hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 620件

発達障害を抱える友人の就活

いつもお世話になっております。 私には、発達障害を持つ友人がいます。 診断名は、「アスペルガー症候群」と「ADHD(注意欠如・多動症)」です。 少しばかりクセはありますが、面倒見も良く、大学1年生の頃から仲良くしてもらっている一番の友人です。 その友人が最近、「就活が上手くいなかい」と悩んでいて、どう声をかけていいか悩んでいます。 就活のスタート時期は一緒でした。 「同じところに受かったらいいね」 なんて笑いあったものです。 しかしいざ就活が進むと、友人は想像以上に苦戦していました。その要因は、恐らく以下の通りだと思われます。 ・一般枠で選考に進んでいる ・面接で自身の障害のことを話している ・無意識のうちに自身を卑下するような発言をしている ・受かればどこでもいいや、と思っている なお、障害者枠ではなく一般枠で応募している理由は、給料が関係しているそうです。 友人曰く、家庭の事情で自分がお金を稼がないといけないらしく、そのためには一般枠で就職する必要があるとのこと。 また、自分の障害を理解した上で採用してもらいたいらしく、そのためならどの分野の会社でも働く、と言っていました。 彼女の苦しみの根幹にあるものは「家庭」なので、それに縛られている友人が不憫でなりません。 それに、企業側も友人を「人」という個人としてではなく、「発達障害」という文字だけで評価している気がして腹が立ちます。 どうすれば友人の就活は上手くいくのでしょうか。 また、私は苦しんでいる彼女に何ができるのでしょうか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2024/03/06

自分が好きな人間に自分が見合ってない

こんにちは。 私は20代の女です。 友達にしても恋愛にしても、私は自分より広い範囲で世界を見ていて、音楽や映画などの文化に造詣が深く、ちょっと経済的余裕がある家に育った故に、将来を真っ直ぐに信じていて、お金に興味のなさそうな人が好きです。 一方で私は土木系の自営業家庭で育ちました。親は教育にこそ力を入れてくれていましたが、親自身は文化に触れてきた人ではなく、お金にならない文化より資本主義を大切にするような人で、そのような家庭で育った私は「文化」というものに触れずに育ってきました。祖父母も自営業で資本主義を大切にする人で、私が小さい頃は祖父母の会社で手伝いをしてお小遣いを貰って好きなものを買うということをしていました。 高校生まではお金を稼ぐことに生きがいを感じていましたが、高校生の時、最初に書いたような友人に出会いました。彼女は明らかにお金持ちというよりは、本当に質素な生活をしていました。同級生にはお金を豪快に使う人もいましたが、彼女の方がお金から解放されていて幸せそうに見えました。 多分そこから自分の中のお金と幸せの関係性が変わって、の最初に書いたような人が好きになるようになったんだと思います。 ここで問題あって、そんな人たちが私を相手にしてくれるとは思えないことです。どれだけ勉強しようが、やはりバック(親)にある経済力と育ちの良さは私にはありません。 高校の時は、高校という狭いコミュニティの中だったからこそ仲良くなれたのかもしれません。 私が同じくらいの人と付き合えばいいのですが、話の引き出しの少なさや将来に対する希望のなさがどうしても苦痛に感じてしまい結局ひとりぼっちです。この会話に対する苦痛は小さい頃からあって、高校の時にこの苦痛から逃れられたけど、高校時代の友人と離れた今はまたひとりぼっちです。 この先どうすればいいのでしょうか? 私は彼らのいる場所まで登っていけるものでしょうか?それとも諦めるか。 質問が明確でなく申し訳ないです。私自身も何が分からないか分からないけど、人生が分かりません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

他人との距離

はじめまして。 私はシングルマザーで自営業をしています。 何でも私自身が決断しなければならない立場です。 良く言えば、自由になります。 そのせいなのか、お金の絡む事を頼まれる事が多いです。 一番多額だったのは中学時代の同級生が借金があり、どうにか助けてくれと。 当時子供達は学生だったし、我が家にゆとりがないのを誰よりも知っていました。 彼女はご主人もいて、彼女のご両親、子供達も社会人になっていました。 状況を知って私に頼むのだから、よっぽど困っているのだと思い、生命保険から借りて彼女に貸しました。 返済前、彼女が『歌舞伎に行くから髪をセットして』と。仕事ですから、しました。 ですが、何か納得がいかず返済を急いでもらいました。 返済はしてくれました。 私も返済してくれたんだし、これまで通り友達って思っていましたが、彼女はそれっきり。 近所にいますが、音沙汰なしです。 年賀状も私が出すから返事が来る感じなので、今回出さなかったら来ませんでした。 完全に利用されたんだと。 また、違う人はネットワークビジネスで。 何度もお付き合いでお金出しましたが、もうやめようと思い断ったら、それっきり。 他にもいます。 私は見返りを求めている訳ではなかったのですが。 この頃は人付き合いが嫌になって来ました。 誰かの為に自分の出来る事をするのは、普通の事で、せめて『ありがとう』の気持ちはあって欲しいと思ってしまいます。 相手を仲の良い関係の人と信じているから、私に出来る事をする。 これからもその関係が続くと期待してる。 それが変わってしまったら、裏切られたと感じる。 やってくれるのは当たり前と思うものですか? 私は心が狭いのでしょうか? 長々とわかりにくい文章で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

