hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 19813件

人生がくるった。

心優しい旦那に惹かれ、同棲前に挨拶にきなさいと義親に言われ挨拶しました。 うちの実家は挨拶なんて結婚する時にしてよと言われたので彼に結婚する気があると言われたので挨拶させました。 程なくして式場を見に行きましたが旦那の態度が煮え切りません。 何件も周り、ドレスまで試着しても日取りを決めようともしません。 何やら挨拶してから義母と連絡が取れないとの事。義母は子どもを溺愛し初めての結婚でショックをうけていると知りました。内心早く言ってくれよと思いましたし、気持ち悪いとも思いました。今思えば親のせいにして自分の心が決まっていなかったのもあると思います。 そうこうしてるうちに何ヶ月も立ち、煮え切らない彼への不信感も増していき 別れたいと切り出しました。その矢先に妊娠発覚。(後にEDでゴムが使えなかった事がわかった。) 私はこんな気持ちで育てられないからおろしたいと願い出ましたが、一人でも育てる。おろす権利はないと言われ、 きちんと親より私の肩を持ってくれることを条件に彼とやり直そうと思って決心した矢先にホルモンバランスが崩れ、不安や怒りで彼に当たり散らしていると、やっぱり子供をおろしてくれ結婚したくないと言われました。 私は自分のせいだとシングルになる決意をして働き先を見つけて死に物狂いで働きました。 両家の顔合わせがあったのですが、そこまで言われていけないというと顔合わせは普通にしてくれとわけのわからない事を言われ、流石に別れる、おろせと言われたまんま挨拶はできないと言って旦那に親に断るか籍を入れるか選択させ結婚しました。 さらに襲ったのが臨月での旦那の転勤。産後次の日から旦那がいない生活が急に始まり寝ない赤ちゃんや今までの不安が爆発して私はある日遺書を書いていました。親に精神科に連れていかれ溜まったストレスで鬱になっていました。 旦那とは今単身赴任中。一時期は向き合うと言われ転勤先にも行きましたが、また長くは続かずに病で怒りや悲しみが溢れ出す私に耐えかねもう無理だと言われました。離婚しようと言いましたがそれも決めかねているよう。更には転勤先でEDの薬をみつけ、薬でセックスされていた事がわかりました。優しいと思ってた旦那ただの親にいい顔してキャパが狭い嘘つきでした。旦那を信用する事ができません。お金だけはきちんと入れてくれますが、離婚した方が道は開けるのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

これからの人生について。

初めまして。 私はアルバイトで働き一人暮らしをする女性です。 三年前、母を亡くしました。 私の家庭は母子家庭であり、私と弟と母の三人家族。 母を亡くし、親戚から見放された私と弟の元にとある人物がやってきました。 その人物とは、十年前に母と離婚した父です。 「まだ我が子への愛情は消えていないんだ」そういった理由で、私と弟の親になる事を申し出ました。 私たち二人の事で困っていた親戚達は、喜んでその申し出を受け入れました。 私は抵抗しました。 父が住むのは、福岡。 私が育った長野からは遠すぎます。 それに、高校三年生だった私は次への進路が決まっていました。 夜な夜な大人達に囲まれ、「福岡へ行け」と説得させられる日々。 頭がおかしくなりかけましたが、通っていた高校の先生の手助けもあり、なんとか長野に残ることが出来ました。 長野に残れた事は嬉しかった。 弟は福岡で過ごすことになりました。 しかし、そんな喜びもつかの間。 私は学校で人間関係に苦しみ、ついには体を壊して、退学します。 新たな実家となった福岡へいくこととなりました。 期待を抱いていました。 また、家族の暖かさに触れられるかもしれない。 「家族」という物を欲しがっていました。 しかし、福岡での生活は私にとって「家族の暖かさ」とはかけ離れていた。 父は、暴力・お酒・悪口の酷い人でした。本人いわく教育のためだとか、伝えたい事があるからとか、そんな理由。 私に向かって、母への悪口も平気でいう男でした。 悩み苦しみ、やがて激しいめまいに襲われるようになった私は、仕事が出来なくなりました。 そんな中で背中を押してくれたアルバイト先の店長。父から逃げ出す方法を教えてくれた精神科の先生。 長野に住む親友は、一人暮らしをしている部屋で一緒に住もうと申し出てくれました。 彼らのおかげで私は、家族を捨てる覚悟を決めました。 荷物を送ったあと、身一つで長野に転がり込みました。 激怒した父は私との縁を切り、私もそれを望んでいたので承諾しました。 親友の部屋を借りながらアルバイトして、やっと始めた一人暮らし。 これからは好きな事をして生きよう! そんな時、とても悩みました。 何を考えても「現実味のあること」 しか浮かびません。 現実の悲惨さしか見えなかったから。 どうすれば、自分のしたい事を楽しめるようになりますか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

