hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2519件

父との関係性

こんにちは。 またこちらに書き込みさせて頂きます。 私は、恋愛関係になる人とうまくいきません。 はじめは、好きだと言ってくれていてもそのうちにうまくいかなくなり別れてしまいます。 それは、私の依存体質からきているのも大きいと思っています。過去を振り返り、父との関係性が付き合う異性に対しても影響しているかもしれないと思いました。 離婚し、父方に引き取られましたが、父の祖父母にほとんど育てられました。父は、罪を犯し刑に服していたこともあり、たまに訪れる時は、祖父母にお金の無心に来たり、とにかく父の事は嫌いでした。そんな私を歯がいく思っていたのもあるかもしれませんが仲は良くなかったです。 父は私が21歳の時に、49歳で他界しました 。晩年は、アルコール中毒依存症で入退院を繰り返し、お酒を飲むと、グダグダ言ったりたまには暴力もあったり、私も大人になってからは負けていないところもありましたが。 とにかく嫌でたまりませんでした。 ただ、お酒を飲んでない時は落ち着いて私の小さい頃の話をしたりもあり、穏やかな時間もあったと思います。 お酒を飲んでない時の父はもちろん嫌ではなかったです。 そんな父がやはりお酒を辞められず、また入院費の事など苦にしていたこともあったのか、突然自殺してしまいました。 発見したのは私です。首を吊って亡くなっていました。 自殺した日の朝、また、お酒を飲んでいて、父に嫌なことを言ってしまいました。 そんな後悔もあってなのか、父と築けなかった関係を付き合う男性に求めてしまうところがあって普通に付き合えないのかなと自分なりに考えました。 父が自殺したのは、きっと私やおとうとのことを考えて選んだのも理由かもしれないと思っています。 お前にお金の心配をかけたりせんから、心配せんでいい。と言っていた事がありました。 そして、今になって父の病気に私も向き合って支えてあげたら良かったと思う事があります。遅すぎる事なのですが。父との関係、また、恋愛関係になる男性との関係は、繋がる部分もあるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/01/20

自分で関係を壊してばかりです

物凄く愚かで馬鹿馬鹿しい、自業自得な悩みです。 現在付き合っている人がいます。夢の為に上京したいという無職になった彼を養いながら、今年二人で上京しました。転居先で彼の仕事も決まっていたので、同棲後は費用を折半するという約束の元、私は彼に着いていきました。二人でいるから二部屋ある物件、23区内じゃないと嫌だという彼の条件で厳しいながらも何とか家を借りたところ、やっぱり住みたくないと転居後は23区外どころか隣県にある彼の身内の所に住み始め、勿論同棲ではないので費用は出して貰えません。 仕事は結局嫌だからと入社日すら行かず、時間がある内に免許を取りたいと言っていたのに結局取らずに上京し、免許代もない、嫌だけど夜の仕事をするしかない、将来の為にすぐにでも取りたい、という彼の話を聞いて、私はお金をあげました。それと同時にこの関係はもう終わったのだと思いました。 もう二度とまともな関係を築ける事はできないでしょう。今まで約束を守ってくれなかった人です。これからも都合をつけてお金を無心されるでしょう。返金なんてされる筈がない。でも好きな彼に自分が出来ることは何かを考えると、結局お金しかありませんでした。 彼にとって私の存在って何だろうと思うと、宿、金、都合がいい、の3つ以外思いつきません。それなのに別れる決心もつかないなんて、本当に馬鹿だと思います。 もう30歳で若くない。こんな子供でもやらないような恋愛にすがって、執着して、なんて馬鹿なんだろう、と涙が止まりません。 自業自得なのは分かっています。でも私には彼との縁を未だ切る勇気がないです。とは言っても、計画性のない彼との将来も考えられない。結局どうしたいのか、私でも自分の気持ちが分かりません。ただ話を聞いてほしいだけなのかもしれません。 毎回こうして自分で破滅しています。もう繰り返さないと思っても、いざお金がない、困っているという相手から連絡を受けると、何もしないという選択肢を取る自分が鬼のように思えます。困っている人にこそお金は渡るべきで、でもお金をあげることが正解じゃない。その人の為にもならないのだと分かっているんです。 私が嫌でも、私の存在は彼の為にならない。何なら私は毒です。もう二度と誰とも関係を結ぶ事のないよう、私の不幸を誰か願って下さい。どうか、お願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/05/03