友達の死について具体的に話します。(怒られる覚悟で)

19の頃に調理師専門学校で友人に出会いました。 でも私自身に色々と事情がありまして、退学しました。 その後、突然彼女から電話があり「今〇〇駅にいるんだけど、かおりちゃん家に行ってもいい?」という電話でした。学校はどうしたのか聞くと、 友人は「う~ん、行きたくない」と言ったんです。 彼女は、凄く優しくて友達の悪口や陰口を言わない子でした。 なので学校で、いじめられていたという事はありませんでした。 でも、私は「それでも学校へ行きなよ」とは言わずに、「じゃ、おいで」と言ってしまったのです。それが癖になってしまい、何度も学校をサボっては私の家に遊びに来てました。 私も馬鹿だから、注意もせず、お金がかからないところへ2人で遊んでいました。(ファーストフードや公園など)今思えば、こんなの友達じゃありません。時には厳しくするのも必要なのに。 今度は恋愛の事になるんですが、三角関係になってしまったんです。 相手の男性は、友人を好きになってしまったんです。 そういうのって仕方ないことなのに私は友人に「もう電話しないで」と心にないことを言ってしまいました。 で、私は地元の会社に就職をしました。9月に彼女が倒れて入院したと、面会は出来ないと友人の父親にいわれました。亡くなったのが10月の下旬です。 亡くなったと聞いたのは、三角関係なってしまった男性からでした。 訃報を聞いて信じられなくなって、頭の中が真っ白になりました。 空を眺めていたら、彼女に対する思いが強かったせいか、 彼女が私を呼ぶ声が何度も聞こえてきました。両方の耳を塞ぎました。 そのあとに、紐で自分の首を絞めました。 自分の首を絞めるのって、かなり力が必要なんですね。 そこから、高校の友人と何度か会い、最寄の駅の近くにあるビルの前では夜になると若者のナンパする場所と鳴るんですが、 友人の車でドライブに出かけ、一端車を留めたんです。 勿論、ナンパされました。声をかけてきた男達は暴力団でした。 翌日、その中の2人に売り飛ばされました。レイプされました。 そのことで友人と口論になったのですが、友人は謝罪せずに逆ギレされました。まして、お金を出せといわれました。 人が嫌いになった理由はこれです。 長文ですみません。

有り難し有り難し 77
回答数回答 8

頭と心がバラバラで辛いです私はどうしたら良いのか?

新興宗教を勉強させていただいてます。入信30年ですが約ここ10年前から少しずつ参加し始めました。 1年前から知り合った40代後半女性にお祈りをさせて頂いたところ「kindちゃんみたいなお祈りを私もしたい」っと言われ支部にお連れしました。 その彼女は前世が妖精で母親のお腹にいた時の胎児の記憶があり他人のオーラも見え、いろいろ見えないものが見えて今まで辛い思いをされてきたそうです。 初めて会った時から感じてましたが、知的障害などがあることも話してくれました。 入信にいくらかかるのか?その費用は分割払いに出来ないか?等など彼女は前向きでした。 助教師さんは「お救いを強く求めておられるので是非ともこのお道に入られたらいいですね」っと。 次の約束は未定なものの次に話を聞いたら入信になる感じでした。 1年前に会ってから初対面の時以降二人で会った時のランチ代など私が支払ってました、私と会いたいっと言ってくれてランチの約束をしお店の前に行くと「お金ないからkindちゃん一人で食べてきて私は外で待ってるから」私は「私がご馳走するから一緒に行こう」当然そうなります。 2度同じ事がありましたが、でも私と会うのを楽しみにしてくれて、新興宗教からも未信者さんのお祈りの数の報告して下さい。などもあり、私と会いお祈りすることで彼女が幸せになるなら……っと。 支部にお連れした当日も彼女のスイカに私がチャージし、お玉串の話も前以て「これだけは自分で納めた方がいいから」っと伝えていましたがお包みする時になったら「お金ない」っと私が立て替えました。 助教師さんのお話の後にランチをしたのもお支払しました。 入信するとお守の様なものや聖教書など大事なものを手にします、お守は命の次か命より大事だとの教えで、お取り扱いに厳しい決まりがあります。 私はとても心配で帰り道に【お守のお取り扱いや毎月何度かご参拝に来なくてはいけない】などお話しました。 彼女はそれ以降、私に連絡はなく助教師さんに連絡をして「とても困惑しているkindちゃんに入信したらダメだと言われた」っと言ったそうです。 助教師さんに言われました。入信前にいろいろ説明する必要はないお救いを求めてるのだから先ずはお守を頂けるようするだけでいいっと。 良いことばかりではなくその後のことを伝えずにお勧めは私には出来ないです。私自身がこのお道に不安です。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

