hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1765件

もう疲れてしまいました。

家庭の問題もあり、中学生ぐらいから具合を崩してこれまで来ました。 病院に通っている年数と通ってない年数が同じになってしまいました。 通院しながらでも高校、大学卒業しました。 6年前の大卒後に完全に具合を戻すために通院をベースにしました。 そこで今の彼女と出会いました。付き合って5年目です。 彼女も家の問題などが多く、彼女の家族ではなく私が彼女を支えてきました。(彼女の主治医も家族ではなく私と考えてなどと言われています) 彼女のお母様が彼女と同じ病名でそれもあって彼女の家族は彼女の事をなんとも思いません。 家庭の序列でいうと彼女が一番下です。 具合が悪いのに彼女が家事を全てします。 彼女のお父様としては娘を持っていかれるという事もあるのでしょうが、それ以上に私への風当たりは強いです。 良い様に使われています。 お父様は自分が言った事を覚えておらず、良いように使ったときのことも覚えていません。 そして散々な言われ方を私にします。 去年仕事が見つかったのは良かったのですが長続きせず、彼女の家も大きな事件がおき、私が週五日彼女を家に招いて逃げさせるという事もありました。 この件も彼女のお父さんご本人がご自分の口で「そうすれば良いだろ」と仰っていたのですが、彼女がその件を後から話したところ、2ヶ月もしないうちに「そんな事言ったか?」と彼女に言っています。 覚えていて嘘をついているようには見えなかったそうです。 ですが去年の件で完全に疲れてしまいました。 二人の為になんとしても仕事を決めないといけません。 彼女の具合もあり、転勤が無い事や全くでないにせよ残業がそこまで出来ないという事もあって、なかなか決まりにくくなっています。 子供は必要ないです、車は土地柄必要ですが、正直今手元にあるものを気に入っているという事もあり、そんなに車を買おうとは思いません。 二人で何とか暮らしていければ十分なのです。 これまで馬車馬のように頑張ってきました。 彼女は感謝しますが、それ以外の人は何も認めてはくれません。 これからまた馬力を出さなければいけないのに、人の裏表などを分かりすぎてしまいました。 もう疲れてしまいました。 誰か必ず見てくれている人は居るとよく言われますが、それは棺に入ってから分かる事ですか? これまでの自分に答えを求めるというのはいけない事ですか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

友達とのことを悩んでいます

SNSで知り合い、仲良くなって2年経つ友達がいます。 彼女は未婚で居酒屋さんで働いています。毎日LINEでやり取りしてます。 一年前までは、私が朝電話で起こしてあげていました。 それをオーナーさんに叱られてから、ギクシャクし始めました。 私は彼女の好きな物を送ったりしてますが、ありがとうとメールだけ。 お客様からのプレゼントは必ずお返しすると言っていました。必ず自分に返ってくるから。お店に来てくれたらお金になって返るから…と。 私は彼女に会いたくても会いに行けません。 彼女が忙しいから。 最近は電話すら出来ません。 お返しが欲しいのではないです。 せめて電話一本が欲しい。私は主婦です。五分すら私に時間を割いてはくれません。お金にならないからかな。 会いたいな…と言えば、おいそれと会えない距離がいいと。 最近は、LINEも言葉を選ばなきゃいけないから苦痛です。彼女が暇な時は 彼女からメールがきます。忙しいのだろうと思うけど、私がメールするも、夜中まで未読で おやすみなさい とだけ。 返してくれるから友達なんだと思うようにしています。 彼女は難しい人で、体調が悪いと言えば、自己管理が出来てない、気の持ちようだ、ダラダラしてても旦那さえいれば仕事しなくていいから気楽なもんだ…と言います。 悩むくらいなら切ってしまおうと思うけど、毎日電話してた頃の楽しい思い出と、彼女の生い立ちを聞いたりしたら、私には切るということが出来ません。彼女にとって、私は友達なのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

