 ことごとく、タイミングがあいません。試験勉強中に仕事もオファーがきたり。仕事のオファーがきても、場所が合わなったり。 今まではそんなことしなかったのに、他人と比べて、しんどくなって、悔しくて、泣いて。そんな自分がまた嫌になって。今までの様な自分に自信が持てていたころの自分になりたいけど、なれません。 仲の良かった同期と卒業してから一切会っていません。会いたくないんです。自分に劣等感を感じてしまうからです。私は話すこともないし、向こうは仕事の話ばっかりです。今まで人と会うことが大好きでしたが、今はグループラインするのも嫌だし、インスタを見るのも嫌で、SNS系をやめたりしました。その自分のちっぽけさ、心の狭さにも嫌気がさします。 仕事が見つからない私に「あうところがあるよ!」と周りは言ってくれますが、正直、私はそのセリフいい加減聞き飽きました。いつになったらこの状態から抜け出せるのかと思っています。就職活動を在学中から含め1年8か月ほどしているので、自分で自分を鼓舞するのもしんどくなってきました。 どうすればいいでしょうか?
まったく馬鹿馬鹿しい質問であることは承知の上でお聞きします。 子供を敷地内に同居している義理実家の人々に面倒見てもらいたくありません。核家族でがんばって子育てしている人から見たらほんとうにわがままだと思います。 なぜそう思うのか…?と自分に問いかけてみました。 便宜上は子育ての仕方が違う。や義理の家族のあのひとが好きではない。などうわべだけの理由はたくさん出てきました。 しかし、根本の部分を突き詰めていくと、私は自分の2人の子供がかわいくて愛しくて仕方がなくて、私だけを見ていてもらいたくてこのようにわがままを言っているということがわかってしまいました。 私は義理実家に子供が懐くのが嫌で子供が保育園に行っていない週末は全力で家にいないようにして、晩御飯を誘っていただいても断固として断り、義理の兄弟家族が帰ってくれば全力で嫌だ!!という態度をとり逃げてきました。また、大好きで愛しい旦那にもわがままを言い、泣いて"義理実家のあの人が嫌だ"や"あれが嫌だ"と文句を言い、私たちのことも義理の実家のことも含め、家族のことが大好きな旦那を困らせ辛い思いをさせています。 ここまで考えがたどり着いたのですが、このような状態の解決方法として思いつくのは、私が我慢をして子供も義理の家族にたっぷり愛してもらって旦那も私と義理の家族とのあいだに挟まれることなく私の家族、義理の家族共に仲睦まじく過ごすのが一番よいことだ。というのはわかっています。 でもこれでは私が我慢しなくてはいけません。 我慢するということはもちろん嫌だし、"我慢"ではいつかどこからか綻びが出てしまうと思っています。 ではどうすればよいか、もわかっています。私が義理の家族のことも自分の旦那や子供のように愛し、大好きな気持ちになることが最善の解決策だということがわかりました。 しかし、ひとを好きになる気持ちは自分でコントロールできるものではありませんし、"今日からあの人を好きになろう!"と思ってもできることではありません。 と、いうことは私の考えた解決策ではこの状況は打開できません。 質問の主な趣旨としては、どうしたら今より良い状況になるか。また、自分の執着や考えを変えるのはどのようにすれば良いのか? です。 長々と抽象的な質問をしてしまい申し訳ございません。回答をいただけたら幸いです。
こちらで以前から相談させていただいている主人に対してです。 子供も主人のおかしな言動がわかるようになりました。子供が本気で嫌がっていることを何度も平気でしてきます。嫌だということを何度言っても聞く耳を持ちません。その度に私が助けに入っているのですが、主人は子供と遊んでいるのに邪魔していると、私を責めてきます。 こちらで教えて頂いた主人の障がいについて、いろいろと調べたり、相談したりしましたが、いちばんは受け流すことらしく、なるべく平常心で、怒りを相手にぶつけないように心がけているつもりです。でも、子供に向けられる理不尽な言動に内心イライラしてしまいます。 この時に心を穏やかに保てる方法はありませんか? また、このことで子供にストレスを与えていることが、子供の成長に悪い影響がないか心配しています。父親の前では嫌なことも我慢して、後で私と2人になった時に嫌だったことを話し合い、泣くこともしょっちゅうあります。 まだ8歳ですが、父親の特性を話し、理解しようとしてくれています。子供とともに逃げ出したくなる時もあります。 私がもっと強くなって、子供を支えなければいけない。私自身が壊れそうなのを子供の存在で何とか支えられている毎日です。
こんばんは、毎回、お世話になっております。今回もよろしくお願い致します。 とても長文です。 私は最近、「友達」と言うものが分からなくなってまおります。大学で仲良くする子はいるものの、遊びに行ったりは何故かしないのです。それに、大学入ってから「誰かと遊びに行く」ということが一度もなく、最近は1人で充実させようとしてきました。楽しいこともあるのですが、これって、他の人と別空間にいる気分で、表現が難しいのですが、繋がりがない、社会と離れ離れになったように思う日もあるのです。この間、急に寂しくなって、高校時代の友達を遊びに誘ってみたのです。しかし相手はなんだかあんまり乗り気に見えなくて、でも本当に嫌なら断ってくるのかな、とか複雑な気持ちになり、この気持ちが嫌で、こちらから誘ったけど何か理由をつけてやっぱり断ろうか迷っています。