新しい職場

現在の私の胃が痛む悩みは 今月から新しい会社に転職したのですが 教えていただく前任のかたからの 引き継ぎです。 65さいでこの会社の経理を30年一人で まかされてきたかたで、 私は数十倍の倍率の中 採用いただきました。そのかたが辞めるための後任です。 前の会社が長く安心して勤められない不安が あり40後半でも最後のチャレンジで採用されたのですが。 初日からのあまりのアナログぶり、 エクセルはほぼ使わない 伝票は全て手書き、帳面各種手書き 線の引きかたまで細かく指導… エクセルで効率的に今までしてきた私としては正直10日でまいっています。 社長は、彼女がやめたら、ご自身のやり方で 管理してください。今は仕事の流れを覚えるのが先ですと。ごもっともなのですが 朝から晩までアナログの細かいことを 次から次へと言われ、手書きのものばかりで 時間ばかりとられ、腕も肩も痛み 正直この先数ヶ月の引き継ぎに耐えられるか不安です。 自分のやりかたが絶対というひとで、 私が数十年守ってきたものを 後任にぐちゃぐちゃにされたくないの。と いきなり言われてしまいました。 そんな矢先、そのかたが休みの間に たて続けに私が絡み彼女がチェックしてくれた件でお金のミスが発覚、 社長に報告しわかる範囲で私が対処はしましたが明日のあさ、彼女に謝り報告するのも 憂鬱です。 1日も早く仕事を覚え会社の業務を把握して 出来るようになりたいという気持ちがいっぱいなのですが、慣れないアナログ業務の細かい指示、1日中小言とダメ出し、電卓での集計ばかりに無駄に時間をとられ。 慣れる前に乗り越えられるのか、 彼女が認めるまで行けるのか。 その前に首になりはしないか。 最近は食欲もなく、安眠できない日々が続いています。 前の会社は、社長がでたらめの人で 人を次々と入れては切っていく人で 毎日数字の改竄やら理不尽ばかりで振り回され 安心して働き続けれないと判断しての 退職でした。 だから、私に戻る場所はないから 覚悟を決めてがんばらなくてはいけないのですが。今はちゃんと仕事を出来るようになるまて まず自分が耐えられるのか、 前任が、わたしのことを使えないとか言いつけて首を切られないか。 そんなことばかり思ってしまいます。 どうしたら、安心して慣れない仕事を 乗り越えられますか。 ご教示ください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

どう伝えたら……

去年の12月終わりごろから姉の職場の人が我が家に居候することになったのですが。 その居候の人は女性で……私の4つ歳も上の人です。 最初の頃は仲良くはやってたのですが……私たち家族の入られたくない場所まで入ろうとしたことがきっかけで……彼女と少し距離を置こうと思い始めたんです。年末の31日の日に彼女もやっとの休みで『今日はゆっくりしたいし外に出ない』って言っていたのと、疲れて寝ていたので家族で買い物に出掛けました。 そしたら出ていってしまって……私たちみんな何で出ていってしまったのかがわからなくて……。彼女に貸してた部屋に行くと荷物もまとめてあり……布団はベランダに置かれていたので。 そしたら出ていって3日経ったときに姉と帰ってきて……『すいませんでした!』って……でも私が彼女を見たときこれは謝ってるの?って思いました。ネックウォーマーで顔を半分隠してポケットに手を入れて……謝る。姉が彼女出ていった理由『置いて行ったから』だそうです。そのあと家主である夫のには謝ることなく。 荷物を取りに来たと思ってたのに部屋着に着替えてヒーターに足を乗せてくつろいでビールを4本飲んでる姿を見て怒りしかなく。その日から私は彼女と話すのをやめました。 私が怒ってるからご飯を作ってくれないとか彼女の物を捨ててるって姉に話していたらしく。 姉は怒ってくれました。前払いでお金を貰っているので嫌ですが作っていました。彼女はなにも言わないので姉に話してもらい来週の(火)まで作るのはいいのですが……作ってもご馳走さまやありがとうもない。 子供達がおかえりと言っても返事もない。 私が悪い空気を作ってるのはわかってます!でもなにも言わないのに裏では言うし。何で話をしないのか?分かりません。 誓約書を作って彼女は拇印を押した。 でも家族の物を(日用品)勝手に使ったりしていたので使われないように別にしたり。 貸してる部屋も姉の子供部屋になる場所ですし子供が服を取りに行くのも嫌がったり。年頃なのに子供の服を私たちの部屋に置くとか。 なのでタンスを私たちの部屋に移動させて子供の服を元に戻したのですが姉にやりすぎだ!って言われて……私の中で爆発しそうになりました。今は平気ですがこのままはよくはないのですが……話しても彼女が聞いてくれるか……。彼女とどんな風に話をしたら良いですか? 歳上なのに中身が子供なので……

