母が肺癌で闘病中です。ステージ4でリンパ節にも転移しています。 3月中頃から癌がおとなしく、抗がん剤をお休みしていましたが、また癌が活動を初めて腕が浮腫み、腰痛も酷いです。今週の金曜日に受診予定です。 抗がん剤お休みしてたので少し不安でした。 いつ暴れるか判らない、治らない、いつ何があってもおかしくないと思いながら毎日を過ごしてますが、いざ癌が暴れだすと不安で気持ちが落ち着かなくなり何も手につかなくなります。 私が想像も出来ない程…母はもっと不安で死への恐怖も感じてるかもしれないのに…私が支えなければならないのに… 私も2ヶ月も抗がん剤休んだら、また暴れだすと思って理解していたはずなのに気持ちのコントロールが出来ないんです。 母の前ではかろうじて、いつもと変わらないようにしています。 けど、一人になると駄目です。 母が癌と診断された時、手術も出来ない状態でした。治らない事も何年生きられかも判らないけど、何があっても笑顔で支えようと思い、2年の月日が経ってるのに、今は何だか嫌な予感がしてたまらないです。 以前は前向きに考えて行動出来たのに… 命あるものはいつか死を迎える。それが早いか遅いかの違いだけ、親も歳をとりいつか死を迎える。理解しているようで私は理解出来てないのでしょうか… 気持ちを前向きにしたいです。けど、どうしたらいいのか判らなくなってます。 乱文ですみません。よろしくお願い致します。
職場のリーダーに言われました。 「お前が楽しそうに仕事をしていると腹がたつ。お前はただの駒だ。こっちの思うように動け」 と、いうわけで前業と残業あわせて4時間です。 とはいえ雑用です。誰もが嫌がる、しんどいだけの雑用でパソコン病になりました。 最近、週に1人ずつ採用されている女のこ達は「あんまり仕事をやらせたらパソコン病になるとかわいそうだから定時で帰ってね」などなどです。 おいおい…です。 正直、「死にやがれ」と思います。 100歩譲って、こき使われたとして、駒として使いたいなら、うまくやれよ!です。 リーダーならひとを私をうまく使え!です。 言葉は不思議な力を持っていて、結果は「やれ!」なのですが、物の言いようによっては「しかたないなぁ。やるか…」と思うものなんです。 専門の仕事を全て取り上げやがって! こっちは12時間労働じゃ。残業命令してお前、定時で帰るんじゃねぇ! 本人に言えないので愚痴でした。 正直、腹が立って「死にやがれ」
はじめまして。 先日、主人のお父さまが亡くなられたのですが、9月に旅行を予定しております。(すべて手配済み、現在キャンセルをすればキャンセル料発生します) 何度主人に聞いても、行こうって言っているのですが、この場合キャンセルすべきなのでしょうか。 私の親には常識がないなどと言われ、困っております・・・
先日友人と神社に行きました。 山の上の方の大きな神社だったのですが、人けがなく、あまり管理されてないようかな感じでした。 霊感とかはないのですが入った瞬間鳥肌が立ち 寒気がして何となく怖かったのですが、 友達は何も感じておらず 中に入ったのにお参りしないのも良くないと思いお参りしてかえりました。 それからずっと肩が痛くて 少し怖いので自分で御祓する方法とかありますか?
