hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「その他」を含む問答(Q&A)一覧

ブログに自分の思いを書いてもよいものでしょうか。

初めまして。 hasunoha内での問答(https://hasunoha.jp/questions/2905)を拝見し、私も自分の病気との付き合い方や今までの人生をブログに書こうかなと思いました。 私自身は人生において、この質問をされたゼラチンさんほど深い苦しみを持たなかった気もしますが、それでも同じように病気で悩むどなたかが読んでくださって、少しでも気が楽になることがあるかもしれないと。 しかし最近、同じような病歴の方のブログを拝見したところ、寛解間近のメンヘラ(個人的にはメンヘラという言葉が嫌いなのですが……)について、その方の思われることが率直に書かれてありました。 その方は、病気のことを個性と軽く言うメンヘラが苦手とのことで、それを読んだ私は正直とても傷つきました。というのも、私は病歴が長く、朝なかなか起きられなかったり睡眠時間が長かったりすることに10年以上悩んでいますが、それはもはや私の個性ではないかと思い、あきらめ始めていたためです。 そのブログを読んで、自分自身をはじめ、自分と同じように考える人を否定されたと感じてしまったのです。 おそらくその方は、病気を個性と「言わざるを得なくなった」心境については書かれなかったのだと思います。それはその方の考え方でもあり、書くことは自由です。 しかし、その記事を読んで、私のように傷つく人間がいるのも事実です。 お坊様に質問です。 私自身が自分の病気のことや人生についてブログに書いたら、同じように傷つく方が出てくるのではないかと思い、ブログを書くことをちゅうちょしています。 それでも書くべきでしょうか。 長々とぐちってしまって申し訳ありません……よろしくお願いいたします。 私自身の甘さから出たぐちです。喝も覚悟しております。

有り難し有り難し 67
回答数回答 3

欲への対処

最近欲がいきなり増しました。 特に物欲と食欲が激しく、悩んでいます。 前は今出費は厳しいから…とか、 欲しいなと思っても、 一考してみると余り要らないか…と 頭で対処出来たのですが、 最近は一度欲しいと思うと頭から離れず、 勉強している間も集中できません。 特定のものでなく、漠然と欲しいので、 自分でも 何が欲しいかわからず苛立ちます。 しかしいざ手に入れてみると、 満足感も特に無く、 罪悪感もそんなに湧きません。 物が増えて邪魔だなと 思うくらいなんです。 しかし手に入れていない内は、 欲しいのです。 こんな自分に私自身吃驚して戸惑います。 それと並行する様に、 何もしたくない、惰眠を貪りたいと、 願ってしまいます。 そう出来ればいいのですが、 時期的に長期休みも取れませんし、 生活を正そうにも 一度家に帰ると もう何もしたくないのです。 一人暮らしなので、 最低限の自身の世話さえ危うい程です。 そして情けないですが、 寝坊が直らなくて…。 目覚ましを離れた所に置いたり、 朝食に好物を置いても 寝続けてしまいます…。 もう本命の入試まで そんなに日程も無い中、 何とか生活を立て直す為、 欲を制したいのです…。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1