hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「仏教」を含む問答(Q&A)一覧

2025/01/06回答受付中

相手の感情に寄り添えるようになりたい

いつもお世話になっております。 年末の主治医との面談で、 「看護師さんから報告が来て いるけど、他の患者さんの 悪口を、非常に乱暴な言葉を 使ってナースステーション前で 大きな声でよく言っているそう だね。やめてほしいな」 「人の気持ちを考えられる ようになってほしい」 「非言語コミュニケーションを 理解できるようになってほしい」 と言われました。 私は 「何の気無しの自分の行動が、 周りの人に迷惑をかけていないか 怖い」 と先生に問いかけると、 「たしか仏教には『不悪口』 という言葉があったはず。 十善戒や三密など、医療と 並行して、そういった お釈迦さまが残した素晴らしい 教えをよく学べば、他人の考えに 寄り添った行動が、少しでも できるようになると思う」 「不悪口を心がけるだけでも、 ずいぶん良くなるんじゃない かな?」 「身口意の口と意は、リンク していると思う」 と言われました。 私は何年か前、猫カフェで 猫と遊ぶのに夢中になりすぎて 猫を呼ぶとき、猫に話しかける ときの声が大きくなりすぎ、 「苦情が来ています」 と店長さんから注意を受け、 出入り禁止の一歩手前まで 行ったことがあります。 いつまた、同じような事、 それより大きな事をして しまうかわかりません。 何か、仏様の教えの中で、 「周りの人に不快感を与えない ようにするにはこうする」 という教えはありませんでしょ うか? 同時に主治医は、 「非言語コミュニケーション と言っても、『仮説立て』の ようなもので、ヒトは『この人は こう思ってるかな』と考え ながらコミュニケーションを 取っている」 と言っていました。 「仮説立て」が上手くなる 方法も知りたいです。 このような話をすると 「その医者、薮じゃないの?」 言われることもありますが、 精神科の自立支援医療現場は、 存外にも皆さんがお考えになって いるより、厳しいです。 まともな病院や施設は、 アニーサリバンの意思を しっかり受け継ぎ、この ような事は、どこの病院や 施設でも指導されます。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2025/01/03

往生を信じ切ることができそうにありません

ご覧いただきありがとうございます。 数日前から浄土の教えについて学び始めた者です。 先に質問を記載させていただきます。 1. 阿弥陀様や往生を疑う気持ちがわずかでも残っている場合、念仏しても往生できないのでしょうか? 2. 阿弥陀様や往生を疑う気持ちをなくしていくにはどういった心構えや方法があるのでしょうか? 3. もし、この疑う心について掘り下げた聖人の書物やお言葉等がありましたら、ご教示いただけないでしょうか? 以下、経緯等です。 今、法然上人の『選択本願念仏集』を読んでいる途中なのですが、往生するためには三心を具えなければならないと書かれていました。 この点について『一枚起請文』では次のように書かれているようで、疑念を持たずに信じることで自然に具わるとのことでした。 > ただし三心・四修と申もうすことの候は、皆決定して南無阿弥陀仏にて往生するぞと思ううちにこもり候なり。 ただ、正直に申し上げますと、本当に心の底から阿弥陀様と往生を一切の疑いなく信じることは、現時点ではできそうにないと思っています。 徹底できるのであれば、それはもはや凡夫ではなく聖人だと思ってしまいます。 初めて真剣に「南無阿弥陀仏」と口にした時は、ふと心が軽くなり涙が出てきたので、阿弥陀様は「いらっしゃるかもしれない」と思えました。 ただ、それも最初だけの出来事ですし、「かもしれない」という程度で留まっていますし、これを確信であると自分を騙すのも無意味だと思われます。 また、念仏も熱心に唱えられるわけでなく、気が向いた時に小声で口にするような怠け者です。 これまで色々な思想を試してみましたが、「本当に素晴らしい考えだけど自分には徹底して行うのは到底無理だ」と挫折し続け、紆余曲折で浄土の教えにたどり着き、希望を持って学び始めました。 ただ、そこでも自分には難しいという現実に直面してしまいました。 『徒然草』には「疑ひながらも、念仏すれば、往生すとも言はれけり」との文があるようですが、これも本当にそう法然上人がおっしゃられたのかは不明で、これまた自分には信じ切ることができません。 自分では何もできないにもかかわらず、かといって何も信じ切ることや頼り切ることができず、どんなことも徹底できない自分が浮き彫りになり、絶望しています。 どうか、ご助力いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2025/01/02