息子の人生

高校3年の次男の事で悩んでます 次男は小学生の頃より将来人を助ける仕事をしたいと言ってました 最近は人の話しを聴く態度も悪く 自分の目指してる職種は報告、相談大事と言ってましたが、受験の申し込みを予備校で済ませたのに報告、相談がない為 次男にお前、おかさくないかと咎めました 次男は詳細が決まったら話すつもりだったと言いましたが 私は、それはおかしいだろ! 親には報告、相談しないと、どうなってるか心配もしないといけないしお金の準備もしないといけない 前もって、予備校の先生とこうこうして こういう話になってるから 受験の申し込みも今日済ませたから また詳細が分かったら言うなって 親に報告しとくのが本来の姿やないのかと それが報告で相手もそうなんかと安心できるのと違うのかと投げかけましたが 次男の態度は、俺は詳細が分かって言うつもりやったし間違ってない! そんな横柄な態度だったので それが人の話を聴く態度かと胸ぐら掴み顔を私に向かせ様としたのですが 次男は感情的なとこもその時あり 殴ってきました 私としては男同士取っ組み合いとか あってもしかりという部分はあるのですが、その後も人の言ってる事がどういう事言ってるのか理解しようともせず 感情で行動する アホやないかと言いましが、次男は そのまま家を飛び出したのですが 私は殴られた際に口が切れたのでそのまま病院に行き縫う事になり次男を追いかけ捕まえる事ができませんでした。 その日は祖母が近くに住んでいたので そこに行ったのですが 次の日の朝、電話がかかってきて次男は 昨日した事謝ってきましたが 私は、 人を助けたいと言ってた者が 人を助ける為でもなし 己の身を守る為でもなしで ただ感情で暴力振るう、そんな物が 公務員である消防士を受ける資格があるのかと次男に問いました 次男も自分もして事、値しないと昨日話しました 私としては、今の次男は受ける資格ないと思い、一般就職に切り替えた方が良いのかと思うのですが 僅かにやり直しの機会考えた方が良いのかと迷ってます 人としてどうあるべきか大事だと思うのですが、どの様な考えを持てば良いのでしょうか? お教え下さい。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 73
回答数回答 4
2021/09/21

これからの人生について

はじめてご相談させていただきます。 どうぞよろしくお願い致します。 27年連れ添った夫に10年間不倫をされている事がわかり2019年12月に離婚致しました。 独立している子供達に助けてもらいながら現在やっと前向きになれそうなのですが… 辛かったです。そこでご質問したいのですが、夫の不倫がわかる1か月前に私の父親が亡くなったのですが、3回忌を前に気づいた事がございます。父親が亡くなって丁度49日に夫の不倫が分かったのです。これは、私に伝えてくれたのかと涙がとまりませんでした。父親が教えてくれたのなら、これから先私は大丈夫!ととらえてよいでしょうか?私は、目に見えない不思議は、絶対にあると信じています。 その時の事を思い出すと仲良く買い物に出かけたのにも関わらず不倫の証拠がたまたま出てきたのです。それも不思議でなりません。 父親が亡くなる前日に虫の知らせなのか、息子と父親の話しをしていたら、ドアがバタンとしまり、すぐに父親がきたのか?と思いました。 その翌日に亡くなりました。 どうか目に見えないこの様な事についてお聞き出来ればと思います。 これから不安しかないですが、生きていけますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