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/12/01

どんな境遇でも幸せでいるためには

前回の質問から自問自答するなかで、 生きると決めたからには幸せでいたい。 幸せは伝播する、寄ってくる。 自分が幸せなら周りも幸せ、逆も然り。 不幸でいると段々と人が離れていくから幸せでいなければ。 という1つの考えに辿り着きました。 話は変わります。 今まで生きてきたなかで、本当に幸せだと思える人が3人いました。 彼女達は共通して 両親とも学がありお金持ち、家族仲も良く、立派な進路に進み、文武両道で才色兼備、美人で性格は優しく謙虚で真面目で努力家、天真爛漫で素直、とても思いやり深く、どんな人にも分け隔てなく接することができ、老若男女問わず会う人会う人皆から好かれていました。 いつも輝いていて災難に遭うこともなく、1度も彼女達の口からネガティブな言葉を聞いたこともありません。 10代の頃はそんな彼女達をみて、一緒に居て癒され元気を貰いつつも、恵まれてて羨ましいとどこか冷めた瞳でみていました。 また、彼女達のことは好きでしたが自分が辛い時期に彼女達に会うと比べて惨めさに襲われるので疎ましく思う気持ちもありました。 ですが、色々な辛い経験をしたり辛い境遇にいる人達をみてきた今は、自分の周りに不幸と思えてしまう人達が目に入りやすいなか、彼女達のような存在がいてくれることで、「生きている皆が皆不幸になるわけじゃない、ちゃんとこうして幸せに暮らせてる人達もいるんだ」と安心することができます。そして、私も出来ることなら彼女達のようでいたい、とも感じます。 何が起きるか分からないのが人生。 心身とも余裕がある時、経済的・社会的に安定している時は幸せでいることが比較的容易であると思いますが、そうでなくなれば幸せを感じることは至難の業だと思います。 ですが、彼女達は日々の苦労や辛い経験もしているのにも関わらず、そんな時でも幸せそうです。 初対面でも苦労や不幸オーラを感じる人がいる一方、彼女達はそれらを感じさせない何かがあります。 不思議と彼女達が不幸になって将来困っている姿も全く想像できません。 彼女達には生まれ持った才能?強運?幸運遺伝子?のようなものが備わっているのでは、という気さえします。 そこで質問なのですが、どんな境遇にいても幸せを感じれる人はいるのでしょうか。またそのようになるにはどうしたら良いのでしょうか。 お坊様方の智慧をご教示いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

一人前になれるか心配です

20歳の息子が心配です 小3,中3の時数ヶ月登校拒否をした事がある子です(イジメとかではないと思ってます) 高校、専門と進学しましたが学校以外部活やバイトなどほとんどせずに友達とも遊ばす居間の隣の自分の部屋で寝るかゲームをしている状態が続いています 一応4月から人材派遣会社に正社員として社会に出ていきますが人との交流がなかった子なのでやって行けるか大変心配しています 主人とはゲームの話をしたりしますが私とは連絡事項ぐらいしか話してくれません 今は2年半ぐらい付き合っている彼女がいて、その子とはうちに連れてきて話をしていたり、息子が甘えていたりしています たぶん優しい子だと思いますが自分をダメだしする人は大人であろうと話を聞かず気に食わないと距離をおいてきたんだと思います 実は主人の父も似たやうなタイプな気がして あまり働かずお金がなく最後はうちで引き取って同居をして、60代後半で他界しましたが最後の5年ぐらいは全く仕事せず部屋に引きこもっていました 息子もその様になりそうで本当に心配しています 今まで与えすぎない程度に愛情はかけてきましたが これからは今までみたいに簡単に逃げ出せない社会に出る息子にどの様に声かけして接して行けばよいでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