緊急です。助けてください。私はどうしたらいいのでしょうか? この度、私が夫と離婚をしたいと思い、別居をする形で子供を連れて実家に帰ってきました。昔から仲の悪かった両親で、今までにも何度か出て行く、別れると言う話がありました。今回、私の息子の行動に腹を立てた父が、私の息子に怒鳴っている時に、母が見兼ねて父のカチンとくる言葉を何か言ったことにより、また、ワシはもう出て行く!オバはんと縁を切る!と言い出してしまいました。父は常に自分が正しく、上から目線で物を言うところがあり、気に入らないことがあるとすごい剣幕で怒鳴り、しばらく不機嫌な状態が続くような人です。今回は、私のこともあり子供たちには心身ともに負担をかけてしまっている状態で。そこにまた、負担をかけるような父の行動で、何でこの人はこうなんだろうか?と苛立ちの気持ちがありますが、父のイラつく気持ちも多少わかる部分があり。とても複雑な気持ちです。しかし、そんな態度の父に母は、とてもストレスを感じており、また体調を崩してしまうのではないかと不安です。自分のこともまだ、何も解決していない現状で私自身ストレスがすごい時期に、この騒動で、もう私自身いっぱいいっぱいな状態です。子供たちの心もとても心配です。私は一体どうしたらいいのでしょうか?助けてください。
2回目のご相談になります。 前回とても素敵な回答を頂いたのでまた相談させてください。 今年マイホームを、建てます。 上の子が来年4歳となり保育園へ行くことと、今の住んでる賃貸のアパートが家賃が高く、払い続けることが勿体無く感じ、今年建てようと旦那さんと決めました。 もう土地も決めてあります。 しかしこの前、軽い気持ちで占いで、見てもらったところ、今年は建てないほうがいい、星の流れが悪いから10年後子ども達に何か起きるとまで言われました。 所詮占いなのでそんなに気にしておりませんが、言われて嫌な気持ちにはなりました。 私の生年月日、名前、生まれた時間などで星回りを見てもらい、その結果で言われました。 星回りって関係するものでしょうか❔ 家が建つ前にお祓いには一応行こうと思います。 それだけでも気持ちも変わるかなと思っていて。 どうなんでしょうか❔回答をお待ちしております。
藤の花が有名なお寺さんに行ってきました。せっかくなので御朱印帳を片手にお参りしてきました。 うさぎさんのついた表紙です。可愛いですよ、紙の表紙ですが…。 初めていただく御朱印に感動しましたよ。 何より、御朱印を書いてくださるひと、いただきにみえるかたと、いろんな話題になるんです。 「どこから来たの?」「今までに、どこに行ったの?」などなど。 今までの人生の中でお参りは当たり前のように、お願い事をしていました。 だけど、最近の私? 気がついたらお願い事をしていないの。 今日も「今まで生かせていただいて有難うございます」って手を合わせてた。 難しくてよく分からなかったけど、仏様もみせていただけて、きれいなお庭もみせていただいて。ただ、キレイだな〜、風が心地いいな〜、って思っただけだったけど、うまく言えないけどシンプルな気持ちだけでした。 それが、心地よかったです。
以前にも相談させていただきましたが、 仕事を辞めて今年の6月来たら、辞めて2年になり ますので、今月からでもいいので、ぼちぼち 仕事しようかなと考えています。 知人の友人が保険会社の仕事を一緒にしないかと 声かけてくれたので、先月面接受けて来ましたが、 入社する前に一般常識問題の試験を受けないこと には、次に進めないといわれたので、 試験受けますが、保険会社の人からの連絡待ちを しているところです。以前にも言いましたが 私は小学校から養護学校だったので、試験に受か る自信がないし、不安です ダメ元で受けます。 養護学校だから、ちゃんとした学校じゃないから 不安です 声かけてくれた保険会社の人とあいましたが、 その人には養護学校卒ってことは話しました。 バカにはしないし、とてもいい人です 私は療育手帳所持していますが、 身体が不自由ではないので、 どうしても一般で仕事がしたいです 障害者の作業所とかには通いたくありません。 