hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 結婚 わからない」
検索結果: 6154件

実家の継承と信教・婚姻の自由

私は福岡県の日蓮宗の寺の次女で、今は実家から企業に勤務に行っています。実家の寺は長女の姉が婿養子を貰う予定でしたが、うちの正干与の寺の住職が持ってきた見合いの話を受け、東京の寺に嫁がせることになりました。 よって私に実家の寺の継承の話が回ってきたわけですが、私は継ぐ気もなく、会社員の方と恋愛しているので、僧侶と結婚する気もなく、そろそろ実家を出ていくつもりです。しかし父は3年間したら戻ってこいと言います。そこで思ったのですが、日本国憲法では職業の自由も婚姻の自由も保障されているのに、人々の幸福のために働いている僧侶たるもの(父)が、そのように実娘の意にそぐわない婚姻をさせようとするのは、僧侶としていかがなものだと思われますか?姉も結婚などしたくなく泣いておりました。前時代的にもほどがあるし、うちの寺も檀家が減っており今後経済の保証があるかどうかもわかりません。寺の継承のための親のエゴでしかないように私は思います。実際姉の嫁入りの話も私には秘密裏に行われており話し合いもなにもなく決まりました。反発をすると感謝の意が足りないと言ってきますが、それと継承の話は話が別だと思います。 また、父母は私に「信仰しろ、拝みなさい」と言ってきますが、信仰とはそのように強制されるものではないと思っております。また生まれた家がたまたま寺であったというだけでその寺の宗派の信仰をしなければなりません。これは寺に産まれた場合、信教の自由はないのでしょうか?"改宗は良くない、バチが当たる、絶対に良いことがない"、などとよく言われてきましたが、改宗は本当に良くないことでしょうか。 現在の日本では宗教より法律が上です。私の人権、私の法の下の平等は宗教により制限されている気がします。 他のお正人方のご意見をお伺いすることができればと思います。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

離婚するか迷っています

結婚して20年、子供は下は乳児、上は高校生まで4人います。 私の夫はバイです。 今まではバイである人生を押し殺して生きてきたみたいですが、 私の妊娠中にゲイのお友達ができたそうです。 (私は結婚当初からバイとは知っていました) 今回発覚したのはズボンのポケットからテーマパークの券が出てきた事です。 お友達ならよかったのですが、まさか不倫するとは思いませんでした (夫は不倫ではないと認めていませんが) 今までも他の男の人を好きになった事が2度ほどありました。その時もショックだったのですが、なんとか乗り切りました。 今回発覚してからは次々と色んなことがわかり、仕事を休んで会っていたり子供の誕生日の日だったりと、すごくショックでした。 ゲイでもお友達ならいいんです。 夫は友達といってますが、お金の使い方からしてからそうではなさそうです。 1回会うごとに何万も使ってます。お金は私が管理しているためカードや貯金を使ってました。 日々節約をして頑張ってきたのがバカバカしいです。 子供はお父さんのことが好きで一緒に居たいそうです。 私は嘘をつかれる事に信じられなくなり、一緒にいる事が苦痛です。 発覚後も有給をとり会っていました。 我慢して一緒にいるか、別居するかで悩んでいます。 誰にも相談できずこちらに相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

友達と

こんにちは。 3年前ほどに結婚したものです。 今、少し悩んでいることがあります。 SNSのメッセージをきっかけに小学校の同級生とやり取りをすることになりました。 相手は男性で、小学校の途中で、彼が転校してしまって、それから疎遠となっていまし た。 しかし、20歳の時の小学校の同窓会の前に彼の友人からLINEが来て彼が私のLINEを知りたいということで連絡を取り合うようになり、同窓会前に2人で会うことになりました。 その当時、私は男性と2人で出かけたこともなくて緊張していました。なぜか、24日か25日のクリスマスイブかクリスマスしか空いてないということでクリスマスの日に食事やショッピングをしました。 緊張しすぎて内容はよく覚えてませんが、食事中にじーっと見られたりして少し嫌だなと思ってしまいました。 帰りは私の家まで送ってくれて、後誕生日プレゼント?クリスマスプレゼント?をいただきました。 すごく良くしてくれた彼でしたが、私は少し嫌悪感を抱いてしまい、次は同窓会で会うことになりました。 同窓会では2次会、3次会もあり私も行こうと思いましたが、なぜか彼に帰ったほうがいいよと言われ帰らされました。 そんなことがあり、また嫌になってしまいました。 成人式で目が合ったのですが、知らないフリをしてしまい、そこから彼とはまた疎遠になりました。 1ヶ月ほど前に、彼とまた連絡を取るようになり、彼も最近、結婚をしたそうです。 お互い既婚者ですし、会うことはないなと思いましたが、私はなぜかその彼のことが気になってしまい、私から「久しぶりだし、会わない?」と連絡しました。 私は、まさか会うとは言わないだろうと思っていましたが、いつもよりすぐ返信が来て、いいよ、会おうと来ました。 正直、私から誘ったものの会うことに躊躇をしています。 彼とは夜、食事をする予定です。 私はどうしたらよいのでしょうか? ちなみに、その彼とは小学校時代全くと言っていいほど話したことはありませんでした。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 71
回答数回答 3
2025/01/16