友達を傷つけてしまいました

お坊様のみなさま、はじめまして。 20代の社会人女子です。 本題に入ります。 大切な友人を傷付けてしまい、連絡に応じてくれなくなってしまいました。 その友人は話を聞く限り、甘やかされて育った私からしたら信じられないような 複雑な家庭環境を幼少期から過ごしてきたようです。 本心を言えばそれもあり、私がこの子の支えになれているという少なからず慢心もあったと思います。 月に一度か二度、私の実家で遊ぶ約束をし、その時々で変わっていくその子の趣味の話をしたり、ハマっているアニメや漫画を一緒に見たり、楽しそうにしてくれているところを見て 勝手に安心し、満足していました。 中学入学の頃に出会ったのですが、あまり人とは喋らず、静かに席にいるような子でしたので、そんな子の明るい一面を私が 引き出せているんだと思い上がってもいたと思います。 実際、「こんなに色々話せるのは○○(わたし)だけ」とも言ってくれたことがあります。 半年前に転勤があり 私は遠方で初めての一人暮らしを始めました。 異動前に友達ともご飯を食べに行って「何かあれば私の実家にも遠慮なく頼ってね」と言って、雰囲気はよく別れたつもりです。 初めての一人暮らし、仕事内容の変化、好きな人も出来たりして、夢中になっていました。 いつも他愛ない会話が続いていたその子とのLINEを、3日ほど空けてしまい、その上脳天気な返信をしたところ、音信不通になってしまいました。 ブロックをされたのか既読もなく、電話をかけても駄目でした。 実は以前にも似たような事をしてしまい、その時はなんとか電話にも応じてくれ、何とか謝って関係を修復したことがあります。 そんな事をしたのにまだ反省をしていないのかと自分に呆れていますし、友達の方はきっと すごく傷ついて、私を見限ってしまったのでしょう。 以前に人から「お前は自分が優しいと思われたいだけで 本当に相手のためなんて考えてない」と言われたことがあります。 確かにきっと私は自分をよく見せたいだけの偽善者です。本当は自分にしか興味が無いのかもしれません。 誠実に生きたい。できるならせめてあの子に声で謝りたいです。 今後私は何を指標に生きていけば良いでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

彼氏のことが分かりません

初めて出来た彼氏に少し依存してしまっているのか、彼のことで悩んで泣いてしまったり、苦しいので相談させてください。 私には付き合って一年半になる彼氏がいます。付き合いたての頃、私にとっては初めての彼氏だったので、束縛は良くない!と嫉妬しないようにしていました。ある日、「〇〇(私)は嫉妬とかしないの?」と聞かれました。「そんなことないよ」と答えると、「嫉妬してもらえるようにがんばったのに!」と言われました。私は普段から好きだとか言わなかったので、不安にさせてしまった。と思い、それから嫉妬してしまったら伝えるようにしていました。 すると、なぜか私が嫉妬するよう、わざと女の子と親しくしたりするようになりました。嫉妬したことを伝えても、「もっとやるね!(笑)」と、私が伝えたことも軽く取られてしまっているようでショックでした。こちらも何度も言うのは悪いと思い、寂しいなー、とか、最近あの子と仲良いんだもん、など色々な言い方で伝えても彼の答えは同じで、「もっとやるね!(笑)」でした。 彼と一緒に過ごしてきて、浮気をするような人ではない。と安心していたのですが、少し彼のことが信じられなくなっていきました。ですが、彼といるととても楽しくて落ち着くしなにより幸せで、デートしたときいつもわざわざ家まで送り届けてくれたり、ときどき毎年ここでデートしよう。など将来の話をしてくれたり、彼の優しいところが大好きで、今年お互い就職をするのですが、これからも付き合っていきたいと思っています。 これがきっかけかわかりませんが、半年経って体の関係を持ってから、デートの際に毎回そういったことを求められたり、連絡をしていても急に素っ気なくなったり、これは付き合った当初からですが、1週間全く連絡を取らないということもザラにあります。私はもう少し連絡を頻繁にしたいということを伝えたのですが、こちらから連絡を取らないと自然消滅してしまうのではないかと思うほど、彼からはあまり連絡をしてくれません。連絡が取れない間いつも不安になり彼は就職を機に私とお別れしたいのかと考えるのですが、デートしているときは彼からはそんなことは感じません。私は彼と別れたくないのですが、どうやったら彼とうまくやっていけるでしょうか。まとまりのない文章ですみません。意見を聞かせてください。お願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

夫と一緒にいるのが苦痛

結婚して20年近くになります。子どもは、高2と中3です。子どもが生まれてから夫の事をどんどん嫌いになっていき、それでも、いい所を見つけては、まだ大丈夫…と、これまでやってきましたが、ここ何年かは本当に嫌いで嫌いで仕方ないです。 ここまで来るには、何年もの色々な積み重なりがあります。 ・育児への無関心・最近、高2娘への暴言が親とは思えない。私が口を挟んだり、たしなめたりするとキレる・些細なことで子どもに怒鳴る・よく分からない自分ルールを私にも子どもにも強要しようとする。従わなければキレて、何時間も説教。意味が分からない・共働きなのに、家事を一切手伝わない・事あるごとに「俺が食わしてやっている」「ここは、俺の家」「嫌なら出て行け」と言う。私も働いていると返すと「俺の稼ぎの方が上。その差を、どうやって埋めるんや。」と、話しにならない・他人へ対して、やたらと偉そう。(一緒にいて恥ずかしい)・セックスはしたいらしく、やたらと求めてくる。(避妊しないので、嫌だと断ったらキレた。本当に触れられるのも嫌なので、何かと理由をつけて断っているが、たまにキレる。何故、嫌なのか…今までの積み重ねや、夫の態度が嫌だと伝えても一方的にキレて話しにならない。)・「出て行け」と、よく言うので「じゃあ、お金のことや子どもの事をちゃんとしてくれる?」と、言うと「お前が勝手に出て行くのに、何で金を出さんといかんのや」「勝手に出て行け」「知るか」と、話し合いにもならない・一度、子ども達にこれくらいのお金が毎月掛かるから、これだけはちょうだい。と、具体的な金額の提示をしたこともあるが、よく分からない理由を言って誤魔化された・私も子ども達も、嫌がっているのにそれを感じていない。 これだけ書いても、書ききれませんがこういったことの積み重ねで、尊敬できる要素も好きでいられる要素も皆無なんです。 夫は私が出て行かないとタカをくくっています。別れる度胸もないくせに、ワーワー言ってんじゃないよ!って思います。ですが、私自身も子ども達の事を考えると(金銭面で)、踏み出せないでいるのも事実です。この状況は、しんどいです。なんなら朝起きたら息をしてなかったらいいのに…とさえ思う日が多くなってきています。私が病んでいるのでしょうか?私にも歩み寄りは必要でしょうか?でも、今の私には夫を受け入れる程の寛容さがありません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