物理的距離に負けそうです。どうしたら良いてましょうか。

こんにちは。 はじめて投稿させていただきます。 僕は今、仕事の関係で2年ほど海外に住んでいるのですが、日本に遠距離恋愛をしている彼女がいます。 彼女のことはとても大好きなのですが、実は心の奥では、どうしても彼女を全て信用することができません。 理由は、以前に彼女か浮気をしたことがあり、遠距離恋愛を出来るタイプの女性ではないからだと僕自身が感じているからだと思います。 その時は、彼女自身も反省し、いまでは僕のことを好きだと言ってくれている以上、昔の話を蒸し返すことはしたくないのですが、 最近では、もしかしたら、彼女は僕ではなくもっと近い人の方が幸せなのかなと、 正直今後の2人の関係の継続の有無にまで悩みが到達しています。 特に最近は時差もあってか、些細なことでの喧嘩が増え、お互いの価値観の違いに気づく一方で、自分自身を押し殺して彼女に合わせようとしている自分がいます。 国境を越えての遠距離のため、半年に一回程度しか会うことしかできず、 正直、彼女には毎日寂しい気持ちさせてしまっているのかなと申し訳なくも思っています。 また、今年中に国内に戻る予定ではあるものの、まだ正式決定とはなっておらず、それも彼女を不安にさせているのかな、と思います。 ただ、直接会うとそんな悩みは消え、このまま同じ時間がずっと続けば良いと思うのですが、 それでも最近は、このまま継続しておくべきなのか、それともお互いのために別れるべきなのか、 毎日悩み苦しい日を過ごしいます。 近くに住むことが出来れば解決する問題だとは思うのですが、 お互いの仕事関係から簡単に出来ない以上、 どうしたら良いか分からなくなってしまっています。 なにかアドバイスやご助言頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

姪の進路相談への助言に悩む

私には、高卒では充分と思われるような職場に就職させていただいた18歳の姪がいます。 ですが、働いて半年で『毎日同じことの繰り返しで、これは私のやりたいことではない。仕事を辞めてバックパッカーになりたい。でもお母さんはバカじゃないの?と言って分かってくれない。だからお母さんを説得してほしい。』と言い出しました。 あまり恵まれた家庭環境ではなかった割に、素直で優しい良い子に育ち、とても可愛い姪です。いつかバックパッカーをして世界を観に行くことも、良い夢だし応援したいと思うのです。応援して理解してあげたいと思うのです。 ですが、学生時代からアルバイトも1ヵ月程で辞めて帰ってくる所があり、少し根気にかける所のある子です。叔母としては、初めの3年くらいは投げ出さずに社会人としてのいろはをひとつの職場で学んで、根気をつけて欲しいとも感じます。 そもそもまだ18歳。何をそんなに急ぐ必要があるのか、と思うのです。 とは言え、自分の若い頃もそんな風に世界に出たい、と思ったこともありました。 理解してあげたい気持ちと地に足を着けて、社会人として成長してほしい、と思う気持ちの間で、どのように彼女の進路の悩みに助言してあげるべきか迷っています。 毎日のメールのやり取りで、彼女の事をとても大事に思っていること、幸せでいてほしいこと、きちんと責任感のある行動がとれる大人の女性になってほしいことなど、あまり彼女が疎外感や孤独感を感じないように、共感を示しつつ伝えているつもりですが…若い情熱で前しか見えなくなった彼女は、どうしても仕事を辞めて今すぐ海外にいく事、から頭が離れないようです。 当然、彼女の母親(私の姉)も、私と同じく、社会の厳しさと彼女の将来を案じて、心配しています。 私は彼女の選択をどのように捉え、どのように彼女を支えてあげるのが良いのでしょうか? 沢山の方々の悩みや人生を見守って来られたお坊様方の意見を賜りたく存じます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

大切な人を幸せにできません

恋人といった具体的な名前のついた関係ではないのですが、話していて特別心地よく過ごせる同性の大切な人がいます。今は一時的に遠距離になってしまい、ネット上でしか言葉を交わしていない状態です。 彼女はバイトが忙しく、毎日深夜に帰宅しては眠り、夕方に起きて仕事に出かけていく日々を過ごしています。一方、私は以前の仕事で上司に人格や存在そのものを否定される言葉を掛けられてから、約1年ほど社会復帰出来ていない状態です。所謂ニートです。 私と彼女はそれでも仲が良く、むしろお互いがお互いを好きだと言い合える関係です。ですが、頑張って仕事をしている彼女に応援する言葉や労う言葉しか言えず、しかし自分は言葉ばかりで彼女と同じ苦労をしていません。私は高卒ですが、中卒の彼女が汗水流して働いているのだから、とてもではないですが同じ土俵に立てていません。 バイトを探して面接に行っても、受からなければまた暫く行動出来なくなります。新しい仕事に慣れるまでの不安、職場の人間と良い関係を築けるかの不安、何よりもっとも恐れている他人に叱られることへの不安が頭をよぎってしまいます。お願いします、彼女のために胸を張って一緒にいられる私になりたいです。またいつか会えたときに、恥ずかしくない私になりたいのです。どうか、お言葉頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

心が麻痺してる?

