hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1074件
2023/03/08

私は悪くないと思ってしまいます

初めて質問します 私は悪くない、と思って自分の不出来な部分や心根を変えずに育ってしまいました。 そして、すぐ自分にも人にも嘘をついてしまいます。 それによって自分を大事にしてくれる人の気持ちを毎日踏みにじっています。 相手の気持をちゃんと受け取ろう、とか 相手が大事にしてるものを大事にしよう、とか 頭でわかっていてもできずにいつもの癖が抜けません。 どうしたら変われるのでしょうか 相手の気持を受け取れて 相手の気持に応えられて 相手に嘘つかず 自分にも嘘付かない そういう人間になりたいのです 原因としてわかってることは一つあります 勝手に不満になって、勝手に私は悪くないしと思って周りをすぐ敵視してしまうことです。 最近あったこととして、ちゃんとクローゼットが閉まるように服を入れてと言われました。 そうしないと他の家族も閉められなくてもいいかと適当になって、家族全体に悪い影響が出るからと。 至極真っ当だし納得できる話なのですが、私はその時他の作業をしていて頭がそのことでいっぱいでした。適当に返事をしてしまい、(ちゃんと聞いてないような、相手が言ってくれたことを軽視するような感じ)相手を不快な気持ちにさせてしまいました。 その時私はおっけー!すぐやるね!くらいになればよかったのでしょうけれど、 その時言い訳ばかり頭に浮かんで私は悪くないし。と思ってしまっていたのが事実です。 こういうこと、細かい一つ一つやめるにはどうしたらいいでしょうか よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2021/07/29

夫を信じるべきか

夫は64歳、60で定年になり退職金を貰い、同じ会社で給料半分になり同じだけ働いています。私も同じ会社でパートで働いています。 それでも、ほぼ毎月赤字で退職金を切り崩し生活しています。 半年前位に夫の借金が発覚しました。1年位で100万です。何回か借金してない?と聞いたのですがしてないと嘘をつかれていました。その頃は夫が自分のお小遣いを取ってから生活費をくれるという感じでした。殆ど生活費としてくれていたみたいでお小遣いが足りなかったみたいです。でも、使い道はギャンブルです。 借金は家のお金で返しました。それからは、給料明細を見せてもらい、お小遣いの相談をしてクレジットカードは使わない約束をしました。何回かは約束を守れた月はありました。今回は守れてなかったです。金額としては2500円位でしたが、約束を破られた事が許せないです。借金していた時から考えれば、良くなってはいますが。 それ位で怒るのは私がおかしいのですか? 相談して決めた金額でしたが、夫は納得してなかった様です。約束させられたみたいな感じです。子供がいなければそんな事なかったのにとか言われました。お金に余裕があったと言う事です。 子供欲しいと言ったのは私です。夫は欲しくなかったみたいです。これも私の言いなりになったのでしょうか。 子供には罪はないし、可愛いよとは言っていました。 自由になりたいみたいです。40年以上働いてきてまだ頑張らないといけないの?とか。子供はまだ高校生で、大学にも行きたいと言っています。 私が正社員の仕事を見つければ良いと思いますか? 1月には年金が貰えるので少しは楽になると思うんですが。 コロナで仕事も減って、いつ辞めさせられるかわからない状況です。 そうなったら、夫に他の仕事を探して貰うのは年齢的に酷でしょうか? これからも夫を信じてもいいと思いますか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