幼馴染みと、付き合うか友達としてずっと仲良くする道を選ぶか

私には幼稚園からの幼馴染みが二人います。 高校生になってからは特によく3人一緒に帰るようになりました。 私には付き合っている彼氏がいましたがなかなか会えず、そっけない彼氏で、会うたびに心が折れていたので相談に乗ってくれたこの幼馴染み二人はある意味彼氏以上に身近な存在でありました。 それぞれと二人で遊びにいくこともよくあったし、何でも話せる良い友達でした。 Aがある日彼女をつくったことで3人で帰ることは無くなり、加えて受験を控えた私たちはなかなか会う機会は無くなりました でも、逆にBとは今まで以上に仲良くなれたんです。それでも私はあくまで友達として話していた。 そんな頃、Bは私に告白してきました。友達以上恋人未満、いや、もう恋人レベルに分かりあっている事実を基に 恋人になろうと。 今の関係を形にしようと。 私は信じられなかった。 そして反射的に何故その必要があるのかと聞いてしまったんです。好きとは違う気持ちで接してきたし、今まで通りその絶妙な関係で居続ける方が付き合った別れたもなく、ずっといい関係でいられる。 言った後でBと付き合ってもいいかなという気持ちが芽生えましたがもう遅かった。 私の言葉を聞いて納得してしまった彼にはもう私と付き合うというのは頭から無くなっていたんです。友達でいる方が応用が効くと。 でも反面、物理的な距離が離れればいつの間にかぷつんと切れてしまうのではないかと私は感じました。 お互いが意見を尊重するあまり、交差してしまった。 でも彼のいない日々は寂しい。 友達より強い結びつきでありたい。と今は思います。 これから見知らぬ土地で1人暮らしをします。 誰も知り合いはいません。 どうすればいいんでしょう。 おおざっぱな聞き方ですが、この先この関係をどうしていくべきかわからないんです。 幼馴染みと、これから……

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/01/11

婚約解消するか迷っています

付き合って5年目の彼氏がいます。 婚約をして同居しています。ですが少し前に 女の子からラインが来てきたのを見て しまいました。浮ついた文章でしたが、 飲みませんか?という内容だったと思います。 彼は仕事柄朝帰りや人と出会う事の多い仕事なので比較的信頼して毎回追求はしないでいましたが、それから不安で朝帰りをされるのが辛くなってしまいました。 私はその時点で、気づかれないように、不安にさせないようにという 配慮が出来ない事が私に対して失礼であると感じました。悪いとは思いながら、ラインを確認したら女の子達とクラブに行っていた事が分かりました。私が仕事で忙しい日に、しかも嘘をついて。その日は昼帰りでした。 それだけなら許せたのですがしばらく 泳がせておくと今度は他の女の子と定期的にラインをしていて、私の仕事で忙しい時、不在の時を見計らって連絡をしたり、 彼の方から頻繁に遊びに誘っているという 印象を受けました。しかも遊びにさそっている場所が私が彼の誕生日などでお祝いをした場所や初デートの場所だったので酷く傷つきました。 相手の女の子が彼女に悪いからと誘いを 断っている様なのですが、それでも頻繁に 連絡をし遊びに誘う彼氏にドン引きしました。女の子が断らなかったらデートに行っていたと考えるだけで気持ち悪いです。 ラインを見る限り浮気とは言えないと 思いますがこれからもこーゆー事があると 思うと私としては嫌ですし、 彼の行為は私を軽く見ている様に思いますし私に対して失礼です。 ずっと仲が良く二人で信頼関係を築いてきたつもりだったのでショックです。 ラインを見なければ良かったという意見もあるのは重々承知ですが、私としては本当に好きですし、 続けていけるものなら関係を解消したくは ないです。ですが、このまま甘く見られるのであれば我慢なりません。追求するのであればそれはお別れも覚悟しないといけないと思います。続けていけるか別れるか、彼の反応次第ですがとりあえず話し合いをしたいです。 良い話し合いをする為には、どう切り出したら良いでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