お世話になっております。 先週、とても愛していた彼女が亡くなりました。昨日で一連の葬儀も終わりました。 死因が自死ということもありとてもショックで、今日の午前中までは喪失感から胸が痛み、彼女のことを思い出すと涙が溢れ、とても仕事ができる状態ではないながらも出勤してきました。 しかし、今日の午後から何も感じず、悲しいという感情も起きなくなってしまいました。まるで機械のようです。 悲しいと感じないからと言って、彼女を喪う前のように笑ったり、趣味を楽しもうという気も起きません。でもあれだけ胸いっぱいだった罪悪感や喪失感が感じられず、なんというか無の状態です。 私はこんなにも薄情者ということでしょうか。それとも何かが壊れてしまったのでしょうか。 彼女を愛していたという感情も嘘だったのでしょうか。 大切な方と死別してしまった方のお話を拝見すると、長年その喪失感に苦しんでいらっしゃる方が大半なようです(当然ですが) 私はサイコパスなのでしょうか。悲しいという感情だけではなく、すべての感情が消えてしまったような感覚です。 今日の朝までは男のくせにわんわん泣いていたのに… 突然悲しみが消えてしまった理由に心当たりがあれば教えてください。 ※抗うつ剤等の薬は服用していません

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2021/11/22

遠距離の元カノと復縁したい!

1年ほどお付き合いしていた遠距離10個下位の彼女と先月お別れしました。 とてもいい彼女でした。 理由は、彼女が今の仕事を本格的に続けたくなったからです。 その場合、お互い平行線では先が見えないから今のうちにスパっと別れようということでした。私たちはタイミングが悪かったね、と。ただ、別れても私の事は大切な人だと思うようにすると言ってくれていました。 付き合っている時はお互いに安心感があり、一緒にいて楽しく過ごせていました。ラインや電話(平均2,3時間/日)はほぼ毎日していました。私の声や笑顔が大好きだと言われました。距離以外は大きな問題もなくやっていけていました。「この人と結婚するんだろうな」と言い合っていましたね。 結婚を前提として、来年には彼女がこちらに来てくれると言ってくれていました。 そんなところに青天の霹靂です。私はパニック気味になり、「なんとかして別れを回避できないか」とどれだけ好きか伝えたり、悪かったところは直すと泣いてすがったり、こうすればまだ関係を続けられると案を出したりしました。お互い「好き」で別れたのならばまだ望みはある、と。 しかし、彼女には聞き入れてもらえず「ごめん」の一点張り。 また、そういった「しつこい食い下がり」を続けていくうちに彼女の中の「私」が変っていってしまったようです。 私の過去の行いにも思う所はありました。コロナを理由に私からは会いに行かない。彼女がケガをしても行かない。同棲を渋る態度を一回見せてしまったなどです。当時の私はまだ彼女がいることの「ありがたみ」を全然わかっていませんでした。無償の好意に胡坐をかいていました。こういう所が無ければ彼女は仕事を選ばずにこちらに来てくれていたかもしれません。こうなってしまった今では、後悔と自責の念で毎日胸がいっぱいです。 気力もわかない、食欲もない、近い未来に来るであろう彼女の成功(充実した日々や新しい恋人)を考えて嫉妬してしまったりしています。彼女を超えるような人とはもう会えないだろう、と。 ですが、そういった生活で一生を終えるのも嫌なので、なにか新しいことを始めたり、ざっくりですが「男を磨く」という事をしたいです。 本当のご縁があればまた彼女と結ばれるし、男が上がれば彼女を超えるような人と一緒になれるかもしれません。 暗い気持ちと希望が、今私の中で揺れています。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