母のことを許すことができない これ以上の努力はできません

度々の質問大変申し訳ありません。 愚痴に近くなってしまうのですが聞いていただきたく、質問しました。 母の不倫について、自分なりに気持ちを整理してみたのですがどうしても母のことを許すことができなくて、自分でもどうすればよいのか分かりません。 やっぱり家族に嘘をついて男の人と旅行まで行ったことが許せないし、私に気づかれてもなお関係を続けたことに対して、どうして!?という気持ちになり、同じ女性として、娘として気持ち悪いと感じてしまうのです。多分ですが2人の間には性行為もありました。母のお腹の中で育ち生まれた私は、夫と未成年の娘がいるにも関わらず、他の男性とみだらな関係になったことがどうしても許せないし、私の生まれて来た道がけがれてしまったような気がするのです(生々しい表現でごめんなさい)。 また素直に謝ってくれれば今の感情に少し変化があったのかもしれませんが、母は、夫が悪い、許してくれない娘が悪いの一点張りです。また私に対して酷い言葉もたくさん言いましたし、警察呼ぶと怒鳴られたこと、物を投げつけられたこともありました。 もともと私と母はとても仲良しでした。というよりは私が母に合わせていました。しかしそれは間違いだということに気がついてしまったのです。今までそれによって、自分の感情をどれだけ押し殺していたのでしょう。苦しかったです。 気づいたところまではよかったのですが、母は私と違う娘を認めてくれないのです。 私は母に傷つけられ、更には母に人生を奪われてしまうのでしょうか?苦しいし、許せません。 今まで育ててくれた両親にはとても感謝しています。しかし私はこの出来事により、男女の恋愛関して不快に感じることが多くなりましたし、人間は簡単に嘘をつくことに失望を隠せません。今まで、人間は色々煩悩を抱えてはいるけれども、学問や生きることを通して、なんとか向き合っていく生き物だと思っていました。でもそれは違うのかもしれません。嘘をついて得をする人もいます。この世の中は不平等です。 今まで精一杯生きてきましたが、やはり限界です。母のことは許せませんし、もうこれ以上は頑張ることができません。 先日学校の先生が、この環境の中よく頑張って毎日通ったね、と褒めてくれました。私なりに本当に頑張ったつもりです。もう誰かに甘えてしまいたいです。 どうすればいいですか?

有り難し有り難し 41
回答数回答 3

自殺するくらいなら親を頼るべきでしょうか

いろいろと疲れてしまって、死にたいと思うことが増えました。痛いのは嫌なので実際に自殺しようとしたことはありませんが、生きることが楽しいとは思えません。これから生きるために働いていくのもしんどいです。 でも今の悩みは、このような匿名のところでしか吐き出せません。誰もわかってくれないと思うし、私が一番悪いと思っているので。というか友達も全然いないので、そもそも話せる人もいません。そういう孤独感も死にたいと思う原因の一つだと思います。 なんとなく自分でもわかっています。死ぬ死ぬ詐欺を続けているのは、結局かまってほしいからなんだと思います。誰かに助けてほしい。でも相談したってお前が悪いって叱咤されるだけだと思ってます。この葛藤です。あと、死ぬことで家族に迷惑もかけたくありません。 いっそ死にたいと思うくらいなら、プライドを捨てて親に泣きつくべきなのかとも思いました。でも本当に親には迷惑をかけたくありませんし、すでに昔、借金や自分の嘘などで親に迷惑をかけているので、もうこれ以上の迷惑と嘘を重ねるなんて親には申し訳なさしかありません。私が死にたいといえば親は悲しむでしょうし、今の状況を知って幻滅されるような気もして怖いです。親にも拒否されるかもしれません(まあそうなったら素直に死ねるのかもしれないですが…) 30代になって、死にたい、助けて、と親に泣きつくなんて恥ずかしいですよね。そういう気持ちがあってもう誰にも頼れません。このまま心を無にして死ねるタイミングがくるまで生きてるしかないんでしょうか

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

罪の重さ

前回質問させていただいたものです。その事に関してまして日に日に自分がどれほど取り返しのつかない大きな罪をおかしてしまったのか後悔と自責の念で身も心も潰れそうなくらい一秒足りとも決して楽にはならない苦しみに襲われています。なんて事をしてしまったのか。相手の男性に嘘をつき続けていること、可愛い子どもたちも側にいてくれたのに悔やんでも悔やみきれない。わたしのおかした罪はどんなに懺悔しようともたとえ誰かに告白しようともその“事実”は決して決して消えない。気が狂いそうです。けどこうなる事を考えることなく誰にも知られなければ大丈夫というわたしの間違った愚かな考えで周りを見ずに自分の欲のまま生きてしまったしっぺ返し。当然の苦しみだと思います。もう彼とは終わらせます。そして家族の元に戻ります。もう二度と人の道に反する事はしません。ただ“真実”は誰にも話せません。わたしが一人で彼や家族を欺きながらやってきたこと。真実を話せば私の心の葛藤はいくらか解消するのかもしれませんがそれを彼や家族が知れば苦しみを与えてしまうことになります。なのでそれは一人で背負っていく覚悟です。どんなに懺悔してもわたしの罪は消えない、事実は消えないということ分かっています。この身が裂けるほどに悔いています。けどこの罪を自死など選択することなく償いと懺悔の気持ちを持って一生背負って生きていけるよう、そして子どもたちのこれからの事を思い母として正しく生きる自分をどうかお見守りください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