復縁して結婚したいです。

はじめまして。長文で失礼します。 5年程遠距離恋愛をし、互いに結婚まで視野に入れていた矢先、突然の大喧嘩で破局しました。相手は30歳近く上でバツイチです。 原因は彼の体調不良時に、不安定だった私が感情をコントロール出来なくなり大喧嘩になった事です。 違いに不妊体質だったのですが9ヶ月前に予想外の妊娠をしました。2人で相談したものの私は当時病気になっており、彼も持病の治療中で高齢である事から、障害を持って生まれた場合を最も不安視し、最後まで諦めきれないまま中絶する事になりました。私は今でも毎日泣いて後悔し無気力です。中絶後は彼が支えてくれつつも、互いの立ち直りの差に喧嘩が増えていました。 突然別れを切り出され転居されたショックが余りにも大きく、私は彼に暴言をメールで何度か送ってしまい、現在は着信拒否されています。その後私から深く謝罪をし、「お互い良い思い出だけ残そう」と返信が来ました。 次は私があなたを大切にしていきたい。とメールをしましたが 避けられておりほぼ絶縁状態です。私は彼が今も変わらず好きでやり直したい、彼と結婚して次は自分が相手を幸せにしたいという気持ちが強いです。 私を拒絶している彼と、どうすると心を開いてやり直すことが出来るのか途方に暮れています。彼が病気の時に私が心無い言動をした事をとても根に持っていると思います。非常に頑固な彼です。赤ちゃんを諦めた悲しみと今生きていられる事に感謝をして2人で過ごしていける事を望んでいます。 別れて3ヶ月近く経っていますが、彼も赤ちゃんも失い生きているのが辛いです。 この様な悩みですが、ご助言いただけますと幸いです。 最後までお読み下さりどうもありがとうございます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

変わってしまった彼と向き合う方法

拙い文章になるかとは思いますが、話を聞いてくださると幸いです。 私には今一つ年上の彼氏がいます。彼は高校卒業後、夢を追って九州へと就職しましたが、1年でその職場を辞め、現在は地元でフリーターとして働いています。 私は高校を卒業してからそのまま大学へと進学し、今は一人暮らしをしながら学生生活を送っています。 付き合い始めたのは高校の頃で、私が一目惚れし、猛アタックをかけ、お付き合いにまで発展しました。付き合う前も、付き合ったあとも、彼の独特の考え方や芯の強さが大好きでした。 しかし、職場を辞めて帰ってきた彼は変わっていました。以前なら私がやめてほしいと言ったことはきちんと直してくれたし、愛情表現もたくさんしてくれました。しかし今は「好きっていう気持ちで付き合ってない」「価値観の押し付けはやめろ」といってきます。電話する度に態度は変わるし、言ってることとやってることがかみ合っていません。死にたいと思った時しか吸ってないと言っていますが、たばこも始めました。 先日も電話していた時、身体に悪いからたばこやめて欲しいと言ったら、「俺のやってること否定すんなよ」とキレられ、それだったら別れた方がいいだろうと謎の提案をされました。 その後SNSでやり取りしていても、適当な対応をしてきますし、そもそも会話が噛み合わなくて、本当にわけのわからない状態です。 前置きが長くなりましたが、私はこれから、彼とどう向き合っていけばいいのでしょうか。私も彼もまだ10代です。いくら社会経験があるとしても、まだまだ未熟な子供です。たしかに、彼の気持ちを分かろうともしないでたばこをやめろなど無責任な発言をしてしまった私が悪いのですが、彼も私の気持ちを理解しようとしてくれません。私はこれから、どういった心構えで彼と向き合えばいいでしょうか?来月に、彼と会う予定があります。そのときには、きちんと向き合ってお互いを理解したいのです。 吐き出すような文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。もしよろしければ、アドバイスなどお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

親友を結婚式に呼ぶか迷っています

中学時代からの付き合いの親友がいます。 趣味も同じで途中から学校は別れてしまいましたが、それでも今まで付き合いがあり、共通の知り合いからも特別仲が良い存在だと思われていて、家族同士の付き合いもあります。 しかし、ここ数年、関係が微妙に変化していき会う度に最後は軽い言い合いになり彼女の機嫌が悪くなり気まずくなるを繰り返していました。さらに私が地元を離れてからは特に会う頻度も下がり、SNSなどで会話する事もほぼなくなりました。 彼女は家庭、会社の愚痴が多く、私も決して恵まれていないので、まぁ辛いよねと思いながら愚痴を聞いていたのですがどうやっても愚痴を零しながら機嫌がだんだん悪くなっていくのを止められません。私に悪いところがあるのかもしれませんがわかりません。 最近は趣味が充実しており結婚するつもりはないと断言し、親が煩く結婚と言ってくるのが煩わしいと言ってきますが私に結婚の話で始めるとあからさまに微妙な反応を取り出しました。 そして結婚の報告をするとたっぷり時間を置いて「おめでとう」の一言。他の友人と比べてあからさまに話題を避けます。スタンプ一個の友人もいましたが彼女から一言だったのは堪えました。他の友人の話題には長文で細かに反応するのに、です。 私のはどんな話題でも無視近い上にこの反応です。 私は今の旦那と出会うまで彼氏はいませんでしたが、彼女は高校時代に短い間ですが彼氏もいて、婚活イベントなどで誰ともカップルにならない私の横でいつもお相手が見つかっています。私よりもお洒落でメイクやヘアアレンジなども得意で、さらに彼女はスリムですが私はダイエット過程で摂食障害になり断念して今でもぽっちゃりです。 男性に対しての受け答えも男性をしっかりたてられていて、とにかく口数が多いわたしよりも魅力的に見えるのは当たり前でしょう。 仕事しても、私は資格職で僅かに学歴は上ですが、とは言っても彼女は選択してその学校に行き希望職にはついてます。 特段私の方が上な部分もないのに会う度に「あなたはいいね」みたいな反応をされるのも辛いです。 彼女は私の何が気に入らないのでしょう。結婚に嫌な反応をしてくるこんな状況で彼女を結婚式に呼ぶべきなのでしょうか。 しかし彼女を結婚式に呼ばす他の友人を呼ぶのはいろんな人からとても不自然にうつるので迷っています。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