自己嫌悪と底辺生活

初めまして。 人に相談するのが苦手で、少々拙いと思いますがお言葉を頂ければ幸いです。 大阪で建築関係の仕事をしています。 ギャンブル中毒、アルコール依存、ニコチン依存 短気、見栄っ張り、理想が高い、八方美人、意志が弱い 大まかに自分を説明するとこんなところです。 こんな自分が嫌いです。 生活はぐだぐだで、借金まみれでカードもブラック 最近は休日も何をする気力も湧かないので、1日ぼーっと座ってるだけで終わります。 仕事だけはプライドを気力になんとかこなしている感じです。 趣味もなし、勉強する気にもならず、ただ時間を浪費するだけの毎日に嫌気が差して来ました。 本当は以前のように仕事もプライベートも全力で充実させたいです。 友達とも遊びに行きたいし、彼女だって作りたい 夏には海に行って冬にはスノボや温泉巡りもしてみたい ギャンブルも煙草も辞めて筋トレやスポーツだってしたい そんな気力とお金がありません。 出て来ません。 仕事して夜に煙草と酒に逃げるだけの生活です。 最近は他人と関わるのも仕事に行くのも嫌になってきました。 何かを変えないとこのまま生きていける気がしません。 今ですら生きてる気がしません。 死んでないだけです。 私はどう生きるべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

一つの事を成し遂げるには?

こんばんは。 随分前に、恋愛観について教えて頂いた者です。 その節はお世話になりました。 今回は別件で悩んでいる・・・といいますか 私の悩みの根幹部分に関してです。 前回質問させていただいた件も少し関わるのですが 私はどうも、一つの事を最後までやり遂げる。 と、言うのが苦手です。 例えば職場だと、一つの任された仕事を熱心に取り組む のではなく、ありとあらゆる仕事を請け負い、結果 中途半端に終わって叱られたり。 恋愛だと、一人の女性を好きになり、最初はがむしゃらに アタックしたり、付き合ってからは楽しませようと努力するのですが 一度喧嘩したり、すれ違うと一気に冷めて 結果、長続きせずに次の人を探したり。 趣味は・・・取り組んだはいいのですが3日坊主になった結果、自宅にはありとあらゆる楽器やら機材やらが転がっている始末。 次は、キャンプ用具そろえようかなと思っている次第です。 もうすぐ社会人2年目になります。傍から見たらまだまだ ペーペーです。悩みもそんなにありませんし、寝たら大体解決します。 ですが、ふとした時にこのままでいいのかなと思います。 貯金もできず、彼女一筋になれず、別段不満もそんなにない 仕事をしてますが、刺激がほしいのか何なのか、転職を考えたり・・・ このまま10年、20年経った時を考えると何も成し遂げずに 一生を終えちゃうのかなと感じます。不安になります。 どうにかしてなにか成し遂げたい!自分と言ったらこれや! と言うものがほしいです。 ・・・長くなってすみません。読みにくいですよね。 どうも自分話たがりで。 簡潔に言うと、一つのことを成し遂げる為の心構えが知りたいです。 説教、意見、アドバイス。なんでも結構です。 私に御知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

彼との今後…

7年程付き合い、同棲している彼がいます。お互いにもうすぐ30代です。 日々悩んでいる事が2つあります。 1つ目は、彼の収入と今後の生活に関しての不安です。 給料が入って生活費として数万円渡してくれるのですが、飲み会などで月々出費が多く給料日前になると、お金を貸して欲しいと言われます。正直、生活に余裕はなく、貯金もゼロ。今後の為にお金を貯めていこうと月々数万円取っておいても、上記のように持っていかれ…私は何の為に美容室や服などを我慢しているのか、、、と悲しくなります。男性にとって、仕事付き合いや飲み会が大切なのはわかるのですが、自分たちの生活に支障が出る程出費しなければならないのでしょうか?そして結局、給料日になってもプラスで返すような事もなく結局は私のマイナスとなるのです。 2つ目は、帰ると連絡があってから夕飯を作って待っていても連絡なく帰って来ない事が続きました。朝までの会社の飲み会や夜中までの友達との飲み会が3日に2日ペースであった時は、寂しさもあり夜中に喧嘩になる事もありました。 お誘い頂くのは有り難い事だと思うのですが、「家で彼女が待ってるので、連絡だけしてもいいですか?」など聞く事すら出来ない状態などあるのでしょうか?本人は、飲み会中に携帯を触っていると怒られると言っていましたが、今の30代〜50代の男性の奥様達は夕飯を作って待っているのにもかかわらず連絡がなくても平然とされているのでしょうか? 私的には、連絡一本くれるだけでもいいのにと何回も言ったのですが改善なく、、、優先順位が下位なのかと不安で仕方ありません。 年齢的にも、結婚や出産に憧れと焦りがあります。更に、このままの彼の金銭感覚で生活していく事は困難だと感じます。最近では、周りの結婚や出産に対して嫉みの気持ちを覚えるようにもなりました。 好きで一緒にいる為に、私も考えて行動しているのですが…私に、彼に、何が足りないのでしょうか? ズバリ言って下さっても構いません。お互いを良き道に導いてくださるようなお言葉をお待ちしております。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