妻との関係性がうまく築けない。

今、私は子供四人の父親です。 四人目は妊娠中で上二人は妻の連れ子です。 最初は仲良く暮らしていましたがひょんな事で私が連れ子の子に手を出してしまいました。 そこから約一年、妻は私と話さなくなり子供とも話さないようにされました。(同じ家には住んでいました) 三人目の出産を機に妻とも連れ子とも話すようにはなりましたが関係はどこかギクシャクしたままです。 妻の気分次第で仲良く話したり、言い合いになったりします。 私も妻に対して嘘をついたり不安にさせたりと自分が悪いのは自覚しています。 何とか信頼を回復させようとしても、余計な事をしたり変に空回りしてしまいます。 家計にしても本業とは別にバイトを二つしていますが、厳しい状況で妻から叱責されたりします。 体調を気遣ってほしくても『考えが甘い』と言われるだけです。 このままでダメになると思い考えを改めたりもしました。 子供に対して全力で会話したり、何か出来る事を探してやってみたり。 それでも、上手くいきません。 今、四人目を妊娠していて体調が優れず話もしたくないと会話もありません。 少しでも妻の負担を減らしたいと思っても自分でやろうとします。 私はただ夫婦の信頼関係を築き、仲良い家族をつくりたいだけなんです。 どうしたら夫婦円満、家族円満になれるでしょうか? 分かりにくい文章ですが、アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/01/23

罪悪感があります

僕は今高校3年生なのですが、3年前の中学時代に、過ちを犯してしまいました。中学3年生の時に、同じクラスの女子の物を盗ってしまいました。なのに、自分はやってないと言い張って、親も騙してしまいました。 その子は結局不登校になってしまい、とても罪悪感を感じています。また、自分を信じてくれている親を騙してしまった事もとても後悔しています。未だに自分がやったことを親に言えていません。でも、今更言ったら、とてもショックを受けるに違いないとおもって、自分がやったことを言えません。 また、中学2年生の時に、知り合いの物を盗ってしまいました。その子は、中学3年生の時に、自殺してしまいました。周りの子に聞いたら、家族間でのトラブルと聞いています。 自分がその原因になったわけではないけど、凄く申し訳ない気持ちです。その子が怒っていないかとても不安で、毎日後悔しています。そして、心の中で誠心誠意謝っています。その子が自殺したと聞いてから、ショックで精神的におかしくなって、強迫性障害と思われる症状もあります。その子に対する罪悪感と、不登校になってしまった子への罪悪感、親に嘘をついてしまっている罪悪感をどうしたらいいでしょうか。自分がとても嫌です。親に真実を言おうか迷っていますが、なかなか言えません。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

不倫を許した後の葛藤

先月夫の不倫に気づいてしまいました。 音楽をならしっぱになってた携帯を消そうと触ったら不倫相手にメールの返信途中の画面を見てしまいました。 明らかに会ったり性行為したりしている内容でしたが全部を見る勇気はなくモヤモヤしたまま朝まで眠れず、夜帰宅してから旦那に携帯をみてしまった事を告げました。話を聞いたらメールはしてたが会ったりはせずに疑似恋愛のようなものだ、と。夫がそぅいぅのであればそぅなんだろぅと和解しメールは止めると約束しました。 しかしモヤモヤは消えずまたメールを覗いてみてあまりにリアルな内容で本当にメールだけなのか?と疑いは晴れる事なく…遂には携帯のGPSで夫の行動を監視する形で信じたい気持ちと疑いの気持ちの葛藤が続きました。 そしたら案の定夫は不倫相手とホテルに行きました。 帰ってきてからまた話し合い嘘付いていた事を白状しました。 しかし一度嘘つかれていたのですべてを信じるのはあまりに人が良すぎるのではないか?まだ隠してる事あるのではないか?疑いは晴れません。 しかし離婚はしたくないという夫の気持ち、子供達がまだ小さくてお父さんを必要としている以上あたしの気持ちを優先して簡単に離婚とは出来ませんでした。 一概に夫だけが悪いとも言えない、あたしにも足りない所があり夫に浮気する隙を与えてしまったあたしにも責任はある。なにより、仕事が不安定で支えが必要な今夫を見捨てていくのは可哀想ですし、浮気さえ止めて貰えればまた前のように楽しく生活出来るのではないかと思うと離婚する気にはなれませんでした。 しかし、物分かりよく許してしまうのも腑に落ちない為、浮気防止になりそうな条件を誓約書にまとめ次はないという意思として離婚届にもサインしてもらいこの件は和解しました。 和解はしたけれど…やはり気持ちはすぐに切り替わる事はなく、夫が仕事に出掛けてしまうとどぅしても不安で、ふとした時には不倫相手との勝手な想像が浮かんではモヤモヤしたりと… 一度つかれた嘘は簡単には消えません。 許してしまった以上いつまでも掘りかえすわけにもいかないし冷たい態度をとれば夫が嫌になり出て行くのではないかと思い、いつも明るく接してはいるけれど夫のいない間情緒不安で息子にあたってしまったりと反省ばかり… どうしたらこの煩悩を鎮める事が出来るのでしょうか? あたしの選択は間違っていたのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