携帯を見てしまい。。。

数ヶ月前に夫が仕事を辞めるときに、次の仕事が見つかるまで(実際には、1か月ほどの無職期間でしたが)力を合わせて頑張っていこうと話した後、夫の些細な行動の変化が気になり携帯を見てしまいました。 私が仕事に行ってる間、元同僚の女性ととても親しげにラインをしていました。 彼女は既婚者で、子供もいます。 互いのパートナーに嘘をついて会う約束をしていたり、俺たちの関係ってなんやろ??とか、彼女に対する気持ちを抑えてるとか、複数の電話記録とか。就活中の彼は、彼女と(彼女も就活中で)2人でに同じ会社を面接に行ったことも。 衝撃的でした。気持ちが抑えられず、彼に問い詰めたところ、彼女とは友達だと。 もう誤解されるようなことはしないと約束した数ヶ月後には、彼女と2人でランチしたレシートが出てきて、また落ち込みました。ラインもまだ続けているようでした。 それでも彼女は友達といい、肉体関係などもないとのこと。心がグチャグチャになり、その彼女にも電話して、話をしました。 私も子供のために離婚はせずに、彼を信じて行くと決心したにもかかわらず、彼の携帯が気になってばかりだし、彼がどこで何をしてるのか疑ってばかり。彼の事がホントに好きなのに。 嫉妬の塊で、彼女に電話してしまったり、私がこれだけ苦しいのだから、彼女の家族も壊したいと思ってしまったり。 嫌な自分がキリなく溢れてくることも苦しくて辛いのです。 誰しもがこんなにもイヤな自分を持っているものなのでしょうか?日々涙が出て、何を信じていけばいいのかわかりません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/08/03

交際を母に反対されます。

18歳高校三年生受験生です。 長い間仲良くしていただいていた3つ上の先輩(Aさんとする)に先日告白されました。 私も好きだったので付き合いたかったのですが、母の許可がなければ付き合えないためお返事を一旦保留にして親に許可を貰おうと思い話した所「Aさんのことは嫌いじゃないしむしろいい人で面白い人だと思うけど、なんとなく嫌な感じがする」「Aさんと付き合うなら出ていってもらう」「Aさんがもしストーカーとかになって危害を加えてきたらどうするの」「Aさんと付き合って、危険な目にあったらどうするの」など納得のいかない事を言ってきます。 「もし付き合うのなら縁を切る」「金輪際Aさんの話はするな」とまで言われてしまいました。 母がAさんのことを嫌いなら、100歩譲ってまだ納得ができるのですが、Aさんと居たら嫌な感じがする、Aさんがストーカーになったらとか意味がわかりません。 受験のことが気がかりでそう言っているのかと思ったのですがそういう事ではありませんでした。 歳の差が気になるのかと思ったらそれでもありません。 でもどうしても付き合いたいです。 どうすればいいでしょうか。 Aさんは3つ上ですが、凄く誠意を持って告白してくれたのが分かりますし私のことを凄く大切にしてくれてきます。 そして母もその事を理解しています。 今まで男の人との交際を嫌がられたことはなく普通に受け入れてくれました。 ちなみに私の家は母子家庭です。 母とは普段は周りが引くほど仲良しです。 GPSなども付けられているため勝手に付き合って勝手にデートに行くなども無理です。 お返事お待ちしております。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2023/09/11

お互いに理解しあえず辛い。乗越え方。

30才の男性です。付き合って6年の同棲している彼女36がいます。結婚をお互いに考えています。  彼女は付き合った当初から脊髄炎という病気をもっています。  現在、治療を終え薬と定期検診を受けている状態。軽度の身体障害者です。  ここ最近、彼女と口論になり、私が辞めてほしいと思っていた伝えていた事や、私がこういう想いをもって彼女に対して言っていた事が、ほとんど伝わっていない事がわかりました。  例えば、私の実家は親の鬱でゴミが溜まっていて、家が散らかっている状態だと、実家を思い出して辛いから辞めてと言い続けた事も、あまり理解出来ておらず、同棲している家を散らかしていても仕方ないと思っているようです。  また将来の為に、私の収入はこれぐらいだから、将来生活をしていくなら日々の生活でこれぐらいのレベルでしかできないよと伝えても、理解が出来ず、なんでそんなにダメダメ言うのとわかってもらえません。  本人に聞くと、その時は理解出来るようなのですが、飲んでいる薬や日々の体の痛みで、話を聞いても忘れてしまうみたいです。  今後、将来彼女と一緒にいる中で、ずっと言い続けても理解してもらえないんだ。イライラし続けるのか、それとも彼女には何も期待しないで諦めていくのかと考えるのも辛いです。  また彼女自身も病気によって今まで出来ていた事が出来ない。私に病気の事が理解してもらえない事で悩んでいるようです。  お互いに、理解しあえない状況の中、この関係を続けていく為にどのように乗り越えていけばいいかわからないです。  また、関係を続けずに別れるべきなのかとも考えてしまいます。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2022/08/08

