職場の人と不仲になり、上司を含め話し合いを行いました。 その際に、ざっくばらんにぶちまけましょう!と言われたので、私が相手の不満な事を話ました。 内容の一部で、出来るか出来ないか分からず判断出来ない私に対して、これは出来ないと断言されたが本当に出来ないのか他の人に相談したところ、この方法なら出来ると説明してくれました。 不仲になってから、私たち2人のチームで動いていた仕事の内容を報告してもらえない!とも伝えました。 その事で、相手を信用出来ません!と発言したところ、上司からあなたは言い方がキツイ。先輩に対して信用出来ないとは言ってはいけない!報告ではなく言ってもらえないだよ。と注意を受けました。 私は納得が出来ません! 不仲だから話し合いをするのに、先輩後輩は関係あるのでしょうか?仕事をする上で、先輩後輩が関係するのはわかりますが、今は一社会人同士として話をしているのでは?と思いました。 それに、仕事の内容が違う相手で指導されているわけでもありません。 会社の考えで、違う部署同士でチームを組んで仕事をさせている以上、いくら勤続年数が長いからと言っても対等な立場じゃないと組んでいる意味がありません。もし先輩後輩と言うのなら、同じ部署の先輩が組んでいるチームに私が指導を受けるために同行するべきだと思います。 では、信用とは何なんでしょうか? 報告とは何なんでしょうか? 先輩後輩とは何なんでしょうか? チームとは何なんでしょうか? 意味の分からない説明になりすみません。
ちゃんとフラれたかったです。 無視じゃなくフラれたかったです。 ひとめだけ会いたい。焼きつけたい彼を。
飼い猫が先日他界しました。 旦那が部屋に置いてる猫の骨壷と写真に向かって地獄に落ちろ!と言いました。 旦那は冗談で言ったといいましたが、とても心配で。 この猫は私が独身の時に飼っていて結婚するときに一緒に連れてきました。 旦那に全くなつかなく、旦那もそんな猫が気にくわないようでスリッパでよく叩いていました。 離婚したくても行くところがない私は猫に心の中で謝りながら、こんな苦しい生活をするより早くこの子の寿命が終わりますようにと願った日も多々ありました。 そのせいか猫は8才で死にました。 気まぐれな旦那が私の目を盗んで人間のおやつを毎日あげたため糖尿病になって死にました。 糖尿病になってからも旦那は私の目を盗んで甘いものをあげてました。 いくらやめてといっても聞かず、ブクブクに太って動けなくなればイタズラもしないだろうと言ってました。(イタズラなんてしないのに) そんな旦那ですが猫が死んだときはお葬式や供養をちゃんとしてくれ数日間は泣いてたので、優しい心になってくれたのかと思いましたが、今日まだ49日も終わらないうちに骨壷や写真に向かって地獄に落ちろなんていう姿をみて涙が止まりません。 こんなやつに地獄に落ちろと言われて猫は地獄に落ちますか? うちの猫がきちんと天国へ行けるかとてもとても心配です。
何もかもすてて楽になりたい。
職場の友人と喧嘩になりました 友人は、自分の思い通りならないと気がすまなく、私はそれを断りました。今まで色々な人を職場から辞めさせる方向にもっていったり、自分の思いを全面にだして、職場の社員(私達はパート)にも思い通りにならないと、上司に報告したりとやりたい放題です。まるで、自分が一番仕事出来る。といわんばかりです。そんな人ですがら、 職場で、自分は悪くなく私が悪いとみんなに言いふらす始末。私は言ってません!なのに、その場にいづらくするようにしてます。ほっておこう。とは思いますが、あまりにも嫌味言われたりと精神面でも辛いです。こんな時はどおしたらいいですか?
こんばんは。 一昨年、正社員で働いていた仕事を辞めて、去年3月からパートで働いています。 給料は以前より減りました。 3月に車検があります。ディーラーの方がしっかりやってくれるのでは、と思い、ディーラーやります。 車検は10万前後掛かります。 節約しようと思っていますが、貯金は少なく、払えるか心配です。 毎日ようにお金の計算をしています。 車検が終わってもギリギリの生活で不安ばかりです。 不安や心配が早くなくなってほしいのですが、何かアドバイスがあったらお願いします。
2、3年前から誰かに私の名前を呼ばれるのですが、周りの人に聞いても呼んでいないと答えます。呼ばれる時は必ず女性の声で優しく呼ばれます。聞き間違えだと思い無視するとつぎは家族が私の名前を呼んでいたりと紛らわしいです。たまに呼ばれる声は誰なのでしょうか? 私は観音経を聞くといい事があると聞いたので、なんとなーくBGM代わりに聞く時があるのですが、そのあとに名前を呼ばれる声がします。観音経をBGM代わりにするのは、辞めたいた方がいいのですか?