何年経っても想い続けてること

約三年前、会社で自分よりほぼ半分歳上の女性に告白され一時受け入れたが、その当時の自分は専門学校に行こうと受験中でした。 彼女は過去になんども浮気されていたと聞いて、その時はすでに合格をもらい入学一歩手前まで進んだのですが。 「もしかしたら自分も浮気してしまうかも」 初めての恋愛で年の差もあってもしかしたら同い年の女の子に目移りしてしまうのではないか?と言う不安が強く、彼女に付き合うことを断ってしまいました。 しかし、自分自身が交通事故に遭い、専門学校に払うお金が治療費などでなくなりあえなく入学を断念、勤めていた会社には頭を下げて再雇用してもらいました。 その後、彼女にも自分から告白しましたが手遅れでフラれました。 しばらく一緒に働きましたが、次第に彼女の魅力がわかってきて何度忘れようと仕事に没頭したり再度告白もしましたが、最終的にその会社を辞めて、しばらく恋愛以外にも大変な事が続くことがありましたが、今現在は落ち着きました。 建前が長くなりすいません。ここからが本題です。 今まで人に相談しても忘れた方がいいとか視野を広げてなど言われても、やはり納得できず、彼女の車や名前・場所でも思い出すたびその頃の自分が情けなく非力だったことがなにより辛く、悔しさでほぼ毎日泣いていました。 彼女やその周りから未練がましい・鬱陶し人間に思われてもそれでも好きな人を諦めることができません。 諦めようとして良くなった事なんて1つもありませんでした。 自分は本当に彼女のことが好きでそれを原動力で今は立っていられています。希望があるなら彼女と復縁したいと今でも思っています。年に一回はメールしてます。でも断られてばっかです。 数年経ってもなお、私は彼女を想い願うのですが、今現在でも周りは片思いは良くないと言われたり、またあの頃の辛さを思い出したりで落ち込み気味です。 彼女に対する自分の気持ちを大事にしながら、希望を捨てずに過ごすことはお坊さんでもあまり良くないこと思いますでしょうか? そして一番辛かった出来事を思い出してもすぐに立ち直れる心構えも是非教えていただきたいと思います。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

妻について

結婚して二カ月少々で、長く遠距離恋愛をしていた間に見えていなかった妻の悪い部分がよく見えるようになってしまい、最近は離婚も考えるようになりました。 けれど、主観的に悲観しているだけなのかも……とも思うので、お坊様に客観的なご意見をいただければと思い、こちらに書き込みをさせていただきました。 以下が妻(30)のここ 2カ月での目立った行動です。 ・ 誰かからの忠告や指導を嫌がる。 ・ お金を勝手に使う。 (妻は結婚前から20万円ほどの借金をしていて、しばらくはお金を使うのは控えるという話をしていたのですが、  結婚当初から、いろいろ買い物をしているような気配があったので、「そのお金はどうしたの?」と聞くと、「結婚前に働いて貯めていたもの」と答えました。  しかし、よく確かめると、そのお金は僕たちの“結婚式のお金のご祝儀”を入れていた通帳から引き出して使っていたのです。)   ・ 逃げる。 (うちにお世話になっている方々が来るので、かしこまった服を着て挨拶をするように頼んでいたのですが、その前日の夜、妻は姿をくらましました。  うちがあるあたりは田舎で、もう最終バスも電車も終わっているという時間、家の中は探しても見当たらず、携帯もつながらず、財布も通帳もなくなっていたため、慌てた私は二時間ばかり両親にも頼んで近所を探し回りました。  結局、彼女は家の裏手の林の中にいました。  家に連れ帰ろうとしたところ、彼女はパニック状態になっており、半狂乱になって「ここにはいたくない」「帰りたい」「いやだ」と泣き叫ぶのでした。) ・ 分からない。 (↑の事態の数時間後のことです。  私は友人達が新年会をやっていた店に行きました。  けれど、先の騒ぎがあってすぐのことです。私自身は新年を祝う気にもなれず、妻と挨拶だけして帰るつもりだったのですが、気づくと妻は友人たちと楽し気に酒を飲んでいるのです。  結局三時間ばかり酒を飲んでいました。  その後、心配をかけた私や両親に謝るでもなく、反省する様子があるでもない。  それでもう分からなくなってしまったのが、現状です) これぐらいは、新婚さんならよくあることなのでしょうか。 理解して、時には我慢すべきことなのでしょうか。 私達は本当にやっていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