気持ちを変えたい・自分に克ちたい

まことに情けない話なのですが失恋のダメージがいまだに残っています。 もう一生このままなのではないかというほどに。 一番大きいのは後悔の念です。 今回の恋愛では私が最初から決断できていて、しっかり相手の事を考えていればよほどの事が無い限り結婚していただろうと思うからです。また、今思えば私にはもったいないくらいの方でした。そのことも後悔をとても大きくしています。 次に劣等感です。 フラれて、さらに次の人に簡単に乗り換えられたために「やっぱり私はたいしたことない人間だったのだ」いう気持ちになるのです。 普通に人に比べて体の形がおかしいところもあるので、結局普通の人を選んだのだなとも思います。 ここまでくると元恋人は当初親御さんへの挨拶や同棲の話などしてくれていましたがそこまで本気ではなかったのかと疑いもしてしまいます。近場でいい方が見つかるまでのつなぎの恋人だったのかもしれません。 あれから半年以上たちましたが浮いた話も無く、いまだに心の中に元恋人が残っているために人を好きになることがないです。どうしても比べてしまい、結果元恋人より良さそうな方がいないのです。まれに、いいなと思う人がいても既婚者か恋人持ちです。元恋人は私より良い方を簡単に見つけているというのに。この気持ちが抜けるのはいったいいつになるのか。私はもうずっとこのままなのだろうかと思うといっそのこと早いうちに「命」を散らした方が良いのではとも考えることが多々あります。 心の中にある薄ぼんやりとした後悔や喪失感が消えません。 こんなことになると分かっていたのなら、あの時に電話番号なんて教えなければ良かったとさえ思ってしまいます。 変えられない過去の事をずっと考えていてもしょうがないのは分かっているのですが千載一遇の機会を逃してしまったという重圧もあり、このままダラダラと生きていても独りのまま、かといって無理やり相手を作っても「あの時に頑張った方が良かった」という気持ちは消えないでしょう。 落ち込んだら後は上がるだけと言いますが私はいつ上がれるのでしょうか。 先にも書きましたがこんな状態で生きているならばいっそのこと・・・という気持ちがいつまでも消えないのです。 人なんて信じるものではなかったな、と。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/08/29

彼氏が盗撮してました。

私は23歳で彼氏は39歳です。お付き合いして6年以上経ち、現在同棲中です。 2022年〜2023年4月までの間で、彼氏が盗撮していた事が発覚しました。盗撮内容は、駅のホームや電車内で制服を着た女子高生を動画や写真に撮っていました。女の子の顔は映っています。パンツなどを撮っていた訳では無く、女の子を全体的に撮っていました。 私はよく彼のスマホを見ています。彼も分かっていて、普通に見せてくれます。今までもスマホの中を見て浮気の証拠や、どこかのサイトからダウンロードしたであろう女の子の裸の動画など出てきた事があります。その度に、これは何?と話し合いになってきました。 2年前に彼氏は1度警察に逮捕されています。その理由は、仕事帰りに歩いていた20代女性のお尻を叩いたからです。 その出来事は、仕事に追われた彼の無意識の行動だった為、反省をして保釈されてからは私のことを傷つけないしもっと大切にする、と言ってくれました。その言葉通り浮気も変なサイトを見る事も無く、私が傷つかないように気をつけてくれていました。 ですが、今年の4月頃まで盗撮をしていたことが発覚して私はどうしたらいいか分からなくなりました。すぐに彼と話をしました。彼は何度も謝りました。でも、人として盗撮は最低です。気持ち悪いという感情になりました。 私は精神疾患があり情緒不安定で病院に通っています。そんな私を受け入れてくれて支えてくれるのは彼しかいなくて彼の事が大好きです。でも、盗撮は気持ち悪いです。彼の事が好きだし私には彼しかいないのに、気持ち悪いです。今後どうしたらいいか分からないです。許すべきですか?今後信用するにはどうしたらいいですか? 彼が私を大切にしようとしてくれている気持ちは伝わっていますし、今までの他の事は全部許しました。でも盗撮するような人だったことがショックで死にたいです。さすがに盗撮はキモいです。人として汚いです。でも大好きで彼しかいなくて、彼がいないとどうやって生きていったらいいか分からないです。でも、今後どう信用したらいいかも分からないし、全ての女の人が敵に思えます。つらいです。今すごく苦しいです。助けてください。どうしたらいいかわからないです。相談できる人がいないです。私には彼しかいないです。 彼は今後も盗撮をしてしまうのでしょうか。 盗撮をする心理もわからないです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