障害者枠でメリットがあれば、障害者枠でもいい かもしれませんが、障害者だから、特別扱いにな るわけではないので、障害者枠では使いたくありません。 学生の頃付き合ってた彼氏は、私とおんなじ 養護学校に行ってたけど、 付き合ってた彼氏も私とおんなじ療育手帳所持し ています。療育手帳の判定は私とおんなじ B2です。元彼はどうもないし、普通の人です。 元彼は最初の職場は2年8ヶ月か 9ヶ月に辞めて 今の職場はハローワークで紹介してもらって、 採用の結果は一週間くらいかかったそうだけど 採用され、今年で6年目になるみたいです。 元彼はやめてから、次の仕事まで、一ヶ月か ⒉ヶ月後には仕事決まったみたいです。 元彼でも普通に仕事してるのに、私に 仕事できないはずはないと思っています。 私は未だに仕事にすらつけていません。 仕事したい気持ちはありますが、ハローワークに 行って求人 紹介してもらい、面接しても 面接落ちます。 過去にも面接受けたけど、落ちました。 数えきれないほど、連敗しています。 養護学校卒業した人でどうもない人もいます。そ の人たちは 一般で仕事してる人もいます。 元彼は元彼で頑張っているので、私は感心だなって思います。
お坊様方に質問です! 仏壇は代々の先祖を祭り、神棚は遠い先祖を祀る! と、誰かに聞いたのですが、本当でしょうか? それと神棚は『家に変なモンが入ってこないように祀る!』と、聞いたのですが、これも本当でしょうか??? あと、別に神棚は祀らなくても弊害はないでしょうか? 私は仏壇を家に置く意味は解りますが、神棚は解りません…
私は寝ている時によく夢を見ます。亡くなった祖母が夢に出てきます。もう10年ぐらい経ちますが。あと不思議なのですが厄年の時でも他の家族が病気や事故に遭うのですが自分はそのような目に合った経験が少ないです。これは見守ってもらっているのでしょうか?おばあちゃん子でした。偶然かは分かりませんが。その代わり親の介護で悩むことは多々あります。鬱病や子宮筋腫など小さな病気はあります。 悩みは色々ありますが大きな事故や病気がないのは見守られてるのかなと思ってます。
お忙しいところ、恐れ入ります。 誰にも お話できない内容なので 思わず、こちらへ書き込みました。 ※長文 失礼いたします。 頭では、弱肉強食の競争社会ゆえ 人を人と思わぬ むごい蹴落とし合いを 当然のように日々くり返し 己のイスをしっかり確保して 安泰な経済活動になるように 皆様 勤しんでおられると理解して 許しの慈悲修行を独り行って 今日まで耐え続けてきましたが やりきれない瞬間が増えてきました。 やられても やり返さない私のような者は ベーシックインカムにでもならない限り 経済活動は非常に過酷な現実です。 ジサツをしても救われないのは 解っているので、ジサツもできない… 尼僧さんを目指す勇気もない… 弱音を吐いて、ごめんなさい。 もう、どうしていいか判りません。 『 私は平和が大好きです。』 どうして頂いたご神仏縁(-人-)❀ 容赦なく潰し合わなければ いけないのでしょうか? 大手企業の職場をいくつか経験させて 頂きましたが、同調圧力で強要されます。 お釈迦様の教えは 平和を大切になさるものかと存じますが 仏弟子の皆様は、弱肉強食の現実と どのように調和しておられるのですか? 今の私に有効的な経験談があれば 是非、実体験をシェアして頂けませんか? 貴重なお時間をさいて ご一読いただきまして ありがとうございましたm(_ _)m
おはようございます(*'▽'*) 同じ30代。 毎日、家と会社の往復ですよ、私も(´▽`) 私もずっと死にたい気持ちで何年いたかな… 今は死にたくないよ。 それは、自分一人で生きているんじゃない、と気付いたから。 hasunohaでご縁のあった僧侶の方々・家族・他人…本当にご縁で繋がっているって感じるよ。 相手に見返りを求めないで、好きなら死ぬまで好きでいればいいと思う。 先のことなんて誰にも分からない。 ろちゃぱさん(私も)の行動次第で未来は変わるよ。 一緒に頑張ろうよ。 悲しい気持ちなのは、相手の人を本当に大好きだったんだよね。 人を好きになるって、生きていないとできないよね。 私たちは今も生きてるんだよ。 いつかお迎えがくるまで、一緒に生きてみない?