人生の節目

助言願います。現在契約社員として働いていますが、会社内の正規社員募集の案内がありました。上司から受けるように進めて頂きましたが、嬉しい反面、迷いがあります。一つは仕事内容の事。今の仕事内容と異なる配属になる可能性があり、今の仕事内容は遣り甲斐を感じていたので、不安があります。二つ目に転勤先です。あまり転勤をしたくないです。住み慣れた土地で長く働きたいと思いがあります。正規社員に慣れば数年単位で異動があるので家庭を持った時が大変と考えるので。三つ目は彼女との事です。一番大きな悩みですが、お互い結婚を考えていますが、正規社員募集の話をしたのですが、もし今と違う転勤先になったら一緒に来てくれるか?との問いに行きたくはないとの返答でした。彼女も仕事がありますし、今の地で過ごしたい気持ちは充分理解していますが、一緒に来て夫婦生活を送りたいと考えて居ます。それを伝えての回答なので、自分の中で整理がつきません。遠距離は嫌なので、連れて行くか、正規社員を諦めて、正規社員募集している所に転職するか迷い中です。彼女はもし転勤が決まれば遅れて行って一緒に住むと言って居ますが妥協案なので、気持ちが変わりやはり行かないと言いかねないので、心配です。一番は彼女の側に居るのがベストなのです!女々しい私の質問ですが、どうぞよろしくお願い致しますあ

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

人生は平等ですか。

息子がスポーツをしています。 先月、ケガをしました。 もう、3週間経ちますが、まだ回復しません。 スポーツをしている限り、ケガは避けられませんが、なんでこの大事な時にと思ってしまいます。 今回もそうですが、昨年もそう。 思い起こせば小学生の時から、同じスポーツをしていますが、次に大事な試合というときにケガや体調不良になります。 いろいろな、チャンスも失っていたかもしれません。 高校生なので、あと1年もない、もしかしたら最後になるかもしれないこの時に、親の私が落ち込んで食欲もない状態です。 息子は人からも、言われるように、努力して取り組んでいます。性格も人には優しいです。私や夫より魂が上のレベルだと思います。 なのに、なぜ、こんな状態に置かれてしまうのか。 もちろん、もっと不幸な状態の人も世の中にいるし、逆の人もいます。 そこは比べてもキリがないので、今、この周囲の環境でのことで。 努力をせず、ケガもせず、また多くはないですが、意地悪な子もいる、そう言った子達が、問題なくスポーツを続けられるなかで、 とても、平等とは思えないのをどう考えたらいいでしょうか。 息子が不幸なのは、私のせいとも思うことがあり。 私は意地悪ではないですが、性格は強い方で、でも何か不幸が息子に向いてはと抑える努力はしてます。 もう、どう考えたらいいのか、わからない状態です。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3

人生はクソゲー

お久しぶりの質問です。 今年で30歳になり、低学歴ながら必死にもがいて仕事をして日々食うや食わずの細々とした生活をしておりました。 この度、国のとある支援で、「正社員雇用を目指すためのトレーニングを受け、未経験者だけどゼロから教えて貰える企業で働こう」という企画に参加しました。 参加する為に仕事を辞めて。 正直に言うと、結論としては身についたスキルはなく、ただその中でも考え方が改まったりして、実りそのものは僅かにあったように考えています。無駄ではなかったかなと。 その企画に賛同してくれる企業に面接に行って来ました。 結果は惨敗でした。 企画の中だけの話なので就職活動そのものはまだまだ始まったばかりですが、未経験者、ゼロベース、1から教える、と謳ってる企業への面接で 「お前何しに来たのw」 「前の職場に頭下げて戻ればw」 「お前の軽い頭なら下げても何ともないだろうw」 「学歴も知識もない馬鹿を使うと思ってんのかw」 「未経験者歓迎の意味を履き違える勘違い野郎が多くて困るんだよねぇw」 と、あまりにも企画の趣旨を無視した圧迫面接を受けて来た所です。 トレーニング生の仲間に、私と学歴やスキルはほぼ同じ条件の方が居て、先に同じ企業に面接行った時はとても好感触だったと感想を聞いていたのに、あまりにも温度差がありすぎて、家に帰って泣く事しか出来ません。 他の方は面接中に社長が顔を出していたとか、適正テストを受けたとか聞いていたのに、私は目の前の面接官が適正テストの紙の束を見せびらかしてるのに受けさせてすら貰えずに「終わりだから帰れよ」と追い出されるように帰されました。 30歳で新しい事にチャレンジするのは罪ですか。 私は誰からも一生見下されて生きなきゃダメですか。 このクソゲーはもうさっさと終わらせちゃダメなんですか。 もう人間になんか生まれたくない。きっと今生きるより地獄の方がラクだと思う。 30年生きてて私にはあまりにも何も無い。 30年生きてて良かったと思えたことがほとんどない。 ほんとこんなクソゲーさっさとGAMEOVERしたい。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