浮気相手の子を妊娠、中絶。憎しみ

四月から新社会人になります。彼女持ちの年下の浮気相手との間に子どもを授かりましたが、つい先日お空へとかえしてしまいました。 今回は浮気相手に対する憎しみをどう処理したらいいのでしょうか。 彼はまだ学生で、自分の夢やこれからの生活のためにおろしてほしいと言われ、子どもを1人で育てる自信もお金もなかったため苦渋の決断で子どもを産まない選択をしました。わたしは大切な赤ちゃんを失ったのに、彼は今回の件を彼女に話すつもりも、別れるつもりもないと言っています。むしろ、今の彼女と結婚するつもりだと言われました。 彼も責任は感じているようで、わたしの精神が落ち着くまで一緒にいると言ってくれました。 でも。それでいいのでしょうか。わたしは彼が好きです。だから一緒にいてほしい。側で支えてほしい。でも彼の中での1番は彼女です。それが苦しくてもう会わないと伝えました。 わたしは大切な大切なお腹の子どもを失ったのに、彼は今までと変わらない生活を続けています。幸せそうに彼女と誕生日をお祝いし、同棲の夢に胸を膨らませ未来を描いています。 子どもを思って涙を流せる優しい人ですが、やっぱり責任を取る覚悟もない、考え方の甘い人だと思います。 わたしは失ったものの大きさに苦しくて、悲しくて、切なくて、この世に生きていたくないとまで思います。頭がおかしくなりそうです。それなのはどうしてあの人は今まで通り幸せでいられるのでしょうか。 憎しみで胸がいっぱいで、つらいです。好きな人にこんなこと思いたくない。でも全てを彼女にバラしてしまいたい。でもそんなことをしても私と彼の関係は最悪なものになります。 今回の妊娠は私にとって、確かに幸せな出来事でした。私が弱いために親にも相談できず、勝手におろしてしまった。相手に彼女がいることを知っていて関係を持ってしまった。全て私の罪です。心から反省しています。 私はこれからどうやってこの気持ちを整理していけばいいのでしょうか。もう社会人になるのに、辛くて苦しくて、悲しくて涙が止まりません。彼に一緒にいてほしい、でも彼女がいるから甘えられない。 彼のことは忘れることが正しい選択です。でもやっぱり彼女と別れてほしいです。そうしないと憎しみが止まらない。 私の気持ちはどう処理したらいいのでしょうか。苦しくて辛くて、生きていたくありません。彼に会いたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

後悔先に立たず

三度目の質問です。前回は別れた嫁との復縁をどうしたら良いか?との質問に復縁よりまず償いです。と御回答を頂きました。私もその通りだと思いましたが、手紙を送ったものの、何の相談もなく彼女たちが暮らす奄美へ(以前私も住んでいた)移住した事で余計に確執が出来ました 私達の離婚の主な原因は、度重なる借金問題、今で言うモラハラです。それと私の実家で暮らしてた時には、私が借金問題をおこす度に父が『今度はいくらや?』って先に額を聞き肩代わりする始末。何かある度に母、祖母、叔母が揃って彼女をなだめる始末。 何度も離婚を我慢してくれて、実家から出て彼女の故郷の奄美へ移住しましたが、そこでも私も堕落。事業の失敗から借金し、余った枠内で交遊費用に消えたりで結婚してから20年余り彼女の人生を狂わせたのです。 彼女の恩情(実際は違うと今は確信)で慰謝料も養育費も要らないと言う口約束で離婚。実際、一旦鹿児島に居住(実家は大阪)した時もホームレスから生活保護を頂いてたので送金したくても 出来ず、自立してからは、出来る時は少し送金してましたが、それも数えれる程です。 そして先に述べたように、奄美へ戻ってやり直して少しずつでも、生活費の援助を今更ながら考えた矢先、私自身が精神的疾患で鹿児島にたった3ヶ月で戻りました。 その後、彼女に連絡を入れた時にうちの母親が『奄美に行くから宜しくね!』ってデリカシーの無い言葉があった事と何の相談もなく奄美に来た事を電話口で怒りを爆発させました。 私は現在、精神科の医師の指導で仕事は徐々にとしてます。されど、生活があるので再び生活保護を受け、無理ないように派遣の仕事をして暮らして日々自立へ向けて努力してます。 後悔先に立たずと言いますが、彼女を今も尚苦労させてるのは本当に心苦しく1日も早く送金もしたいのですが、彼女や3人の息子たち(長男26歳は発達障害)に償うのはお金だけでしょうか?今後私はどの様に償いすれば良いのでしょうか?先の電話以来、絶縁状態です。 唯一、三男(高1)だけが、LINEでやり取りしてましたが、今は既読にもなりません! 彼女たちへ誠意を見せるのはどんな形があるのか宜しくご指導お願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