旦那以外の好きな人を忘れられるか不安

私は交際期間も含めて9年間、今の旦那のことが大好きで、好きになったらまっしぐらなタイプなので冷めることもなく、毎日幸せでした。 ところが数ヶ月前、中学時代好きだった人とひょんなことから再会し、数回ご飯に行きました。心地も良くて尊敬できて素敵な友達ができた感覚でした。彼は独身です。 この時点で顔や言動も含めて素敵だなという感覚は、今考えればあったのかもしれませんが、蓋をしていました。ちなみに2人でご飯に行くことは旦那に許可済みです。 ふとした会話の中で、相手が自分に好意を持っていると知り、そこから毎日頭の中はその人、苦しくて食欲もなく寝れない日々が続き。 あんなに大好きだった旦那にも、急に感情が湧かなくなってしまいました。こんなに好きと言う感情に狂ってしまうのが初めてで自分が怖くなりました。 何でもっと早く出会えなかったのだろう。 とまで考えてしまいました。 結婚していなかったら、別れて彼の元へ行っていただろうと。 これではダメだと思い、もう会わないことを告げました。 今までは、好きな人で好きな人を忘れてきた人生でした。でも結婚した以上、その方法は使えません。 この人に出会う前の感情に戻れるものなのでしょうか。無理にでも旦那さんに甘えてみるとかした方がよいのでしょうか。やっぱり時間が解決しますかね。 今は忘れられる自信がなく毎日が辛いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

間違った恋愛をしている友人にどのようにアドバイスすべきか

友人が既婚者と付き合っています。中学生の頃からのいちばんの友人であり、彼女もそう思ってくれていると思います。既婚者との恋愛を私にだけ打ち明けてくれたのですが、たとえどんな事情があろうとも、既婚者とのお付き合いが正しいということはないと思います。ですが、どのように彼女を説得すればいいのかがわかりません。 恋愛に浮かれて、周りが見えなくなっている様子ではありません。彼女曰く、そのお付き合いしている相手は奥さんに蔑ろにされており、奥さんからはお金だけ入れてくれればそれでいいと言われている。でも、子どもと離れて過ごすのは嫌なので、このまま奥さんとの愛情はなくても結婚生活は続けたがっている。 まだ彼女は独身なのですが、彼女自身に元々結婚願望がないため、このまま相手の人とときどき会って、相手の人の癒しになれたらそれでいいというのです。その彼女の言葉に決意のようなものを感じ、一度は納得しかけたのですが、本当にそれでいいのかとどうしても気になります。 彼女は、今がとても幸せという風に言いますが、友人である私としては、彼女が日陰の身であることに憤りを感じますし、本当に彼女がこの先家庭を持つことがなくていいのかと思うと、とても悔しい気持ちになります。 その思いを伝えたのですが、彼女は「ありがとう」とは言うものの、本当に後悔はないから見守ってほしいというだけです。彼女の気持ちを尊重したいという思いもありますが、どうしても気になってしまいます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

恋人との関係で悩んでいます

はじめて質問を書かせていただきます。少し下の話になるのですが、ご容赦いただきたいとおもいます。 私には交際している人がおりまして、お互いに結婚を前提にお付き合いしている状況です。 交際を始めて一年ほどが経っているのですが、半年ほど前に、お互い合意の上で体の関係を持つ機会がありました。 そのときにわかったことですが、お互いに経験がなく、はじめて同士でした。最初の一回目は上手くいかず、最後までできずに、お互いにごめんねと謝って終わりました。 それから、何度か私の方から誘い、彼女も応じてくれますが、どうしても彼女に入っていくことができませんでした。 自分なりに原因を調べてみて、あまり自慰ばかりしていると上手くいかないとか、運動不足だとたちにくくなるとか、自分に思いあたるフシがあったので、控えてみたり、運動をはじめてみたりしましたが、上手くいきませんでした。 彼女には「こっちから誘うのにいつも上手くできなくて申し訳ない」と伝えたことがありますが、「そんなことない」と言ってくれています。それがとても、辛くてたまりません。 最初のころは「あのときは時間がなかったから(いつもだいたい一時間くらいです。)」とか、「彼女の反応が淡白だったからだ」とか、自分以外のせいにして逃げていましたが、今となってはそんなことが原因では無いと思うようになりました。 病院に行って薬をもらうことも考えていますが、なかなか勇気がでません。 結婚前にこんなことを考えるのは体目当てだと思われるかも知れませんが、本気で彼女と結婚したいと思っており、彼女と心身ともに結ばれたいと思っています。 結婚後に性的不一致で離婚したり、深刻に悩んだりする夫婦もいらっしゃると聞いたことがあるので益々不安になります。 回りに相談しにくい内容なので、一人で抱え込むのが辛くて相談させてもらいました。 どんなことでも結構ですので、アドバイスをいただけたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