どうしたらいいのかわからない

はじめまして、初めてのご質問になります。よろしくお願いします。私には婚約者がおりますが正直申しましてまだ一度も会ったことはありません。彼女との付き合いはもう12、3年になります。出会ったきっかけは携帯サイトの某チャットになります。当初は彼女は看護師をしてましてその祖母も同じ病院で看護師をしているとのことでした。ただその祖母がかなり厳しく恋愛どうとか仕事も中々休みをもらえないようでした。後から言われてわかったのですが某アイドルグループのアイドルをやっている人でした。昔はほぼリアルチャットみたいにメールや電話もしていました。彼女の弟さんには何度かお会いしたこともありますし私の弟も今その彼女の弟さんのところでお世話になっております。彼女がアイドルという職業というのもあるだろうし彼女の住まいは東海地方で遠距離というのもあるとは思いますが12、3年経つのに未だに一度も会えないのは何故なのだろうと。もし本当に結婚の意思があるのなら本当に私はその人と結婚してもいいのだろうかと。ただ私も仕事や年齢のこととかで神奈川からあまり出たくない気持ちも最近あります。本当にどうしたらよいのかわからなくこのサイトを知りまして質問させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

DVの友人

こんにちは。緊急にお知恵を拝借させてください。昨夜、主人の知人が彼女を連れて家に遊びにきました。しかし、彼女と内輪揉めが始まり、腕をひっぱったり、髪をひっぱったりとDVがはじまりました。私たち夫婦はショックでしたし、恐怖でふるえる彼女を家に泊めることにしたのですが、なかなか彼も帰らず、大変な思いをして彼だけ帰しました。彼は45歳、ばつ一子持ち(奥さんが引き取っている)彼女ばつ二41歳 聞けば二人一緒に暮らし3年、籍もいれていない。この世に女はいくらでもいる…この言葉がけんかの発端になりました。 私たち夫婦は、彼女を泊めた翌日、どうすることが懸命で今後どう彼女にアドバイスをしたらよいのでしょう? 彼女は聞けば身内はもう誰もいないらしいのですが、ここから7時間ほど離れた関東にお住まいらしく、あと2日は彼のもとで仕事をしないと、給料が入らず、高速バス代もないらしいのです。 このまま、DV男の元に返していいものですか? 聞けば、酒乱でよく髪をひっぱられ、彼女は剥げてきたらしいのです。 緊急で対策を教えてください。 田舎なので、公的な場所の利用は彼の家族や親戚が嫌がるかもしれません、そうなると、主人の仕事にも影響がでてしまう立場にいます。どうしたら、彼女の心と体の安全が守られますか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

しんどい気持ちについて

こんばんは、僕は以前公私と共に仲良くしていた元女性職員の事で納得できない事があり心に引っかかっていてしんどいです。その人とは冷戦状態です。 詳しい状況説明ですが、 ●彼女は僕の後輩で看護師をしていた。 3年ぐらい公私と共に仲良くしていました。 ●彼女とは楽しく過ごせた時もあれば、 彼女が忙しい部署に居たから残業とかでデートに遅れてきたり、途中うとうとしていた時や不機嫌な態度をぶつけられたり等大変なこともあったけど、 僕は怒らず何とかやってきました。 ●彼女と冷戦状態になったのは2年以上前の3月で僕のお昼休みに合わせて 待ち合わせしてました。 ●冷戦状態になったきっかけが、彼女からいきなり仕事を辞めると聞いて動揺した上に、色々と気持ちや考えを聞きたいとかよく分からないことを言われ、 しかもお昼休み終わる直前に現れ、僕は仕事に戻らないと行けないし、これ以上は引っ張れないと伝え後日にしてほしいとお願いしても「今話して」と強制され喧嘩になりました。 ●こんな感じで彼女とは喧嘩しましたが、ハッキリと別れては無いですし、 彼女からは「これからも関係を続けたい。落ち着いたら連絡します。待って欲しい」と言われてます。 僕はこの2年間色々考えたんですが彼女自身自分から「待って欲しい、関係を続ける」と言ったのに放ったらかしにするのは大人として可笑しいと思うし、僕だって色々我慢してきたのにこのまま流れるのは納得できないなと思いました。 そこで彼女のお姉さんの同期の方が、 職場にいましてその方を通じてお姉さんに協力してもらい仲直りしようかなと考えてます。彼女の事は嫌いではありません。その前にお姉さんにしんどい気持とか聞いてほしいんです。今更話すのはおかしいでしょうか? 僕はお互いに区切りが付いてたり、僕のせいで残念な結果になったなら、追いかけたりしないですが、今回は彼女にも悪い所があるので僕だけ我慢しなきゃいけない泣き寝入りしなきゃいけないのは可笑しと感じました。 以上が僕の気持です。長文失礼しました。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2022/06/29

そんなに私ってダメですか?