不貞行為、離婚。

数年前に、こちらで質問させていただき、その時に、そのような夫なら別れた方が良いと、おっしゃっていただきました。まさに、その通りでした。数年前に、元彼女と隠れて会っていて、俺を信じて欲しい。もう、連絡をとらないし、会わないからと言ってくれたので許して、過ごしてきました。体の関係があるのか確信も、なかったので。元彼女にも、私の家庭を壊さないで欲しい、連絡を一切とらないでほしいと連絡しました。ですが、去年、その元彼女と会っていました。あんなに約束したのに。 おまけに、仕事だと私には嘘を付いて、パチンコや飲みに行っていたことも、何回もありました。元彼女と体の関係があるかは分からないけど、会っていたことは確か。 それで、私は旦那に話をしました。すると、「もう会わねーよ!」と、反省するよりも逆ギレ状態でした。冷静になるのを待って、女と会わないと一筆書きますか?と言うと、書く。と言っていたのに、それから数週間後には、別の女と不貞行為をしていました。 まさか、不貞行為までしていると思いませんでした。現実じゃないと思いたいけど、これが現実。別居すると私が言えば、別居するかもしれないヤツに俺の通帳やカードを渡せねぇ!と、取りに来たほどです。また、私にお金を渡したくなくて、生活費は綺麗サッパリに、おろしている旦那です。最低です。 お坊さん、こんな旦那どう思いますか? 信じられない思いと、受け止めなきゃいけないなと思うのですが、離婚に向けて、心構えをお願いします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

同僚への接し方

パートで働いている職場の若手への接し方についてご相談させてください。 接客業です。 20代の新人と組むことが多くなりましたが、彼女とのコミュニケーションが難しくて困っております。 報告・連絡・相談などの類は全くなく、自分流で仕事を勧めるためクレームがしばしばあります。 気が付くたびにやんわりと指摘するのですが、「自分は聞いていません。」「知りませんでした。」と言ってそのまま修正はありません。 報告については毎日指示をしないとやらず、小姑みたいでいやになります。忘れてしまうようです。 ミスがある時には、「ではどうしようか?」という話をする前に、彼女が事実を理解するために事細かに会話を続けなければ納得せず(時には理解不能な質問もあり)時間とエネルギーを使い果たして、改善策が彼女から出たことはありません。本人が納得すれば会話は終わりです。 仕事には自信があるようです。 私は何年やっても「これで大丈夫」とは思えず、自腹で勉強したり資料をそろえたりしています。それを貸しても、彼女のスキルに変化はありません。仕事に対する認識も変わりません。 社会人としての、大人としての常識も私とは違っていますが、そこまでは言い過ぎかなと思い黙っております。 お金や挨拶についてだらしないと思います。 どのように接すれば、お互いに成長が出来るのでしょうか? お客様にご迷惑をかけずに済むのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

頭が悪くて困っています

初めてのご相談です。 僕は浪人し、医学部に入りました。付き合って長い彼女もおります。しかし、自分の頭がわる過ぎて、性格がねじ曲がっていて嫌になっています。精神疾患や発達障害ではありません。将来、自分が患者さんや妻になるかも知れない彼女に不利益になってしまうことを考えると、大学も辞めて、彼女とも別れて人のいないところで生活するのがいいのだろうと思っています。 しかし、将来の生活が大方保証された今の進路や好きな彼女と一緒にいれるといった今手にしている権利や浪人にお金や精神を削ってもらった親への責任を考えるとその一歩を踏み出せません。もちろん、そんなこと非現実的で、迷惑掛けながらでも生きていけるだろう事も分かっていますが、そんなことを考えると無駄に大きいプライドが自分を攻撃します。 自分で性格や行動を変えることは沢山行ってきました。しかし、本気で変えようとしてないのか、本当に変えることができないのかわかりませんが、少なくともいい方向には変わってないです。死ぬことも何度も考えましたが、どうしても怖くて一歩が踏み出せません。恐らく自殺は出来ない人間なのだろうと思います。 身勝手なご相談で恐縮ですが、こんな自分に生きる道、生きる意味はあるでしょうか。また、自殺とは輪廻とは何なのでしょうか。簡単で構いませんので、ご回答頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