恋人の事が許せません

結婚を前提に5年付き合って同棲している恋人が、嘘をついていた事が判明しました。 嘘の内容はタバコです。 私がタバコ嫌いと知り、交際前に禁煙したのですが、最近になって酒の席で人に貰っていたと分かりました。数回の酒の席以外では吸っていませんが、バレた際に今後も酒の席では吸いたいと言われ腹が立ちました。 私のタバコ嫌いは父が原因です。父がヘビースモーカーだったため、私の弟は妊娠中の受動喫煙が原因による病気を持っています。 その為交際初期に、私は非常にタバコが嫌いである事、喫煙者との結婚は考えられない事を理由も含めて伝えていました。 普段の彼は素直で嘘がつけず、愛情表現が多く、物事を忘れっぽい人です。ですので話した内容を覚えてない事も多々ありましたが、私にとってのタバコは交際相手に求める第一条件です。それなのに彼がタバコを吸っていた事、私にとっては大切だった話を忘れられていた事、嘘をついていた事が許せません。 更に言うと私から禁煙を強要した事はありません。彼が自分から辞めると言って禁煙したのです。(私と付き合う為には禁煙するしかないと思ったからでしょうが…) 禁煙して何年も経っても吸いたくなる事があるとは知っていましたが、彼は禁煙する直前に1日2〜3本しか吸っておらず、禁断症状などもなく、禁煙グッズも使わず、するっと禁煙できた例です。5年以上も経って隠れて吸っているとは思いませんでした。 酔いが覚めた後は謝罪され、二度と吸わないと言われましたが、未だに許す事ができず、現在は実家に帰ってきています。(同棲先から電車で1時間弱) 双方の家族には結婚前提である事を伝えた上で付き合いをしており、非常に良い関係を築けています。 ですが最近は喧嘩も増え、1〜2週間前には、付き合った年数や家族付き合いに関係なく、今後の事を考え直した方が良いのでは?という話になりました。 その矢先での彼の嘘です。彼は私が交際を続けると言えば、将来的には結婚したいと言っていますが、彼を許せないまま続けても上手くいかないと分かっています。 完全に私の気持ちの問題なのですが、別れる決断もできず、かといって許す事もできず、気持ちの落とし所が見つけられないまま時間だけが過ぎていきます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/11/13

不倫離婚を犯した今後の生き方

妻との問題に最後まで向き合わず 好意を寄せた相手と不倫に至り現実から逃げ、その末離婚をしました。 離婚理由は夫婦問題のもっともらしいことで 元妻も納得し離婚になったので不貞行為があったことを知りません。 ですが元妻も子ども(幼児)も裏切ったことに変わりはなく時間が経過して何度も自問自答するほど自分自身にも大きな問題があったことに目を向けるようになり後悔と反省の気持ちでいっぱいです。 家族が出て行った日からずっと 元妻がこうだったから、あの時にこうでなければと何かのせいにして自分をどうにか正当化して長い時間自分を何とか騙しながら生活してきましたが自分の問題だと受け入れた時から 取り返しのつかないことを自分はしてしまったのだと気づかされました。 今さら戻りたいなど口が裂けても言えません。 やってしまった過去はもう受け入れるしかないので今でも子ども達に月に数回会わせてもらえることに感謝しながら生きようと思っています。 ここで今悩んでいるのが 元不倫相手。現彼女についてです。 現彼女は過ちについて向き合っており私を大事にしようと大切にしてくれているのはとても感じています。 ですが私はいつまでも頭の片隅に子ども達、前妻への裏切りがあり後悔、懺悔の思いが消えません。 過去の出来事は変えられないので 今後自分が犯した罪を考えて これから先どう生きていくか。と考えた時に これ以上は子ども達に 嘘、偽りなく父親として精一杯生きていきたいという思いがあります。 彼女は結婚も考えてくれていますが 結婚をするということは 子ども達にこの先も嘘をつき裏切り続けているように思えてなりません。 ここまでしておいて結婚しないということが また現実から逃げていて また人と向き合えていないのか ここで彼女と別れて生きていくのが 過ちと向き合うことなのか わからなくなっており 毎日ずっと考えています。 自身の犯した罪であり くだらない悩みだとは思いますが どうかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