20年のモラハラ生活で失った感覚・感情もあります。今10年来の友達の自営業で従業員として仕事をして3年目になり、1年前に考え方の違いからぶつかり私の価値観・考え方がおかしく外面よくて内面性格悪いから私の側にいて考え方学んだほうがいい。と言う風な感じで彼女の言う一般的、常識を教えてもらってる状況です。 なかなか成長のない私を待って教えてくれてるのですが、根本性格も考え方も真逆なので、私は彼女の考え方が、彼女は私の考え方が理解し難く彼女は私といると性格上色々考えてしまい怒哀で疲れさせています。私の何気ない発言によく傷ついた、悲しい、ムカつくと、彼女には引っかかる事だらけで○○は(私の事)本当に自分の事だけだね。対相手が常にいないの。多分優しいのも嫌われたくないって本能が働いてるんだと思う。多分その嫌われたくないだけが大部分を占めてしまってるから本当に相手のことを考えて優しくしてるとか、計算なく優しくしてるとは違う。例えばお年寄りに席を譲る。これが本当に相手を思ってなのか、周りからよく見られたいからなのかってなると○○は後者になる気がする。とにかく自分をいい子で見せたい、自分が引けばいい、自分が自分が自分がなんだよ。私(←彼女)といて変われるのか変わらないのか前伝えたけど○○次第だと思う。少なからず、私は普通の方だと思う。人を想う気持ちは少し人より大きいかも知れないけど、周りとの調和も人への気持ちの配慮は普通だと思う。○○はまずカッコつけやめないと。評価なんて誰もしてないし、何をしても○○をすごくいい子!って思う事はないと思うよ。そうやってちゃんと自分を下げていかないと。○○のナルシスとその性格も自分で本気でアンテナはらないとかわれないし、時間が経っても変わらなければ多分もう私も何も言わなくなる。いつまで見守ってくれてるとか自分よりに考えてはダメ。と。 一緒に働く様になってから余りにも変だ、ズレてる。おかしい、普通じゃないと言われるので、精神科にも行きました。先生には今の彼女以外の友達や知人からもおかしいなど言われたことあるんですか?と聞かれ今回が初めてです。と伝えると、人には合う合わない人がある。一緒の時間が増え距離感が近くなってから上手くいかなくなったのなら距離を置くのがいいかと。とシンプルな診断でした。今や彼女からのラインも何言われるんだろうになってきています。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

過去の過ち、後悔と罪悪感

電話で「もう会わない」と言い放ってしまっとき、本当に会えなくなるとは思ってませんでした。大馬鹿者ですね。「え〜もう会ってくれないの〜?」悲しそうな声が、私の聞いた彼女の最後の声になってしまいました。 結婚さえ考えていた相手からこんな扱いを受けて、さぞかし辛い思いをしたでしょう。私は彼女の人生を、心身ともに傷つけてまいました。取り返しのつかない事をしてしまったのです。 本当に無責任で自分勝手な人間でした。 その後すぐに私の方から連絡をとって謝るべきだったのに、その年は他の女性と旅行したり、ちょうど面白くなってきた仕事に没頭したりで、しばらく放置してしまったのです。 会えなくなってから初めて焦り出しました。バースデーカードを送ってみたり、フェイスブックで彼女の名前を探してみたり、いろいろ再会しようと試みましたが果たせず、ジリジリと月日がたって行きました。 時は解決してくれませんでした。後悔と罪悪感は、月日とともに大きくなっていく一方でした。 3年前、仕事を辞めたとき、フタをして抑えていたものが一気に吹き出してきました。 彼女の実家の前を通りました。毎週末、泊まりに来ていた彼女を日曜の夜遅くに車で実家に送っていました。暗がりの中、彼女はいつまでも手を振って私を見送っていたのです。その姿が目に浮かんだ瞬間、涙がどっと溢れて止まらなくなりました。あんな優しいいい娘に、なんて取り返しのつかない事をしてしまったんだろう。結婚まで考えて私を大切にしてくれた彼女に、何という仕打ちをしてしまったのだろう。 それからは、彼女の事を考えない日はありません。あまりに遅すぎて自分に腹が立ちますが、毎日後悔と罪悪感ばかりの日々です。 もちろん、20年前に戻って人生をやり直すなど不可能だと、頭では分かっています。新しい人生を切り開く事が重要だとも、理解しています。 でももはや朝から晩まで、彼女はいつも私の生活の中に存在しています。夢にも出てきます。夢の中では必ず彼女に再会して、結婚する事になっています。その時の幸福感は、人生で味わったことのない様な ものです。目が覚めると、もう頭から離れません。 毎日毎日、ごめんなさい、自分は本当に愚かだったとそればかり繰り返しています。自分がちょっとでもまともだったら、彼女を幸せにする事だって出来たのに! 自業自得とはまさにこの事ですね。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