乗り気に見えないのだけが原因なのではなく、高校時代はとても仲良かったのですが、卒業前後に何故か少しだけ上手くいかなくなって、宙ぶらりんな関係になっていました。相手についてもちろんいい思い出もありますが、そうじゃない思い出もあって、こっちの方が目立ってしまうんです。そんな気持ちで遊んだって楽しいのか、とか、そんな気分でその子と遊ぶのにお金を使うなら、もっと自分のために買い物をすればいいんじゃないか、とか自分でも訳の分からないことを考えてしまっています。 とっても甘ったれた悩みだとは思いますが、どうかご回答いただければなと思います。 友達ってやっぱり遊びに行ったりする人のことでしょうか。1人を充実させることって、社会と離れ離れになったような孤独なことで、良くないのでしょうか。また、誘った高校時代の友人に辛くても自ら誘ったのだし、その子との思い出を良い方向に変えるためにも会いに行くべきでしょうか、それとも辛いなら断ってもいいでしょうか。アドバイスをいただきたいです。よろしくお願い致します。
悲観的になってしまう癖もあるのですが、どうにも最近辛いので相談させてください。 私は実家があります。 正社員で働き、彼氏もいます。 十分幸せなことは分かっています。 でも趣味もありません。やりたいことも思い付かず友達も少ないです。 最近SNSでは友人の結婚や妊娠出産などを目にします。(悲しいことに式には招待もされずSNSで知ります。) みんな、そんなに仲良しだったんだ… そんな風に思います。 お仕事は毎日数字に追われ、頑張っていると評価されても結局私は何がしたいのか分かりません。 疑問に思いながら働く日々です。 ※人間関係には恵まれています。 彼からは結婚の話も出ず… あまり弱い部分をさらけ出せません。 嫌われたくないと思って甘えられません。 家族には心配かけられないので、 家でも弱い自分を出せません。 生きていく最低限のものはあります。 十分だと思います。贅沢です。 でも、辛いです。泣きたくなります。 仕事中も涙が出そうになります。 お風呂では泣きます。 自分よりもっと辛い人はいるはずなのに、 私の悩みなんてちっぽけなのに、 この状況への対応策が見出せません。 私はきっと考えるのが苦手です。 どんな時に幸せと思うかも分かりません。 これは甘えなのでしょうか… こんな私になにか アドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
仕事を続けるべきか悩んでいます。 ただのパートです。 今人が入れ替わる時期で、 新しく入る人に仕事を教えなければなりません。 社員は基本 あまり職場にいなくて パートで店を回しています。 たった2年の間に仲間が次々辞め、 残す所わたし合わせて2人が パートの中の先輩です。 新しく教えながらの仕事の進行は 体力仕事もあり、 大変きつく、ちゃんとしたマニュアルもない事から、誰が何を教えたのか?の把握が出来ずにもいます。 私はいつも通りの仕事をほぼこなしながらの 新人を教え 大変疲れますが もう一人は、教育の日は教育に気をとられ、 ほぼ仕事をしてないことに気がつきました。 えー?という具合です。 同期でよく話すし、嫌いじゃないのに 自分はいつも通り仕事こなしながら 新人教えてるのに対して、 あまりに違っていて、本当は その人がやらなければならない仕事を 私にふられ、 私が その人の仕事をやってから、 自分本来の仕事に戻る感じです。 不公平だなーと思える自分がいまして、 じゃなんで、私ばっかり真面目にこなして その人は 自分は今日は教育しなきゃならないから・・・みたいな態度なんだろう??と。 わりかし要領よく何でもこなせる自分も嫌だし、 給料も変わらないのに、結構いつもの倍は働いていてバカらしいです。 こんな風に思ってしまう職場はやめた方がいいですか?自分の能力をちゃんと認めてくれる 職場を探す方が良いでしょうか? 所詮、パートは使い捨てなんでしょうか。
僕は今、大学4年の学生です。 卒業研究、就職活動、足りない単位の取得など、やらなければならないことがあるのに目を背けてしまう。 僕はずっと嫌いなこと、嫌なこと、辛いこと、めんどくさいこと、それら全部から逃げてきました。逃げ続けてしまったのです。 だから今の僕は逃げることしかできない人間になってしまいました。もう直すこともできないでしょう。 考えることは目の前の楽をすることばかり。明日でいいや、いつかやろう、誰かがやってくれる、僕には無理そうだからいいや、そうやって嫌なことから目を逸らす。 頭を使う勉強が嫌い、知らない人と会うのはめんどくさい、話をするのも億劫。 今嫌で嫌で仕方がない壁がある。就活と言う名の遥かな壁が。 皆スーツを着て、皆就活セミナーを受けて、皆決まった書き方をしなければいけない履歴書をもって、皆企業説明会を受けて、皆面接して、死刑宣告を待つ。 あぁ、吐き気がする。 なんだってこんなめんどくさいことをしなくちゃ働くことすらままならないのか。 どれだけ努力したって働きたい場所に就職できるとも限らないのに、全てから逃げてきた僕にこれ以上耐え難いものは無い。 もし仮に就職できたとする。無理だ、こんな僕に仕事なんかできやしない。 人を沢山見てきた人事部の人はきっと僕のこういった部分を見透かすのだろう。もうその目で見ないでください。 僕は社会不適合者だ、生ゴミだ。 生きている価値は無い。だからと言って死ぬような勇気もない。 僕はどうしたらいい? こうして誰かに吐露すれば楽になるだろうと考えた、やっぱり考えることは楽をすることだけだ。 こうして質問することでまた嫌なことから目を背ける隙を作っている。 本当に、醜い、弱い心。