先日精神科を受診し、薬を処方してもらったのですが昨日は夕食もとらず寝てしまったので飲みませんでした。飲まなかったためか、なかなか起きれず、起きた後もうつ状態が続いています。未だに一人の暮らしをしていく自信がなく、何も手につかずいます。このまま生きていくのがつらいです。
声が思うようにでないです。悔しいです。怖いです。
最近Twitterなどを見ているのですが こういう書き込みがされていたのです 日本の文化を褒めない方がいいと書いてあったんですがこれを見て 日本腐ったなと思ったのです。 まだ10代の未熟者ですがこう思ったのです やっぱりおかしいのですかね
おはようございます。 昔から天然と言われて生きてきました。 私は複雑でした。 と言いますのも、自分では何がおかしいのか分からないからです。 何故天然と言われるか、自分なりに考えてみました。 原因は、世間知らずにあると感じました。 そこで、ニュースを見たり、本を読んだりして少しはましになったかなと思います。 しかし、普段あまり人と接していない為か、いざ誰かと対峙した時に、普通なら言わない?ようなことを口走っているようなのです。 やはり直らないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
40歳を過ぎても、トラウマが脱ぎとれないことってあるのでしょうか? そう思ったのも、最近、イベントに行く事が 多くなって、いろんな方と顔なじみにはなったのですが、自分の後ろに人が立っているのが、苦手だったり、肩に手が触れると、私がビックリしてしゃがみ込んだりして、いまだにダメなんです。 昔、学生の頃イジメにあっていて、後ろから蹴っ飛ばされたのが、原因で、後ろに人がいるのがダメみたいで。 トラウマは、少しでも脱ぎとることは、出来るんでしょうか? 上手く文章になってなくてスミマセン
以前弟の事で質問させてもらいました。 私の母親が亡くなりました。 昨日から自宅に戻ったんですが朝になったら悲しくて寂しくて涙が止まりませんでした。 一緒に住んでたので色々な思い出がありすぎて… 笑顔の顔しか思いだせません。 優しくてちょっと厳しく頑張り屋の母でした。 私は母子家庭なので1人きりになってしまいました。 親戚のおばさん達は時間が解決してくれるとかお母さんはずっとそばにいるから寂しくないよとは言ってくれましたが時間が解決してくれるんでしょうか…寂しくて仕方ないです。
娘が片付け下手でテーブルの上がいつもごちゃごちゃします。 食事が食べられないので私が片付けると、無くなったと言って怒ります。 以前なら私もピリピリ怒っていました。 今はピリピリもせず娘のためにどうやったら片付くだろうと頭を捻ります。 私一人だとここまで散らからないのですがこれも人がいるからだと思うと前ほど腹が立たなくなりました。 勝手なことを言うなあと思って叱って喧嘩してみても、腹が立つほどにはなりません。 頭で嫌だと思う自分を変えられなかったのに、なにか節目やきっかけがあれば考え方や気持ちが変わることもあるものですね。 ようやっと心のゆとりが少し出てきたのかもしれません。 ここも含めて、いろんな人のささえがあったのは大きいと思います。 勿論まだまだ、変わりたいのに変わらない部分はたくさんあります。 人間だからそれは無くなりませんよね。 でも少しでもいいものを取り込んで変わっていきたいので、いいものの種を周りに撒ける人間になれればと思います。
何もかも無くなればいい。 疲れた。
昼間、ガソリンスタンドに行ってきました。 信号待ちで、気づいたのですが雲がもくもくしていて。上の方は太陽にあたって雲がぴかぴか光っていました。逆に下の方(地上の方)は今にも雪が降りそうな色をしていました。 太陽にあたった部分の雲は白なのだけど、微妙に黄色が混じったような白に見えたり、ピンク色がかった白に見えたり。どんより部分の雲はグレーに緑色を混ぜたような色だったり。 でも「汚い色」とは思わず、それはそれで「きれいな色」に思えました。 枯れ草もよく見ると「茶色」と一言では言えない色でした。 目を凝らすと、いろんな色が見えました。 たぶん、私も。悩む私も、どんより雲と同じように、それはそれで、きれいな色なんだろうと思います。 今の私は何色なのかしら。 きっと、きれいな色だと思います。 誰が何を言おうが、きれいな色だと言い切れます。
つい最近就活をしている最中に所謂「意識高い系」の大学生に遭遇しました。 同い年で同性の彼はビジネス哲学書を愛読し、会って間もない自分に自己啓発の話や成功者の思考など「意識高い」話を延々2時間も私に語り続けました。 確かに身になる話もあったのですが、多くは眉唾ものと言いますか、薄っぺらいなと思うようなことばかりでした。 そこでハスノハ愛読者である私に「仏教的には現代の自己啓発系セミナーや自己啓発本はどういう解釈がなされるのだろう」という疑問が浮かび、質問した次第です。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m ※ちなみに個人的には自己啓発系セミナーや自己啓発系の本を読むより、資格の勉強をしたりビジネスマナーを身につきたりと「目標を達成するための努力」が一番大事じゃない?と思っております。
「他人の血が自分の中にはいるのは気持ち悪い。」とあなたは言った。それでも生きててほしいと願うのは私のわがままですか?
以前、信心のないまま発言してしまいました。最近では本などを読んで、心入れ替えています。