疑心をどうすればいいのか

はじめまして。ももと申します。 現在主人との関係に悩んでいます。 現在結婚してまだ1年未満の夫婦です。 結婚式を挙げて間もなく、主人が風俗に行っていたこと、過去に体の関係があった女性と現在も連絡をとっていることなどが発覚しました。(細かいことは他にも)風俗はそんなに頻繁に行っている様子はなく、ただ上記の女性とは毎日のように連絡を取り合っていておりました。 私と交際している期間、及び結婚後は彼女と体の関係はないことはメールの内容でわかりました。ただ、彼女との会話の中に結婚生活は浮気をして当たり前のようなことを堂々と書いている感じの文面がありました。今後の結婚生活において、浮気をすることが予期されるような書き方でした。 その他にも、嘘をついていたことなとが発覚し、その後彼の行動や、言葉が全く信じられなくなり、事あるごとに喧嘩をするようになりました。 その女性と彼は、毎日職場で顔をあわせることや、彼女は性に対して奔放な考えであること、飲みの約束をしていたり、彼も彼女との連絡を最初断ち切ろうとしなかったことなどから私は毎日心配し、心が落ち着きませんでした。 発覚後、お小遣いを減らし、携帯もパスワード無しの状態、トイレに携帯を持ち込まない、携帯を見せてと言ったら見せるなどを実行してもらっていました。ただ、彼が2月にとても忙しい部署へと異動になりました。残業や泊まりもあり、彼はルールを守ってくれてはいるけれど、ことあるごとに嘘をつかれていたことを思い出して、少しでも怪しいと思ってしまうことがあれば今嘘をつかれているんじゃないか?と疑心暗鬼になり、彼にぶつけてしまっていました。最初は付き合ってくれていた彼にもついに、昨日不満を言われました。「俺は言われたことはやっているが、最近要求がエスカレートしていないか?そもそも本当は携帯なんか見られたくない」と。 私も、必要以上に要求してはいけないとはわかってはいるものの、誰にも話せないことからイライラも募り彼にだけにしか当たることができず、そして疑心を自分の中でどう処理すればいいのかわからず悩んでいました。 確かに彼の言うように最近要求(証明)がエスカレートしているように思います。 彼が仕事で疲れて帰ってきても、喧嘩ばかりだと安らげない、けど疑心が出てきた時に自分の中でどう処理すればいいのかわかりません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2025/07/23回答受付中

恋人に過去を打ち明けるべきか

私には今、結婚を前提に数年間お付き合いしている恋人がいます。 両家への挨拶の予定などを組み、未来がはっきりと見えていく中で、過去の事を思い出すことが増えました。 今の恋人と出会う直前、とある異性の方ととても褒められたものではない関係になっていたことがありました。不倫や浮気ではございませんが、不誠実な関係だったと思います。 今の恋人への恋心を自覚した段階でその方とは関係を断ち切ったものの、先方はこちらは恋心や未練があったようで関係を切った数年後に「あの頃好きだった」と告白され、逆上されるのを恐れた私は、はっきりと断った上で「友達として」付き合いを続けていくことにしました。 私から連絡することはありませんが、今も他愛無い連絡が度々きています。 恋人へは過去に不誠実な関係であったことは伏せ、「親しくなった男性から数年越しに告白をされたが、しっかり断った」と伝え、恋人も理解してくれました。 しかし、結婚という未来が見えた今になって「過去の関係を言わずにいるのは相手にとっても良く無いのでは無いか」と思い始めています。 また、学生時代に犯した許される事ではない過ちや自分自身の愚かな選択なども全て伝えてから結婚すべきでは無いかとも思っています。 ですが、これは私が伝えて楽になりたい、許されてしまいたいという自己中心的な心からきているような気もするのです。 伝えて私はすっきりするでしょうが、それを聞いた恋人は傷つき、悩むのでは無いかとも思うのです。 それと同時に、やはりこのように不誠実で過ちばかりの過去を持つ人間が、過去を隠したまま、素敵な相手と幸せになるということは許されない気もするのです。 過ちばかりの人生でしたから、せめてこれからは誠実に生きていきたい、愛する人に誠実でいたいと思うのですが、考えが堂々巡りしてまとまらず、苦しい日々を過ごしています。 どうかお力添えをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