人生がどん底です

4年前に転職し、大手企業に勤めていましたが、職場の雰囲気が合わずいじめめいたものを受け、その事が原因で精神的に不安定になり、結果的にうつ病と診断されました。 3月頭に診断を受け、2ヶ月休職予定ですが、復職はせず転職を予定しております。 先日、彼氏から支えられないと言われて振られてしまいました。 一度は、プロポーズめいた事を言われた仲でしたが、彼氏も仕事の関係で去年の夏に適応障害になり休職し、結婚の話自体延びました。 お互いテレワークということもあり、私なりに彼を支えて、休職も復帰して完治したようです。 そんな中で次はわたしが参ってしまい、休職した途端振られてしまいました。 彼に対して当たったり、キレたりなどはせず、ただ悶々と落ち込むような感じだったのですが、それが嫌だったようです。 鬱がうつる、と言われました。 話を聞いてくれるわけでもなく、誕生日もスルーされたような冷めた仲でしたが。。支えてあげてこれか、という感じです。 仕事も休職、彼氏も同時に失い、未来に希望が持てません。 仕事ではずっと張り付いた笑顔で、彼氏にも嫌われないように色々我慢して、結果的に何も残りませんでした。 比べることではないですが、仲のいい友達が結婚ラッシュで幸せな中、結婚どころか弱ったところを突き放すようなパートナーを持った自分にも虚しいし、報われなさすぎるなと…。 幸せになれる日は来るでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2021/10/12

人生をやり直したい

初めて相談をさせていただきます。みるくと申します。 自分も他人を傷つけて生きてきましたのに、親も自分も許せないのです。 幼少期から、躾に厳しい親でして、部屋を何度言われても片付け無いと何発の体や顔を叩かれ、父に深夜に森に捨てられそうになった事もありました。 ちなみに、父親はギャンブル依存で、家族のお金に手をつけていましたが、世間的には立派な人ですし、愛情がなかったわけでは多分ないです。 母は父親のギャンブルにいつも泣き、大学卒業前に病気で亡くなりました。可愛がってくれましたが、父親の暴力からは守ってくれませんでした。ちょうど大学生だった時にサークルのセクハラ被害で引きこもりになり、看病に通えませんでした。周りの母方親族は私を冷たいと言い、あの時頑張れなかった事を自分で責め、誰にも言えなかった事情とはいえ、父の顔を見ると恐怖で声が上ずり、家ではビクビクしている時に誰にも言えず助けてくれなかった事は辛すぎた。傍目から父は仕事熱心の立派な人、弟は小さくてかわいそう、姉のみるくは自分勝手ダメな奴、という扱いでした。 そんな心が壊れた状態で社会に出てやっぱり頑張れずにつまづき、職場にも迷惑をかけ、誰か親族内にわかってくれる人は居ないかと助けを求めても無理で、父親には「せっかくお前のために職場をおぜん立てしてやったのに恥知らずが!」と怒鳴られ、そのまま20年ほとんど会っていません。 数年前、あるきっかけで最終的にこれまでの事を全部ぶちまけ親族全員と縁切り状態になりました。私の弱さですが、助けを求めた際父親と仲直りしろと言ってきたくせに、親世代が争っているのを見て、何かがプツンとキレてしまった。 もっと我慢すればよかったのに。 こんな私にも関わらず、夫と二人の親友は「苦しかったろう」と泣いてくれました。 この人達ためにもちゃんと生き直したいのですが、もう手遅れではないかとも思っています。本当は冷たくて自分勝手な人間で、ここに書いてあるのも罪の意識から逃れたいだけなのかもしれません。いつまで過去を根に持つの、みんな色々あるのだと言われ、その通りだと思いますが、苦しくて。 もう40歳なのに、何をやっているのだろうと思います。未だに父親に殴られるようで怖い自分も、叩かれるのが嫌なのに頑張れない自分も嫌いで。 色んな意味で優しい人になりたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