私は地獄に堕ちますか

はじめまして。 仏教の地獄についての記事を見ていたら怖くなってしまい、質問をさせていただきました。 五逆罪を犯すと死後無間地獄・阿鼻叫喚地獄に堕ちるとの話を伺いました。 五逆罪は 父母殺しの他に「仏様を傷付ける」 という条件がありました。 記事によっては「仏様・父母をバカにすること」を思っただけでも地獄に堕ちると書いてあったのもありました。 私は深い仏教徒ではないですが、 初詣を含め年に数回神社仏閣にお参りに行きます。 お参りの際に、侵入思考で全く思っていないことを勝手に思ってしまいます。 その内容とは、仏様を誹謗中傷する、バカにする内容等です。私は基本的に神様仏様を信仰しており、誹謗中傷やバカにするなどといったことは全くもって本心ではございません。 なので、私はその侵入思考が入った際には「今思ったことは全く本心ではございません。申し訳ありません…」と 30回50回も謝ります。 仏様は私の本心をわかってくださるのでしょうか。謝りも受け取ってくださるのでしょうか。 私は死後、地獄に堕ちるのでしょうか。 寿命まで地獄に堕ちることを怯えながら生活しなければならないのでしょうか。 どうしたら、私は救われるのでしょうか。 助けてください。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3
2024/12/26

知らぬ間に周りに迷惑かけるのが怖い

いつもお世話になっております。 先程、主治医と面談があり ました。 「看護師さんから報告が来て いるけど、他の患者さんの 悪口を、それはそれは乱暴な 言葉を使ってナースステー ション前で大きな声でよく言って いるそうだね。やめなさい」 「人の気持ちを考えられる ようになりなさい」 「非言語コミュニケーションを 理解できるようになりなさい」 と言われました。 私は 「何の気無しの自分の行動が、 周りの人に迷惑をかけていないか 怖い」 と先生に問いかけると、 「たしか仏教には…『不悪口』 という教えがあったはず。あと なんだっけ?じゅうぜん…かい? とにかく、そういった教えを よく学べば、他人の考えに 寄り添った行動が、少しでも できるようになるはず」 「不悪口を心がけるだけ でも、ずいぶん良くなる と思うよ」 「身口意の口と意は、リンク しているからね」 と言われました。 私は何年か前、猫カフェで 猫と遊ぶのに夢中になりすぎて 猫を呼ぶとき、猫に話しかける ときの声が大きくなりすぎ、 「苦情が来ています」 と店長さんから注意を受け、 出禁の一歩手前まで行った ことがあります。 いつまた、同じような事、 それより大きな事を起こして しまうかわかりません。 何か、仏様の教えの中で、 「周りの人に不快感を与えない ようにするにはこうする」 という教えはありませんでしょ うか? 同時に主治医は、 「非言語コミュニケーション と言っても、『仮説立て』の ようなもので、ヒトは『この人は こう思ってるかな』と考え ながらコミュニケーションを 取っている」 と言っていました。 「仮説立て」が上手くなる 方法も知りたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/12/18

地獄に行きたくない

前にも相談させてもらったのですが、 地獄に落ちるか不安で苦しいです。 まだ、高校生ですが昔に親や兄妹、祖母の貯金箱からお金を取ってしまったり、中学生の時妹が寝ている間に性的なイタズラをしたり、嘘もおおくついていました。 今では後悔し二度としないと誓ったのと 妹や祖母の貯金箱にできるだけお金を返し 妹にプレゼントをしたりできるだけ優しくしています。 父にもお金を返すのは難しいですが、プレゼントを渡したりしています。 ですが、僕のやってしまった悪いことはこれだけでなく、少し前に学校で模試があったのですがその日は休んでしまい後日家で模試をやりました。その時分からない問題をスマホなどで調べてしまいカンニングをしてしまいました。いくら成績に関係ないとはいえ軽い気持ちでカンニングしてしまったことを後悔してます。 さらに精神的な、理由で学校を休んだり摂食障害のチューイング行為で食べ物を無駄にしたりと本当に申し訳ないです。 毎日本当に後悔ばかりで苦しいです 地獄に落ちてしまうのでは不安です。 なるべく善い行動を心がけてますが不安です。 やはりこんな僕は地獄に落ちてしまうのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/12/11

不動明王は人に不幸を与える?

いつもお世話になっております。 今、私は入院中です。 物件管理担当者や訪問看護師 とのトラブルにより疲弊した ため、お世話になっている 精神科に入院しています。 病棟でも、嫌な事がありました。 ある男性看護師に、 「私の周りの人が、私が 生前戒名を貰ったと言うと お布施の額を聞いてきて、 答えると『高い』と言われる。 『お坊さんは詐欺師』と 言われているみたいで辛い」 と話したら、非常に 強い口調で怒られ、過呼吸を 起こしました。 「そんな言い方しなくても いいじゃないですか。私は 悲しいです」 とお伝えしたら、 「被害者意識が強い。 そんなんじゃ友達無くすよ! だって、慰めや励ましや なんの気無しの一言も 被害的に取るんだもん。 自分も変わらないとダメ なんだよ!」 「リケさん話長い!他の仕事も あるから、部屋戻って寝て ください!」 「精神科の看護師だから 安心して話した?我々 もね、完璧人間じゃないよ! 完璧人間なら、精神科の 看護師なんてやってるわけ ないじゃん」 と高圧的に言われました。 さらに、戒名の話をしてから 私に対する態度も変わりました。 他の患者には優しいのに。 この話を偶然会った師長 さんにお伝えしたら、 「彼のやっている事は、 宗教差別です。それに、 『完璧人間は精神科の看護師 なんてしない』という発言は、 患者さんを見下し、さらには 他の医療スタッフのことも貶める 言葉です。彼を指導します」 とお約束いただきました。 ちなみに先生は 「彼、苦情多いんだよね。 でも、面白い奴でもある。 それに、僕は彼がリケさんを 差別しているとは思えない」 と言っています。 先生と話した結果、 「相手の返答によって傷つく 話題は、自分からしないように しよう」 という結論になりました。 嫌な事ばっかり…休み たくて入った病棟でも…。 お不動様は「叱る仏」だと 聞くけど、もう無理… 勘弁して… といった感じです。 お不動様は、 「私の妻に相応しい女性か どうか」 と私を試しているのですか? でも、もう無理です。 入院中くらい、休ませて ほしい。 「何言ってんだ?」と思った お坊様。私のプロフィールを 見ていただくと意味がお分かりに なります。 お不動様は、私たちが体調を 崩しても、頭がおかしくなっても、 私たちを怒鳴り続けるのですか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2024/12/10