母。

春から高校1年になります。 高校は、自宅から1時間以上かかる私立の進学校 元々お金に余裕がある家庭ではないのに親に無理を言って何とか進学することができました。  受験で親とかなりの衝突をしました。しかし、結果として親はお金のかかる私立に進学することを許してくれたので、私は「部活もやらずに、3年間勉強だけして国公立大学に進学できるように頑張る」と言いきってしまいました。  最近両親が警察沙汰になるような大きなケンカをしました。話すと話しきれないので簡潔に言うと、私の家は私が幼いころからケンカが絶えず、警察沙汰になったのも1回や2回ではありません。この前のケンカも私は「またか」と軽く考えていました。 家の中はぐちゃぐちゃ、ガラスの破片だらけ、土だらけ。久しぶりの大ゲンカでした。 母に「だいじょうぶ?」と聞くと 「山中で死のうかな。」と返ってきました。     あとから聞くと、実際に自分の首を絞めたそうです。 そんなに母が切羽詰まってたなんて、その時初めて知りました。 よくよく考えてみると最近の母は週512時間、週25時間 休みなしで働いていました。そんな中起こったケンカ。泣きながら母はご飯を食べて仕事へ向かいました。 離婚したくても、財産分与や私のことでできないそうです。 一刻も早く別れてほしいのに、現実を聞いて私は真っ暗になりました。 母がこれ以上苦しんでいるのを見ていられない そんな時、           公立に行けばよかった。 ずっとずっと 思うようになりました。後悔すればするほど自分がおかしくなり、一時、家を出てやろうかと思いました。でもやっぱりできなかった。 母を一人にはできない、私がそばにいなきゃ。 しかし、3年間勉強だけやっていくとなると、私が死んでしまいそうです 元々人と話すのが大好きで、常に人と関わっていたい性格な私は すでに うつになりそうなくらい、真っ暗で、狭くて、     家にいる時間をできるだけ少なくしたい これが本音です。 部活をすれば、家にいる時間が少なくなる、 しかし、同時に母といれる時間も少なくなる 勉強の時間も少なくなる 余計なお金もかかる 私のわがままで 今でも死にそうな母が今度は本当に死んでしまう。 でも 私もつらい             未来が見えないです

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

彼氏と仕事両方失いました

昨年末会社都合で契約を切られることになり1ヶ月間有給休暇中に将来の事で悩んでいました。 そうした中、3年以上付き合っていた彼氏が人妻と何ヶ月も浮気していると知りました。 彼は起業していて仕事の為に異業種交流会に参加をしており飲み会が異常に多く心配はしていましたが、その飲み会仲間の自営業の人妻と浮気をしていました。彼女に魅力があったのもあるだろうし、彼女の顔の広さを使って自分の仕事の幅を広げようと言う気持ちがあったようです。 彼は私と浮気相手の愛情は比にならない、 私の方が好きだと言ったので、浮気相手との関係をやめれるなら許すことにしました。 将来結婚する覚悟で付き合ってきたので浮気の一回くらいは許す器がないとダメかなと思いました。 でもずっと喧嘩もなく安定した付き合いをしていたので裏切られていたことが凄くショックで鬱になってしまいました。 その後1ヶ月間彼は信頼関係を取り戻そうと一応私の前で携帯を使うのを控えたり、飲み会を減らしてはいたみたいですが、飲み会は変わらず行ってるし携帯は見られないので私はどうしても隠れて連絡を取ってたり会ったりしてるのではないかと疑心暗鬼が止まらず、彼に会ったりメールするたびに嫌味を言ってしまったり落ち込んで泣いたりしました。 そんな私に彼氏はウンザリしてる時もあり、こんな付き合いをしていても長く続かないと思い私から別れを告げました。 彼は自分のせいで今までの関係を壊したことを泣いて謝っていました。 私は付き合ってから気持ち変わらず一途でいたのに陰で何ヶ月も裏切っていた彼が憎くて死んで欲しいとさえ思います。 私だけ傷ついて辛くて気持ちを割り切れず 別れた今も毎日泣いてしまいます。 仕事も探さなきゃいけないのに動けないでいます。 裏切られた心の傷が深く彼氏も仕事も無くなり立ち直れません。 気持ちを吹っ切って立ち上がるにはどうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 41
回答数回答 1
2021/08/21

過去の過ちについて思い出し苦しみます

つたない文章で、まとまりもないですが聞いてください。 私の後悔は、過去に既婚者の方と不倫をしていたことです。11年前のこととなります。詳しい内容はうろ覚えな部分があります。 仕事の悩みなどを話すうち年上の方と1ヶ月ほど不倫をしてしまいました。 ある日、妊娠中の奥様が携帯メールを見て私に直接メールをしてきました。 そこからは奥様とメールや電話をして、(お相手の方は私の事は遊びだったと言ったそうです)謝罪をし、慰謝料などはお支払しておりません。 そして、お相手の方にも奥様から連絡が来たこと、奥様を大切にしてください。とお別れをしました。 その後、そのご夫婦は2人目、3人目とお子様が産まれたのを噂で聞きました。再構築されたんだと思いました。 私自身も、お相手の方と別れてから、今の夫と知り合いました。不倫をしてしまっていたのは夫は付き合ってる時に知り、軽蔑されましたが、これからしないようにとそのまま交際し、結婚しました。そして子供を授かりました。しかし、上の子を産んだ年にお相手だった方が自殺したと知りました。どうして自殺してしまったのかは分かりません。 私は、私と不倫した過去などで自殺してしまったのではないか、奥様やお子様達を不幸にしてしまった。 そして、不倫をし、他の方を不幸にしてしまった自分は幸せになって良いのかと悩みます。死にたいと思うこともあります。 他の人の不倫の話を聞いて、周りのお母さん方が、最低!などと言っているのを聞くと私自身を責められているように感じ、また後悔を繰り返しています。 当時は奥様のお気持ちを考えることもなく、あのような事をしてしまったこと深く後悔しています。あの時車に乗らなければ、あれをしてたらと。 たらればばかり繰り返し、自分が嫌になります。 過去を振り返っても取り返せないと分かっていても振り返ってしまいます。 私は幸せになって良い身分なのでしょうか。 また、子供が産まれた年にお相手の方が亡くなったため、毎年亡くなって○年か、などとふと思ってしまう時があります。 好きだとかそういう気持ちはないのですが、やはり後悔しているためかふと思い出します。 誰にも相談できないためこちらで質問いたしました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2022/09/11