誰にも事実を本音で相談出来ません

はじめまして。初めて相談させて頂きます。 現在私はフリーターで、アルバイトとして仕事をしていますが、収入が少なく、 年金や保険の支払いが立て込み、 泣く泣く仕事終わりに水商売をして生計を立てています。 今まで仕事の面で上手く行かず、3回転職をしています。 仕事が続かない1番の理由は 人間関係が上手く行かない。 これが1番の理由です。 1社目は上司、2社目、3社目は同僚。 今の職場も上司が適当な人で、1番下の私の仕事量が増える一方で耐えられません。 そもそも、今3人で仕事を回していて 内2人が社員で上司にあたりますが2人も適当なんです。 新人さんも来ないので、やめたくてもやめられない状況です。 月給20万以下のアルバイトをこれ以上続けるのは辛いです。 しかし、今の職場にいる限り水商売はやめられない状況です。 1番綺麗にやめる方向として、 今5年程付き合っていて、結婚も考えている彼と、結婚してやめる。 と、いうのが一番なのかなと自分で思ってはいますが、お互いに貯金もなく 彼は実家暮らしで私は友人とのシェアという生活環境の為、2人で住む家に引っ越しをしなくてはならない状態です。 もちろん、そんなお金はないので…。 と、負のループになっています。 このループから抜け出すにはどの様に 行動すればいいのでしょうか? 長文、駄文で申し訳ありませんが アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

主人の酒癖の悪さ

こんにちは。主人の酒癖の悪さにどう気持ちの折り合いをつけていいのかわかりません。 主人はお酒が好きで週末になると友達と酔っ払って大声で騒いで寝落ちするまで飲み続けます。子供がいなければまだ我慢できますが、コロナで家で飲むことが多くなり、酩酊状態なのに子守をしようとしたり、寝かしつけの時間帯に子供がやっと寝たと思ったら大声に起こされるのを主人が寝落ちするまで何度も繰り返します。翌日は二日酔いで子守を手伝ってもらうどころではない状態です。私はどちらかといえば要領が悪いタイプなので主人が週末に子供と遊んでいてもらう間に溜まった家事を片付けてしまいたいのですが、結局平日と変わらず、子供が生まれてから家は常に荒れ放題です。飲んだ翌日は私の機嫌が悪いのでスーパーから花束を買って来てくれますが、私のイライラは数百円で片付くと思っているのかと余計イライラしてしまいます。 イライラする事は 1. 主人の生活は子供が生まれてからもほとんど変わらず、週末にはゆっくりできること 2.迷惑なのはわかっているのに完璧な人はいないから、と開き直っていること(確かにそうですが) 3.自分の要領の悪さと心の狭さ 4.常に寝不足 酒癖がなければとてもいい人なのですが、出会った頃からわかっていたし今更変わらないと思います。それでもせめて心穏やかに過ごしたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

何故嫌がらせを受けてしまうのか

お忙しいところすみませんが何故嫌がらせを受けてしまうのかわからないので、ご意見をいただけたらと思います。私は5年前に相手の姑と折が合わず離婚をしました。現在は新たに結婚をし子供も2人授かり一生懸命働き生活をしてる中、股関節の難病になり骨移植の手術を受け、リハビリをし社会復帰をしました。治療中はDr. stopもありどうしても1年半くらい仕事が出来ず入院と自宅にて社会復帰の為にリハビリを頑張っていましたが、その中私の住むマンションにて私の事実無根の噂を流されるようになりました。その原因が離婚をした相手の姑がわざわざ遠方から私の住むマンションまで来て事実無根の資料をばら撒き噂を流して帰った事がお巡りさんの捜査でわかりました。姑に関してはお巡りさんが間に入ってくださったので解決しましたが、噂の方は今現在も残っており、通りすがりに仕事もしないでとか、お金も払わないでとか、子供をいじめまくってやるとか言われます。離婚に至った理由は姑と折が合わないことと、姑がお金をせびってくることがあり話し合いの結果離婚になりました。にもかかわらずわざわざ遠方から私の住むマンションまで来て事実無根の資料をばら撒き噂を流したことにより、マンション内で通りすがりに事実無根のことを言われるようになってしまいました。理事会や管理会社の人も噂を信じ、理事会に噂を流すとか嫌がらせは辞めてもらえるように議題として書面で提出しお願いしましたが、理事会、管理会社の人も噂、嫌がらせをするメンバーに入ってる為揉み消されてしまいどうしたらいいかわからなくなってしまい相談をさせていただきました。理事会には議題として3回書面で提出しお願いしましたが全て揉み蹴らせてしまい心が折れ疲れてしまいました。社会復帰をし仕事もしっかりしてるのに何故私がこのようなことをされなければならないのかわからないです。又、どのように解決したらいいのかもわかりません。正しい道を教えてください。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2