嘘と地獄

何ヶ月か前バイトを具合が悪いと嘘をついて2回ほど休んでしまった。 本当は、社員の人が苦手でその人と一緒に仕事がしたくなかったからなのと、 床掃除や雑用ばかりやらされたりするのが嫌だったからなのと、 お客さんからクレームが来たりするのが嫌だったとかなのに、それに引越しバイトをしていた時も最初は、しっかり出ていたが、だんだん失敗したりすると怒られたり、きつい態度をとられたりするのが辛くなってしまって、失敗が怖くなり出れなくなってしまい、夏休み中に何回かシフトが入っていたのに足を怪我したと嘘をついて 全部休んでしまった、その後バイトを全てやめてしまった。今は、すごく後悔しています。学校でも、何回か精神的に辛い時や行きたくない時に、体調不良と嘘をついて休んだことがあります。こんな僕は、地獄行きでしょうか。 そして母についてもお聞きしたいです。 母は兄の会社で働いているのだが、父も昔そこで働いていてでも怪我をきっかけに実家に帰ったまま帰って来なくなってしまった。それがきっかけとなり僕達と別居になったし生活費も最近まで払わなかっただから、母の兄は父が嫌いで話に名前を、出すだけで怒ります。 土曜日も、本来は母は会社なのだが 僕の学校や母の仕事の関係上、土曜日は母が仕事を休んで会いに行かないと行けない会うのは月に1~2回ほどだけど、 正直に、父に会うと言うと母がなんて言われるか分からないしすごく怒ると思う。でも会わないと父も悲しんだり会いたがります。僕も父と仲が良いので会いたいです。 だから母はいつも病院に行くとか別の理由を作って嘘をついて休んで父に会いに行っている。 僕たちは、このように嘘をついています。 嘘をつくことは悪いことだとわかっていて申し訳ないと思います。 母の嘘はこれからも続けると思います。 こんな僕たちは死後地獄に落ちてしまうのでしょうか? 長文失礼しました。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/12/04

魂のレベルと評価点について

自分は魂にレベルがあると思ってます。 魂のレベルが低い人は極端な事を言えば殺人などの凶悪な事件を引き起こしてしまう可能性がある。 そんな人間が例えば凶悪な事件を起こさずに我慢して人生を終えたらそれは偉業レベルの評価を神仏からされると私は考えています。 俗に言う徳の高い人間になる訳です。 つまり魂のレベルによって徳の積み方は人それぞれ違うという事を私は言いたいのです。 魂のレベルは何十年も生きていれば自分の事なので何となく分かります。 そこで漸く自分が何をする事で徳を積むか理解する事になります。 取り敢えず、分かりやすい例を出しとくと赤ん坊が物を掴まずに立ったとします。 周りがそれを凄いと評価します。 ですが大人が普通に立っててもだから何?ってなります。 評価は魂のレベルによって違うというのはこれと全く同じです。 人生において成長する事は身長が伸びたり、賢くなったりするという意味では殆どの場合、普遍的です。 ですが魂のレベルに限っては全く成長しない人もいるし逆に評価を下げる恐れもあります。 魂のレベルが高い人がニュースで取り上げられる程のスーパースターになったからといっても人間界では評価されても神仏から見ると評価されないなんて事もあると私は考えます。 一概に良い人だから徳が高いと言う訳ではないのです。 前置きが長くなりました。 かくいう私はというと魂のレベルが低いです。 勉強も駄目、スポーツも駄目、社会に出ても使い物にならないし転職ばかり、友達0、恋人0と負のステータスがこんなにも高い訳です。 魂のレベルが高い人は友達が0って事は先ずないし、ましてや恋人が0(今まで居たことがない)という事は考えにくい。 魂のレベルが極端に低いと見た目にも表れます。 この前なんか何もしてないのに警察官から職務質問されました。 魂のレベルが高い人が職務質問なんかされません。 正直、軽い自暴自棄になりながらこの文章を打ってます。 こんな生活をしてるうちに長々と述べた理論に至りました。 私は一般社会から見たらヤバい奴ですが、神仏から見たら今も徳を積みまくってる訳です。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2