初対面で怖がられる

職場の部下の女性が仕事のミスを立て続けに起こしてしまい仕事が怖く、上司である自分も初対面の頃から怖くて続けられないという理由で辞めてしまいました。 私の仕事は食品小売業で今回オープン新規立ち上げの部門責任者としてオープンから二ヶ月やってきました。 新規立ち上げですので働いてくれてるパートさん等も初めてで仕事内容も熟知しているわけではないので、その分こちらが「これはダメだよ」「こういうとこはいいね!」とダメなものはダメ、良いところはいいねと褒めてきたつもりでした。 しかし、今回長時間パートの29歳の女性が辞めてしまいました。 彼女は仕事の覚えもよく頑張ってくれていたためかなり重宝していました。 ただここ最近1ヶ月ミスが多くなり、仕事時に作業場、滑りやすい場所で走ったり、脚立から飛び降りたいと危険な行為を急いでいるからという理由で何度注意しても治らなかったため怒鳴ってしまいました。 自分を傷付けてまで周りのために焦って仕事をする姿があまりにも痛々しく、また彼女自身の体も大事にして欲しいと思い「自分を苦しめないで自分を大事にしよう」といいました。 そこから彼女のミスが多くなり気を付けよう、ここから学んでこうと励ましているつもりでも緊張してしまって繰り返しミスを続けてしまっていました。 それからも本人から相談があり仕事後に二時間くらい泣いてる彼女を宥めつつ悩みを聞いたり、こういうところは君の強みで俺は助かってるよと自分の本心を語り励ましてきました。 そして最近商品の異物混入を立て続けに起こしてしまい、さすがに見たことも内容な異物混入事例でしたので、「流石にこういう混入は見たことがない。これは本当に気をつけて欲しい。」と強目の口調で言ってしまいました。 そしてその日の彼女の休憩時に店に彼女から電話が来て「もう仕事のミスが怖い。チーフも会ったときから怖い。チーフが他の人を叱ったり注意してる姿も怖い」と言われそのまま会わずじまいで辞めてしまいました。 正直初対面で怖いからと今まで我慢してきたという言い方と自分が彼女を追い込みすぎたのかという思いでかなりショックです。 どうしたら良かったのかと考え続けてもしょうがないですが、今も後悔の念もあり苦しいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

SNSで元親友の名前を見つけました

SNSで高校時代の親友の名前が 「知り合いかも」というところに でてきました。 彼女とは 仲が良く 私は女優、彼女は声優と夢がありました。 私は舞台仕事もあり 彼もいて、全てがうまくいってました。 彼女は、声優の仕事ではなく企業に勤めていました。 親友から失恋したので話を聞いてほしいと言われたのですが、手が離せず彼に少しの間話を聞いてあげるようにお願いしました。 後日、私は彼にすきな人ができたと振られました。悲しくて親友に電話すると親友は泣いてました。「あなたから彼を奪ったのは私」といってきたのです。私は彼と親友の両方を失いました。 彼女は 3年後に 彼と結婚しましたが 数年で離婚してシングルマザーだと 他の同級生から聞きました。 あんなことがあってから もう20年も経って 今私は結婚して幸せなので 昔のことや元彼に未練もないし、彼女のことを 恨んでません。 名前を見つけたのでメッセージをすると メッセージのやり取りは出来ませんと返信が きました。 また 裏切られたようで悲しかったです たた 懐かしくてメッセージしてしまっただけなのに、 私は過去のこと気にしないで昔のように なかよくなりたいです。難しいでしょうか? わたしがおかしいのでしょうか

有り難し有り難し 262
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