いろいろな事があって、死にたいと思うだけでなく実行にうつそうとする私がいます。だけど助けてほしい私もいます。 誰かに助けてほしくて相談にのっていただけるお寺さんを探し電話したけど繋がらなくて。それはそうですよね。だって夜中ですもの。 でも、たすけて。
前にも質問させて頂いて無事就職できて仕事をさせて頂いています。その説ゎありがとうございました。 幼稚園の先生をさせて頂いてるのですが緊張しているのか話し方がかたかったりこれを言っていいのかなど考えすぎて何も言えなかったり声が小さくなってしまったりすることが多くどうしたらいいのかわからないです。先輩方に緊張せずに色々言わないといけないよなどと教えていただいているのですがどうしたらいいか分からず大きい声でてると思っていても小さかったり… 空気をどのように読めばいいのか分からないです。コツとかありますか? 仕事を始めてから朝がすごく眠たくだるい感じで夕方になると頭痛がひどくなってしまうようになってしまって眠気とだるさを無くしたいのになとおもってずっと8時間寝てるのに治らないです。
はじめまして、よろしくお願い致します。 私は娘と息子を育てたシングルマザーです。 2人とも、独立をしてホッとしていました。 それが先日、息子が詐欺で逮捕されました。詐欺未遂だったそうです。 今は警察で、経路を調べている最中だそうですが 息子が何も話さないそうです。 どうして、こんな事になったのか?私も警察もわからない状態です。 私は息子に何を話して良いか分かりません。 叱るのか?小言を言うのか?心配している事を話すのか?仲間とも縁を切ってもらいたい 罪を償い、正しい道に導いてあげたい どうしたら良いのか、何を話したら良いのか教えてください。 よろしくお願いします。
おはようございます! いつもちょっと暗い相談ばかりなので 明るい相談をしたいと思います。 蓮の花を見たことないのですが いつ頃咲くのでしょうか? それから 蓮の花と仏教は何か繋がりがあるのでしょうか?
おはようございます。 今日の朝9時から夕方5時まで断水工事中です。 お風呂に水をため、トイレにはバケツで水をため、朝が苦手なのに頑張って皿洗いをして大きなお鍋に水をため、お茶は夕べのうちに炊いておきお米も朝炊いておき・・・・。 もう朝からバタバタです。 昨日は午前中ずっと貧血でフラフラしていましたが今日は動けてよかったです。 断水工事なんて珍しい。 しかも時間が長い。 何もそれ以外ないんですがもう、色々どうしてこんなにながいんだと考えて疲れています。 何かにつけて考え込んで怯えて疲れる癖がついてしまってると思います。 そう思うと過去を振り返り生きている意味がないように思えてしまいます。 でも、今死ぬわけにはいかないと、三十年弱そう思って死なずにやってきています。 しんどいです。ずっとこんな気持ちで生きているのは。 でも足掻いて足掻いて生きてきました。 せめてこれから子供らだけでも報われた人生であってほしいからその日のために死にたい気持ちを抱えてでも今生きています。 死ぬのはいつでもできるけど、生き返ることは出来ないから。
前にいろいろと質問させていただきました。 その時に大学院受験を、、、とちょこっと言ったと思います。 無事に?三月という卒業式ぎりぎりではありましたが 受験してた大学院から合格をいただきまして 4月から実家を離れ大学院生活を送っています。 質問してた当時は感情もぐちゃぐちゃでした、、、 でもそのあとなんとか区切りをつけこうして今があります。 片想いは卒業した今でも続いてますが いまこうしていられることに 環境に感謝しながら頑張ってまいります。 質問ではありませんが、ありがとうございました。
こんにちは。 私は最近、犬を飼い始めました。生後3ヶ月のオスです。 以前から犬を飼いたくて、念願叶ってすごく嬉しいのですが、やはりしつけやお世話の大変さは覚悟していたものの、飼育するのが初めてで、不安で一杯です。 特に寂しさや構ってほしさでクンクンと鳴いてくるのですが、それにいちいち構うと、犬も鳴くと構ってもらえるということを学んでしまうため、無視しなければならないと様々なサイトに書いてあり、心を鬼にして無視していますが、やはり新しい環境で不安なんだろうなと考えると、犬のしつけのためだと分かっていますが、心が苦しくなります。 また、私はもともと考えすぎたり気にしすぎる性格のため、お世話の方法やしつけについて、たくさん調べていて、それでもなお毎日不安なのですが、家族の他の人たちは全く犬を飼うことに不安のないような態度に思います。 これは私が深刻に考えすぎたり、気にしすぎているだけでしょうか?