家庭をとるか仕事をとるか

妻と子を優先し、公務員試験に臨み関西で暮らしていく道を選ぶのか 自分のやりたい事を優先し、妻と子と別れ、一人で実家に帰るのか いくら考えても答えは出ません。 なにか助言はありますでしょうか。 以下詳細 私は就職を機に関西に移り住みましたが、いつかは父の実家に戻ろうとぼんやり考えていました。 しかし、関西で出会った妻と結婚。 結婚前には妻は現在の職場にはこだわらないと言っていたのですが、結婚後に起こった妻の職場でのトラブルの際、妻が上司に助けてもらったという恩から一生この職場で働くと妻の意見が変わりました。 子供も生まれ、妻の希望で一軒家を買ったことから、実家には戻らずずっと関西で暮らしていくのだと自分に言い聞かせてきました。 しかし、家庭や子育てとの両立が出来ないという理由で私が転職を重ねてきました。そうする内に、私は市役所の公務員を目指し始めました。 妻や娘の事を考えれば公務員として働き、ずっと関西で働くのがいいという事は頭ではわかっています。しかし、公務員試験に向けて自己分析などをしていると両親が暮らしている離島で漁師や漁協の仕事をしたいとの考えに行きついてしまいました。 私は幼少期から父の地元の離島には何度も足を運んでおりその離島が大好きです。その離島で漁師や漁協職員になりたい。その離島に貢献したいという思いがとても強くなってしまいました。 元々私は海が好きで、大学や就職した会社も海に関連したものでした。 しかし今私が住んでいる市、受けようとしている市に海はありません。 公務員試験に受かったとしても、この気持ちはなくならないと思います。 また、妻は「自分のやりたい仕事をやったらいい」と言ってくれ、応援してくれていますが、公務員になってほしいという事も言っていました。 妻は今の職場をやめる気はないとはっきり言っていたこと、義母を一人にはさせられない等の理由から、私が離島に行くと言ってもついてこないことが予想されます。そうなれば離婚し、娘とも離れる事になると思うと、妻には離島に行き、漁師や漁協職員になりたいと言い出せずにいます。 また、私自身も子供と離れてまでその仕事をしたいのかと問われると即答できません。 第二子の計画については妻の仕事の都合を優先し、来年子作りをしようと話していましたが、このような状態で第二子をという気にもなれません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2024/02/04

子供がいるけど離婚したい。

よろしくお願いします。 夫とは交際5年、結婚して6年目になります。合計11年一緒にいます。 1歳半の娘を連れて、離婚したいです。 私は昔から、夫と別れたい気持ちがあり何度も別れを切り出していました。しかし、夫は私が初めてできた彼女だったということもあり、別れを切り出すと泣いて喚いてつきまとう所がありました。好きな部分もあったので、そのままずるずると交際・結婚。5年間子供を授からず、その間も何度か離婚を切り出すも泣いて喚かれるので離婚できず…を繰り返して今日まで来ました。 妊活をするにあたっても、私ばかり調べごとをしたり意識しているのに旦那は無頓着。ここから本格的なモヤモヤが始まりました。 毎月の妊検費も私持ち。結果陰性だと下唇突き出して悲しい顔するだけの旦那が心底嫌になりました。 やっと妊娠したはいいものの、ここから、旦那のデリカシーのなさが浮き彫りになってきました。悪阻中、旦那の口臭が無理になり「なんとかしてくれ」と頼むと、わざとらしく耳元でガムをくちゃくちゃしたり、不妊治療をしてまで授かった子なのに全く勉強せず、「頼むから妊娠中〜出産までの子の成長を勉強してほしい」と頼むとあからさまに嫌な顔をされ…。心底嫌になりました。子が生まれ、父親になれば変わるかと思いましたがデリカシーのないところは変わりませんでした。 子が1歳になったあたりから、私の心がどんどん夫から離れていきました。 子に対してもデリカシーのなさは変わらず、ソファの上で立たせたり、枝豆を切らずにそのままあげようとしたりします。注意するとあからさまにふてくされ、言い返してきます。 最近は夫が食事をしている、その音ですら気持ち悪く感じ、同じ空間にいることが苦痛でたまりません。 夫は、子のことをとてもかわいがっています。育児も積極的に参加している方だと思います。なので、きっと離婚を切り出せば、「俺が親権をもらう」と言って揉めることは分かっています。けれど、私はもう限界なんです。この夫と一緒にいるくらいなら、娘を連れて逃げ出してしまいたいくらいです。 私は資格を持っているので、子を1人育てていく収入は確保できます。 私の我慢が足りないのでしょうか。子のために我慢して夫婦関係を続けるべきでしょうか。 くだらない質問で申し訳ありません。どうかこの先の未来のために助言いただきたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